• ベストアンサー

電子レンジのコンセントが大変なことに

2年前に購入して問題なく使っていたレンジが作動しなくなり、調べてみるとコンセントが溶けてくっついていて抜けない状態に。 ドライバーなどを使いコンセントを引き抜くと片方のプラグが焦げたように黒くなっていました。 使い方に問題があったのでしょうか?電子レンジはレンジ専用の台に乗せて、付属の差し込みを使っていました。 二つの差し込みのうち、もうひとつは炊飯器に使ったりいますが、同時期に作動させて使う事はありませんし、使用しないときはプラグを抜いています。 運が悪ければ発火する危険もあったのでしょうか?とても心配になってしまいました。 また、メーカーに修理を依頼した場合、自然な使用による故障として扱われるでしょうか?購入時、店で5年保証に加入しているのですがこちらに過失があるなしによって、修理費がどうなるのか気になっています。 同じような経験のある方や、専門家に方のご意見をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私はトラッキング現象ではないと思います。 理由は「レンジ専用台のコンセント」を使っていると いうことは、ホコリがかぶっていたらすぐ気づくはず。 トラッキング現象の起こる場所のだいたいは、家具と 壁との隙間に隠れた刺さったままのコンセントに多いと 聞いてます。 今回の原因は「専用電子レンジ台のコンセントと電子 レンジのプラグとの接触不良」ではないかと推測します。 15A近くの電流が流れるため少しの接触不良でも過熱します。火災の心配もあったでしょうね。 専用レンジ台と言ってもコンセント部は非常にちゃちな製品は多いです。 電子レンジのプラグを交換してもらい、専用レンジ台の コンセントを使用せず、別に延長コードを購入使用した 方がいいですね。

その他の回答 (5)

  • neji1
  • ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.6

トラッキングと接触抵抗の2つがあげられていますが、どちらか特定するのは、現物を見ないとわかりませんね。もしプラグに黒いこげ跡が稲妻のようにあれば、トラッキングの可能性が高いでしょう。 トラッキングについて補足を少し。 実際に試験を実施してみると、結構簡単に発生します。 たとえば、わずかにほこりを付着させ、そこに薄い塩水を少し噴霧すると、 1)ほこりにしみこんだ水分に電流が流れる。 2)ほこりが炭化する。 3)一回炭化してしまうと、そこが回路となるため簡単に電流が流れて、周囲の樹脂部分も、発煙、発火、炭化などしてしまう。 といった感じになります。 いくら難燃性の樹脂を採用しても、ほこり部分の難燃は出来ませんので・・・。 近くに炊飯器があったとの事ですので、炊飯器の蒸気もかかりやすく、台所なので油分の付着もあり、ほこりが載り易いと、条件的にはトラッキングが発生してもおかしくはありませんね。 トラッキング、接触抵抗のいずれが原因でも、そのレンジ台のコンセントはもう使用しないほうが良いでしょう。 なお、メーカ保証は期待できませんね。

puku13
質問者

お礼

意見を寄せて下さったみなさまにお礼申し上げます。 「プラグに黒い焦げ跡が稲妻のように」は残っていないようなのですが、自分ではどちらの可能性も否定しきれないでいます。 コンセントだけの故障ならば自分たちで・・・とも思っていたのですが、トラッキングや接触抵抗など、いろいろ可能性があることがわかり、やはり専門家に見てもらう事にしました。電化製品も怖いですね。レンジ台もただの台としてだけ使います。 多少の出費も覚悟・・・。 とはいえ、変な物を加熱したとか落としたとかではないの悔しいものです。

  • mifuzou
  • ベストアンサー率29% (57/191)
回答No.5

これは、レンジ台のコンセントなどが接触不良になってたと思われます。電子レンジは大電流が流れるので、接触不良部分が熱を持ち炭化してしまったのでしょう。したがってレンジ台のコンセントも同時に交換しなければ、また同じようになります。別に15A延長コードを買ってきて、使えば済むことですが。 電子レンジを長時間使った場合、コードが熱で炭化しショートして発火することもありますね。 電子レンジはコード取替えだけですが、この場合保証で直せるかどうかは微妙です。(お店に聞いてみてください)

