• ベストアンサー

食品営業自動車について

こんにちわ。 私は移動販売を志すものです。 食事+デザートで出したいと考えているのですが、食品営業自動車では単一食品と決まっているようです。 なので、どうにかして+デザートという形で出品できないものかと悩んでおります。 どなたか良い方法をご存知の方がいたら知恵を貸していただけないでしょうか? よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58431
noname#58431
回答No.1

○前回の関連質問時回答掲載したサイトに、食事の種類、デザートの種類、セットメニューの可能性について、具体例で問い合わせされ検討され、最終的には許認可担当の管轄保健所にお問い合わせになることをお勧めします。 ○個別営業許可の具体的責任回答はこの掲示板の限界を超えていると思います。

v-_-vo-_-o
質問者

お礼

houmu-tantouさん、再度のご回答本当にありがとうございます! やはり現状認められていないケースなのですね。 了解しました! 早速、保健所の担当の方に問い合わせをしてみたいと思います。 助かりました。本当にどうもありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食品の卸し営業や契約などについてご質問です。

    食品を、製造及び販売の営業など行おうと考えているのですが、 私どもで製造した食品(からあげなど)を、 道の駅などに卸してもらいたいと考えております。 その際の、 1.営業のコツ 2.どのような条件や内容 3.契約方法などをしたら良いでしょうか? サンプル食品(食して頂く物)は用意して、 営業に行こうと考えております。 ご伝授いただけると助かります。

  • 自動車営業への転職

     年内に家庭の事情で、北海道帯広から北海道函館へ引越す事になりました。  その為に転職する事になります。  職歴は新車自動車営業9年、建築営業(主に融雪)3年で現在は、損害保険営業3年です。  自分としては、やはり自動車の営業が板についており、自動車の営業職を考えています。 転職先ですが、ディーラか、中古車販売店を検討しています。   人脈の無い土地で営業をするには、新車よりも来店型の中古車販売(ディーラー)が良いと考えてます。    アドバイスなど、お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 食品営業賠償共済について

    私はネットで注文を受けて食品(パイ、ケーキ)を発送する仕事をしていますが、このほどある会社から委託販売の申し出を受け、その契約のためには「食品営業賠償共済」に加入が必要と求められました。これは例えばお客様が当方の食品を食べてお腹をこわしたとか、死に至ってしまうなどのケースにあたる保険内容だそうです。過去5年の実績の中で一度もこういったクレームは来てませんが、今後のために加入しておくのもいいかなとは思っています。 どなたかアドバイスをお願いします。 実際取り扱っている保険会社もご存知なら教えてください!

  • 移動販売について

    私は移動販売を志すものです。 そこで最近ぶつかった壁があります。 それは食品営業自動車に関して、東京都が制定している条例に生ものを扱うことは認めないというものがあります。 これは生で販売することを禁ずるということなのでしょうか?移動販売に焼き鳥がある時点で、加工すれば恐らく生ものも扱えるのではないかとは思うんですが、確たる証拠もないので誰かご存知な方がいらしたらお話を聞かせていただけないかと思ったわけなんです。 よろしくお願いします^^

  • 自動車の販売営業マンの忙しさについて。

    自動車の販売営業マンの忙しさについて。 トヨタ系列の高級車ラインの営業マンは、30歳代になると仕事の量も責任も増し、週1日の販売店定休日も休む暇がないのは本当でしょうか? 同業の方や、詳しく知ってらっしゃる方に教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 自動車メーカー、ディーラーの営業

    自動車メーカは直販での営業は少ないのは理解していますが通常、代理店・ディーラーを通してエンドユーザーへ販売する場合、メーカーとディーラーどちらが強い立場なのでしょうか? またメーカーからディーラーへ納品・受注にいたるのは毎月この車種を○○台納品するというような形なのでしょうか? それともスポットで今月は何台納品という形なのでしょうか?

  • 食品の卸し方についてご質問です。

    食品を製造及び販売の営業など行おうと考えているのですが、 私どもで製造した食品(からあげなど)を、 道の駅などに卸してもらいたいと考えております。 その際の、 1. 営業のコツ 2. どのような条件や内容 3. 契約方法などをしたら良いでしょうか? サンプル食品(食して頂く物)は用意して、 営業に行こうと考えております。 ご伝授いただけると助かります。

  • レトルト食品を自動車で温める

     自分が子供の頃、父が自動車のボンネットを開けてそこでいろいろなレトルト食品を温めていた記憶があります。  自分が車に乗れるようになって「いざ」と思ったときにどこへ置いて固定すればよいかわかりませんでした。  大抵のレトルト食品のパックはアルミ蒸着PPなので、耐熱温度は110℃前後だと思うので、(凝った事をすれば)工夫次第でかなりの高温部にも設置できると思いますが、自動車のどの部分が適温かつ固定しやすい場所なのかわかりません。  どなたか知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 取引についての営業の仕方

    個人で烏賊焼き(オリジナル)を造り、 各店にあまり個数は置かず(売り切りのような感じで) お弁当のように作りたてをスーパーや直売所、小売店などに卸したいと思っているのですが、その際、どういった流れでお取引や営業をすればよいのでしょうか? 営業の際、商品に関しての企画書や規約書など必要でしょうか?必要だとすればどういった感じで作成すればよいのでしょうか? それとやはり卸していただけるとなれば、 集金に関しての(末締め等の)事柄は必要になってきますよね。 流れとしては営業(挨拶まずは顔を知ってもらう)→商品アピール(卸値など)→契約→卸→集金と言うような形になると思うのですが、 食品営業している方やご自身で食品販売などしている方、「実際にこういった形で卸しました。」など 必要な書、事柄、流れなど出来れば詳しく教えていただけると幸いです。m(_ _)m もちろん、当食品に関しての衛星免許、調理場は許可を得ています。^^

  • 自動車販売の営業者はどのように店舗に来ない客に車を

    自動車販売の営業者はどのように店舗に来ない客に車を売り込むんでしょう? 一軒一軒回ってる?