• ベストアンサー

船と飛行機

海外からの輸送手段には船と飛行機がありますが、同じ距離を移動するとき、 (1)燃料の使用量 (2)CO2の排出 (3)排気ガス では、どちらがどれくらい環境に影響があるのでしょうか。 また、上記以外でも何かあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lookout
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

手元に全部の資料が今ないのですが、質問の一部について解答させていただきます。 「1トンの貨物を1km輸送するのに消費されるエネルギー」は鉄道の場合で116kcal、トラックで699kcal、航空機に至っては5,291Kcalにも達する。一方、船舶は内航貨物船で67Kcal、外航貨物船で23Kcal、VLCCに至ってはわずか5Kcalとなっている。 このように、船舶は他の輸送機関に比べ、単位輸送あたりのエネルギー効率にもっとも優れた、最大の省エネ輸送機関である。 長年、我が国の貨物輸送は、機動性・利便性に優れたトラック輸送が中心となっていた。そのため、昨今、特に都市部を中心とした道路混雑や大気汚染などの問題が年々深刻化してしまった。そこで、トラック輸送の一部を、エネルギー効率に優れ、かつ、環境への負荷が比較的少ない海上輸送や鉄道輸送に振り替える、 いわゆる「モーダルシフトの推進」が我が国の施策(新総合物流施策大綱)の一つとしても推進されている。具体的数値目標として、2010年までに長距離雑貨貨物分野でのモーダルシフト化率を現状の約43%から、50%まで引き上げるとしている。 主な大気汚染物質のうち、二酸化炭素(CO2)に関しては約2%にあたる5億5,700万トンが、窒素酸化物(NOx)に関しては約16%にあたる1,600万トンが、また、硫黄酸化物(SOx)に関しては約6%にあたる900万トンが、船舶に起因する排出とされている。特に、窒素酸化物(NOx)の排出に関する船舶の寄与率が高いことがわかる。 ちなみに、我が国で船舶から排出される窒素酸化物(NOx)の量は、年間77万トンと推計されている。これは、日本全体の総排出量の約33%にあたる量である。また、硫黄酸化物(SOx)に関しては、約21%にあたる20万トンである。なお、二酸化炭素(CO2)に関しては、約2%にあたる2,818万トンで、世界との差は無い。 このように、我が国は世界と比べ、窒素酸化物(NOx)及び硫黄酸化物(SOx)の排出量に関し、船舶が寄与する割合が高くなっている。国内輸送における内航海運への依存度が高いことが大きな要因と思われる。 船舶は省エネ輸送機関である一方、このように、大量の大気汚染物質を排出する輸送機関でもある。 今般、大気汚染及び地球温暖化の防止のため、世界のあらゆる産業や社会・経済活動に対し、一丸となった積極的な取り組みが求められている。輸送産業の一翼を担う海運界としても、船舶が有する優れたエネルギー効率に甘んじることなく、少しでも大気汚染物質を減らす取り組みが必要なことは言うまでもない。 なお、我が国の世論は、硫黄酸化物(SOx)よりも窒素酸化物(NOx)の削減効果に対する期待の声が高いようである。 その理由は、我が国の土壌はミネラル分に富んだ火山性のものであるため、硫黄酸化物(SOx)が原因の「酸性雨」の被害を受けにくく、国民の認識が欧米のように深刻ではないためと思われる。一方、日本の港湾は、ほとんどが国民の社会・生活圏と密接した場所に設置されている。そのため、直接的な人体への影響が顕著な窒素酸化物(NOx)に対し、より問題意識を持つ傾向にあるようである。 こうした地域特性があるにせよ、国際的な統一規制の実効性を確保するためには、国際的に合意された規則を統一的に適用することがとても重要である。

hiniyowai
質問者

お礼

長文のご回答ありがとうございました。詳しい数値まで記載していただき大変参考になりました。疑問にしていたこと以外の事も学ぶことができました。

その他の回答 (1)

