• ベストアンサー

少し痩せたいんです

42歳、主婦。159cm56kg。体脂肪率はいつも30%近いです。数字が示すように健康維持が困難な程の肥満ではありませんが、体脂肪は気になります。歳と共に年々増加傾向の体重も。 原因は運動嫌いです。でもこれ以上体を動かすのが億劫になり肥満に陥らないために少しは何かをしたいと思っています。 しかし何から初めてよいかわからないのです。 体力には自信がなく、筋肉も殆どありません。 以前に買ったエアロバイク(combi製)があるので、まずはこれを活用したいと思います。 運動の習慣がついたところで近くのフィットネスクラブにでも通いたいと思っています。できるだけパーソナルな指導をしてくれる所が長続きすると思うのですが、クラブの選び方もわかりません。 エアロバイクの正しく効果的な使い方、クラブの選び方(施設によってどんな差があるのかないのか?)教えて下さい。 とにかくなまった体を何とかしたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.5

エアロバイクでも、ウォーキングでも、ラクラクできるけれども軽く息がはずむくらいの状態で、20分以上を目安に始めるといいでしょう。途中できつくなったら負荷を軽くして(負荷を帰られない場合は回転速度を遅くすればいい)、ラクになったらまた始めるというのでかまいません。 ただ、運動嫌いの人が1人でエアロバイクなどの単調な運動を続けるのは、難しいです。スポーツジムに入会予定があるのなら、最初からスポーツジムに行って、トレーナーの指導を受けた方がいいですね。最近ではどこのジムでも、目的にあわせてプログラムを組んでくれます。ジム選びは、いくつかのジムに見学に行くといいでしょう。どこでも、無料でていねいに説明してくれます。入会を保留していくつかのジムを回れば、違いが見えてきますよ。違いがわからなければ、一番近くで通いやすいところにすれはいいでしょう。 ただ、ジムも手取り足取り面倒をみてくれるわけじゃないので、何年も続けるのはむずかしいですね。 ポイントは、仲間作りと目標作りです。例えば、ウォーキングやジョギングサークルに入って楽しめる仲間作りができれば、ジムで指導を受けるよりもずっと長続きします。また、「ホノルルマラソン完走」などの目標ができれば、トレーニングにも張り合いができます。 最初からマラソンは大変なので、例えば春先の市民マラソン大会で5kmか10kmくらいの部門に申し込んでいまってはどうでしょう。タイムさえ気にしなければ、いまからエアロバイクやウォーキングで身体をならしていけば、じゅうぶん完走できます。一度完走の感動を覚えると、「次はもう少ししっかり走りたい」「次はもう少し速く」「次は20kmで」などと、次々と先の目標ができてくるものです。 私は4年前に41歳で体脂肪率30%くらい、自宅で仕事をしていてまったく運動不足の生活を10年以上続けたあとで、友だちに誘われて走り始めましたが、2年くらいでフルマラソンを年に何回も走るようになりました。体重は7kgくらい減って、体脂肪率は22%くらいです。 その前に、この運動不足状態ではダメだと何度も思い、TVで見たダンベル体操を始めたり、スイミングスクールに通ったりもしたのですが、みんな数ヶ月から1年くらいで挫折しました。仲間もはっきりした目標もない状態では、続かないんです。 でも、うまく続けられるようになると、体調はいいし、スリムでみんなに「若返った」と言われるし、本当に気持ちいいですよ。これから何度か挫折することもあるかもしれませんが、いろいろと試して、自分にあったスポーツを見つけてください。

noname#10836
質問者

お礼

丁寧なご回答をありがとうございます。 実は私は二人目の子供を産んだ後が一番スリムでした。育児の過酷さからでしたが、痩せられたのは気分が良かったものです。その頃の体型に戻りたいと最近とみに思います。育児疲れの顔ではなく輝いた顔で戻れるよう、よく考えながら頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • machine05
  • ベストアンサー率40% (30/75)
回答No.4

脂肪の燃焼に効果的という意味でしたら、心拍数を一つの指標にします。 まず推定最大心拍数(=220-年齢、あなたの場合は178)を算出します。そして目標心拍数をそれの60~75%に設定します。あなたの場合は普段からの運動習慣が無いとの事ですので最初の2ヶ月は50~60%、週に3回程度から始めるとよいです。2ヵ月後にキツ過ぎない程度で目標心拍数と継続時間を少し増やします。そのように6~8週間毎に徐々に負荷を増していきます。行う曜日と行う時間をあらかじめ決めておくと継続しやすいですよ。部屋に置くものでしたらテレビなどを見ながら行うと案外楽に効果的に行えますよ。 ジムに通うのでしたら大手は基本的にどこも大差なくサービスが充実しています。他に営業時間や会員形態が違ったりしますので、あなたにあった物を選びましょう。個人的考えですがやはりトレーナーというのは人のお世話をする仕事ですので、接客の態度というのは選ぶ一つの重要な要素だと思います。 これから運動習慣をつけていくのは今の、そして将来の健康のためにも非常に良いことですので是非楽んで行われてくださいね。

noname#10836
質問者

お礼

詳しくわかりやすいご回答をありがとうございます。 2ヶ月続けられるかどうかがまず最初の課題ですね。 取り組みながら自分に合うジム探しをしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.3

