• 締切済み

民営化

過去に国鉄が民営化されました。 今度は優勢が民営化という話が出ています。 小泉首相は国鉄が民営化されて便利になった 郵政民営化も便利になりますと言っています。(大まかに でも国鉄が民営化されて、田舎の方で廃線になったところが結構あります 親戚の家の近くでも、日にバスが3本と電車というエリアでしたが 民営化されて、バスのみになってしまいました。非常に不便です 郵政民営化でも同じようなことになるのかなと不安になっています。 どうなんでしょうか?国鉄の際は民営化で地域の差別の話は出ていたのでしょうか? 確実に田舎でも郵便局がなくならないのであれば 民営化してもいいかなとも思いますけど非常に不安です。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _"m)

noname#9418
noname#9418
  • 政治
  • 回答数17
  • ありがとう数31

みんなの回答

noname#10175
noname#10175
回答No.17

私は田舎者です。ですから田舎を差別していませんし、農業、林業がだめだとは思いません。ただ便利な生活をするためには、自分も負担をしなければならないということです。田舎で不便なら、便利だと思うところに引っ越せばよいのです。それは、田舎の人でも、都会の人でも一緒です。例えば神奈川や千葉住んでいる人が六本木への通勤が嫌ならば、六本木ヒルズにでも住めばいいし、お金が無ければ我慢をする。単純にこういうことです。田舎の人も負担をしなければならない時代になってきたんですよ。

回答No.16

国鉄問題を専門という訳ではないですが趣味で研究している市井人ですが、よろしければ少し回答させてください。 ご質問の国鉄民営化による地域差ですが、これは出ました。といいますか、まず昭和54年の国鉄再建法でまずローカル線の定義づけがされます、これにより地方における格差をまず確定したこととなります。  実際には昭和43年頃にも使命の終わったローカル線を廃止すべく協議に入るのですが、こちらは昭和47年の田中内閣出現で立ち消えとなります。  ですので、すこし荒っぽい言い方ですがこの時点で地方の格差を認めたということになります。  仮にこういった方策を認めていなかったとすれば、赤字の補填は国の重要課題となっていたことでしょう、ただここで問題なのは国鉄ローカル線を廃止するために方策を決定していながら、これに代わる措置として高速道路の建設を積極的に行うような方策を立ててしまったこと、「及び縦割り行政の弊害で、同じような道路を平行して何本も作るといった愚作を行い、総合交通体系という耳には聞こえの良い実際は、単なるごった煮の玉虫色の計画を絵に描いては破ってきたのが従前の方策です。  地方を切り捨て、労働者を分断したというのが元国鉄職員の中では一般的な感覚になっていると思われます。  郵政の場合も恐らく、地方の切捨ては残念ながら避け得ないと思います。  ただし、現在の特定局と呼ばれる組織が形を変えて例えばコンビニを兼営するといったことは今後多数出てくると考えられます。  実際に、コンビニに局舎の一部を貸したりしている事例が有りますから。  願わくは国民の財産である郵便局(特定局の場合局舎は個人の特定局長の持分というのが問題をややこしくしているのですが。)が一部民間企業に食い荒らされないようにだけしていくように監視する必要はあるでしょうね。    ただ、現状の郵政公社という方式は結局中途半端なものであり、国営に戻すのか、完全民営化を行うのかの方針をはっきりさせないと、結局政治の介入を許して買っての国鉄のように政治の食い物にされるだけということを念頭においていただきたいと思います。

参考URL:
http://page.freett.com/anotoki_kokutetu/index.html
  • KimJongIl
  • ベストアンサー率29% (159/536)
回答No.15

久しぶり見てみましたが まだ締め切ってなかったんですね。 まぁ、 そのクール便自体も ヤマトが始めたもので 今でも郵便独占なら、 そんなものは今でも 元から存在しなかったでしょう。 鉄道輸送でのんびり1週間かけて運んでた 郵便小包で生鮮食料品なんか送れませんでしたよ。 で、味方も出てきたことだし 締め切るのが筋ですよ>質問氏

  • yosimasu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.14

民営化されれば不採算地域からは法で規制しない限り,撤退せざるおえないと思います.利益がないのなら当然ですよね.今でさえ郵便事業は黒字と赤字の間を行ったり来たりですから.私も山奥に住んでいましたが,ヤ〇トは「クールだから家まで届けてくれ」と頼んだのにさえ,無理だと断ってきて,結局10キロほど離れた代理店まで時間を合わせて取りにいきました.郵便局だったら,何も言わずにきちんと届けてくれるのにです.その時,民間とのサービスの違いを痛感しました.民営化でサービスが良くなると言うのは都会だけでしょう.逆に田舎ではサービスの低下は確実だとおもいます.これと同じことが民営化されれば起こるわけですから.今でも郵政公社は独立採算制をとっていて,職員の給料など経費に税金は投入されていないわけですから,このままの状態でいいのではないかと田舎出身の私は考えます.そのことからも公務員27万人減らせるという,うたい文句はどうかなと思います.税金の免除も日本全国一律サービスの代価と考えればいいのではないでしょうか.小泉さんには,国民の生活に密接に関わってくることなので,もっと慎重になってもらいたいと思います.