  • mai-izumo
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

このご質問だけだと、相矛盾する回答が来そうな気がします。「同じ距離」だけでなく、1トンあたりなど、「同じ重量」などの比較も必要ではないでしょうか。例えば封書をひとつ運ぶだけなら、飛行機でもタンカーでも同じ影響になるかもしれません。

hiniyowai
質問者

補足

まずは、早速の回答ありがとうございます。補足です。「重量比較」は確かに必要だと思いますがその前に、わたしはあらゆる乗り物のなかで飛行機が一番燃料を使うものと信じていました。しかし、飛行機とタンカーでは燃料をたいている時間が違いすぎるという意見があり、本当のところどっちがどうなのか簡単な裏づけを知りたいと思い「同じ距離」という質問をしました。その中で、例えばタンカーのほうが燃料使用量は少ないけど燃料の種類の違いにより飛行機のほうが排気ガスはきれい・・などあるのかなと思いまして。乗り物自体の大きさ等で違いはあると思うのですが。 >例えば封書をひとつ運ぶだけなら、飛行機でもタンカーでも同じ影響になるかもしれません。 このご意見は知りたかった回答にとても近いです。もし、参考になりそうなサイトをご存知でしたら、教えていただけるとうれしいです。 補足になっていますでしょうか。すみません。

関連するQ&A

  • 飛行機や船って

    飛行機とか船は船籍がありますよね。 内部の法律は、どうなってるのかなって考えたから質問します。 海外の船はカジノとかありますよね。 私は船籍の国で決まるんじゃないかなって思ってます。 シーシェパードも日本の船に乗り込んだから日本の法律で裁かれてますよね。 間違ってたら正しい意見を。 誹謗中傷はやめてよ。

  • 飛行機と船に乗ってとても遠い所へいかなくてはならな

    くなりました 飛行機はのったことがありますがいつもドキドキしています 今回はホテルに泊まって船にものらなくてはなりません すごく長距離なんです 私は前、島にいったとき突然ケータイがこわれたことがありました ケータイがこわれたら目的地につけません 今回もそんなことがないか恐いです 私はうっかりものなので物やさいふをなくしたり、飛行機にうまくのれないんじゃないか 船で寝過ごすんじゃないか、なんかトラブルになるんじゃないかととても不安です 無事に目的地に着くにはどうしたらいいですか 長い距離で船にも飛行機にものらなければならないし、ホテルにとまらなければならないので不安です お金は片道分少々しかないので トラブったらかえれません どうしたらいいですか 私みたいなうっかりものいますか

  • 列車を飛行機に積めないのか?

    列車を海外へ譲渡(インドネシアやタイやアルゼンチンなど)したり 海外へ納入(中国や台湾の新幹線など)したりするときは船で輸送していますよね 陸上輸送は鉄道自体で台車を履き替えたり路面電車など小型列車だとコンテナ車に乗せたりしますね、道路輸送だとトレーラーに乗せたりしますが 飛行機には貨物機や輸送機などの大型機でも積めないのですか?

  • 飛行機や船の距離メーター

    飛行機や船にも距離メーターってありますよね? どういう仕組みで距離を測るんでしょうか。 車ならタイヤの回転数からわかるだろうけど…

  • 船や飛行機の代替燃料

    自動車の代替燃料は開発状況がよく報道されますが 船や飛行機についてはあまり資料がないので、詳しい方は『この燃料が注目される』『こんな技法がある』など 何でも構いませんので教えてください。 なお、関連URLがあるとより理解を深められると思います。 遠い未来(100年後)を見据えた視点では ・水素 ・原子力 ・電力 が考えられると思っています。

  • 海外への飛行機代は高いので船で行こうかと考えて

    海外への飛行機代は高いので船で行こうかと考えています。中国や東南アジアへの船代は幾らぐらい掛かるのでしょうか?また到着まで何日ぐらい掛かるのでしょうか?

  • 飛行機

    宜しくお願いします。 鉄の塊なのに飛行機はなぜ飛ぶのでしょうか? 国から国へ何千キロも飛ぶ鉄の塊ですね。 エンジンも燃料も大きなものでしょうが、人を乗せて長距離移動するって凄いことですよね。 たまに事故が起こりますが、そのときは最後かもしれませが、何故あれだけ重たい物が空を飛ぶのでしょうか?