毎日、裸の自分を鏡に写して、よ~く観察する。 これだけやるだけでも、気持ちは変わると思うけど

noname#10836
質問者

お礼

ありがとうございます。ちょっとこわいけど試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

基本的に、今の状態ではフィットネスクラブにしろエアロバイクにしろ長続きはしないと思います。 まず、痩せたい理由が体脂肪が多いな~とか、なんとかしたいな~という理由では長続きはしなしでしょう。(ちょっと厳しくてごめんなさい) まず、痩せたい理由が曖昧であれば長続きはしないし、結果もついてこないでしょう。 痩せたい理由をもっと、明確にすることが良いと思いますよ。(例:おしゃれな服を着たい!スタイルが良い女になって他の男性を振り向かせたい等・・) 明確な理由を作ることにより、多少つらくても痩せようと思うはず。 まずは、物等に頼らず、自分が本当に痩せたいはっきりとした目標を作ってみてはどうでしょうか?

noname#10836
質問者

お礼

核心をついたご回答をありがとうございます。 正直、生活は満たされており、痩せるための明確な目標作りが出来ません。ただ、増えてしまった体重を憂慮するばかり。 よく考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y2m_com
  • ベストアンサー率21% (41/193)
回答No.1

一番難しいことは続けれるかどうかと言う点ですよね。 続けるのであれば毎日30分~1時間程度歩くだけでも まったく違います。 特別な筋肉もしくは運動をするわけではないなら 方法は二の次です。 継続できる方法を探しましょう。 クラブは良い方法でしょう。 クラブはマニアックでない限り普通の大手で構いません。 私の場合、行かなければ毎月の損するわけですから 結構まじめに通いました。 継続は力なりです。頑張ってください。

noname#10836
質問者

お礼

さっそくにありがとうございました。 励ましの言葉を頂いてもう少し明確に自分の意志を確認できた気がします。頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 太ももを細くするには?

    ここ何日か前から、フィットネスクラブに通うようになり、 毎日エアロバイクに乗ることで、有酸素運動をしております。 早め早めに太ももを細くしたいと考えていている反面、 時間の都合上、フィットネスクラブで運動できる時間は 約90分と限られております。 毎日60分は必ずエアロバイクに乗るようにしているので、 【エアロバイク(90分)+筋トレ(00分)】と 【エアロバイク(60分)+筋トレ(30分)】とでは、 どちらが、太もも痩せには効率的なのでしょうか?

  • 体を大きくしたい人がなぜエアロバイク??

    フィットネスに通う方に2つ疑問があります。 疑問(1) 知り合いに、 エアロバイクで有酸素運動→筋肉肥大のために無酸素運動→プロテイン の順番でトレーニングをやっている人がいます。 エアロバイクでカロリーを消費してから、なぜ再びプロテインでカロリーを摂取しているのでしょうか? 疑問(2) 体を大きくしたい人はとにかくメシをたくさん食ったほうがいいと聞きます。体を大きくしたい人は無酸素運動をすると聞きます。 しかし、無酸素運動はカロリーを消費しないと聞きます。 よって、体を大きくしたい人は体に脂肪が溜まると思うんです。どうでしょうか?

  • 週3回は行ってるんですが・・・

    1月の中旬よりフィットネスに通っています。 週3回を目安にエアロとエアロバイクなど2時間ぐらい 運動していますが、なかなか痩せません。 汗は結構かいているし、バームとかも飲んだりしてるんですが・・・。 どうしたらもっと痩せますか?効率のいいフィットネスでの 運動の仕方があったら教えて下さい!またサプリメントなども! 春までにいい体って思ってたんですが・・・。 教えてください。

  • 内臓脂肪は落ちたが、皮下脂肪が落ちない~!(悲鳴)

    こちら厄年の日本男子です。 半年前、思い立ってフィットネスを始めました。筋トレ・エアロバイクをしてます。 最初全く変化がなかったのですが、3か月して急に効果が現れ始めました。内臓脂肪がびっくりするほど落ちたんです。 ところが、皮下脂肪はいまだタプタプしてます。男子たるもの、外見にこだわらず実力をつけることに精進しなければいけないのですが、せっかくここまできたんです。できればなんとかこの皮下脂肪を落としたい。 今やってる筋トレ・エアロバイクを継続するだけで大丈夫でしょうか。ちなみに私は小学生の頃は、肥満児一歩手前でした。 すみません、どうかご回答おまちしております。

  • ジムでの運動

    フィットネスクラブでパーソナルトレーニングをしていたときの運動量なんですが、はじめに振動を使った器械でストレッチして股関節回りをほぐしたりします。そして、体幹トレーニングもしたりします。そのあとに筋トレをやります。筋トレは負荷も強いと思います。10回を3セットで、腕や肩回り、足などやります。そして、有酸素運動でランニング25分、9キロそして、エアロバイクを20分、最後にまた振動を使った器械でストレッチして終わります。だいたいこれで90分ほどかかっていたと思います。この運動量は、激しい運動というものなのでしょうか?教えてください。

