• 締切済み

自己分析ができない

積極的に人生を生きたいと思い、ライフプランなり目標を持とうと思ってます。 目下の目標は転職なのですが、情報収集する度に 初めに自分の過去(歴史)に基づいて自己分析。的なことが書いてあります。 それにより自分を知り、道を決めやすくなるそうで・・ 何冊かそれ系の本を読んだり、ネットでも見たりしましたが上手くできません。 昔から向上心はすごく旺盛なのにめんどくさかったりで 避けてきた道がたくさんあります。 でもやれば自分には絶対できるという変な自信がありました。 実際の行動は内向的なのですが、考え方や実際着手した事等は外向的な感じで、 自分を知ろうとすればするほど自分が分からなくなってしまいます。 セラピストや専門の方の手を借りようかとも思ったのですが、こういうケースは どんなクリニックが該当するのでしょうか? 他にクリニックに行かなくても何かいい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

あなたは自分だけの世界を持っていますか。向上心というのはこの世界を向上させることではないでしょうか。対象が無いのに向上させようというのは無理な話だと思います。自分だけの世界の中で自分に出来る事と出来ない事を自分だけで判断することが自己分析というものです。それを全然行わないで自分とは何かなどと考えるのは無茶な話です。自分とは何かでなくて自分が出来る事と出来ない事をきちんと区別すれば、それが自然と向上につながるのではないでしょうか・・・

noname#11321
noname#11321
回答No.4

今、若者の就職の問題 (学生、若年失業者、フリーター)に対処するため、 若者向けのハローワークと言える 「ジョブカフェ」というものを国が設置を進めています。 内容は完全に把握しているわけではありませんが、 「適性判断」「カウンセリング」も含まれているようです。 (下記URLを参考にしてください)  私も転職は考えていないでもないので 近いうちにどんなものか行こうと思っています。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/04/h0416-1.html
  • ody5
  • ベストアンサー率17% (7/41)
回答No.3

こんにちは。読んでみて、気付いたことを書きたいと思います。 09_figureさんの場合は、 >やれば自分には絶対できるという変な自信があります。 とのことですから、実は、転職なさるための勇気や決定的な理由が欲しいのかな、という感じを受けました。 一歩踏み出して新しいことをするのは勇気がいりますが、自分自身の再発見のきっかけになることもあります。 また、何もチャレンジせずに自分自身を分析したり、発見することは大変難しいと思うのです。 失敗したり、上手くいったり、それで今まで知らなかった自分を発見できることが多いような気がします。 また、自分自身を自ら分析してみたい時は、ノートに自分の気持ちや感情などを書き出してみるのも一つの手です。 何度かやっていくうちに、性格や感情のパターンが見えてくるそうですよ。

noname#20062
noname#20062
回答No.2

僕は,あなたよりも若輩かもしれません。非礼かもしれませんが,お許しください。 「自己分析」言うは易しの最たる例ではないでしょうか。誰にでも二面性はあります。考え出したらきりがないことです。人の手は借りない方が得策でしょう。なぜなら,相手方は所詮,契約の義務の範囲内であなたを「分析」して見せ,そこから生じた結果については責任を負わないものだから。 それよりも,転職するに当たって,資格の有無,雇用条件,仕事の内容等が変化することを受け入れられるか,そのような現実的なことの検討が優先ではないでしょうか。夢がなくてごめんなさい。 自分の適性にあった仕事をしている人は,世の中のほんの一握りでしかないのが現実であることはご承知のとおりです。

  • zyarann
  • ベストアンサー率31% (168/537)
回答No.1

的外れだと思いますが、エコグラムをやったことはありますか? http://www.egogram-f.jp/seikaku/

関連するQ&A

  • 外向的 内向的 人のつきあい方

    人付き合いについて 外向的な人は、浅く広く 内向的な人は、狭く深く とネットに書いてありました たしかにそういう傾向があると思います どちらがよいとかの問題ではなくて 自分は内向的な方なんで、 外向的な人の人付き合いの方法を知りたいのです 外向的な人でもやはり深いつきあいをする特定の人はいるのでしょうか それとも全てにドライなのでしょうか 外向的な人が幅広い人脈を維持されているのはほんと尊敬です 内向的な人が外向的な人に接しなければならない場合、自分らしくつきあうと傷ついたり、めんどくさがられたりするように思います… 防御しとかないといけない部分や、 信頼しすぎてはいけないことなど、あるのでしょうか 全てにドライならこちらもそのつもりで接した方が、お互いによいと思いのかなぁと思いますが 実際はどうなのでしょうか ちょっとぼんやりした内容の質問になってしまいました、すみません わたしの視野が狭いので、 いろんな方向から書き込みいただけると嬉しいです

  • 内向的性格は、「百害あって一利なし」ですか?