noname#11749
noname#11749
回答No.13

郵政事業は税金を納めて受け取ることの出来る行政サービスなのか、携帯電話のように使える地域と使えない地域があっても良い民間サービスなのか、もう少し議論があってもいいように思うのですが。 行政サービスなら、赤字でもサービスを提供する義務がありますし、民間のサービスなら、不採算を承知でサービスを続けるのは背任行為に当たるので、撤退の自由を認めるべきです。 小泉総理は行政サービスと思っておられないようですが。 ちなみに、郵貯・簡保が民営化されれば、国民の生命と財産を保護する、国としての最低限の義務を果たすために、新たな公的金融機関が必要になります。 それに、郵貯が銀行になれば、自己資本比率でBIS規制に引っ掛かりますので、公的資金注入で国有化され、長銀みたいに瑕疵担保保障付きで安価に外資に売却されると予想しています。 今後の竹中大臣の言動に注目です。

noname#9418
質問者

お礼

回答ありがとうございます! おっしゃるとおり郵政がどっちのサービスかが気になりますね。 私も小泉総理が民間サービスと強調しているのですごい不安になりました。 難しい言葉がいっぱい出てきたので、また勉強したいと思います^^

  • kurosio
  • ベストアンサー率18% (48/253)
回答No.12

考えすぎだと思います、国鉄は国鉄ですし過去にそういうのがあったから今熱心に議論してると思えばいいのではないでしょうか?

noname#9418
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の知る限りですが、今回もそんなに議論していないような気がするんです。 NHKの国会中継などもよく見ていますが、ほとんどでませんし… それで不安になり質問させて頂きました! 本当に熱心に議論されているのでしたら、それはそれでいいのです^^

  • KimJongIl
  • ベストアンサー率29% (159/536)
回答No.11

何かと国鉄民営化に結び付けて 国有化のほうが良いといいたいのでしょうか? 質問氏が共産主義者なら これ以上はもう何も云いませんけどね。 近くの鉄道が廃線になった。 では何故廃線になったかを考えるべきですな。 昭和20年代ならともかく、 モータリゼーションの進化によって 自動車を持つ世帯が増え(それも田舎が顕著) 地方の鉄道利用者が減少し続けたが 利用者数にかかわらず漫然と列車を走らせ その上乗客の見込めない過疎路線を次々造ったために 国鉄の債務が膨らんだわけで。 国鉄の問題は債務以外にも左傾化した組合問題もありましたな。 その廃線になった路線の列車に乗ったことありますかね。 乗る人は僅かだったと思います。 バスで運べるレベルかと。 線路は引けば終わりではないですから。 線路・トンネル・橋梁の維持管理が必要だし、人の手当ても必要。 それを運賃で全く賄えない路線は、コストダウンになるバス転換も致し方ないでしょう。 人のいるところに、大量輸送の鉄道システムをどんどん引けというなら、 それによって生じる赤字は誰が面倒見るんですかね? しかし、ヤマトや日通が週1・2回というのは嘘ですな。 現にそういった離島もありますが、そんな離島は郵便だって回数は少ないですよ。 船が着かないと始まらないですから。 欠航も多いところは間延びしますし。 なお、ヤマトなり民間が参入したから 今の郵便があるんですよ。 郵便がお好きなようですが、20年以上前のレベルを知ってるんですかね? まさに役人稼業でしたよ。 国鉄の鉄道小荷物も同じ。 毎日配達ですが、発送から到着まで1週間とか普通でしたから。 小包だって紐で縛れだ、手紙入れるな小包葉書書け(有料)とか命令されて、到着は2週間後とか。 理由はまさに国鉄貨物を使ってたからですな。 話せば長くなりますが、ヤード式輸送を使っていて 今のように東京から大阪まで翌日到着ではなかったんですから。 今は郵便は愛想がいいので、支持する人もいるんでしょうが 未だに国鉄と変わらない対応だった頃の郵便なら支持する人は関係者以外いなかったでしょうね。 また、郵便局の件ですが、そんなに絶対必要ですか? 切手は商店で買えるし ATMなら商店前に置いてもいいでしょう。 ATMだけのところってありますわな。 書留なら、配達員に託すなりできるようすればいいでしょうし。 ポストは廃止は無いでしょう。 ポストも遠い山の上の人は、手紙を配達員に渡してるでしょう。ポストに行くのが大変なら。 しかし、そんなに拘る理由がどこにあるのか? 「バスや商店は論外!鉄道でなきゃイヤ!郵便局でなきゃイヤ!国営じゃなきゃイヤ!」 何故ですかね? いやぁ、長くなりました。 まだ何かありますか?

