• ベストアンサー

夫の扶養にはいります。

あまりに無知で恥ずかしいのですが、教えて下さい。 (深刻に考える事でもないのかもしれませんが・・・) 私は今、正社員として働いています。 来週いっぱいで退職し、パートで働きます。 (年収130万円以内に調整できます) 夫の扶養に入るのですが、 夫の会社に言うタイミングがよくわかりません。 退職前か退職後、いつ言うものなのでしょうか? あと、夫の会社に伝えるだけでいいのでしょうか? すみませんが、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • clef
  • ベストアンサー率26% (39/146)
回答No.4

企業の総務(社会保険・労務関係)してます。 ご主人の会社の担当の方の立場として回答させてもらいます。 >あまりに無知で恥ずかしいのですが、教えて下さい。 全然恥ずかしくないですよ。担当者としては、わからないことは聞いてもらった方が助かります。 社会保険の手続き的には、退職後しか処理できないのですが、書類の準備等もありますのでうちの会社の場合は、「退職前」に言ってもらうことにしてますね。 その際の必要書類は (1)「奥様(pcroboさん)の年金手帳」 (2) pcroboさんの今の会社の社会保険の資格喪失の日を知りたいので、それを証明できる書類(うちの会社の場合は「異動届」に記入してもらってます) (3) 平成17年度の扶養控除申告書(年末調整の際にだす緑色の紙)を再度、pcroboさんのを入れて出してもらう。 ご主人の会社の方には、退社前に一言「扶養に入りたい」旨は言っておいた方が良いと思います。(会社によって流れが違うと思うので)

pcrobo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 m(__)m そう言っていただけてほっとしました^^ 会社によって違うんですね。 明日にでも夫の会社に言ってみます。 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 こんにちは。  退職前には手続きできませんから,退職後でいいと思いますよ。  手続きとしては,ご主人の健康保険への加入,国民年金の資格の変更になりますが,どちらもご主人の会社で手続きしてくれますよ。  国民年金に付いては,以前(平成14年3月31日まで)は、第3号被保険者(主にサラリーマンの奥さんですね)に該当することになったら,本人が市町村の窓口に届出することになっていましたが、今は健康保険の被扶養者の届出と一緒に、配偶者の勤務先に提出すればいいことになっているんです。  私事ですが,家内が以前離職した時は,自分で年金の手続きをしたんですが,手続き中の手違いか何かで年金手帳が紛失し,とほほでした。再交付を受けたんですが,後日出てきたみたいで,手元に2冊の年金手帳があります(笑)。このまま放っておいていいのかなー?

pcrobo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 m(__)m すべて夫の会社経由での届出ってことですかね・・・。 よかったぁ。ありがとうございます。 ちなみに、うちの夫も何かの手違いかで年金手帳が2冊あります(笑)。 役所に問い合わせたら、夫の場合は日付が新しい方が生きているらしく、「古い方は持ってても捨ててもどちらでも・・・」みたいな回答でした。 問い合わせてみた方がいいと思います。 あとで、何か問題あったらイヤですよねぇ・・・。年金。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • scon
  • ベストアンサー率22% (77/342)
回答No.2

御主人の会社に聞くのが一番よいかと・・・。 会社によっては、貴方の離職証明が必要かもしれません。 年末調整は貴方も年末に書類を書いた事があると思いますが、年末に処理します。 あとは、年金と保険の処理だと思いますが、これも御主人の会社に確認されればよいかと・・・。

pcrobo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 m(__)m 明日にでも、夫の会社に聞いてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.1

扶養には、所得税の扶養と社会保険(健康保険・年金の3号被保険者)の2種類があります。 今回は年収が103万円を超えますから関係ありませんが 所得税では 、1月から12月までの1年間の給与収入が103万円以下であれば扶養(扶養親族又は控除対象配偶者)になれます。 なお、年収が103万円を超えると扶養にはなれませんが、103万円から141万円の間であれば、収入に応じて最高38万円の配偶者特別控除が適用されます。 いずれも、夫の年末調整の時に手続きをします。 社会保険(健康保険・年金の3号被保険者)の扶養になれるのは、過去の収入実績ではなく、今後12ケ月間の収入見込額が130万円(月額で約108千円)以下の場合に、社会保険の扶養(被扶養者)になれます。 正社員を辞めて、月収が108千円以下の見込みになったときに申請をします。 夫の会社に手続きを依頼すれば、提出書類の指示が有ります。

pcrobo
質問者

お礼

回答ありがとうございました m(__)m 夫の会社に手続きお願いしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫の年収700万。妻は扶養に入るべきかどうか

