• ベストアンサー

たった3ヶ月で公務員に受かる

公務員試験 受かる勉強法、落ちる勉強法 という本を読みました。 この本を実践して要領よく うまくやればたった3ヶ月 で合格するのは可能でしょうか。 国家二種が一番なんとかなりそうなので これのみに絞ろうかと思っています。 危険でしょうか。 レベルがよくわからないのですが 大学受験に換算するとどれくらいに 値するのでしょうか。 倍率が物凄いですが、旧帝大に入るのよりは 簡単でしょうか。 筑波大、千葉大、広島大などに合格するより 難しいのでしょうか。 例え方が悪いかもしれませんがお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんは。私も以前、その本を書店で読んだことがあります。確かに、3ヶ月で受かるのであれば素晴らしい本を紹介していると思いますが、やはり自分の学力がなければ3ヶ月では合格は厳しいでしょうね。その試験に向けて、何ヶ月…あるいは何年とチャレンジしている人も居るでしょうし。しかし、独学で勉強する場合でしたら、いくつも出版されている本で悩まれると思いますし、実際に中身を見て、気に入ったらその本を参考にしてもいいかもしれませんね☆ 話は変わりますが、自分の友人は理数系がカナリ得意だったので専門学校に入学して、4ヶ月で国家(3)種試験に合格しました。ビックリでした☆ noname145様も、まずは自分の学力がどれほどか模試を受けられるといいと思います。どの専門学校でも実施してると思いますので。そこで、模試を受けた手応え、そして結果を見て、受けられる試験を考えてみてはどうでしょうか? 国家(2)種の場合でしたら専門試験もありますし、教養だけの試験(警察&消防&)などに比べて大変になりますが。 また、自治体によっては、大卒でも教養だけで受けられる試験もありますね! それでは、公務員目指して頑張ってください!

noname145
質問者

お礼

ありがとうございました。 公務員試験の職種や種類について とてもよくわかりました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Lizzie
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.5

今年、公務員試験を受験しました。 私は試験3ヶ月前から勉強して筆記パスしました。 勉強している期間も朝から夜まで、というわけではなく、大学の合間に勉強していた程度です。 勉強も、数的など数学のみで、あとは就職試験対策の一般常識を解いていたくらいです。 もちろん、専門試験対策はしましたが。 要領よくやれば、突破できないことはないと思いますが、国(2)であれば、それなりにもともと学力が備わっていないと難しいかな、と思います。 国(2)に絞ることがいいか悪いかはわかりません。 大学合格と比較するのも、もともとの学力がどれくらいあるのかによってその難易度は変わってくるのではないでしょうか? 偏差値70の人が筑波に合格するのと、偏差値50だった人が合格するのとでは、その努力や勉強量はやはり変わってくるのでは? 口ではいくらでもいえるので、まずは勉強ですね。

noname145
質問者

お礼

ありがとうございました。 勉強を一概に考えるのではなくて 個人差もあるとわきまえて 自分自身の学力やおかれている状況 を客観的にとらえれるように気をつけたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jun9611
  • ベストアンサー率39% (119/299)
回答No.3

公務員試験と一言で言っても職種は様々。私の消防士のような試験では体力も必要だし… 公務員試験は傾向もあるし、二次の適性検査もあります。絞って専門に勉強してその量も他人よりも多くなければ。 大学受験と比較するものではありません。簡単か簡単じゃないかなんかは、皆あなたの学力を知りませんのでなんとも言えません。 元々「受かっちゃったラッキー」なんて言う学力を持っている者と違い、公務員になりたいって必死になって勉強してくる者が多いので、彼らに負けないくらい勉強しないと、思いつきの受験、このご時世の公務員試験は難しいと思います。

noname145
質問者

お礼

ありがとうございました。 公務員試験について とてもよくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuta-ka
  • ベストアンサー率5% (1/17)
回答No.2

一度、模試を受けてみてはいかがでしょうか…。 私は大学2年の終わり頃から準備をしました。((2)種) でも、合格はしましたが、採用はされませんでした…(^^;

noname145
質問者

お礼

ありがとうございました。 合格されても採用されないとは 現実の厳しさを痛感しました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yonige
  • ベストアンサー率15% (49/310)
回答No.1

世の中そんなに甘くありません 書店にはその手の本がどっさりあります 英会話上達3ヵ月 囲碁上達1ヵ月 宅建試験6カ月 その他色々 本を買って見たけど上達しなかった 当たり前です 公務員と言っても村役場の職員から外務省のエリートクラスまで有ります その中から自分に適したクラスに目標をあわせて選びましょう 何がなんでも公務員になりたいのなら 本に頼らず基本から真面目に勉強しましょう。

noname145
質問者

お礼

ありがとうございました。 自分自身の力をもっと 客観的に知ろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公務員試験の参考書について

    公務員試験について質問です。 現在大学生2年で公務員の勉強(国家公務員2種)を始めようと思いますが ネットで調べた結果 ・公務員試験 合格は「要領」で決まる! ・公務員試験受かる勉強法落ちる勉強法 のレビューを見たんですが、 ネットでは上の 公務員試験 合格は・・・のほうが評価が高いんですが どちらがいいんですか? また、今から勉強を始めてからでは遅いですか?

  • 筑波大学の評価は?