noname#9418
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 なぜここまで批判されているのか不明ですが 国鉄民営化に結びつけないと、私の不安が説明できないからです。 田舎に住んだことはありますか?あれば少しは分かると思いますけど

noname#9418
質問者

補足

私の田舎はお年寄りが多いです。 車を運転できない方が多いから、移動に困ります。 1日3本のバスで行くか、車を新しく買わないと、 どこにも行けなくなりました。 まずここで買わなくていい車を買う羽目にあったのです。 国鉄のままだと、車を買う必要はありませんでした。 電車だとバスよりは本数がありましたから。 ちょっと病院に行くのもそのバスか車になりましたし、 学生もそのバスに乗って学校に通います。 私たちの地域の利用者にとっては、国鉄の方がよかったのです。 引っ越しの必要性まで出てきましたし。(最終的に私は引っ越しました) 民営化になった為これだけの問題が起こりました。 >バスや商店は論外! 1日3本じゃ不便すぎますし、商店なんかもなくなりました。 だから郵便局がなくなると、わざわざ切手を買いに、 1日3本のバスに乗らないとダメなんです。 あと誰もいないところで、お年寄りはATMなんか使えないんです。 今は人がいるから郵便局でお金を卸して、お金を私に送って貰い まとめて買い物をして運んでいます。(バスで買い物は厳しいので) 人がいれば通帳で普通におろせますが、ATMだけになるとそれも厳しくなります。 どうしても地方は高齢の方が多いですから。 バスで自分で買い物に行っても、残り2本のバスにあわせるなんて重労働すぎです >郵便局でなきゃイヤ!国営じゃなきゃイヤ! 民間の銀行はどんどん撤退していきました 現在お金を預けていられるのが郵便局だけです。 民営化になると銀行と同じように、 撤退するんじゃないかと心配するのは当然じゃないでしょうか? 鉄道も撤退しましたから。 あと私は不安な点を質問しているのですが、 なぜここまで攻撃されないといけないのでしょうか? 分からないから質問する。納得できないから質問する。 そういう掲示板じゃないんですか?

  • toshi7607
  • ベストアンサー率12% (60/482)
回答No.10

>ちゃんとした理由は分かっています。 本当に分かってますか? 今現在の、赤子から老人までの人口で割った国民一人当たりの借金は600万弱です。 さらに、今年の予算内容をご存知でしょうか? 歳出82兆円のうち歳入は44兆円。残り34兆円は赤字国債の発行でまかなっており、増え続けています。 返せると思いますか?

参考URL:
http://www.kh-web.org/fin/
noname#9418
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 私の質問に対する内容からかなりはずれているのですが、 一応質問されたのでお答えしますね。 国の借金が増えたら、地方の国民のサービスは全て切り捨ててもいい という主張に聞こえます。 借金が多いのは分かっていますし、そのために増税などもやっています。 これからも行っていくでしょう。それでも返せないなら何をしても返せないですね 国ってそういうものじゃないと思いますけど。

  • kurosio
  • ベストアンサー率18% (48/253)
回答No.9

「法」として残すかと言われると保証できませんが口約束程度では絶対無いと思います、だいたい民間企業にとってはおいしい話しですし国から外へ出るわけですから絶対にそこらへんはきちっとしてるはずでしょう。 簡単検索の検索語指定に郵政民営化と打てば発言ログが出てくると思います。

参考URL:
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=14437
noname#9418
質問者

お礼

回答ありがとうございます! #8さんへも書かせていただいたのですが、おいしい話なら何故JRは田舎を廃線にしたのでしょうか? 発言ログは早速見てみたいと思います!

  • KimJongIl
  • ベストアンサー率29% (159/536)
回答No.8

民間でもヤマトや日通は 追加料金なしで 礼文島でも父島でも与那国島でも 僻村の山奥でも 配達してますよ。 民営化によって、不採算地域は共同配送になったりする 自由度が高まるでしょうな。 質問氏の話は杞憂です。 民営化反対な連中は 郵貯と利権絡みだから。 それを僻地切捨てと話を摩り替えれば 質問氏のような慎重派の支持を得られるから、そうする。 自民党もある程度利権が守られたから 民営化・分社化に反対しなくなったでしょう。

noname#9418
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにヤマトや日通は配達してくれています でもそれは週に1回とか2回ですし、お金を引き出す局もないですし… もし郵便局がなくなると、配達が週に1回とか2回でお金を引き出せる局がなくなったりしないでしょうか? これは今思いついちゃったんですけど^^; 杞憂と言って頂けて有り難いのですが、それなら何故JRは田舎の方を廃線にしたのでしょうか? JRの話も郵便局と同じような話だと思うんですけど… 良いサービスは都会だけで展開されていますし JRがそのような事にならなければ私は心配しないのですが どうしても今の国会などを見ていると不安になるのです。

