• ベストアンサー

膣分泌培養

現在妊娠34週6日の初産の者です。 次回の健診時に「膣分泌培養」の検査があります。 この検査ってどのようにするのでしょうか?内診台に乗って時間はどのくらいで痛みとかあるのかなって正直いろいろな事が頭の中をさまよっています。経験された方おしえてくださ~い。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • namru
  • ベストアンサー率27% (107/388)
回答No.2

 こんばんは。  「膣分泌培養」は、おりものの検査です。おりものを、少しとるだけなので、痛みはほとんどありません。  菌を培養するため、結果は数日後に出るので、異常がなければ次回の検診時に結果を教えてもらう事になると思います。

tamaOK
質問者

お礼

ありがとうございました。健診でクラミジア抗原の検査したとき少し痛かったのでビビッってしまってます。 痛みはほとんど無いとの事ですので頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • poohsan22
  • ベストアンサー率31% (42/134)
回答No.1

ナースのタマゴです。経験者ではないんですが、産婦人科で勤務していたことがあり、内診の補助をしていたので、参考になればと思い回答させていただきます。 膣分泌液の検査は、綿棒の持つところが長くなったもので、頸管内の分泌液をとるだけなので、痛みはないと思います。頸管を広げるために入れるクスコよりずっとずっと小さいし、細いので。 痛いとしたら、頸管内を観察されるときにクスコで頸管をみるのでそれをいれるときが痛いかもしれません。でも、「痛い」って言われる方は、20人に一人くらいでしたよ。なので、リラックスして、体の力を抜いて、内診台に乗られたら、大丈夫かと思います。

tamaOK
質問者

お礼

リラックスして頑張りたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 膣から尿⁈

    産後の話です。尿が変な場所から出ます。 出産経験前まではちゃんとした所からおしっこが出ていて感覚でもどこから出てるか分かっていました。 ですが、出産をしてからは違う場所からおしっこが出ている感覚になりました。尿意は普通にあります。 不思議に思いお風呂の時に鏡で確認したらやはりクリトリスからではありませんでした。 よく見てみるとクリトリスと膣口までの間の壁の様な部分に小さな穴と小さな突起がありました。多分尿道にだと思うんです。そこから出ていました。 妊娠前も妊娠中もそんな穴と突起はありませんでした、、、 よく考えてみれば出産時にお小水取りますねと言われ、チクっとしますと言いながらクダ?を通され痛かった場所だと思うんです。 産後1ヶ月健診の時に、おしっこの穴からじゃない所からおしっこが出てる感じがしますと相談し妊婦健診の内診で使われる膣を開く器具で膣の中を診察され膣の中は健康な状態ですし気のせいですね。と言われました。 膣の中ぢゃなくてと言えば良かったのかも知れませんが何度も何度も...と思い言えずに終わりました。 同じ経験ある方や またこれはなんなのか 治せるのかわかる方いませんか?

  • 膣の中のかゆみが治りません

    タイトルの通りです。 1ヶ月ほど前、膣の中に痒みを感じ婦人科に行きました。 かゆみはおさまっているときもあれば、 我慢できないくらいに痒いときもありました。 診察では中を調べて洗浄しました。 その時にはなにも異常はなかったですが、 一応培養検査にも出してもらいました。 培養検査の結果は陰性で異常なし。 様子を見てくれとのこと。 しかしその後も痒みがたまにあり、 気になるので昨日再受診。 まだ、かゆいと伝えると、 そんなにすぐ膣の環境は変わらないと言われて 軟膏を塗って様子を見てくれとのこと。 軟膏をかゆみのあるときに塗ってみていますが、 まず中にはうまく塗れないですし痒いです。 原因が分からなくて辛いです。 ちなみに痒いのは膣の中だけです。 おりものは多くありません。 彼氏と仲良しはしています。 もしかしてコンドームのせいかな…とも考えています。 どなたか教えてください;o;

  • 産後の膣の緩み

    一週間後に出産を控え、深刻に悩んでいることがあります。 初産です。普通分娩です。悩みの種というのは、出産時、大きな胎児が膣を通って10cmも膣を広げるわけで、産後膣の緩みが元に戻らずセックスに支障が出るのではないか・・・という切実な悩みです。 しかし、世の中には子沢山のご家庭があるのも事実ですし、一人生むごとに緩くてガバガバになってしまうわけではなさそうですが・・・。 頭で考えると、産後膣が妊娠前に戻るとは到底考えられません。 出産経験者の方、ご回答お願い致します。 あと、妊娠中、膣の緩みが気になると主人に言われました。妊娠中緩む原因はなんだったのでしょうか・・・?。ちなみに20kg太り、膣に肉が付いたことも原因でしょうか? 出産していない方でも、肥満の女性はスリムな方の膣と感触が違ってしまうということはありますか?ぶよぶよした感触・・・とか

  • 分泌液の異臭について

    膣分泌液が独特な臭いがします。先日婦人科で受診し、性病や培養などの検査をしたのですがどれも異常なしで、ですが陰部から臭いがします。周囲が咳こむ程の異臭でなぜそんな臭いがするのか分かりません。周囲の反応があからさまでかなり精神的にまいってます。婦人科で原因が分からないのに陰部、特に分泌液やおりものから臭いがすることってそれ自体を体臭として考えるしかないんでしょうか?それとここ最近、おしっこも毎回変な臭いにおいがします。加えて、自慰行為をした後、4、5日はまたいつもと違ったきつい臭いが周囲にするらしく、私が部屋にいると周りは窓を前回にし始めます。本当、婦人科に行っても原因は不明でなぜ膣分泌液、おりものから悪臭がするのか分かりません。誰か知っている方、どんな情報でもいいので教えて下さい。

  • 膣の中のバイ菌

    妊娠38週の妊婦です。 今週のおりもの検査でバイ菌がいる(菌種は聞かなかったんですけど)と言われ、クロマイ膣錠を処方されました。 この薬を膣の奥の方に入れても子宮には入って行かないんでしょうか? 内診で子宮口は1センチ開いてると言われました。 それにもういつでも産まれておかしくない時期なのに、どのぐらいで治るんでしないんでしょうか? 上の子の都合もあって早く出産したかったんですが、治ってないのにもし陣痛が来ちゃったらと不安になるばかりです。 どなたか分かる方教えてください!!