  • HIRO_Y
  • ベストアンサー率24% (36/149)
回答No.4

 #1,2さんは「トラッキング現象」かなと言われていますが,私は「接触抵抗による発熱」でないかと思います。  トラッキング現象は,浅くコンセントをさして,長期間そのままの状態で,埃がたまって,電極間で放電して,火花がでるというもの。  接触抵抗とは,コンセントのジャックとプラグの間で,かみ合わせが悪く(甘くなり),接触がゆるいので,電気抵抗ができて,それが発熱するというもの。  わが家でもレンジ台につないでおいた,電気ポットのコンセントジャックが溶けました。ジャックは,使用不可にしています。コンセントのプラグは,大丈夫でした。  コンセントのプラグ自体は,電器店やホームセンターで安く売っているので,電気の知識のある人なら簡単に修理してくれると思いますよ。  修理に出すと,料金をとられる気がします。

  • ina00
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

これは「トラッキング現象」というやつですね、電子レンジとか冷蔵庫・電気時計みたいに、プラグを入れっぱなしで使う機器で、ホコリなどがこびりついてショートが起きるそうです。  東京消防庁のURLに詳細が載っています。もしトラッキングだとすれば火災の可能性充分にありでしょう。    自然使用か過失かは、保証契約時の規定次第でしょうから、なんとも言いがたいですが…  とりあえず、プラグとコンセントは時々掃除しましょう。

参考URL:
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/camp/2004/camp08_2b.htm
  • kenipi
  • ベストアンサー率29% (44/150)
回答No.1

トラッキングかもしれませんね。(参考URL) メーカー補償,販売店の補償の件はわかりませんが,プラグの交換だけでしょうから,有償としてもそれほどかからないのじゃないかな,とおもいます。 トラッキング防止用の器具も売られていますから,ご検討されたらいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.kyuden.co.jp/life_living_safe_safe7

関連するQ&A

  • キッチンボードに付いているコンセントのブレーカー

    板違いかのしれませんが、どの板に投稿したら良いか分からないのでコチラで質問させて頂きます。 6年前に購入したキッチンボードにコンセント差込口が左右に付いており、それぞれ差込口×2とブレーカーが付いています。容量は1ブレーカーあたり1500wです。 今まで、この差込でオーブンレンジ、炊飯器等のキッチン家電を使用していましたが、最近、このブレーカーが頻繁に落ちるようになりました。特にオーブンレンジ単体での使用時には必ず落ちてしまいます。妻曰く、炊飯器使用時も時々落ちるようです。 左右どちらのブレーカーも同じ状態です。 こういった場合、原因として、どのような事が考えられるでしょうか?家電に問題があるのでしょうか?(レンジ、炊飯器ともに購入後12年程度)キッチンボードに問題があるのでしょうか?キッチンボード側に問題がある場合、個人での修理は可能でしょうか? 宜しく御願いします。

  • 電子レンジを延長コードで使用する際の注意点について

    真ん中の所が空洞になっていて、電子レンジなどを置ける食器棚を購入したのですが、それを置くとコンセント差込口が完全に隠れてしまいます。 食器棚自体にもコンセント差込口は4つついているのですが、電子レンジと炊飯器は食器棚についているコンセントではなく、直接壁のコンセントに差し込んだほうがいいと聞きました。(電子レンジや炊飯器は高圧電流が流れる為、食器棚のコンセント差込口だと高圧電流に耐えれないというような説明だったと思うのですが、しっかり話を聞いていなかった為間違ってるかもしれません(笑)) ちなみに壁のコンセント差込口は4つあるので、食器棚のコンセント差込口を使用せずに、オーブントースター、炊飯器、レンジを全て直接壁の差込口にさしてもまだ余るぐらいなので、タコ足配線にする必要は全くありません。(せっかく壁のコンセントが4つあるので、出来れば有効に利用したいです) さらに食器棚の背面には一応コンセントの配線を通す穴もあいていますので、電子レンジや炊飯器などの配線をその穴から通すことは出来るのですが、電子レンジや炊飯器の配線自体はそんなに長くないようなので、壁のコンセント穴まで届きそうにありません。 その為延長コードを使用してはどうかと考えたのですが、 (1)延長コードでは何か問題がありますでしょうか? (2)延長コードを選ぶにあたって何か注意する点はありますでしょうか? (3)延長コードと言っても差込口がいくつかあるものではなく、差込口が一つのものを3つ(繋ぎたい家電が3つの為)購入した方が良いのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 電子レンジのコンセントの抜き差しで電源はいりにくい

