• 締切済み

マンションの更新料と火災保険について

3月19日でマンションの契約が終わるため、いつも一ヶ月前までに更新の契約書を交わすことになっています。 京都在住なのですが、毎年家賃の2か月分(管理費抜き)+ 火災保険1万+更新事務手数料の13800=計13万5千円ほど を払わなくてはなりません。 京都では当たり前かもしれませんが、ぼったくりと思いつつ昨年までは払ってきましたが、やはりどうしても必要なものなのでしょうか。 契約書には、「合意更新、法定更新を問わず本契約が更新される場合は、乙は契約書記載の更新料を更新時までに甲に支払わなければ成らない」とあります。 この「合意、法定を問わず」とある限りは、更新料を払う義務が生じるんでしょうか・・・。 また、保険はもっと普通は安いと聞きましたが相場はどれくらいなんでしょうか。(一年契約)鉄筋コンクリート7階建て・築6~7年、8畳1Kです。長々とすみませんがよろしくお願いします。

noname#9232
noname#9232

みんなの回答

  • dita2005
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

まず保険は高い気もしますが妥当かなと思います。 自分もまわりも2年で1万5千ですが、期間が短い分割り増しと考えればまぁ保険会社次第でありえる範囲かと。 更新料が1年契約で2ヶ月分というのはおなじ設定で裁判になったケースがあります。その時は更新料が無効になっていましたので交渉する価値はあるかと。 ただ裁判はケースバイケース、こんな判例あったからこっちも、というわけにはいかないので交渉がんばってください。 手数料に関しては一切払う必要なし。 そもそも大家側が払うものです。 詳しくは以下を。 http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/s_sodan/jirei/s_chintai03.html  東京都消費生活センター http://members.jcom.home.ne.jp/shadou01/page014.html  2番目のもの・解説 http://www.chintaihakase.com/bbs_2/  質問10110・解説

  • manager
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

このお部屋なら普通(相場)2年間で15,000円の保険料です。保険金額によって保険料は変わりますので管理会社、家主宛ての確認は必要です。

  • sasa-j
  • ベストアンサー率38% (133/348)
回答No.5

こんにちは。 更新料などは地域によっても違いますし、もっと言えば、 契約ごとに違うのですから、地域情報は二の次で、最優先は 契約内容です。(当たり前ですが) この場合は支払う契約を結んで、支払い続けて来たの ですから、全く有効です。 支払う義務があります。 賃料等でも、契約内容でも、変更の交渉を【持ちかける】 ことはできます。(「物件や設備が古くなってきた」 「この家賃なら、新築で同等の面積に移った方がいい」と 思えれば、です) 仮に交渉を持ちかけても、「下げません。このままです」と 言われればそれまでです。交渉自体を受ける義務も大家さん にはありません。 一年で14ヶ月分以上の賃料を支払っていることになり ますので、転居を視野に入れて交渉してみるのはいかが でしょう。 同じ広さ、設備で年払いが安くなる物件があると思います。 一年ごとに13万以上なら、引っ越したほうが安価です。 「下がらないなら、解約します」という覚悟が無い場合は 交渉自体にあまり意味が無いです。 大家さんに拒まれ、転居もしたくない場合は、調停です。 (調停は大家さんに受ける義務はありません) これで大家さんが譲歩してくだされば、契約内容が改まり ます。 調停が不調であれば裁判です。やってみなければ、結果は わかりませんが…ここまでする気は無いのですよね? 駄目元で交渉して、退けられれば、素直に諦めるという 感じでしょうか。 どこまで追うのか、まず落としどころをご自分で決めて から、行動したほうが良いでしょう。

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.4

火災保険についてだけなんですが… おそらく借主さんの家財に対する火災保険と、借家人賠償責任保険という大家さんに対する賠償責任保険、あと修理費用とか個人賠責がセットされた定型商品だと思います。 それですとたしか、1万円、1万5千円、2万円の3通りくらいしかパターンがなかったと思います ただ契約期間は2年のはずですので、ご確認を。 (保険会社に補償を小さくして保険を設計させることも可能ですが、定型商品のほうがお得です) 保険はもっと安い、と言われたのは家財に対する火災保険をご自分でお掛けになる場合と混同されているのでは?

noname#9232
質問者

お礼

その定型商品だというものだと思います。1年か2年か選べるようですが、マンションの更新が1年更新なので、 自動的に1年契約になるようです。 知人が自分のところは4000円くらいだったと言ってたこともありまして・・・偏見というか思い込み入ってたかもしれません(^_^;) 自分で保険に入るなら指定の保険に入らなくてもよいらしいのですが、これはこのままの方がしっかりしててよさそうですね。ありがとうございます。

