• ベストアンサー

実母と疎遠にしたい

私の母は私が小さな頃から私を周りの友達や よその子と比べて、誰々ちゃんは出来るのに あなたは駄目だ、と言うことが多く とても嫌な記憶が残っています。 母は内弁慶で愚痴が多く機嫌次第で家族に ガミガミ当り散らして発散することの多い人です。 一昨年、私は結婚をし子供を生みました。 実家と同じ市内に住んでいますので行き来は 簡単に出来る距離です。 母はもちろん子供を可愛がってくれますが、 やはり同じ時期に生まれた弟の子供とよく比較を します。パターンは次の通りです。 母が機嫌の良い時→私に弟の子供のことを悪く言う。 機嫌が悪く私に当たりたい時→わざと弟の子を褒め 私の子供は何々が出来ない、と言って親(私)が駄目 だからだという結論にする。 私が悪く言われるのは我慢します、実際してきました。 でもまだ小さな1歳10ヶ月の我が子を悪く言われ 私を悪く言うためのダシに使われるのは耐え難く なってきました。また弟の子を悪く言って嫁の子育て は駄目だと言うのも聞いていて辛いです。 どちらも自分のまだ小さな孫なのになぜそんな風に 言えるのか...。悲しい人です。 子供も大きくなるといとこ同士比べられていることも 分かって来ると思います。可哀想ですし私ももう そんな母のことが大嫌いです。 疎遠にしたいのですがやはりおばあちゃんという 存在は小さな子供にとって大事ですよね。でも 無理に行き来しても私が母に嫌悪感を抱いていること が子供に伝われば良いことないと思います。 夫の両親は良い人たちですが残念ながら飛行機で3時間の距離です。 皆様ならどうされますか。ご意見頂けたら幸いです。

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9871
noname#9871
回答No.1

こんばんは。 いくらおばあちゃんの存在が大事とはいえども、お孫さんの目の前で 悪口を言うような人とは疎遠になったほうが良いと思います。 私自身祖父が、私が子供の頃はしゃいだ声を出すだけで怒られて すごく嫌な思い出があります。近かったけど年に2回お盆とお正月しか 行きませんでした。それでも行きたくないくらいでした。 結局なくなりましたが今でも良い思いでは一切残っていません。 それよりも離れて穏やかに暮らしたほうがよいんじゃないかなって 思います。またお子さんのことで悪く言ったらいくら親といえども 反論すべきではないかなって思いました。まだ2ヶ月の子の母なので そういう場面に出くわしたことはないので何ともいえないのですが 私も同じことされたら絶対反論するし、子供に謝れって言うと思いました。 お子さんを守れるのはお母さんしか居ないのですから頑張ってください!

chierius
質問者

お礼

今まで何度も反論してきても 逆ギレすることの繰り返しなので もう年だしこの人は変わらないのだという あきらめの境地です。 ご回答参考にさせていただきます、 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

こんばんは。 自分の事はともかく、周りの事を言われると腹ただしいとはとても心のお優しい方なのですね。 確かにお子さまにとってお婆ちゃんという存在は大切ですが…、もう1歳10か月にもなれば言葉もわかってくる時期ですよね。子供にももちろん気持ちがあります。自分がそんな風に言われるのを聞いたらきっとお婆ちゃんという存在が疎ましいものになってしまいそうです。 私には両親はいません。夫の両親も非常に遠くに住んでいます。息子はお爺ちゃんお婆ちゃんという存在を身近に感じることは出来ないのかも知れませんね。しかしながら私も同じような境遇で育ってきました。今、祖父母はおりませんがかすかな記憶にある、年に一回会えるか会えないかの祖父母はとても優しく大好きでした。子供ながらに愛されている、大事にされている、とわかればちゃーんと心に残るのであろうと思います。 質問者様がストレスになるとお子さまの心にきっと通じてしまいます。質問者様のお母さまもきっと寂しいのでしょうね、でも今は距離をあけた方が良いかと思います。お子さまの為にも。親は生きているだけで幸せだとは思いますけどね。無理されなくていいんですよ。

chierius
質問者

お礼

会う回数は少なくても 可愛がってくれているのは 小さい子供なりに分かりますね。 夫の両親に可愛がってもらえたら いいと思います。母とは 少し時間をおきます。 親は生きているだけで幸せ、本当に その通りです。 ありがとうございました。

