• ベストアンサー

「>」や「。」をつけない心理とは?

VirtualT2の回答

  • VirtualT2
  • ベストアンサー率58% (18/31)
回答No.7

こににちわ。 うわーん、この文章かいてたら他の人のレスが速くて 似たような意見があったり、無かったりします。すみません 長文いきますです。 // ----------------------------------------------------------------------------- 「。」「、」など、句読点を読みやすいように打つという意識をしてない人が ネット上(BBS等)では多いですね。(私もその一人かもしれない…) あと、関節詞「の・で・を・に・は・が」を多用にしてしまったりとか。 「?」って言う文書や、難解・誤読してしまう文章がネット・BBSでは良くありますね。 (私の文章も同じかもしれないですが…) おっと、話がそれてしまった。すみません。 「>」でしたね。 引用句の有無に対する心理学っぽい、私的見解を書いてみます。 // ----------------------------------------------------------------------------- (1)PCで文章を書くことに鳴れていない。  ・「>」は、半角で打ち込むのに手間が掛かるから  ・全角文字からの切り替え等  ・ローマ字入力でなく、ひらがな入力だったり… (2)文章による誘導で、読み手が判別可能だろうと予想してる。  ・「他の人は、~引用部~と言っていますが…」と、明示的にわかる。  ・関節詞の多用していまい、引用部がぼやけてしまってる。が、なんとなく判る。  ・「」『』等の使用 (3)「>」の意味を理解していない。  ・ネット初心者である場合、多いですね。 (4)感情に任せて文章を打ち込み、自分の書いた文章をよく確認せず   書き込んでしまっている。  ・「ネット上なんだから」を理由に軽い気持ちで書いている。  ・気づいたが、あとから「>」つけるのが面倒。   (5)他の人の意見が、自分の意見との同化している。もしくは感化されてしまってる。  ・自分も同じ意見で、同じ事を書き込むのが面倒だったりしてる。  ・よくみると、コピペでなく自分で引用文を書き直している。 (6)故意にやっている  ・自分の意見を考えるのが面倒だが、自分の事を認めて欲しい。  ・引用元を陥れようとしている。 (7)その他  ・別ID/別ハンドルであるが、同一人物だった。(爆 ●まとめ  (1)~(3)・(7)は、仕方ないです。悪意はないのですから。    (4)については、書き込みをした人の性格なのでしかたないです。  良くない事ですが、マナーの悪いトラックの運転手さんと一緒なので…  言い方変えますと、電車内のドア付近に座り込んだ高校生とか…    (5)は、引用元と自分の考えが頭の中で同化してしまい、  気が付かないうちに、似たような文章を書き込んでしまってるのかもしれないです。  引用元を読んでから時間が経ち、  考えが頭の中で再構成されたりしてるのかもしれません。    (6)は、どうしようもないです。  可哀相な人なのですが、ヘタに関わると粘着されたりする可能性があります。    他人の文章を自分の文章として発表している、職業ライターがいたりします。  コピペそのままだったので、色々と廻りの人が騒いでいます。  さすがにそのライターも「コピペはマズイ」と思ったのか、  引用元の文章を改ざんして発表するようになりました。    つまり、懲りてない訳です。    故意に判って、引用してる場合。  「初めは悪意が無かったが、廻りに注意されるようになって、段々と腹が立ち…」  と、いうふうな性格のネジ曲がってしまった人なのです。   // ----------------------------------------------------------------------------- と、こないなカンジで、いかがでしょう? 私の文章も稚拙で乱文だったりするわけで… あまり人様の事は言えませんが…

noname#126728
質問者

お礼

詳細な検証ありがとうございます。 すごく読みやすく整理なさってますね。 でも私の見かける「なぞの引用符抜き」は、回答No3で私がお礼のところでやってみたような奴なので、 2、4、5、6、7は当てはまらないと思われました。 明らかに引用で、引用している意識はある、引用したことに対する返答を書き込んでいる、かつ悪意とかではない、 でも何か変だ。そんな感じ。 うーむ。 心理より携帯関係もしくは1や3のような物理的事情なのかなあ。

関連するQ&A

  • 天邪鬼の心理

    最近よくお世話になってます。天邪鬼の心理がわかる人教えてください。 天邪鬼の人は、自分でわかっているなら、気をつければいいのに、直す気配がありません。というか性格だからそうそう直らないとは思いますが、それで相手を傷つけているのにどうして、少しも変われないのはなぜ? 言葉を発して後悔するのですか?後悔するのに謝らないのは、なぜですか?思いがわからないと望みもわからないのですが、どう理解すればいいのでしょうか?