回答No.3

賃貸物件の更新は1年、または2年で行われることが多いのですが、 更新料の支払いは、地域によって、または不動産会社によってまちまちですね。 契約書に「更新料の支払いの取り決め」が明記されてるのでしたら、支払う必要があると思います。 その条件で契約されたのですから、契約は有効であり、misokasuteraさんには従う義務が生じます。 ただ、家賃の2ヶ月分を毎年、というのはかなりきついですよね。 しかも更新事務手数料までかかるんですものね。 借り主にとっては負担が大きい金額になると思います。 お住まいの周辺の、他の不動産屋さんの情報を得てみてはいかがでしょうか? 2ヶ月分がはたして適当な金額なのか。 他の賃貸物件の更新料に対して、不当に高い場合は交渉の余地はあると思います。 普通は家賃の1ヶ月分、もしくは半月分くらいだと思うんですが。 ちなみに私は大阪在住ですが、更新料はないところが多いです。 あと火災保険ですが。 この火災保険は借り主の家財及び損害賠償にかかる保険です。 保険料が安ければ保証される保険金額が安くなるだけのことです。 一般的に6000円~12000円くらいの範囲で、借り主が決めていいものだと思います。 1万円が高いと思われるんでしたら、安い保険に変えることはできると思いますよ。 不動産屋さんに相談してみてはいかがでしょうか。

noname#9232
質問者

お礼

やはり支払う義務はあるのですか・・・。同じ関西でも京都は更新料など少し特別みたいですね・・・。 毎年2か月分はかなり高いと思います。2年に1回という物件ならよくあるみたいです。 不当といえるかは判断が難しいですね。 でも今まで何年も払っていたのにいきなり交渉もしにくいですが・・・検討してみようと思います。 ありがとうございます。

noname#13482
noname#13482
回答No.2

火災保険についてのみです。 文面からすると賃貸物件のようですね。 おそらく家財を中心とした保険だと思われます。 保険料は家財を収容する建物の構造と場所、保険金額により決定されます。またさまざまな特約がセットされている可能性や、ひょっとして積立物となっていることも考えられます。また地震リスクに対しても保険でカバーされてる場合も考えられます。 だとすれば年1万円という保険料が高いとも思えません。これだけの情報で「その保険料はおかしい」と断言することはできず、むしろこれだけの情報でそのように断言される方に疑問を感じます。 保険料については、その保険の中身をよく検討することをおすすめさせてもらいます。

noname#9232
質問者

お礼

はい、賃貸のマンションです。保険の中身をよく確認してみました。 火災やその他の災害(地震は対象外)、盗難等に対する家財保障がありました。 あとは修理費用や賠償責任保障みたいです。積立じゃなく掛け捨てだと思われます。 損害額が20万以上となっていますが、この中身なら妥当なのでしょうか。他の保険に入ったことがないので・・・。

  • tenfu
  • ベストアンサー率26% (46/176)
回答No.1

家賃の2か月分(管理費抜き)って何ですか??? これが一番怪しいですね。 また、1年契約で毎年更新料ならたまりませんね。 保険は1年で1万は少し高いほうだと思います、が特に高いわけでもありません。うちでは一番安いのが1年で7千円だったかな? 業者名は公表したほうがいいですよ。 後につづく人のためです。 淘汰されていい会社だと思います。

noname#9232
質問者

お礼

ありがとうございます。 管理費(5千円)は含まない賃料のみ2か月分になります。 保険はそこまでぼったくりではないかもですね。 業者名は・・・わりと大手でしょうか。エ○ッツです。

関連するQ&A

  • 火災保険(家財保険)の更新

    賃貸マンションの契約更新になり、火災保険(家財保険)も契約期限が切れます。賃貸の契約更新はしますが、あと2ヶ月くらいで退去する予定です。管理会社が勧める火災保険は契約期間2年で一括払い(2万円)、途中解約しても返金なしというものなので、かなり損をしてしまいます。火災保険が月契約できる or 一括支払いしても解約時に月割りで返金してもらえる商品(保険会社)があれば教えてください。

  • 火災保険の更新について

    マンションの火災保険の満期が近づいてきました。現在、富士火災保険で契約していますが、そのまま更新していいか迷っています。リーズナブルでおすすめの保険会社があれば、教えて下さい。セコム損保がいいと知人に聞いた事があります。前回は3年で契約していました。今回も同様に行きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 火災保険(家財保険)の更新