    一浪理工系受験生です、将来は高等学校教師が希望です。 この時期で、旧帝大ガチ合格にちと届かず、筑波、広島、お茶、奈良女、千葉、神戸、横国の中から筑波大を第一志望に勉強しています。理由として、旧東京教育大(旧高師)の流れを汲む総合大学、国の研究学園都市構想の核で歴史的には旧帝ではないが研究費等の配分は旧帝並、つくばTXが開通して東京圏、、、等からです。 旧帝大でない一橋、東工(、お茶大):いずれも都内が旧帝大以上の評価を受けています。筑波大学は開設以来の評価や難易度の変遷、これからの評価はどのように予想されますか?

  • 神戸大が旧帝大並みに評価されている理由

    予備校の広告などでも旧帝大と同列で扱われていることが多いと思います。 神戸大より少し難しい筑波大、ほぼ同等の学力の千葉大、横浜国大、広島大よりも先に名前が挙げられるのはどうしてなのでしょうか? ご存じの方、教えて下さい。

  • 国家一種公務員経済職について

    今大学1年で編入を目指しているのですが、、、(旧帝大あたりを・・・)合格したら国家一種を目指そうと思っています。昔から国のために働きたいと思い、今の大学に入学したのですが、遊んでる人も多くモチベーションが下がるばかりで、それもあっての編入なのかもしれませんが、自分としては沢山のライバルに恵まれて競いあって将来国の役に立ちたいとおもい編入を決意しました。ですが、編入も国家一種もとなると大変なのかもしれませんがやりとげたいとおもっています。 そこで質問なのですが、専門科目や語学を中心に編入の準備をすすめながら、国家一種の準備もしております。ですが、最難関試験の一つなのでそれではぬるいのかな~とおもい、掲示板に書き込みました。出来れば国家一種を目指した皆様、あるいは目指そうと思っている方々、合格した方々の勉強法とか一日の勉強時間とか使っていた参考書などを教えていただければ幸いです。

  • 国家公務員と学歴の関係について。

    国家公務員について調べていて疑問に思ったことがあるので質問させていただきました。 質問が幾つかあるのでわかるものだけ答えていただければ幸いです。 (1)国家公務員II種、またはI種に、高卒(大学中退含む)で合格、中央官庁に内定された方はい  らっしゃるのでしょうか? (2)また、大卒でも旧帝大や有名私立以外の大学(駅弁国立や私立のC~Fランク大学など)で合格、 内定の方はいらっしゃいますか? 公務員の採用に学歴は関係ないと聞きますが、省庁によっては学閥があるとも聞きます。 (3)大学在学中に試験に合格し、内定をもらったので大学を中退したという話をいくつか掲示板で見  ましたが、 後々出世にひびいたりしますか?(これは地方公務員の話だったかもしれません。) 回答よろしくお願いします。

  • 公務員試験の勉強のコツ

    公務員試験の勉強のコツ こんにちは。再来年に完全に独学で公務員試験(国家公務員?種、地方公務員上級)を受けようと思っています。 このサイトでも勉強法やおすすめ問題集などが挙げられていますが、公務員試験の勉強のコツはなんでしょうか? 合格経験者からの回答お願いします。

  • 機械工学分野の科研費と大学の研究レベルについて

    僕は機械学科志望ですが下記のサイトによると1998~2002年(少し古いですが)の機械工学分野の科研費の合計採択件数が広島大(22位:59件)>茨城大(23位:58件)>筑波大(29位:46件)=山形大>千葉大(圏外)となっていました。筑波大、広島大、千葉大は機械工学において入試難易度の割りに研究レベルが低いということになるんですか?それとも何らかの理由で敢えて科研費に応募しなかったのでしょうか。ちなみに筑波大と広島大は工学全体の採択件数では旧帝大の次に多かったです。 http://research.nii.ac.jp/TechReports/04-001J.pdf

  • 公務員の受験について

    公務員試験(国家3種、地方初級)を受けようと思うのですが,公務員の試験というのはどのようなことを勉強すればいいのかわかりません。どんな情報でもいいのでおしえてください。(俺はこんなことして合格した、とか、費用はどのくらいかかったのか、とか。)

  • 公務員への転職について

    初めまして。 私は今、会社員をしているのですが公務員に転職しようと考え勉強しています。 そこで試験日程を調べたのですが一次試験は土日にあることが多いのですが、 二次試験以降の面接等は平日にあることが多いことを知りました。 働いているため、平日に何日も休むことは不可能です。 会社を辞めて公務員試験に専念することも考えましたが、 リスクが高いと考え会社で働きながら勉強しようと思っています。 そこで皆さんに質問なんですが、 ・仕事がある人間は、面接を土日にやってもらうことは可能か ・面接回数が少ない、または土日に面接がある公務員試験はなにか の2つです。 現在の志望先は、当初国家公務員を考えていましたが官庁訪問の時間をとれないと諦め、 県庁、都庁または特別区の行政職を希望しています。 希望勤務先は関東です。 ちなみに学歴は旧帝大卒で、年齢は25~27才です。

  • 国家公務員を目指したいのですが。

    今度から大学一年生になります。ちなみに文系です。 国家公務員の資格をとろうと思っているのですが、まったくどうしたらいいかわかりません。 採用面接も大変ですが、まずその前に国家公務員試験に合格しないといけませんよね。 そこで、何をどう勉強したらいいのか知識がなくて困っています。 教材など具体的なことをなるべくやさしく教えていただければ嬉しいです。 お願いします。