    10年くらい前のシャープの電子レンジですが、 最近コンセント入れても電源が入りにくいです。 何度か抜き差し繰り替えしてやったりプラグのところ力入れて押さえ続けると電源はいりますが、手を放すと電源が消えたりします。 この10年間で週3,4回の利用で 毎回、プラグは使い終われば抜いておりました。 これも良くなかったのですか?プラグはいつもさしっぱなしがいいのでしょうか? メーカーの出張費もかかりますし、 この電源はいりにくいというのは修理するより、もう買い替えの方がいいでしょうか? どなたかご回答いただければ幸いです。

  • 台所のコンセント

     こんにちは。集合住宅に住んで1年になります。  台所でいろいろと電気製品を使っているのですが、コンセントの差込口が2個しかないためどうしても二又・三又になってしまいます。これで大丈夫なのかなぁと思いながら生活しています。  今までは家事の頻度が少なかったのですが、これからは多くなる予定です。そこで質問なのですが、以下のような使用の場合何か問題があるでしょうか。なんでも結構ですのでアドバイスお願いします。  1、台所東側のコンセント。差込口一つ。差込口三つの薄型タップ使用。電子レンジ、トースター、電気ポットをこのタップに繋いでいる。  2、台所西側のコンセント。差込口二つ。   (1)上の差込口。コード付タップ使用。食器棚のコンセントを繋いでいる。食器棚では炊飯器とジューサーを使用している。   (2)下の差込口。冷蔵庫を繋いでいる。

  • 電子レンジ等のたこ足配線について

    台所のコンセントの穴が足りないので、台形の3コ口のタップをつけようと思うのですが、電子レンジや炊飯ジャーの説明書を見ると、「発火や感電の原因になるのでたこ足配線はしないでください」と書いてあります。 この場合もやめた方が良いのでしょうか?

  • コンセント、こがしてしまいました。。。

    同じような質問が画像付きでありましたが、気になるので質問させて 頂きます。 先程プラグをコンセントに差し込むとき、プラグが少しコンセントに 差したと同時にアースがプラグの刃の部分に接触してしまい、 火花が飛び散りました。すぐにプラグを抜きましたが・・・・ コンセント部分は黒くなり、プラグの刃の方は根元に近い箇所は へこみへこんだ箇所が金色になってます。(画像を見て下さい) プラグはへこみ、金色になった箇所が怖くて、他のコンセントで 使えるのか試してません。 コンセント・プラグともこのまま使えますか? 修理依頼した方がいいでしょうか? このコンセントは二ヶ所差込口があり 黒くしてしまった差込口は今何もさしてません、下の差し込み口は 使用してます。危険でしょうか? ご回答お願いします。

  • 電子レンジってこんなに電気食いなんでしょうか?