    別カテゴリーで質問していたのですが、こちらのほうが適切かと思い、質問させていただきます。 賃貸マンションの契約更新になり、火災保険(家財保険)も契約期限が切れます。賃貸の契約更新はしますが、あと2ヶ月くらいで退去する予定です。管理会社が勧める火災保険は契約期間2年で一括払い(2万円)、途中解約しても返金なしというものなので、かなり損をしてしまいます。火災保険が月契約できる or 一括支払いしても解約時に月割りで返金してもらえる商品(保険会社)があれば教えてください。

  • マンションの賃貸契約の更新と解約について。

    来月3月に引越しの予定なので、そのために現在のマンションを引き払おうと思っていますが、家賃と更新料のことでわからないことがあります。 賃貸契約は二年間で2013年3月14日がその満了日です。一般貸借契約になります。 私は貸主、もしくは不動産側から契約についての何らかのアクションがあると思い込んでおり、本日2月27日まで何もせずにいました。 ようやく今日になって改めて契約書を読み直したところ、 [更新]貸主(甲)借主(乙)合意のもとで契約を更新できること、合意更新・法定更新いずれでも更新料を支払うものとすること。 [解約]契約期間中または期間満了に解約の申し入れをする場合は、借主である私の場合、一ヶ月以前に連絡をすること。この期日以前に申しいれをしなかった場合、予告期間に相当する日数分を支払わなければならないと書いてありました。 夕方に不動産屋に電話を入れると大家さんと相談するとのことでした。 以上のような状況です。連絡は明日に来るとのことでしたが、私は3月14日から4月14日までの一ヶ月の賃料と更新料を支払わなければならないのでしょうか。 貸主や不動産側から更新や契約満了にかかる連絡は一切ありませんでしたが、私側からも申し入れをしなかったので、約款の更新の欄にある甲乙合意(合意更新?)が成立するのですか。 それとも法定更新によってやはり更新料は支払わなければならないのでしょうか。 また、その場合でも明日にでも解約の申し入れを行えば(更新料は払うにせよ)3月28日までの賃料ですみますでしょうか。 常識もなく、契約というものを浅はかに考え、早期行動しなかったことを反省し困っています・・・・どうか皆さんの知恵をお借りしたいです。よろしくお願いいたします。

  • マンションの賃貸契約の更新と解約について。

    来月3月に引越しの予定なので、そのために現在のマンションを引き払おうと思っていますが、家賃と更新料のことでわからないことがあります。 賃貸契約は二年間で2013年3月14日がその満了日です。一般貸借契約になります。 私は貸主、もしくは不動産側から契約についての何らかのアクションがあると思い込んでおり、本日2月27日まで何もせずにいました。 ようやく今日になって改めて契約書を読み直したところ、 [更新]貸主(甲)借主(乙)合意のもとで契約を更新できること、合意更新・法定更新いずれでも更新料を支払うものとすること。 [解約]契約期間中または期間満了に解約の申し入れをする場合は、借主である私の場合、一ヶ月以前に連絡をすること。この期日以前に申しいれをしなかった場合、予告期間に相当する日数分を支払わなければならないと書いてありました。 夕方に不動産屋に電話を入れると大家さんと相談するとのことでした。 以上のような状況です。連絡は明日に来るとのことでしたが、私は3月14日から4月14日までの一ヶ月の賃料と更新料を支払わなければならないのでしょうか。 貸主や不動産側から更新や契約満了にかかる連絡は一切ありませんでしたが、私側からも申し入れをしなかったので、約款の更新の欄にある甲乙合意(合意更新?)が成立するのですか。 それとも法定更新によってやはり更新料は支払わなければならないのでしょうか。 また、その場合でも明日にでも解約の申し入れを行えば(更新料は払うにせよ)3月28日までの賃料ですみますでしょうか。 常識もなく、契約というものを浅はかに考え、早期行動しなかったことを反省し困っています・・・・ どうか皆さんの知恵をお借りしたいです。よろしくお願いいたします。

  • 火災保険が更新できない???