  • 0177
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.6

私もいろいろな理由から実家の人間全員が大嫌いです。私も去年の九月に出産し、最初の2ヵ月程は実母、姉に来てもらったこともありましたが、やはり耐えられない事が多くなり、私にとっても子供にとってもよくないと考え、音信不通(電話やメールは一切無視、無理矢理家にくるようなことはされてません) にしました。 >やはりおばあちゃんという存在は小さな子供にとって大事ですよね とありますが、chieriusさんがお子さんを大事に思っていればおばあちゃんなんて必要ないと私は思います。だって、育てているのはchieriusさんなんですから!子供に対してそんなひどい事をする人がお子さんにとって必要な人とは絶対に思いません。 子供が小さいうちは実家の人に預けて用事をすませたいなんてことがあって大変かもしれませんが、大事なお子さんを守れるのはchieriusさんだけですよ。 義両親がイイ人たちなら帰省の際いっぱいじいじ、ばあばと遊ばせてあげれば十分だと思いますよ。 大変でしょうけれど、お互い子育てがんばりましょう。

chierius
質問者

お礼

確かに母を頼れなくなる分大変ですよね。 でも私たち夫婦が子供を愛して守って いきたいです。 ご回答ありがとうございました。

回答No.5

こんにちは。父親ですがいいですか? いくつか感じたことがありました。 1.おばあちゃんに限らず、心ないことを言う大人は多いものです。でもどんなに?なことを言われても、質問者様(とご主人)がきちんと子どもに愛情を注いで「真面目に子育て」をしていけば、外野がうるさくても大丈夫です。 2.年配の人の気持ちや信条、ライフスタイル、性格などの変化を期待しても期待はずれの場合が多いです。人間はある年齢以上になると大多数の人は頑固者になってしまい、助言を謙虚に聞いてくれません。 3.おばあちゃんには、悪気はないのだと思います。ただ、気持ちの表し方が下手なのではないでしょうか。 4.実際に無理に疎遠な状態を作ると、質問者様は「冷たくしすぎているのではないか」と自分を責めるようになってしまうかもしれません。 同じような悩みを(もしくはもっと深刻な悩み)を抱えている人は多いと思います。自分だけが特別じゃない、みんな同じだとまず肩の力を抜いてください。 そして、「排除」する気持ちよりも「こちらから飛び込んでいく」スタンスで考えてみてはいかがでしょうか。悩むよりもご主人とともに作戦を練るっていう感じでしょうか。あまり深刻になってしまうと、お子さんにも伝わってしまうかもしれません。もう少し楽観的になれるといいですね。 なんて文章にするのは簡単ですが、実行は難しいものですよね。私も実は同じような悩みを持っていて(自分の心の問題かもしれませんが)うまく解決できていなかったりします(苦笑)。

chierius
質問者

お礼

2と3はまさにその通りです。 もう年寄りと思って変わってもらおうと は思いません。4のようになると とても嫌です。母のおかげで自分を責めるように なるなんて幼い頃のぶり返しだからです。 時間を置いてみてこちらから 近寄っていければいいなと思いました。 ありがとうございました。

noname#38005
noname#38005
回答No.4

自分の事より身内のことを言われる事ほど、辛いものはありませんよね。 それも、ご自分の実母ですと、どうして良いか分からなくなりますよね。 わたしなら、機嫌が悪く悪口を言い始めたら、用事があるからと帰るでしょうね。 それを何度も繰り返します。 次第に、自分と娘の間には距離が出来た事を悟ると思うのですがどうでしょう? 我が家も、主人の母親が自己中心的な人なので、結婚前は主人と喧嘩ばかりしていました。 離れて暮らすようになり、主人の母親も私たち夫婦に気を使ってくれるようになりました。 何か気に障ることを言えば遊びに来なくなるので・・・・・(* ̄∇ ̄*) 接し方を変えると、お母様も何か感じて言わなくなるかもしれませんよ。 子供も姑の自己中心的な態度を見ているので知ってますが、子供と姑との関係には支障はありません。 おばあちゃんのことは、大好きみたいです。 子供も、おばあちゃんのことはわがままだと認識にています。