    このたび、9月に結婚する事になりました。 現在、夫の年収は700万、私の年収は280万(正社員)です。 私が扶養に入れば夫の会社から毎月1万円の家族手当が支給されます。 この場合、私が今の仕事を辞めてパートで年間103万円の所得に抑えるのか、 このまま正社員で働き続けるのがいいか(正社員で働いていても年収の増加はほぼ見込まれません)、どちらのほうが得なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 扶養~年末調整~

    5月までパート、6月から他社で正社員になり、保険証も頂きました。 夫に会社へ扶養抜く手続き頼んでたところ、まだ手続きしてなく夫の会社の保険証もあります。 パートの源泉もきたので添付すれば私の会社で手続きしてくれます。 問題は、夫は年末調整に私の年収が必要といい何故、扶養抜く手続きにも必要なのか?? パートの時はパート先でも年末調整してくれ、夫の会社でもしてましたが、これは扶養で100万以内だったからと思います。 まだ、扶養抜いてなくても、私は、税金も引かれパートの時から計算すると100万越えました。 よく、わからない文章で、申し訳ありませんが 詳しい方、教えて下さい。

  • 夫の扶養でバイトをしたい

    近々働こうと思っているのですが、バイト(パート)と正社員とで迷っています。 というのも、1年以内くらいに子供を計画しています。 なので、正社員で働くより、ボーナス等を考えないとすると、バイトの方が稼げると思ったのですが、夫の扶養に入るとなると、年に100万少し以内(詳しくは忘れてしまったのですが・・・)ではないと、保険の負担?がグッと増えるとかなんですよね?? 例えば、バイトで月手取り20万円貰ったとしたら、年間で考えると、単純に240万になります。 その場合、負担などはどうなるのでしょうか? いろいろ引かれるものが大きいのでしょうか? どんな支障があるのでしょうか? 正社員の方がやっぱりいろいろとメリットがあるのでしょうか? この手の話しに関して全く無知なので、ご回答お願い致します。

  • 扶養内(130万)での働き方について

    質問を拝見頂きありがとうございます。 長文失礼致します。 扶養内での働き方、扶養に入れる条件について教えて頂きたいです。 子育ての為正社員からパートに変更してもらい、旦那さんの扶養で130万以内に抑えて働こうと思っていたのですが、旦那さんの会社側から私の勤務形態では扶養認定出来ず、私の会社側で社会保険に入ってくださいとの返事がありました。 現在9時~16時(正社員は8時~17時)で週に5日(正社員は隔週で土曜も出勤)働いています。 日数は調整して月108000円以下に調整と記載したのですが、正社員の3/4時間ちょうど働いている為に入れなかったのでしょうか? また、正社員の3/4時間、3/4日働くと自分の会社で社会保険に入らないといけないとありますが、そうすると私は1カ月に約16日しか出勤出来ない為、130万以内に調整も何も出来ないと思うのですが… 時間3/4以下にするのに15分減らしたとしても、108000円以内に抑えていても、3/4日は超えてしまいます。 ネットで調べていると同じ時間、日数の条件でも130万以下で扶養内で働いている方もいらっしゃるので、会社により何か違うのかと…?? 無知で申し訳ありませんが詳しい方、教えて頂けると大変助かります。

  • 夫の扶養について

    いろいろ調べてはみたのですが、 私の場合はどうなるのか分からなかったので教えてください。 現在、夫の扶養に入っています。 扶養金額が超えてしまうかもしれないので 心配でなりません。 今年1月~3月、正社員 (以前より正社員で働いていました。)    4月~6月、無職    7月~12月、パート 現在のパートでの月収から計算すると年収120万ぐらいになります。 ですが、今年の1月~3月は別の会社で正社員として働いていましたので、 その間の3ヵ月分の総所得は705,000になります。 そのうち決算賞与が7万、退職金が8万です。 無職の期間はもちろん収入0です。 9月に就職手当として20万振込がありました。 7月~12月のパートでの総所得がが60万ぐらいになりそうです。 すべてを計算すると130万を超えてしまいます。 その中で疑問に思っている事が、 正社員の所得は関係あるのか? もし超えてしまったらどうなってしまうのか?いくらぐらい払うのか? ということです。 ぜひ分かる方がいらっしゃいましたら回答をお願いします。

