• ベストアンサー

お雛様をしまう時

皆さんはお雛様は、どのような箱に入れて保管しているでしょうか? 買った時の箱という方も多いかも知れませんが、なにぶん古いお人形なので当時の箱はなく、 今まではダンボールに入れていました。 しかし、ダンボールは湿気を含むので良くないと聞きました。 雛人形のしまい方で検索しても、しまう箱についての詳しいものは見当たらず、 一件だけ桐の箱が良いとありましたが、桐の箱などはなかなか手に入れにくいと思われます。 一体一体はやわらかい紙に包み、人形用の防虫剤も入れていますが、 箱はどんなものが最適でしょう? 衣装ケースのようなプラスチック製のものでもよいでしょうか? 何か良いものがありましたら、ご存知でしたらお教え下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17522
noname#17522
回答No.2

当方のお雛様は結構な値段でしたがダンボール箱です。 私の考えですが桐の箱が良いのは人形とともにある中の湿気を排出するためではないかと思います。 これをプラスチックの箱にすると湿気は中にこもって外にでません。 もし、飾っている間にお人形が湿気をもっていたらプラスチックの箱に入れてしまっている間にシミの元になります。 この意味ではダンボール箱のほうがずっと良いのではないでしょうか? しまう時は湿気の少ない日を選び、必要ならダンボール箱を2重にしてこの箱自体を湿気の少ない風通しの良い場所にしまうのがよいのではないかと思います。 そう云えば昔、近所の人は茶箱にお人形や着物を入れていたような。 茶箱もお茶の湿気を防ぐ為にあるので着物などを入れても良かったのでしょうね。

yuriyurisan
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 >これをプラスチックの箱にすると湿気は中にこもって外にでません。  もし、飾っている間にお人形が湿気をもっていたらプラスチックの箱に入れてしまっている間にシミの元になります。 単にプラスチックの箱の方が、湿気を含まず良いのかと思いましたが、人形が含んだ湿気を排出しないので良くないという考えには及びませんでした。 茶箱が良いというのは私も知っていました。 我が家にも空きが一箱あるのですが、家のお雛様はケース飾りの小さいものなので、茶箱だと大きすぎてしまうのです。 ケースの中には、今は違うものを飾っていて、お雛様用ではなくなっている為、しまうのはお人形だけなので。 プラスチック箱は良くないということがわかり、大変参考になりました。 今まで通り、段ボールを活用します。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (361/989)
回答No.1

桐の箱がベストでしょうが、段ボールでも大丈夫です。 肝心なのは、その段ボールの置き場所です。できれば2階以上、1階なら押入の天袋など、高い位置に置けばカビが防げます。また、北側の外壁に近い押入もカビやすいです。 あとは、仕舞う時、出す時は素手で触れないように。手には、かすかに脂があり、何年もたつと酸化し変色します。手袋をはめるか、ティッシュをあてて持ちます。

yuriyurisan
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 段ボールでも大丈夫とお聞きし、安心しました。 今保管している場所は、2階なので保管場所としては良いのですね。 お人形を扱う時は、手袋をと聞いたことがあったので、先日購入しました。 長い間、飾らずじまいでしたが、飾ってあげないとかわいそうかなと思い、去年何十年ぶりで飾ったのです。 でも、今年はまだ出していません。 ひな祭りまで日にちがなくなってきたので、明日には飾ろうと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雛人形のしまい方

    雛人形をしまったのですが・・・置く場所がなく(主人の実家)にあるが・・・義理の兄の赤ちゃん(初節句)で、私たちの雛人形が置けないので、私たちが住んでいる家に持って帰るか考え中ですが、押入れの中は湿気が多くどうしたらいいのかわかりません。人形達は、ダンボールにしまってあります。そのまま入れたら、カビますか?桐の箱がいいですか?宜しくお願いします。

  • 雛人形を包んでいた和紙?を探しています。

    今年、久しぶりに段飾りの雛人形を飾りました。 人形は大きな箱に収納されているものなのですが、一体、一体、薄紙にくるまれ、さらに、顔の部分は不織布?のようなものでくるまれています。その紙がぼろぼろになってしまっていて、新しいものがほしいのですが、なんという種類の紙でどこに売っているのかわかりません。ご存知の方がいましたら教えてください。

  • 雛人形の片づけについて教えてください!

     両親が、実家の7段雛人形を20年ぶりくらいに出して飾りました。その後片づけをしたようですが、雛人形が置いてある1階がすごい防虫剤の臭いでした。私は、アレルギー体質で防虫剤やホルムアルデヒドなどに過敏に反応します。  呼吸ができないくらいすごい臭いで、その後咳が止まりません・・・親に聞いてみると防虫剤は、段ボールの各部屋に(各仕切り)に入れたとのことで、説明書は読んでいないと言っています。 そこで質問なのですが、 (1)20年も出していなかった雛人形は、ダニとか湧いている可能性はありますか?見た感じは大丈夫そうなんですが、まじまじとはみていません。一応防虫剤の殻は出てきたので、しまう前に防虫はしてますが、なんせ20年間ほったらかし・・・その20年の間に家全部バルサン的なものをしているので、現在は我が家はゴキブリには出くわしません。 (2)現在の防虫剤をすべて取り除こうと思うのですが、そうするとどのように雛人形を保管したら防虫・防かびできますか?全部取り除かず、少量の防虫剤は必要でしょうか?無臭の防虫剤も過敏に私は反応してしまします。 何かいい方法あれば教えてください!!