    義父宅の火災保険がまもなく満期になるそうで、更新しようと思ったら「更新できない」と言われたそうです。 担当者(保険会社の人間か、代理店かブローカーなのか不明・・・^^;)が「火災保険は前と同じ会社とは契約できない」「違う会社で契約してくれ」と言ったらしいのですが・・・・そんな変な話あるの?という感じです。 私自身その場にいた訳でもないですし、いまいち要領を得ない義母からの話なので不明な点は多いのですが、そう言われるケースもあるのでしょうか? 憶測でも構いませんので、「こういう事では?」という情報をお持ちの方、よろしくお願いします。 ちなみに・・・ ・火災保険を使ったことはありません。 ・約築20年の家です。 ・(多分)公庫の特約火災保険ではないと思います。

  • アパートの更新料や火災保険について

    実家を出て初めて1人暮らしをし、契約していた2年間が過ぎようとしています。 住み続けるつもりなのですが、契約していた不動産会社から、更新料に関して連絡がありました。 ・更新料家賃1カ月分 3万円 ・火災保険(2年) 2万円 ・事務手数料 5,250円 を支払うようにとのことでした。 これは妥当なものでしょうか。 火災保険に関しては、入らなくていいのなら入りたくないのですが、絶対に加入しないといけないものなのでしょうか。 ちなみにその火災保険は2万円コースだけでなく1万5000円のコースもありますので、できるなら安いほうに変更したいです。 事務手数料5000円というのも、どこでもそれくらいかかるものなのでしょうか。 不動産業界やアパート更新について知らないもので、これが妥当なものなのか一応確認しておきたいと思いまして、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 火災保険の更新について

    現在賃貸マンションに住んでいるのですが、火災保険の更新をし損ねたまま2年間も忘れていたことを今日思い出しました(汗 そこで火災保険に入ろうと思うのですが、マンションを契約した時に加入した保険会社で契約しないといけないものなのでしょうか? 年内に実家に帰る予定なので、途中で解約してもある程度お金が返ってくるような保険があればそちらに加入したいと思っているのですが…。 マンションの賃貸借契約書には火災保険のことは何も書かれていないので大丈夫かな、とは思いますがどうでしょうか?

  • 火災保険が更新されていない

    賃貸一戸建てを社宅扱いで住んでいます。 会社契約で月の家賃負担額は給与引きです。 火災保険は会社と折半、証書などは会社が保管されているので見たこともありません。 先日空き巣が入り現金を20万ほど盗られました。 相当痛いです。警察も犯人が捕まる事は難しいとのことです。 火災保険で何とかなるかと思い会社に問い合わせたところ、こちらの連絡で会社も気付いたらしく、どうも更新されていなかったようなのです。 自分達でももう一度過去の給与明細を見たところ、契約時と次の年に給与引きされていましたが、その後給与より引かれてい無いことに気付きました。 保険更新については私たちには全く連絡は無く、証書も無い為今回初めて1年更新であることも知りました。 この場合空き巣被害の火災保険についてやっぱり自分達の確認ミスですよね・・・。 あきらめるしかないのでしょうか・・・。

  • 店舗の賃貸契約の更新手続きについて

    店舗物件の賃貸契約の更新に関することで疑問が2つありますので、おわかりになる方、教えていただけると助かります。 【質問1】 更新期間3年の物件を3年前の3月に契約(家賃\168,000(消費税込))して、現在、更新契約手続きをしているところです。 更新時には更新料として家賃の1ヶ月分(税抜きの\160,000)が必要な旨を契約時には聞いていて、契約書にもその旨が記載されています。 先日、更新のお知らせが来たので、更新料を用意してはいたのですが、それとは別に事務手数料として\48,000が必要と書いてありました。 ちょっと腑に落ちませんでしたが、問い合わせをしても払わざるを得ないものなのだろうと思い、更新料と合わせた額を振込みました。 後日、別の不動産屋で店舗を借りている知人(法律関係者ではありません)にその話をしたら、事務手数料など取られたことないし、契約書にその旨が書いてなければ払う必要はないだろう、と言われました。 契約書を見ると、更新料のことは書いてありますが、事務手数料のことは書いてありません。 実際のところ、事務手数料を払う必要性はあるのでしょうか。 もし、支払う必要のないものであれば、返してもらうこともできますか? 【質問2】 また、契約物件の更新期間は3年なのですが、火災保険に関する更新は2年なのです。 契約書に順守、ということを考えると、下記の第30条と矛盾することになると思うのですが、この点も腑に落ちません。 不動産屋にその旨を伝えた方が良いでしょうか。 下記にそれに関わる契約書の一部を載せておきます。 ************************ (更新) 第29条 乙は本契約を更新する場合、更新料として改訂賃料の1ヶ月分相当額を甲に支払うことを約した。 (火災保険) 第30条 契約及び更新時に、乙は賃貸建物に対する火災保険契約(火災利益保険を含む)を乙の負担において締結すること。 ************************ 以上、よろしくお願いいたします。 長々と失礼いたしました。