  • 扶養

    教えて下さい。 5月いっぱいで正職員で働いていた会社を辞めました。(月18万くらい手取りでありました) 今月から旦那の扶養に入ろうと思います。 年収130万以下で社保の扶養家族に入れると聞いたことがあるのですが、 それは、扶養に入ってからの年収が130万以下の見込みと言う意味でしょうか? それとも、今年1月から130万以下という意味になるのでしょうか?(今年正職員で1月から5月まで働いてた収入も含まれるのでしょうか?) もし、扶養に入ってからの年収130万以内で働く事ができるのなら、月10万弱くらいパートで働きに行きたいと思ってます。 無知なもので、すみませんが教えて下さい。

  • 扶養について教えて下さい。

    扶養について教えて下さい。 扶養について、お恥ずかしながら全くの無知のため教えて下さい。 主人は正社員で年収350万ほど。 私は派遣社員としてフルタイムで働いており、月の手取りが18万程で、社会保険にも加入しています。 去年の年末に妊娠が分かり、今回の契約の3月いっぱいで私は退職することになりました。 この場合、現段階で夫の扶養に入ることはできるのでしょうか? 3月で退職が決まっているため、収入は103万?130万?は確実に超えることはありません。 現在フルタイムで働いていても3月退職で先の収入の見込みがなければ派遣社員の社会保険を抜け、夫の扶養に入ることはできますか? 年金の扶養、健康保険の扶養など多少調べたのですがよく分からず、頭を悩ませております。 分かる方がいましたら教えて頂けると有り難いです。

  • 夫の扶養についての質問です

    現在夫の扶養に入っています。今年の初めに入りました。 現在私はパート務めで、年収103万円を超えないように働いています。 最近、派遣会社さんのほうから半年契約の仕事を紹介されました。 車のローンが残っているので、一括返済のために働こうかと思っています。 (その契約社員のは、半年でおおよそ250万円くらい収入があります) その場合、私が仕事を始めるときに夫の扶養から抜いてもらえばいいのでしょうか? それとも、年収103万円を超えた時点で抜ければいいのでしょうか? 現在パートで、1月から今月まで40万くらい稼いでいます。 保険等はその契約社員のほうに入ることになると思いますので、やはり働き出すときに扶養を抜けるようになるのでしょうか? その半年が経過した後・・・また夫の扶養にすぐ入ることはできるのでしょうか?103万円というのは、1月~12月の収入ですよね? 例えば、1月~6月までその半年契約の仕事をし、その時点で年収が250万円となった場合、残りの半年は夫の扶養には入れないということでしょうか? 逆に、1~6月までは夫の扶養に入り、扶養から抜け6~12月は半年契約の仕事をする、という形はありなのでしょうか? 夫の会社から家族手当が出てるので、どういった働き方をしたらいいのか、悩んでいます。

  • 社会保険の扶養について質問です。

    年の途中で正社員からパートになります。現在夫の扶養になっていますが継続できますでしょうか? 現在は夫の扶養に入っていて、健康保険と国民年金の支払いがありません。妻(私)は6月いっぱいで正社員だった職を退職し、 7月から月8万円位のパートで働くか、 それとも働かないか悩んでいるところです。 6月までの所得(7月支給分)で合計128万円ありました。 ここで、質問させてください。 (1)6月いっぱいで退職し、今年は仕事をしなかった場合は扶養のままでいられますでしょうか? (2)7月からパートをし、月8万円の所得になった場合は扶養のままでいられますでしょうか? (3)また、どちらも扶養から外れてしまう場合はいつから扶養の再度手続きができますでしょうか? 詳しい方是非教えてください。宜しくお願い致します。

  • 扶養控除

    現在、夫と二人暮し。 夫はサラリーマン、私はパートで主人の扶養家族になっています。 今、職場から契約社員にならないかと話をもらい悩んでいます。 今は年収103万以内に収めていますが、契約社員になると年収は180万ほどになり、扶養からは外れますよね。そして、私は社会保険等が無い会社なので国民保険に加入することになります。私のような場合、扶養から外れるとなると最低年収がいくらあれば、トントンになるのでしょうか? また、正直あと2年くらいで子供を産みたいと思うので、いずれ退職するよていなのですが。1度扶養から外れてしまうと、再度扶養家族に戻るのが難しいという話も聞いたことがあります。それが何故かもご存知でしたら教えてください。