    電子レンジってこんなに電気食いなんでしょうか? 生家の電子レンジ(レンジ出力500W)の取っ手が壊れ、昭和40年代の骨董品なので買い換えることにしました。 コンセントを見ると、なんと冷蔵庫(2008年製、170L程度)、炊飯器(1,000W未満)、オーブントースター(860W)とともにタコ足配線でした。配電盤?を見ると、20Aの配線用遮断器から途中で分岐せずに来ているようです。台所に他のコンセントはありません。 家を建てた当時は電子レンジなんて一般に普及していませんでした。 母親によると冷蔵庫は常時差しっぱなしで、炊飯中に電子レンジを使用しても火も出なければ、ブレーカーも落ちたことはないとのこと。古い電子レンジの定格等は文字が消えていて判りません。 今度買い換えようとしているのが東芝のER-H6で、レンジ出力はVFインバータ1,000W、定格消費電力レンジ使用時1,450Wと書いてあります。 (1)これは、単純に電流が14.5A流れ、冷蔵庫と合わせれば15A以上となってコンセントから出火して危険、設置できないということなのでしょうか? (2)設置するなら、電気工事屋さんに新たにコンセントを作って貰わなければならないのでしょうか? (3)今のレンジが問題なく使えているのは何故なんでしょう? 定格消費電力1,000W未満の電子レンジなんて電気屋さんにありませんでした。 もちろん、電子レンジと炊飯器やオーブントースターの同時使用はしないものとします。 量販店の店員は電気の知識が無く、全く分りませんでした。 電気に強い方、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 電子レンジの扉を開けるとブレーカーが落ちます。

    電子レンジの扉を開けるとブレーカーが落ちます。レンジの故障でしょうか?それとも家の電源部の異常でしょうか? 無印良品の電子レンジ(東芝製)を使っているのですが、レンジの扉を開けた瞬間に部屋のブレーカーが落ちてしまいます。 ブレーカーを戻せば再び使えたりもしましたが、今日遂に動かなくなりました。 落ちる時は必ず少し火花のようなものがパチンとなる気がします。 実は1年前ぐらいにも同じ現象で電源が入らなくなったので、一度メーカーの人に修理に来てもらいました。 その時は原因がイマイチ分かっていない様子で、「ドアを強く閉め過ぎると安全装置みたいなものが作動して動かなくなることがある」と言われました。ドアを強く閉めたこともないし、大事に使っていたので全く納得いきませんでしたが…。 部品を交換してもらい、コンセントのプラグ部分も焦げたようになっていたので換えてもらいました。 それからしばらくは問題なく使用してきたのですが、また最近頻繁にブレーカーが落ちるようになり、使えなくなりました。いい加減新しいものに買い替えようと思うのですが、これは電子レンジ自体に問題があるだけで、家の電源部分などに異常があるわけではないですよね?家に問題があるなら買い替えてもまた壊れてしまうんじゃないかと心配で、質問させて頂きます。どうかよろしくお願い致します。ちなみに落ちてしまうブレーカーは一番大きなバーで、30A・アンペア制用電流制限器と書いてあります。

  • 電子レンジ、故障でしょうか?

    10年近く使っている電子レンジなのですが、 数ヶ月前から、コンセントの調子が悪く、 決まった面を上にして差し込まないと、使えなくなってしまったので、 だましだまし使っていたのですが、最近、そうやって使っていても、 電源が入らなくなってしまったり、温めている最中に途中で止まってしまったりと、調子が悪いです。 コンセントのプラグが悪いのか、コードに問題があるのかはわかりませんが、もう買い替え時なのでしょうか?

  • トースターレンジの電源

    昨年9月に購入したトースターレンジ(ナショナル)のことで質問です。 購入後わりと早くから使用時にコンセント(レンジ側)が異常に熱くなるのと、変な臭いがしていたのが気になっていました。 つい先日確認したところタップのコンセント差し込み口とレンジのコンセントが熔けてたのを発見しました。 あわてて修理に出したのですが、原因がわかりません。 アースがついていたけどこれは以前使用していたオーブンレンジの時はつないでいなかったし、タップコンセントも同じものを使用していました。 しかしアースを接続していないとまた同じようなことが起きるのでしょうか? アースは漏電防止と聞きましたが、高熱を発することもあるのですか? またはタップではなく直接壁側のコンセントから電源をとるべきでしょうか? ただ壁側でとっていてまた高熱で熔けたりするのも怖いし・・・。 考えられる原因および、修理後使用する際の注意事項等をお教えください。