関連するQ&A

  • 郵政三事業の民営化について

    最近はこのことに関して、あまり聞かれなくなりつつあるのですが、小泉首相が就任時に騒がれていた、郵政三事業の民営化問題ですが、民営化されると具体的にどうなるのでしょうか?国鉄がJRになったときのように、郵便物の郵送料が高くなったりするのでしょうか。そして、民営化をするというによってえる、政府の利益とはいったいなになのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 郵政民営化

    小泉首相はなぜあれほど郵政民営化したかったんでしょうか? あなたが考える小泉前首相が民営化したかった理由を教えて下さい。

  • 郵政民営化って?

    小泉首相は、バカの一つ覚えみたいに、郵政民営化って行ってますが、我々国民にとって郵政民営化されることは何かメリットがあるのでしょうか?

  • 小泉さんは何故郵政民営化したがっているの?

    郵政民営化するかしないかで毎日騒がれていますが、 私は郵政民営化のメリットがよく分かりません。 デメリットについてはよくニュース番組などで取り上げられていたのを見たので分かるのですが・・。 小泉首相は民営化賛成のようですが、メリットが分からないため何故賛成なのかが分かりません。 よろしければ郵政民営化でのメリットを教えてください。

  • 郵政民営化の本当の目的?

    小泉元首相が、行った郵政民営化ですが、郵政民営化することで日本の問題がすべて良くなると言っていたと思いますが、小泉元首相がアメリカが言うからというのが本音だという話をよく聞きます。売国政治家だと・・・ 「アメリカのハゲタカファンドなどで金融赤字になって困っているから、郵貯の350兆円をつぎ込みたい」という意見です。 これが、本当の目的なのでしょうか?

  • なぜいまごろ郵政民営化?

    ここのところ、郵政民営化の議論がさかんに行われています。 小泉総理は、首相当選当初から郵政民営化を錦の御旗のようにかかげ、ことあるごとにこれを主張してきました。 けれども、首相になって以来、3年間も棚上げにしてきたのはなぜですか? 首相になったばかりの小泉ブームに乗って行えばよかったのに、支持率の下がった今になって言い出しても、通るのは難しいのではないでしょうか? 道路公団の二の舞になる気がして仕方がないのですが。

  • 郵政民営化について

    こんにちは♪    今回小泉首相の掲げる郵政民営化が争点となった総選挙が始まりました。自分もかなり関心を持っているのですが、郵政民営化については非常に賛否両論が飛び交っているイメージを受けます。  そもそも郵政民営化することによってどんなメリット・デメリットが生じるのでしょうか?私たちみたいな一般市民にどのような影響を受けるのでしょうか?そこのところがどうもピンとこないのです。  賛成・反対は問いませんのでそれぞれの立場から郵政民営化についての意見がございましたら、是非聞かせて頂けますでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 郵政民営化・憲法九条改正はアメリカのためと聞きましたがそうなのですか?

    友人が「郵政民営化はアメリカに日本が金を渡すために小泉がブッシュに命令されてやったんだ。安倍の憲法九条改正も同じ」という話をしていました。小泉元首相とブッシュ大統領の親密さ、小泉元首相の郵政民営化ゴリ押しを考えると確かにありえなくはないと思えるのですが、なぜ、郵政の民営化や憲法九条改正がアメリカに金を渡すことになるのかわかりません。 郵政民営化や憲法九条改正はアメリカに金を渡すことになるのですか? もし、渡すことになるなら具体的にどのような資金の流れになるのでしょうか? また、どのくらいの金額が流れることになるのでしょうか?

  • 郵政民営化で増税?

    部分的に見ただけでうろ覚えなのですが 今日の朝、日曜討論で小泉首相が各党党首から "郵政民営化で増税がある事を国民に黙っていては駄目でしょう。"と言われ 小泉首相は"将来的には郵政民営化をしなければ、これ以上の増税になるのだからこれはしょうがない" というような事を言っていたのはどういうことなのでしょうか? もしそうなら、どこでどれくらい増税されるのでしょうか? とても気になるので、ご回答お願いします。

  • 郵政民営化の国民の意見

    小泉首相が、郵政民営化の国民の考えを問うならば、解散総選挙をせずに、国民アンケートとかを行えばいいのではないかと考えます。 また、郵政民営化は小泉首相の意に反して否決されましたので、この件はもう決着がついたのではないでしょうか。 総理の権限で、可決するまで選挙、解散、国会議論を行うことができるのでしょうか。 いくつか質問してしまいましたが、どの案件でも結構です。教えてください。