    僕の性格はかなり内向的であります。現在は無いですが、昔、特に学生時代は散々「消極的」「何を考えているのか分からない」「根暗」「ウジウジしている」「弱気」「女っぽくて男らしさが無い」などのことを言われ続けました。今でもこんな自分は罪な人間なのかと、思い悩んでしまいます。性格を外向化させる以外に生きる道は無いのか、それともありのままの自分を認めても良いのか全く分かりません。この文章をご覧になった方は、内向的人間についてどう考えますか?ご意見お待ちしています。

  • 自己PRの添削

    IT系の企業を目指しています。 自己PRなのですが、学校の就職課でも添削してもらい、何度か書き直したのですが、いまいち自信がもてません。 添削をお願いします。  以下本文  私は向上心の強い人間です。 常に「できた」のレベルを高く持ちたいと思っています。 すでに目的を達しているからといって、より良くする努力を怠ることは、自分自身の成長につながらないと考えるからです。  高校受験の際には入試を1位で合格するという目標をたてました。 目標を達成するために、学力テストの結果や、成績表から得意教科苦手強化を分析し、学習計画を立てました。  また、友人たちと苦手分野を補い合って学習することで、ともに高めあうことができました。 その結果として目標を達成し、1位で入学する事が出来ました。  この経験を通して自分自身の能力を分析すること、不足している部分を粘り強く努力することにより補うことを学びました。御社においても、何事にも向上心と情熱をもって取り組み続ける社会人でありたいと思っています。 以上です。よろしくお願いします。

  • 自己PRの添削をお願いします

    自己PRの添削をお願いします。良いと思うところ、直したほうが良いと思うところなど、意見をお聞かせください。 字数制限はありません。 向上心が強く物事に対し情熱的に取り組むことができます。 自分自身を甘やかすことは自分自身に負けることと考え、常に高い目標を立ててきました。 財務・会計関係の職種に就くために挑戦した日商簿記検定では、学校の授業で得た知識を確かなものにするため満点で合格することを目標にしました。 目標を達成するために、計画を立てて効率的に勉強することを意識しました。 学校の勉強とゼミの研究、アルバイトの新聞配達の3つと両立しながらの勉強は大変でしたが、諦めずに粘り強く取り組みました。 また、同じ資格取得を目指す友人と勉強の進捗具合を報告しあったり、小テストや模試の成績を競い合ったりすることでモチベーションを維持し、気持ちを高め合いました。 その結果、3級と2級の試験に目標である満点での合格をはたしました。 また、この資格勉強を通じて、貸借対照表や損益計算書などの財務諸表から企業を分析することに興味を持ち、現在は財務諸表分析の勉強をしています。 このように私は 向上心が強く物事に対し情熱的に取り組むことで目標を達成し、そこから新たな興味を発見することができます。 以上467文字です。

  • エントリーシートの自己PR添削お願いします(><)

    私は目標を決め、その実現に向かって自分にできることをコツコツ積み重ね成長していくタイプです。世界の人達とコミュニケーションをとりたい!という夢の実現に向け、高校入学時から現在まで英語力の向上に取り組んでいます。英会話スクールに通い、大学の外人教授と毎日のように英会話を重ね、TOEICの向上に取り組んできました。初めは、自分の意見を思うように伝えられないもどかしさを感じ苦労しましたが基本的フレーズ・ネイティブな表現をコツコツと学び続け、日常会話レベルまで習得することができました。TOIECに関しては、スコアが低迷していた時期もありましたが、伸びない原因を分析し家での勉強だけでなく通学時間等を利用して、リスニング力のアップ、単語力の向上に勉め2か月で400→750点までアップすることができました。この経験から、やれば結果がついてくること・諦めずに粘り強くコツコツ努力することの大切さを実感しました。仕事においても目標に向かって着実にコツコツと取り組んでいきたいと思っております。

  • 性格改善

    性格改善をしたくてすごく悩んでいる大学生の♂です。 目標は以下のような感じです。 神経質→能天気 心配性→能天気 空気が読めない→ノリが良い 内向的→外向的 失言が多い→人の話を聞くことができる 左が今の自分で、右が目標です。 高校時代に、鬱で体調を崩し、心療内科に通っていました。 とりあえず、体調は普通の人並みに戻ったのですが、今の自分のままだと苦労するし、友達もなかなかできないと思います。 どんな些細なことでもかまわないので、アドバイスをお願いします。