  • ケース入り雛人形のしまい方

    娘の初節句が終わりました。 ガラスケース入りの雛人形を購入したのですが、しまう際は購入した時のダンボールにいれてしまうだけでよいのでしょうか? 人形を紙で包むなどの必要はありますか? また、その必要がない場合でも、ケースの中に人形用の防虫剤をいれておくなどの必要はありますでしょうか? インターネットで購入したのですが、説明書などがなかった為、ご存知でしたら教えてください。 おじいちゃんに買ってもらった大事な人形を末永く大事にしたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • お雛様の普段着を教えて下さい。

    オークションで雛人形(立っていて、衣装地を選んでいる子)を入手しました。 ずっと雛様と思っていましたが、よく見ると3人官女と同じ衿が白く、縦結びの袴を履いています。 雛人形 衣装選び と表示されていまして、てっきり雛様が衣装地を選んでいるのかと思っていましたが、もしかして雛様の為に衣装を選んでいる官女さんなのでしょうか? どなたか詳しい方宜しくお願いします。

  • 雛人形を処分するにあたって・・・

    不用になった雛人形、どうしたらいいか困っています。 供養などといった大げさなことはしたくありませんが、 かといって不燃ゴミに出してしまうのも・・・ 七段飾りで、ダンボール箱三つ分のものです。

  • 人形の虫

    雛人形を出したところ、1、2ミリでカブトムシのメスを小さくしたような黒茶色の虫が10数匹 内裏雛の箱の底に転がってました。 二階の押入れに、人形用のエムペントリン製剤の防虫剤を入れて保管してありました。 他の女官等の箱には一匹で、道具箱にはいません。五月人形にもいませんでした。 虫がいた箱の人形には、食べられた所は見当たりませんでしたが、小さい幼虫が残ってて、これから食べられちゃうってこともあるんでしょうか? 箱に落ちてた虫は防虫剤が効いてやられちゃったのならいいんですが。  防虫剤って殺虫効果あるんでしょうか? 虫が逃げるだけなんでしょうか? ネットで調べたんですが、虫を見つけたら、洋服なら洗ったりアイロンをかけたりするようですが、人形ならどうしたらいいんでしょう? 今は出して飾ってあります。 どうかよろしくお願いします。

  • ひよこの大鳴きについて

    ふ化して一週間ほどたった雛を飼っています。 今日はずっとピヨピヨと鳴き続けています。 淋しいのかな?と思ってかまってあげても鳴きやみません。 外に出たいのかな?と思って外に出しても鳴き続けます。 電気スタンドをつけて暖めていますが、 それがまぶしいのかな?と思って消すと更に鳴きます。 何かストレスがあるのだろうと思うのですが、わかりません。 ひよこはダンボール箱で飼っています。 ペットボトルにお湯を入れて湯たんぽがわりにしています。 餌、水はお皿に入れて箱の中に置いてあります。 なにか鳴きやませ方のコツがありましたら教えてください。

  • ベビー服の保管について

    生後2ヶ月の子どもがいます。 出産祝いで、綿の80センチの洋服をたくさんいただきました。 1年後くらい経たないと着られないので納戸にしまっておこうと 思うのですが、どのようにしまっておくのがよいでしょうか。 頂いた箱のままで積んでおいても大丈夫か、箱から出すなら衣装ケースに入れておいても大丈夫か。ダンボールとかでもよいか。防虫剤を入れておくべきか。一般的な防虫剤はベビー服に使ってもよいものか。変色しないようにしておくにはどうすればよいか? などなど、色々悩んでしまって、まだギフト箱のままリビングに積んであります(><) みなさんは、どのように保管されましたか?教えてください。よろしくお願いします。

  • お雛様(小物類)の保管方法について

    うちの娘のお雛様についてです。 お人形と、その台などは1つの段ボール箱、小物類はいくつかの より小さな段ボール箱に入っていて、段ボール箱のサイズが いろいろで、押入れの中にしまうのにかなりうっとうしい存在に なっています。 (なんで販売の段階でそういうことに配慮しないのか、理解に 苦しみます・・・) そこで、お人形の箱は、まあそのまま使うとして、 小物類を、大きな箱を1個用意してその中に梱包剤を入れて しまおうかと考えています。 そういう方法で保管している方、いらっしゃいますか? 何か気をつける点、お勧めの方法などありますでしょうか。 なお、うちのは段飾りではなく、お人形一対と、屏風や小物類という セットです。 また、主人の実家で同居ですので、「実家に預ける」という選択肢は ありません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう