• ベストアンサー

テレビが急に映らなくなりました

夕方まで映っていたものが夜にテレビをつけてみると画面は殆ど見えず、音声は出ていますが局により聞き取れない状態です。 配線は、共同アンテナ(フィダー線を付けるタイプの2本の出っ張ったアンテナ)とUHFはベランダに付けて、U/V混合器→分配器→テレビ2つ(1つはパソコンで) UHFは綺麗に映ります。(2台とも) ちなみにフィダー線を片側のみの方が、まだ映ります。(6~12ch、2台とも) 電気屋に来てもらい、壁の中の線を直接繋いでみましたが変わりません。壁の中の問題では?と言われ管理人に問い合わせた所、ブースターを付ければ大丈夫みたいな事を言われました。管理人はうちの下の下で、ブースターを付けないと見れないと言っており上の人は数ヶ月前から映りが悪くなったと言っています。お隣はブースター無しで綺麗に入っているし、うちも今までは無しで綺麗に映っていました。 アンテナ本体から1本のケーブルで繋がっていると管理人が言っていますが、壁の中はどうなっているか分かりません。 ブースターを付ければ綺麗に映る保障があったら買いますが、安い物では無いし困っています。 何か良い解決方法がありましたら教えて下さい。

  • 1581
  • お礼率66% (2/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonlinia
  • ベストアンサー率42% (275/640)
回答No.3

 #2の者です。 レベルチェッカーとも言いますが電波は目に見えないので、どのくらいの信号が届いているか数字で 見るものです。 その計器を持ってまずは壁のアンテナ端子、分配器の出口、ブースターの出口、アンテナの出口と 順にさかのぼって測定していくとどこまでが正常で、どこで駄目なのかが判ります。 測定器が無い場合は小型のテレビを持って、映像で確認するのも良いです。 ブースターは電波の信号自体が弱いところでは使えますが、アンテナ経路に故障のある場合には使用して も効果はありません。 マンションの管理者に事情があって責任を持ってくれないなら、自分で解決するしかないかも。 その場合、あなたの部屋が何階か判りませんが屋上に近いようだと、自分で屋上にアンテナを設置して、 直接アンテナ線を引き込んでみるという方法もありますが、これは最後の手段でしょう。 アンテナ線の引き込みにはエアコンのパイプの穴などを利用して引き込みます。

1581
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 結局、アンテナを購入しまして電気屋さんに付けてもらいました。 色々とありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nonlinia
  • ベストアンサー率42% (275/640)
回答No.2

 質問から想像しますと、マンションかアパートかと思いますが、普通なら集合アンテナを立て、 ブースター→分配器を介して各家庭に配分されていると思います。 今まで何とか映っていたものが急に映らなくなったとしたら、アンテナ欠損、ブースターの故障、ブースター 電源の断線、屋内配線折損などが考えられると思います。 来られた電気屋さんも普通の電気屋さんなら電界強度計さえ持っていないでしょうから判断は無理 だと思います。 いずれにせよ大家さんに電話してこうした共聴システムの専門業者に依頼されるのが良いでしょう。

1581
質問者

補足

投稿ありがとうございます。 7階建てのマンションです。 「電界強度計」は自宅の壁アンテナから測れるものなんでしょうか。 問題のある大家さんなので何とも言えないのですが、ブースターを購入した結果映らなかったので、明日にでも話し合ってみます。

  • hiro_kono
  • ベストアンサー率36% (97/263)
回答No.1

はじめまして。 通常管理者側で対応してもらえるケースですね。 フィーダー線を使用しているのですから、建物のも老朽化して、その建物にお金を使いたくない、といったところでしょうか。 技術的にはブースタを取り付ければ映るという保証はありません。 施設側でなんらか問題があるようですし 私なら(案1) ・TVの映らない部屋なら契約しなかった。 ・TVが映らないのに同じ家賃ではおかしい。値下げして欲しい。 という理由から ・建物側のアンテナ線を直してもらう。 ・ブースターと取り付け費用を出してもらう。 などを交渉してみます。(もちろん穏便に普通にお話しする。) 人ともめたくない、自分でかぶるつもりだというのであれば、(案2) ・映らなかった時はブースタ費用を弁償してもらう。(映れば自分持ち) くらいまでが妥協点でしょうか。 そもそも建物施設の不備の調査と補修を1人の住人にさせるなんて話はありえません。 管理人さんはそれを判っていてお話されているはずで、「そういう管理人さん」です。 穏便に済ませたいあまり、始めから譲歩して話していると(案2)も了解してもらえない事もありえますから気をつけてくださいね。 また裏技として、ですが、 ・映る地域であれば、デジタルテレビに変えて楽しむ。 (UHFですが、地域によってアンテナ方向が変わる可能性があります。) という方法もあります。

1581
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 結局、アンテナを購入しまして電気屋さんに付けてもらいました。 色々とありがとうございました。