  • 外向的なのか内向的なのか

    私の友人で基本的には陽気で(嫌なことがあれば落ち込むこともありますが)社交的で交友関係も広く、気配りもできて初めてあった相手ともすぐに親しくなれる男がいます。 社交的でよく人と話すし外向的な人間なのかな、と思っていましたが、彼と親しくなるにつれてどちらかというと一人か気のあう少人数の友人といるのも好きで、内省的で他人の目や周囲の評判をあまり気にせず自分の道を突っ走っていくタイプであることがわかりました。そのことに気づいてその友人を観察してみると他人の都合で自分の予定を変えることはめったにないし(飲み会とかでも帰りたくなったらすぐ帰る)大人数の意見にフラフラ従ったりも絶対しないことが分かりました。ただ事前に要領よく根回しをして、自分の都合で人に迷惑をかけないように気を使っているので空気を読めないとか言われることがなかったようです。 この友人は外向型なのか内向型なのかどちらだと言えるでしょうか。

  • 自己PRの添削をお願いします。

    物事を的確に分析し、目標から逆算して計画的に行動することができる。この強みは特にゼミの共同論文を作成したときに役立った。論文を読む読者に最終的に伝えなければならないことや提出期限から逆算し、自分だけでなく班員がいつまでに何をしなければならないかを班員のバイトのスケジュールや特性を考慮したうえで指示をした。また、うまく指示の意図が伝わらず、見当違いの文章を班員が書いてくることも想定し、余裕のある計画を立てたことで、予想外のことにも対処することができ、意見がバラバラになりがちな共同論文に一体感をつくることができた。 以上のようになっています。添削よろしくお願いします。 補足として、この能力は小中高の野球を通じて得た能力だと思います。強くて勝てる チームになるために自分はどういった能力向上が自分に求められ、そのためにはどのような練習をしなければいけないのか。や試合に合わせて最高のコンディションにするためにどのような生活を送らないといけないか。など考えて行動していたからついた強みだと思っています。

  • 自己prの添削お願いします!

    私の強みは向上心です。 目標を立て、達成するまで努力も行動も惜しみません。ドラッグストアでのアルバイトでこの強みを活かしました。ある日店長から新商品であるハンドクリームの声かけを任されました。声かけを始めた当初は、お客様はお礼を言うだけでなかなか商品に興味を持ってはくれませんでした。やるからにはお客様にこの商品の良さを伝え、購入してもらいたいと思い策を考えました。まず、自分自身が実際に商品を使用し、「保湿だけでなく、美白効果もある」など他の商品と異なる良い部分を探しました。そして、集めた情報をもとにお客様に声かけをし、試供品を試してもらえた方には自分で集めた情報と共に詳しい商品の説明を行いました。この結果、商品に興味を持ってくれるお客様が増え、20名のアルバイトの中で、商品を1番売上げることができました。今後も、目標を持ちどんな困難があろうと努力を惜しまず、行動してみせます。

  • 自己PR

    文章書くのが上手いと自負されている社会人の方、添削をお願いします。 ----------------------------------- 「私は目標に向かって粘り強く取り組みます。」  大学の講座にて、5人のグループで商品企画を4回行いました。商品開発への興味からでしたが、その分野の知識に乏しかった私は、意見が空回りして周りに任すままに初回を終えました。  しかし、自分も相手が感動するような企画を作れるようになりたいと考え、2回目以降は、積極的にグループの人と会話し、課題について一緒に調べるようにしました。そこから課題の捉え方や情報源を参考にし、さらに企画内容やレジュメのレイアウトの良し悪しを分析して、自分の企画に反映させました。その結果、4回目で私の企画がグループ内で採用されました。  分からないことや失敗したことを積極的に克服していくことで、会社にも顧客にも信頼される社会人を目指します。 ------------------------------------ 上記のPRについて、以下の点で疑問を持っています。 1.目標に向かって粘り強く取り組みます。~ キャッチコピーがありがちだと感じるので、ほかに表現する方法があればアドバイス頂きたいです。 2.目標に向かって粘り強く取り組みます。 内容が短期間のものであるため、キャッチコピーとあってないように感じるのかどうか。(期間は書いていませんが、長期だとは感じさせないと思いました。) 3.内容が抽象的ではないか 4.人真似ばかりのイメージを抱かないか 実際は、周りの大人にも聞いたり、自分でもマーケティングの本を読みました。しかし、くどくどと長い文章になってしまいそうなのでカットしました。 という点を心配しています。余力があれば、こちらの4点についてご意見いただけると嬉しいです。