chierius
質問者

お礼

機嫌が悪くなったら姿を消すのは 良いですね、今まではぐちぐち 始まってもいつ終わるんだろうと ひたすら耐えてました。 ありがとうございました。

回答No.3

お気持ちが落ち着くまで、しばらくの間疎遠にしてみてはいかがですか? 子供は敏感です。 今日も子育てについての講演会に行ってきました。 (幼稚園で役員をやっていまして、その関係で・・・) 「言葉の出ない小さな子供は、より敏感である。」 この言葉が、とても印象に残りました。 いくらママ(ご質問者さま)が頑張っていても、実のお母さまの持つ雰囲気・顔の表情で、何でも感じ取ります。 確かに、違う世代とのかかわりは大切ですが、質問を読ませていただいた限りでは 今は、その必要はないのではないでしょうか? 無理をする必要はありませんよ。 もっと楽に、ママの愛情で包んであげてください! 頑張ってくださいね。 以上、今は6歳の長男が乳児のとき、似たような経験をした(義母でしたが)一母親でした。

chierius
質問者

お礼

言葉が分からないだろうからと あなどってはいけませんね。 我が子(孫)を目の前に弟の子と比べて ぐちぐち言う母に本当に腹が立ちます。 少し時間をおきたいと思います。 ありがとうございました。

noname#9861
noname#9861
回答No.2

質問者さまはお子様がどう比較されても お子様に対しては、一番信頼していて、愛していることを伝えつづけてください。 同居しているわけではないので、お母様もさびしくて 反感買うようなことでも平気で言ってしまうのでしょう。 昔からそうだったようですが、 お母様の夫婦関係、親子関係などそれはそれは根っこの深い問題なのかもしれないです。 質問者さまが愛を注いでいれば、お子様には伝わります。 お子様を信頼してください。 きちんと判断できるように、人の悪口はいけないと、教えてください。 お母様にはあなたも、実は優しくしてほしいのではにですか? もっと愛して欲しいのでは?あなたのことも、お子様も。 機会があったら正直に伝えてみてはいかがですか? もし、今のあなたがお母様を思い出すだけでお子様に優しく出来なくなってしまうとか、イライラしてしまうのだったら無理せず、お母様とは距離をおくことにして、 お子様が多少大きくなってから 自分から働きかけてもいいと思います。 こうであるべき、こうでなきゃだめ、ということにとらわれずに質問者さまとお子様の関係をベストバランスにできることを中心にまわりを考えていくのも、時にはありだと、私は思います。 子供にとって大事なのはおばあちゃんより、あなただということは忘れないで下さいね!!

chierius
質問者

お礼

もちろん母にも私や孫に対して もっと愛情深く接して欲しいと 思っていますが自分の感情を コントロールするのが 苦手な人でもう私は 話すのもこりごりというのが 正直な気持ちです。 しばらく時間を置いてこちらから 働きかけるのがいいかもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 実母の発言にガッカリ