1581
質問者

補足

投稿ありがとうございます。 建物は37年って所でしょうか。 建物の主=管理人なのですが、会社は倒産、このマンションは売りに出されているんです。色々問題がありすぎて借主側は困っています。 修繕費は自己負担という話しを聞いた事があります。(売りに出されてから) 管理人とは、しょっちゅうもめてます。 しょうがないのでブースターを買いました。画像は微妙に変化がありましたが見れるものじゃありません。 「付けたのに映らない」と言いに行けます。「付けなきゃ分からないでしょ」と100%返事が返ってくる人ですから。 明日にでも話しあってきます。

関連するQ&A

  • テレビのアンテナ

    アンテナはUHFが日本アンテナ 単一指向性平面型 UHFアンテナ UDMF62でBS、CSは両方対応のパラボラを挙げています。これを混合器で室内に入れてブースターをかけ8分配していますがどうもUHFの写りがいまいちです。電気屋さんがアンテナのところでUHFを計測すると50ぐらいのレベルだそうで、これに30アップのブースターを掛けているので大丈夫というのですが8分配では多すぎるのでしょうか?またBSもアンテナのところでは70ぐらいあるそうですが実際のテレビでの受信レベルは58ぐらいです。平面型のアンテナが感度悪いのか、分配が多すぎるのか、ブースターが弱いのか、何かいい解決策を教えてください。 ちなみに電気屋さんはリビングのDVDレコーダーからテレビへ行く配線にビデオブースターなるものをもうひとつつければというのですが・・・・

  • テレビ壁アンテナ接続端子

    フィーダー用テレビの壁アンテナ接続端子(上がUHF、下がVHF)VHFは地デジ、アナログ共に綺麗に映るのですが、UHFが受信強度が弱く綺麗に映りません。 アナログは映るけどかなり映りが悪いです、地デジはまったく映りません。 接続端子ユニットを変えてみたりたり、アンテナ線をチェックしてみましたが映りが良くなりません。 アンテナは共同アンテナで、前はUHF、VHF共に綺麗に映っていたのですが、ある日いきなりUHFの受信強度が悪くなりました。 何故UHFの映りが悪くなったのかわかりません。原因がわかる方ご回答お願いいたします。 あと一つの接続端子にフィーダー線を2つ(テレビ2台分)付けるのって故障の原因になったりするのでしょうか?

  • テレビの映りが悪くなった!

    新しいビデオを購入しテレビと接続すると以前より映りが悪くなってしまいました。私の住んでいる地域はUHFしか受信できません。 1)接続は、アンテナ→ブースター→4分配器→ビデオ→テレビの順になっています。 2)4分配器は、実際には2箇所にしか分配していません。 3)ブースターには「利得調整」というツマミがついていますがMAX側にセットされています。映りの特に悪いのは20~45帯で50~60帯はそこそこに映ります。 4)アンテナは20年程度使用しているものです。 改善方法として考えているのは、 a.アンテナを取り替えてみる。 b.4分配器を2分配器に交換してみる。 c.ビデオの前にブースターをもう一台かませる。 どの方法を選択するとしても必ず良くなるという確証がないので迷っています。良いアドバイスをお願いします。

  • テレビ受信についてですが

    混合器を通して分波したら、BSが見れません。 具体的には、これまではUHF/VHFのアンテナ回線とBS/CS回線を別々に引いて来てテレビに接続して見ていましたが、今回、上記の2つの回線を混合器で一本の同軸ケーブルにし、さらにブースターにつなぎそのあと改めて分波器で別回線にしテレビにつなげるとBSが見れなくなりました。地デジは見れます。原因がわかりません。どなたかわかりやすくご教授いただけませんか。 UHF/VHF+BS/CS(混合器) →ブースタ(分配器内蔵)→2分配 →それぞれ分波器で2台のテレビというような接続となっています。

  • [地デジ]素子数増かブースターか

    我が家は東京都練馬区です。 いままで東京タワー方向にVHFアンテナを一本立ててこれを4分配して各部屋にブースターをつけて視聴しておりました。 このたび、地上デジタル放送対応テレビ(ソニーKDL-40X2500)を購入しました。 同時にUHFアンテナ(20素子)をつけましたが、あまり映りが良くありません。 そこで映りを改善するためにどうすればよいかを相談したいと思います。 [現状] 既存のVHFアンテナと単純に混合しています UHFアンテナ(20素子)→VHFとの混合器→分配器→室内ブースター→TV 地上デジタル放送のレベルはかろうじて緑になる52くらいです。 この状態ではNHKと大手民放5局は映りますが、MXテレビがモザイク状態でほとんど見られません。 (改善案1) UHFアンテナを20から30素子に替える UHFアンテナ(30素子)→VHFとの混合器→分配器→室内ブースター→TV (改善案2) VHFとの混合器と、分配器の間にブースターを入れる UHFアンテナ(20素子)-混合器-ブースター-分配器-(室内ブースター)-TV どちらの案が効果が高いでしょうか? 多分効果が大きいのは案2だと思いますが、将来は全部屋で地上デジタル放送を受信したいと考えております。 なにか良い案がありましたらお知恵を貸してください。