  • 脂肪燃焼 カリキュラムについて

    最近、フィットネスクラブを変えまして トレーナーから指導されたカリキュラムを実行してるんですが 逆に太った?(筋肉がついた?)ような気がします。 どうも、脂肪の上に筋肉がついたかんじになってます。 私としては、シャープな体型が理想なんです。 今のフィットネスクラブのトレーニング内容は ・各種マシンジム(上半身、下半身)10回×3セット ・有酸素運動(バイク) 20分 のみです。 有酸素運動をすると筋肉量が落ちる(燃える?)といわれ あまり有酸素運動をするとマシンで鍛えた筋肉も燃焼してしまうといわれました。 結果的に、体重増加、体脂肪率変化なしです。 シャープな体型をつくるのに適した カリキュラムを教えてください。

  • 91.3kg弱筋力を短期間でムキムキにするには?

    どのくらいの期間があれば少しムキムキになりますか? ムキムキにならなくても体力の向上がはかれればいいのですが、 少し運動しただけで疲れてしまうこととや体力がないこと 少し体を使うと腰痛などに襲われることがあります。 腰痛予防や体力の向上をはかる為、 ダイエットと筋トレを少しづつはじめ毎日運動をする小さな習慣からと 腕立て、腹筋、エアロバイクを行うようになりました。 本当は障害者なので町営のフィットネス施設が無料で使えるのでそこを利用したり プールも無料で使えるので利用した方がいいのですが、億劫になってしまい なかなか通えません。 ドケチ道の精神からも利用した方がお金を得しているということになるのですよね。 考えてみます。 体力向上が具体的に何か月後にこのくらいというイメージがもてないのも 続けられない原因の一つになっています。 イメージが持てるようになにかサンプルはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 有酸素運動と筋トレ、どういった順序で組み合わせるのが効果的ですか??

    明日からジムに通うことになり、本格的にフィットネスに取り組んでいこうと思っています! ジムで施設見学をさせていただいたのですが、たくさんのマシンがあり、それらを上手く活用して効果的なフィットネスをしたい!と思いました。 そこで、質問があります。 マシンには筋トレ的なものと有酸素運動的なものがありました。 一回のフィットネスをしにいって、これらをどういった順序で活用するのがもっとも効果的でしょうか? 最初と最後にストレッチをするとして、その間に筋トレ→有酸素運動、なのか、有酸素運動→筋トレ、なのか… 教えてください!! ちなみに、フィットネスの目的は筋肉をつけるとかではなく体を細くすることです! また、有酸素運動は開始20分以降からが脂肪燃焼が始まるとのことなので、40分~60分のウォーキングマシン(あるいはエアロバイク)の使用はメニューに必ず入れたいな~と思っています☆ アドバイスよろしくお願いします!

  • 胃の回りと下腹部を中心に痩せるには?

    結婚して7キロも太ってしまいました。 せめて元に戻したい・・です。 金魚運動をとおもってましたが様々な意見を読んだら少し考えさせられました。 あと エアロバイクはどうかと思ってます。 確かに半年前にフィットネスクラブに2ケ月程エアロバイクのみで通ってた時は少し体重が減少しました。 私の太る場所は胃の周りと下腹部なのです。 手や足はそうでもないです。 はたしてエアロバイクでも胃の回りや下腹部のダイエット効果は期待できるのでしょうか? ストレスがかなりある私なのですが以前に腰椎圧迫骨折をしたので金魚運動はどうでしょうか??

  • 40才女性の筋トレについて

    私は、40歳になるフィットネスクラブ暦5年の女性です。昔から体を動かす事が得意で、クラブは、週に5日。有酸素運動(エアロ45分、ラン50分のどちらか)内3日は、30分筋トレプラス40分スイミング。と言う生活をしております。現在、身長152,体重51キロ体脂肪18%です。体脂肪的には変化がないのですが、今年に入って体重が4キロふえました。運動頑張っているのに体重増えちゃうんですね。食生活は、このままでいたいので運動の内容を見直したほうがいいのかの質問です。今以上有酸素運動を増やしたら、体脂肪率が低くなるからトレーナー(男)は、私の年令からいくともっと体重トレが増えていいから筋肉を増やしてもいいといいます。 筋トレは、脚がメインです。(スイミングで競泳的な練習もしているので。) 私的には、47キロ18%だった以前の体型に戻りたいのですが。年令的なこともあるので、運動内容,栄養面からのアドバイスお願いします。

粉体塗装の膜厚についての問題
このQ&Aのポイント
  • 粉体塗装の膜厚にバラツキが出て困っています。被塗物が複雑な形状の為、膜厚にバラツキが出てしまいます。
  • カマで焼く前の被塗物に粉が付着している状態で目視で厚いか薄いか判断できるものでしょうか?
  • 粉体塗装の膜厚のバラツキを解決する方法はありますか?
回答を見る