    私には4歳の子供がいます。 昨日実母、実父、私、私の子供の4人で出掛けました。 休憩するためにマクドナルドの店内に居たんですが店内に親子がいてその子供が奇声を発していました。 うちの子供よりは年齢は下に感じました。 うちの子も機嫌悪い時もあるけどその子も機嫌悪いのかなと思い「機嫌わるくて吠えよるね~」と軽い会話として言ったつもりが「自閉症かなんかやろ」と。 本当にがっかり。 母は常日頃そういった発言をしますがもし聞こえたら傷つくとか考えないのかな、と。 私自身今まで色々傷ついてきましたが母は悪気もなく毒を吐き傷ついた相手の事なんか気にもしていないんだなと思いました。 前に母を私の子供の発表会招待したんですが発表会の様子を見て私の子供を「知恵遅れじゃないん」と父に話したようで明くる日父から聞かされて知りました。 本当に心配しての事なら直接もっとほかに言い方はあったんじゃないかって思うんですが、父が私にその話をしていた時母も側にいましたが聞いてないフリをしていました。 旦那が心療内科に通っていて薬をのんでいた時期があったんですが母は旦那の詳しい病名と病状も知らないのに「うつ病の人との付き合いかた」という本を旦那に渡したり、ただの野良で好きなことはやるが嫌な事は目眩がするなど昔なら許されない事が今は病名がついて野良なのに俺様は病気なんだと見せびらかすように薬を飲むなど、本人も平気で言うし、私も毎日聞かされます。 何を言っても聞き入れてくれないし、私自身の事も子供扱いというか子供が親に意見してくるなみたいな感じだったり、あなたは何も知らないのねと相手にされてない感じです。 母は人の嫌なところを見つけるのが好きでよくダメ出ししたり、あんな人間はダメだと言うけれど私から見たらそれって母なんです。 自身の事って気づかないっていうけれどまさしくそうなんです。 あんな人嫌だ、っていう事を母はしています。 どうしたら分かってもらえるんでしょうか。

  • 実母が好きではありません

    私の母は、同じ専業主婦の私から見ても 完璧な主婦でした。主に家事ですが。 立派?に育ててくれて感謝もしています。 ですが、私も結婚して子どもができてからというもの、 ますます母に嫌悪感が増してしまい、どうしようもありません。 昔から過保護で心配性、私には過度な束縛がありました。 門限も少しでも過ぎそうになると 口汚く罵ったメッセージが携帯に残されたり ありえないくらい電話が鳴りました。 付き合ってきた彼氏のことも、すぐに粗探しをして 顔が変とかお父さんがいないとか とにかくいいことを言われたことがありません。 世間体を気にするタイプで、推薦で短大に合格して 行くつもりでいた私に、「親戚で大学へ行ってないのはお前だけだから恥ずかしい。4年行ったら遊べるよ」とかいろいろ言われ 私も親の意見を汲んで「一般で大学を受けたい」といい 受けさせてもらいました。 (大学のことは今では感謝しています。ただ、私は短大がよかったので、そのとき親が入学金を振り込んでくれたのですが、一般で大学に受かったため、短大に振り込んだお金が返ってこず、それを未だに「お前が急に大学を受験したいと言い出したから!もったいなかった」といわれるのが腑に落ちません) 子どものころは些細なことでよく叱られました。 すぐに服を脱がされ、お尻を何度も叩かれ 泣いて謝ってもそのあともずっと機嫌が悪くて 母親の顔色ばかり伺っていました。 私より勉強などで出来のいい、弟とよく比較されました。 私は母から褒められた覚えもありません。 自分でいうのもなんですが、私はそんなに出来の悪いほうではないです。いいこともないですけど・・。 私も子どもがいるんですが、母の前で子どもを叱ると 「私はそんな怒り方はしなかったのに!あんたは怖いね~」 などと言われます。 私はママ友からも「あまり怒らないよね~」といわれているほうで、 自分でも幼いときからの母からの叱咤が嫌だったため 気をつけているほうです。 私はそんなときに母の言葉に心底嫌気が差します。 すごい剣幕で叱って、何も言い返せず 尻を叩かれ泣いて謝ってもそのあともずっと機嫌が悪かった母。 どんなに考えても、尻を叩くほど悪いことをしたとは思えません。 弟のお嫁さんのことでも、すぐに粗探しをして 悪口ばかり言います(私からみたら非常によい嫁です)。 20代後半のときに、「早く結婚しろ!行かず後家!!」などと 何度も言われ「孫が早くほしい!早く生まないとどんどん年を取る!」 と何度も何度も言われ、当時付き合っていた彼をせかして結婚し すぐに子どもも生まれたのですが 会うと可愛がってくれるものの、すぐに「もう帰ったら?」とか しんどそうな顔をするので、近所なのにあまり遊びには行きません。 預けるのにも気を使うので、半年に一度見てもらえばいいほうです。 子どもはもうすぐ4歳です。 母は歳を取るごとに、そういう面がどんどん加速しているような気がします。 会うたびに父やお嫁さんやいろんなことに、悪口ばかり言っています。 一度軽く注意したら、すごく泣いて謝ってきましたが 娘として母のそういうところが見たくないことと やはり親なので子どもの私が言うのはどうかと思い なかなか反論できずにいます。 父は母のカッとなる性格もよく分かっているので いつも流していて、注意はしません。 弟もめんどくさいようで同じです。 誰からも言われないために、どんどん度を越している気がします。 最近、母に会うのが嫌です。会うと誰かの文句ばかり言います。 私の娘にも「ママに叩かれてない?すぐ怒るでしょ。嫌やねえ」なんていうので、子どもにも会って欲しくないです。 母が誰かを褒める、というのをあまり見たことがありません。 昔から母には友達もいません。趣味は少しあるようです。 父は友人も多く、社交的なのでよく外に出て行きます。 近所で親子なので、これからも顔を合わします。 普段、普通に話をしているときはいい母なんですが・・・ 人に対して文句を言いすぎることや 過去を自分の都合のいいように変えて私たちに話すことや お店とかにもすぐクレームをつけるところなど、 一度私が喧嘩になっても泣かせてしまっても 言ってみたほうがいいのでしょうか。 我慢しているから私もイライラして母が嫌になっているのでしょうか。