  • アンテナブースターの選び方

    こんにちは。 さて、早速ですが、VHF/UHFのアンテナ線にテレビを分配器を使って2台繋げているのですが、今度買ったパソコンではテレビも見れるのでそれも繋げたいと思っています。  現在2台繋げている状態で、1台の方の映りがとても悪いので、(テレビが古いせいかもしれませんが)分配器で繋げるよりもアンテナブースターでつなげた方がよいのでしょうか?  また、居間にはBSが映るテレビがあるのですが、アンテナブースターを利用して他の部屋でも見れるようにすることは可能でしょうか?  どうせ買うなら、テレビを最大に利用できるようにしたいのですが、どんなアンテナブースターを選べばいいのでしょうか?  教えてください。  

  • テレビ受信で分配器を通すとVHFにノイズがはいります

    現在、アンテナはUHFとVHFとがあり、混合されて屋内に入り、4分配器で各部屋のテレビ端子(壁の)に分かれています。これをA系統とします。 この系統とは別に、もう一本アンテナが立っており(B系統)、我が家には増築した関係上、2系統のアンテナがあります。 BSアンテナを付けようと、BSアンテナはまだつけていませんが、A系統のアンテナは生かし、BSとの混合のため、衛星ミキサー(マスプロCW7F-P)のUV入力にA系統のアンテナからの線をつなぎました。ミキサーからの出力を2分配器(マスプロ2SPCDS-P)でAB両系統に分けようと考えました。 2分配器の出力1から、A系統のもともとついていた4分配器に入れました。B系統のアンテナは止めて、B系統のアンテナにつながっている線を分配器の出力2につなげる予定です。 とりあえず、A系統のUV線をミキサーにつなぎ、2分配器から出力し、4分配器へ出しました。 UHFの映りはまずまずですが、VHF(島根県・NHK)の映りにノイズが入ります。 結線の加工は丁寧にしているつもりですが、やはり、ブースターをつけないといけないのでしょうか。

  • UHFブースター、および電源部の挿入位置

    BSアンテナ1本とUHFアンテナ1本を混合したいと思います。BSはブースターは使いません。UHFはブースターを使います。屋外UHFブースターの挿入位置ですが 1.UHFアンテナとBS・UHF混合器の間に入れる 2.BS・UHF混合器よりテレビ側に入れる のどちらが正しいでしょうか?私は1と思いますが確認させてください。 次にUHFブースター電源部ですが、室内のBS・UHF分配器とテレビのUHF端子の間でいいでしょうか。

  • UHFとBSの混合について

    現在、UHF放送を下記のアンテナ配線にて視聴しています。(地域柄、VHFの放送は無し) UHFアンテナ(室外) ⇒ 壁に穴 ⇒ 屋根裏 ⇒ ブースター ⇒ 6分配 ⇒ 各部屋 これに、室外にて混合器でBSアンテナと混合し、各部屋でUHF,BSを分配し、BS放送を視聴することは可能でしょうか。 本当は、ブースターの後ろで混合すれば宜しいと思うのですが、種々の理由で出来ません。 上記の如く、室外で混合することを前提に、ご教授いただきたく、宜しくお願致します。 ブースターのメーカー、仕様などは不明ですが、BSの混合を前提にしたものでは無いと思われます。

  • テレビが映らなくなる…

     親の家の話なのですが、近年までテレビの受信状況が悪かったのですが、地区で共同アンテナを設置し 写るようになりました。ただUHFの電波は今日童謡アンテナからは微弱でしかなくほとんど写りません。 そこで個別にアンテナを使用してみようと思い 1500円程度ならとマスプロの8素子のアンテナ(給電部は蝶ネクタイのような形)を買い、直接試しにテレビにつけてみました。今まで電波は来ていないのだと思っていましたが結構写ります。そこで、本格的に設置しようと共同アンテナと混合しました。 混合の仕方は 共同アンテナからの配線(保安機を通した後)とUHFアンテナの配線をUV混合機(直付型)するものです。しかしながらこの方法にするとUHFはまったく写らなくなります。さらに分からないのが同じ混合機で分配器を通した後の共同アンテナからの配線とおなじUHFの配線を混合すると写るのです。 因みに14素子のアンテナも同じような状態です(混合方法それぞおれにおいて) なお、設備は宅内は保安機を通した後は普通の1端子電流通過型の3分配器を使用しています。 UHFアンテナの配線には3C-FV、共同用は5C-2Vを使用しています。 それとブースターを使用したいのですが市販のものを使っていいのでしょうか?共同には共同用(補償型?)のブースターがあるときいています。オークションで手に入れようと考えております。 3台のテレビで見たいと思っていますのでご詳しい方特に教授よろしくお願い致します。 ※分からないことあれば補足します。 ※別件の質問とは別の家のことです。