  • co2削減に関して

    まずは某サイトの記事の一部をコピーします。 ****************************            (前略) 海外旅行の場合の移動距離を往復2万Kmと仮定し、この海外旅行で1人当りでどの程度のCO2を消費するかを計算していました。 鉄道で行く場合: 18.3 x 20,000 = 366,000g = 0.366トン 航空機で行く場合: 110.0 x 20,000 = 2,200,000g = 2.2トン 自動車で行く場合: 165.0 x 20,000 = 3,300,000g = 3.3トン まぁ、普通、日本から海外には飛行機で行きますね。 1万キロの彼方まで飛行機で飛ぶと、一気に往復で2.2トンも排出します。なんと、ゴミで2.6トン分です。      (以下 略) **************************** co2削減は今や常識的なテーマになっていますが、削減量ばかりが 話題になって私の疑問に答える記事をみたことがありません。 「自動車や鉄道は地上でco2を排出するけれども、航空機は大空から 排出する。仮に同じ量のco2を排出するとしても、地上での排出より 空からの排出の方が環境に与える被害は遥かに大きいのではないか」 だから、航空機は云々・・・・などということを言う気はサラサラ ないのですが、地上での排出と空からの排出による環境への影響の 違いについて触れているものを見たことがありません。 これは単に勉強不足なだけでしょうか。 そういうことは問題ではないという記事が、ちゃんとどこかにあるの でしょうか。 どなたかご指導いただければ幸甚です。

  • co2排出に関して

    まずは某サイトの記事の一部をコピーします。 ****************************            (前略) 海外旅行の場合の移動距離を往復2万Kmと仮定し、この海外旅行で1人当りでどの程度のCO2を消費するかを計算していました。 鉄道で行く場合: 18.3 x 20,000 = 366,000g = 0.366トン 航空機で行く場合: 110.0 x 20,000 = 2,200,000g = 2.2トン 自動車で行く場合: 165.0 x 20,000 = 3,300,000g = 3.3トン まぁ、普通、日本から海外には飛行機で行きますね。 1万キロの彼方まで飛行機で飛ぶと、一気に往復で2.2トンも排出します。なんと、ゴミで2.6トン分です。      (以下 略) **************************** co2削減は今や常識的なテーマになっていますが、削減量ばかりが 話題になって私の疑問に答える記事をみたことがありません。 「自動車や鉄道は地上でco2を排出するけれども、航空機は大空から 排出する。仮に同じ量のco2を排出するとしても、地上での排出より 空からの排出の方が環境に与える被害は遥かに大きいのではないか」 だから、航空機は云々・・・・などということを言う気はサラサラ ないのですが、地上での排出と空からの排出による環境への影響の 違いについて触れているものを見たことがありません。 これは単に勉強不足なだけでしょうか。 そういうことは問題ではないという記事が、ちゃんとどこかにあるの でしょうか。 どなたかご指導いただければ幸甚です。

  • CO2の排出割合は?

    CO2の排出割合は? メディアで騒がれるのは地上にいる我々の排出されるCO2の削減である。 即ち車とか工場そしてエネルギーの無駄遣いなどである。 しかし例えば旅客機によるCO2や水蒸気の排出はどうなのであろうか? 高空を飛ぶ飛行機から排出される飛行機雲の占める面積を見るとかなり 広範囲に温室効果ガスを排出している。 羽田や成田でさえ数分おきに離発着している。航空機による影響はどれ 位の割合なのだろうか? 又海に溶けたCO2も魚や動物性プランクトンによる排出もあるはずだ。 CO2の他に温室効果ガスはどれ位出ているのであろうか? これらを正確に割合を出す事は困難だろうと思うし、CO2以外の温室効果 ガスの及ぼす影響の割合を出すのも困難だろうと思う。 しかし地球温暖化と言うとすぐに地上で我々に自制を求める論調になる。 その事に大いに不満を持つのであるが皆さんはどう思われますか?