  • 実母とのこと

    実母72歳とのことで悩んでいます。私は48歳の女性結婚して成人した子供が二人います。 二人兄弟で、実母は私たちの家から遠くない距離に住んでいます。実父は10年前に他界、弟は他県におりますので、主に私が母と行来しています。母はしっかり者で勝気な性格です。これまで喧嘩もしましたが 普通に付き合ってきました。感謝もしています。でも、今年の夏に起こった出来事が自分の中で受け入れられずにいます。 ある日、いつものように訪ねていくと不機嫌な様子。老人会やその他のことを色々愚痴っていました。 帰る時間がきたので「さっきのことは気にしないでね。町内の○○さんとは親しいから頼んどくね。」というと突然「へーあんたに友達がいるの?あんたみたいに陰気で嫌な人間に友達?奇特な人もいるもんだね。私はいつもあんたと話すと気分が悪くなるのに。」といったのです。私は呆然としてしまいました。 今まで父が早くに亡くなったのを気遣い、一人暮らしが寂しくないように愚痴を聞き、温泉に一緒に行っていたのに。私は黙って帰ってきました。翌日母に電話をしました。「親しき仲にも礼儀ありで 言って良いことと悪いことがあるのではない?」というと「昨日のことまだ覚えとるの アハハねちっこい性格だね」と一方的にがちゃりと電話を切られてしまいました。 正直、私はあまり母が好きではありません。 父は立派な人でしたが 母は横着く品がなく、耐えられない時がありました。心に残っていることをいくつか挙げますと 片足が不自由な人に「○○がいる」と差別用語を使い指さすのです。私がやめなさいというと、「ほんとの事いって何が悪いね」と逆切れ。 温泉でシャワーを浴びていて 隣の人のシャワーがかかっただけで文句をいう等、私の常識からは考えられないことばかり。 今回のことで もう母と付き合うのはうんざりしました。 付き合いは避けています。皆さんならどうされますか?