  • FBI心理捜査官ローバートレスラーの名言を忘れてしまった

    一時期話題になったFBI心理捜査官ロバートレスラーの本の冒頭部分に、犯罪者の心の中をのぞくとき、その犯罪者のこころもこちらを覗いているような感じの名文があったと思いますが、正式にはどういった文だったでしょうか?その文も誰かの言葉の引用だったと思いますが、だれだったでしょうか?確か有名な哲学者か詩人だったような気がします。

  • 女性の心理について

    某SNSサイトで、ある女性から「大好きですよ(10行くらい改行後)人として、男性としてじゃないけど…」と書かれたメールが届きました。 その前の前のメールにも「大好き」と書かれていました。 そのほかには、落ち込んでるときに「励ましてほしい」的なメールもきます。 よくメールのやりとりをしている女性なので、業者などではないと思います。 この「大好き」、「人として、男性としてじゃないけど」という言葉は、いったいどんな心理で綴られているのでしょうか??? 女性の方、よろしくおねがいします。

  • たばこの空き箱を捨てるときくしゃくしゃに丸める心理

    たばこを吸う人を観察していると、 空き箱を捨てるときに、箱をくしゃくしゃに丸めてから捨てる人が多いことに気がつきました。 これはどういう心理が働いているのでしょうか? 1.丸めることが一種の快感 2.ゴミを小さくするため(マナー) 3.一箱吸い終わったと自分にいいきかすため(区切りをつける) よろしくお願いします。

  • 卑屈な人の心理とは?

    「○○は、僕(私)を見下している」という感じで言う人。 どうして、そう思うのでしょう? 誰それが自分を悪く思っているとして、だから何なのでしょう? 自分で良いと思ってるなら、それで良いのでないでしょうか? 八つ当たりのようなことをするので、非常に不快な気分です。 自分に対する劣等感なんですかね。 こういう人の心理状況の分析をお願いします。

  • 人に対して太ったと言ってくる人の心理とは?

    人に対して太ったと言ってくる人の心理とは? 太ったはタバコ吸ってよいに似通った挨拶の言葉? 太ったはセクハラの一種なのでは? 太ったと言われた際の自己肯定力(エフカシィー)が下がる、投げかけた相手も不快に思わない返しとは? 友達カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 質問に、コピーペーストで答える回答者の心理。

    質問に、コピーペーストで答える回答者の心理。  例えば、 ○○と言えば、何を思い浮かべますか?  という質問に、すぐにWikipediaからの引用と分かるような回答。 こんなことして、何の意味があるのでしょうか?  自分の言葉(自分の頭に思い浮かんだことを正直に書けばいいのに・・。或いは、思い浮かばなければ、回答しなければいいのに・・。と。)  何で、こんなこと(コピーペースト)を、してしまうのでしょうか?

  • 臨床心理士 恨み

    臨床心理士って話の内容や真意やらが理解できないから動揺したり、此方に否定的な言葉を吐いてきたりする事はよくあるのですか? 心理士だからと信頼して素で話してしまったため(反社会的な事ではない)傷付いて余計悩みました。 高額な料金を払いながら通い続けるには値しないと思い、笑顔で止めますと伝えたらムスッとされて不快でした。 心理士も人間だから仕方ないとかは、頭では理解できても心情的にはウザイです。 やはりプロだからと信頼してありのままに話さない方がいいなと思いました。 心理士は自分に従順で健気で一般的な悩みのクライアントが好きなんですかね?弱い人を癒やしてあげる満足感みたいな? 教科書通りのクライアントの方が楽に儲かりますよね…。

  • 相手の心理がわかりません。

    私は男なんですが、職場の40代バツイチ女性のこの心理は一体? 1.他の人には自分から話しかけたりしてるのに私にだけは私から話しかけないと話さない 2.私には「私から話してほしい」と言う。 3.私から声をかけない日は機嫌が悪くなって避けるようになり挨拶すらしてくれなくなる 4.私が他の女性と話してると機嫌がわるくなり、「なんかチャラいよね、あんまり(他の女性と)話さないでくれる?」 と言われた。 5.私から声をかけると普通に話してくれて話しかけてくれるようになる。 一体これはどういう心理なのでしょうか? 嫌われてるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • この男性の心理を教えてほしいです

    私が携帯をいじってたら、ずっと口が少し開いてるねと言われてしまいました。 食事中に、なんか~顔のパーツパーツが小さいねっと言われました。 結構不快でした。 カラオケ中に、横顔が山口智子に似てるねと言われました。 年齢がだいぶ違うので微妙でした。 クールなのに笑った顔がかわいいし、いい感じなのですが、ちょいちょい発言がストレートで、パーツパーツが小さいとかいう言葉を思い出すと、この人やな感じとさえ思ってしまいます。 こういう、私の仕草や顔にいちいち何か言う人の心理を教えてほしいです。