  • 生理直前の膣分泌液って・・

    男性です。ちょっと教えてください。 私の数少ない経験上、Hの時に出る生理直前の膣分泌液って白濁し、粘りが多いような気がします。 もちろん個人差はあると思いますが、一般的にはそのような傾向があるのでしょうか? つい最近のH後、生理が遅れてるとの発言がありました。(当時不完全な避妊でした。) その後多くの事を話し合いましたが、彼女は検査は後日一人ですると言って聞きません。 私としても無責任な行動はとりませんが、最近のHの時、上記に書いた傾向があったっものですから、もしかして生理が来る予兆?と思ってます。 一つの情報として知っておきたいのです。 宜しくお願いいたします。

  • 乳首からの分泌物について

    妊娠30週の初妊婦です☆ 昨夜、お風呂に入りながら乳首の手入れをして寝たんですが、 今朝になったら下着に分泌物がついていました。 乳首をつまんでみたらまだ出てきたのでティッシュで拭いてみたら 傷が出来たときに出る浸出液のような黄色い色をしていました。 これって正常なんでしょうか? 今週の健診で聞いてみるつもりですが、みなさんはどうでしたか?

  • 妊婦健診代について

    現在通っている産婦人科は少し診療代が高いように感じるため、今後転院しようか検討中のため いろいろな方々のご意見をお聞きしたく質問させていただきます。 1)妊娠12週以降で行った妊婦健診:胸腹エコー、血液検査(B型肝炎、血糖、貧血など多数)などを行った際の診療代 2)妊娠24週以降で行った妊婦健診:経腹エコー、血液検査(HCV、HTLV、クラジミアなど多数)、細菌培養検査などを行った際の診療代 3)妊娠36週以降に行った妊婦健診:内診、NST、CSTなど 上記1~3についてとそれ以外の診療代などについても教えていただけると幸いです。 (私が通っている産婦人科は毎回1万円弱はかかるようでしたのでした)

  • 妊娠後期のおりもので膣錠を入れられたのですが・・

    昨日9ヶ月検診で、おりものは出てますか?と聞かれ、少し出てきました。と伝えたところ、内診もしたのですが膣錠を入れておくね。と先生に言われました。 その後、看護士さんから、痒みはなかったですか?と聞かれ特になかったので、ありませんと答え、終わりました。 確かに検診スケジュールを見ると9ヶ月検診では膣分泌培養と記載されてますが、私的には、妊娠後期におりものが多少出るのは普通だと思ってました。 それと、昨日迄は何ともなかったのですが、今日になって急に膣が痒くなってきたので、鏡で見てみたら膣錠があまり溶けてなく、出てきてしまった感じで、膣の入り口部分が赤く腫れて痒くなった感じでした。 あまりにも痒かったので、膣錠を取ったら痒みが治まりました。 おりものが多少増えただけでも膣錠は必要だったと思いますか? 膣錠を入れられて、かえってかぶれてしまった経験はありますか? また何時間か経過したら痒くなってきたので、見てみたら2個目の膣錠が、やはり溶けてなくて入り口に出てきたので、とってしまったら治りました。

  • 妊娠39週 経産婦 膣の痛みについて

    11年前に40週3日で出産した経産婦です。 現在、第2子目を妊娠中。妊娠36週の検診時、子宮口が0.5~1cm開いていると言われました。 37週の検診時、膣は柔らかくなっており子宮口1cm開大と診断される。 38週の検診時、子宮口1.5cm開大。若干ではあるが下りてきているような感じとのこと。 そして、8/29に妊娠39週に入りました。 8/30に定期健診に行ってきました。子宮口は変わらず1.5cm開大のまま。膣は柔らかく赤ちゃんも問題なく元気。推定体重は3000gくらいとのこと。 上の子は3500g代で出産しています。 定期健診で先生から「1週間後にまた来てね、その時に子宮口が1.5cm~開いてなかったら、入院の日を決めて出産にしましょう」って言われました。 妊娠37週あたりから特に胎動時に膣の奥のチクチクしたような痛みと股関節が突っ張る感じがありました。子宮収縮も週数を増すごとに増えていってますが、痛みが伴いません。 検診は午前中だったのですが、午後から右股関節が外れそうになるくらい痛みがあって左に重心をかけて右足に全く力が入らなくなってしまいました。1分くらいでおさまりましたが・・・。 その後、股関節痛はおさまりましたが、胎動時、子宮口付近のチクチクしたような痛みと両股関節の圧迫感があります。下りてきてるのかな?なんて思う時もあります・・・。 胎動が激しくて、お腹が破裂してしまうのではないかというほど、皮膚が引っ張られて痛いです。 時々、横になっていると肛門を圧迫されるような重い感じもあります。 お腹の張りがある時は必ずと言っていいほど膣の奥が痛み、子宮全体が痛むわけではありません。 第1子の時の事を思い出そうとしても、11年前の事で記憶が曖昧であまり覚えていません。 陣痛や前駆陣痛、または同じように膣の奥が痛くなったとか同じような経験をされた方、話を聞かせてください。

専門家に質問してみよう