  • 実母との付き合い方について

    50代の母についてです。 更年期なのかもしれませんが、思い返すと私が幼い頃から変わっていないような気がします。 まず母は、自分の感情や気分で怒り、イライラを子供や物にぶつけます。扉の開閉や物を置く音がうるさくなったり、舌打ちをする、話しかけても無視する、強い口調で罵るなどです。 そのため、小さい頃から家のお手伝いをするなどして母のご機嫌取りばかりしていました。 しかしいくらお手伝いをしてもイライラをぶつけられ、子供ながらに反抗したときには、『別に頼んでない』と一瞥されました。ですが家事をしないと不機嫌になります。 また、片付けや掃除が苦手で家はいつもゴミ屋敷のような状態だったので、片付けや掃除をすると、『勝手に片付けるな』『どこに行ったかわからない』などと怒ります。 このことがきっかけで、姉は片付けや掃除をしない人間になりました。母はその自覚がないため、姉に対して『部屋を片付けろ』『ゴミ屋敷などと罵ります。原因は自分なのに… 私たちが大人になってからもその性格は変わらず、今度は私たちに対して見返りを求めるようになりました。 例えば、母の誕生日にプレゼントをあげないとあからさまに不機嫌になり、兄弟の中で〇〇ちゃんはプレゼントくれたのに、あんたは何もないのね。などと言います。 また、仕事に対しても母の思い通りに就職しないと気に食わず、公務員は安定しているから良い、正社員じゃないとダメ、大学まで行かせたのに派遣なんかで働くなんてありえないなどと言います。(ちなみに私は大学は行っておらず、私以外の兄弟は大学に行きました。) 自分の理想以外の職業に対しても全否定で、小学生のころに私が『デザイナーになりたい』と言ったら、『なにそれ?そんなのなれる訳ないじゃん』と言われました。 習い事もピアノやバレエは将来何もならないから意味ないと言われ、学習塾しか行かせてもらえませんでした。 以来母の価値観に合わせ、将来の夢は安定した公務員、大学は国公立以外ダメなどと、狭い価値観で生活してきました。 結婚し子供を産み、新しい友達が増えたり読書をするようになって、母が異常だったのではと思うようになりました。 現在訳あって母と同居していますが、いつ怒り出すかわからず、自分が全て正しい、非があっても認めない、常にイライラ物や人に当たる母と付き合っていくことが苦痛になってきました。 現在ウェブ関係の仕事を在宅でしていて、それについても理解を得られず、私がパソコンを開いているだけで不機嫌になります。 最近では私が視界に入ることが気にくわないようで、明らかに不機嫌な態度を取り、孫である私の子供(1歳)にもきつい態度をとったり無視をします。 別室に行きたいのですが家が狭く、心安らげる場所もありません。 友達のお母さんの話を聞くと、子供に無償の愛を注いでくれるような存在で、孫ももちろん可愛がってくれていて、すごく羨ましいです。羨ましがっても仕方ないのですが。 今すぐ同居を解消することができないため、こんな母と上手く付き合っていく方法はあるのでしょうか。ご助言お願い致します。

  • 実母について

    実母と私は以前から折があわず、何度と衝突してきました。 私が子供を生んでからもことあるごとに衝突がおき、2番めの子供を妊娠した際は、面倒見るのが 大変だから、子供はもう作らないで欲しかったと泣いたほどです。 そのため、私は産後が母に頼らず、シッターさんに来てもらってなんとかしのぎました。 子供がちょっと乱暴な言葉を使うと、すべて私の責任だといいます。自分が孫に対して「生まれないで欲しかった」といったことなどすっかり忘れたかのようです。 私と弟の仲が疎遠なのも母の責任が大きいと思っています。 このたび、弟の嫁が妊娠したのですが、嫁には実母がいないとのことで、自分が産後の面倒を見るといっています。それを最近まで私にも内緒にしていました。「孫を見捨てるわけにいかない」とか いっています。私のときになんと言ったか忘れたのでしょうか? 内緒にしていたことについて私が文句を言うと、あんたに言うと問題をおこす。お前は優しさがない。とか、お前に感謝された覚えがない(いつもちゃんとありがとうと言ってます)とか、昔のことまで言い出して口論になります。 母のことを思うと本当に憂鬱です。夜も眠れなくなりました。 でも、現在すんでいる家(別居ですが)は一部実母名義になっているので、距離を置くことも難しいです。うわべだけなにごともなかったように付き合っていくしかないのでしょうか? 話しあうということは全く不可能だと思います。いつも自分の意見をまくしたて、こっちの意見は全く聞きません。 アドバイスお願いします。

  • 実母のこと

    夫の転勤で、私の実家から車で1時間半ぐらいのところに住み、もうすぐ10ヶ月の子の子育てをしています。 今までも、ずっと転勤を繰る返していて、今が一番実家から近いところに住んでいます。 私の実母は、大人しいタイプですが、優しく、私が子どものころもよく面倒をみてくれたと思います。 これといって、嫌な思い出はありません。 ただ、若くしてお見合い結婚し、農家にとついで、キツイ姑の下、家に縛られて生きてきたところがあり、また、田舎の狭い集落に住み、家の中まで筒抜けというような世間の中で生きてきたせいか、異常なまでに世間体を気にする所があり、それが当たり前だと思っているところがあります。 私に子どもが生まれるまでは、それほど気にならなかったのですが、最近妙にひっかかるようになってきました。 たまに、実家に子どもを連れて行くのですが、1日のうちに何十回も、子どものことを見て、普通の子はこういうことするの?とか、普通はどのくらい食べるの?とか、男の子ってこうなの?というようなことを言います。 内容は本当に小さなことなんです。 例えば、犬を見て大きな声を出したとか、ご飯をパクパク食べたとか、うんちをするのに真っ赤な顔で力んでいるとか、眠いときに顔を擦るとか、ホント、日常のことをイチイチ、普通はこうなの?男の子ってこうなの?と言うんです。 その度に、さあ、余所の子のことはわからないとか、普通ってないんじゃない?とか、男の子、女の子ってないんじゃない?と、かわすようにしているんですが・・。 今はいいですが、子どもが大きくなって言葉がわかるようになってからも、この調子だと、子どもに悪い影響があるんじゃないかと気になり、あまり言わないで欲しいのですが、どういえばわかってくれるのでしょうか? 私は、性格が大雑把で、細かいことは気にしないタイプなのですが、子育ての中で、数少ない注意点の一つが「他人と比べない」なので、どうにか母にわかって欲しいのです。 おまけに母は、とても人の言葉を気にするところがあります。 例えば、実家に行く日、母に子ども用になんでもいいから、野菜を棒状に茹でていてくれない?と頼んだことがありました。 それがたまたま少し硬い部分があって、子どもが噛み切れなくて、ちょっとオエっとなったので、それが面白くて、笑って「あらー硬かったの?(笑)」と私が言ったら、母は「私の茹で方が悪かったから」といつまでも落ち込んでいました。 姑が非常にキツイ人だったので、失敗するととても怒られたというのがトラウマになっているのではないかと思うのですが「自分のせい」というのを異常に気にするのです。 あるとき、私の子どもを父の車に乗せて、父母、私、子どもでドライブをしていたのですが、そのとき母が「お父さん安全運転してよ。もし事故なんて起こして、○○(子ども)がケガでもしたら、向こうのご両親(夫の両親)になんて言われるかわからないんだから」と言ったのには驚きました。 子どもが怪我したらかわいそうではなく、なんて言われるかが気になるのかあ・・・と。 こんな性格なので、直して欲しい所を指摘するのが非常に難しいのです。 どういえば、すんなりと言葉が届くでしょうか?

  • 実母の七回忌

    こんにちは。 今年の11月に実母の七回忌を迎えます。 お寺で行う予定をしているのですが、 一般的にどこまでの関係の方に来ていただく べきなのでしょうか? というのは、 私と母は母子家庭の母1人・子1人状態で 暮らしていました。 京都に住んでいるのですが、親戚は全て関東の為 そんなに頻繁に行き来もなく、冠婚葬祭があれば 会う程度です。別に不仲というわけではありません。 母が一番頼っていた弟は今年の2月に他界しています。 ですので、関東にいる親戚にわざわざ来てもらおうと 思ってないし、来るのも大変だと思うので 呼びません。 で、母と私は約5年間同じ職場で勤めていたので 共通の友人がたくさんいます。 葬儀や四十九日は、その友人たちにもたくさん 来ていただいたのですが、 7回忌に呼んでも逆に失礼にあたるということは ありませんか? かえって迷惑になるのであれば、 七回忌は私と息子と主人だけで行おうかなとも 思うし・・どうなんでしょう。 周りにそのような経験をされた方がいないので 誰にも聞けないし・・ ちなみに、私は30歳。母は、61歳で他界しました。 よきアドバイスをお願いいたします。

  • 実母との関係

    実母や兄弟との関係で悩んでいます。 私は二人の子供がいますが、実母は二人めの出産に否定的(面倒見るのが大変などの理由)でだったため、出産直後も実家には行かず、自宅でヘルパーさんにきてもらってのりきりました。 現在は、たまには子供たちの世話をしてもらうこともありますが、 高齢で体調も良くないというので、こちらもかなり気をつかって遠慮して来ました。 しかし、来年、弟の嫁が出産することになったそうで、嫁にはお母さんがいないとうこどで、出産後はうちの実家でしばらく面倒をみることになったと最近聞かされました。両親は80歳近いので、出産後の嫁と赤ちゃんの世話など体力的に厳しいと思い、やめなよと私が言ったことから 口論が始まりました。 私の時は、出産後の面倒を拒否したのに、なんで、弟の頼みは引き受けるのか理解できません。単純に母にとって弟のほうが私よりかわいいということでしょうか? さらに出産が数ヶ月先に迫っているのに、私には言わないでくれという弟の考えも理解できません。 もともと、私と弟は仲は悪いほうですが、私はいまさら関係をこじらせようとは思っていませんでしたが、こういう態度をとられると怒りがこみ上げてしまいます。 私は二番めの子を妊娠した時、泣いて、二人めは産まないで欲しかったと言った実母のことを思いだすにつけ、本当に悲しくなります。 これからどのようにつきあっていったらいいのか悩んでいます。 実母やよりさらに高齢な父のことは心配なので実家と距離をおくのもむずかしいのです。

  • 実母との関係に悩んでます(長文です)

    現在29歳独身女です。昔から実母との関係に悩んでましたが今回大きな出来事があったので相談します。意味わからなかったすいません。うちの家は姉(ひとつ上)弟(4つ下)父(58歳婿養子)と母(52歳)の家族ですが今は父と母の二人暮らしです。男の子が生まれなかった(母の兄は病死)で祖母も養子をとって母も養子をとってという自由がなかったと言ってました。でも父は優しくとてもいい人です。祖母にいつも監視をされてたといいます。前からわがままでヒステリック気味でしたが祖母が亡くなってからは止める人がいないせいかそれが増長しています。周りにっていってもあたしと父だけに当り散らしてあんたなんかいらんとかすぐいいます。地元を離れてる私は帰ってこなくてもいいとも言われたり。姉はとても頭がよく母は姉には頭があがらないせいか何も言いません。弟は大学も途中でやめたりといろいろだらしなくても文句なくかわいいらしく絶対いやなことはいいません。でも機嫌のいいときの母は心配性でおせっかいでいい母なのですが・・・・ 前置きが長くなったのですがこの間母の誕生日に姉と私とでお金をだして温泉に行きました。父も怪我してたこともあり療養もかねて。部屋にはケーキも用意したりいろいろがんばったんでが・・・慣れない家族旅行で父も姉もあたしも疲れて2日目は帰りたいモードでした。それが母の機嫌をそこねたのか帰ってからも不機嫌でありがとうも言ってもらえず、大阪に車で送ってあげる(いつも送ってくれる)って言ってくれたのですがしんどそうやったしで断るとますます機嫌悪くなって、、、姉がみかねてガツンと意味わからんわー!って怒るとぷいっと出て行ってしまったのです。父があたしらを駅まで送ってくれ帰りましたが。そっからメールしても 「お母さんが死んだら帰ってきたらいい、二度と会いたくない、話したくない」とかばっかの返信で正直つらいです。 もうほっておくべきでしょうか。 姉はほっといたらいいとは言ってるんですが。 意味わからなかったらすいません。

  • 実母とあわない

    私は、娘1人の30歳主婦です。実母と今、かなり重要な時期です。というのも、中学生くらいから、家の家族は、おかしいと感じ始めてから、言い争いがつずき、私が子供を産んでから、特に母をどうしようもない人だと感じ、言い争いの流れで、あなたに、産んでもらって、感謝はしていますが、子育ては、失敗だった。だから、わたしは、自分の娘に、あなたのような育て方はしたくない。口をだすなら、距離を置きたい。と話しました。母のほうも、あなたと会うと辛い。絶縁だ。といい、3日。たった3日間を置いただけで、何もなかったようなメールが入りました。娘の運動会にいく。と、、、。孫は可愛くて会いたいのはわかります。でも、わたしは、距離を置くつもりでした。困ってます。

専門家に質問してみよう