• ベストアンサー

結婚式に実の親を呼ばなかった方はいますか

秋に結婚を控えている者です。 制限があるので細かく書く事が出来ませんが、母親には昔から悩まされています。 親の離婚(その際の修羅場)、離婚した後は母と妹の犬猿の仲の仲裁、母親の男問題(DV男の際は喧嘩して怪我をし、入院したので入院先でのお世話、警察への相談、男との間に入り別れるように立ち回りました) 妹が高校中退する際の学校への手続き等全て私がやりました。 その時母は「ありがとう」とか「助かった」というのに 年月がたつと「もっと妹にちゃんと言ってくれればよかった」や「あんたがもっとうまくやってくれればあの人とうまくやれた」や「頼んでもいないのに別れさせられた、話し合って別れたかった」等言われます。 それでも今までは言い返しながら我慢してきました。 しかしこないだ喧嘩したとき「私はもう色々忘れたからあんたももう忘れて」と言われました。 被害者がいうならともかく加害者からこんな言葉が出てくるなんて驚きました。 深い傷を負ってる私は忘れたくても忘れられないです。 それが去年の11月です。以来電話もメールも全て無視しています。もう関わるのも嫌です。 しかし、旦那になる人のご両親には「ご挨拶はしたい」と言われています。うちの事情も正直に話しました。 でも結婚は反対されませんでした。これが救いです。 ゆっくり考えましょうと言ってくれています。しかし春までには回答しなければいけません。(入籍が5月なので) 結婚式は百歩譲って出てもらう事にしても顔合わせなどはしたくありません。 これは私のわがままでしょうか。それとも自分が犠牲になってでも両家の顔合わせはするべきでしょうか。 ご自身、もしくはお友達などでこのようなご経験がある方いらっしゃいましたらアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atlasache
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.3

furaino_nanaさま、はじめまして。 私の親戚が結婚するときも、奥さんの両親は結婚式に出席しませんでした。 後程話を聞いたところ、以下のとおりだったそうです。 ●結婚するにあたっての一通りのご挨拶も済ませ、結婚式の準備を進めていたところ、突然彼女のお母様が機嫌を悪くしてしまったとのこと。 ●彼らは事情により、急いで結婚式を挙げたいという意向とお母様のじっくり準備をしてから結婚式を挙げるという意見が合わずもめてしまったこと。 ●彼や彼の両親、彼女の父親達が間を取り持とうとしたりしても、お母様は自分の思い通りに結婚式を挙げろ、こちらに謝れなどなど、 一向に引く様子もない上に周囲に文句ばかりしか言わなかったこと。 ●彼女が言うには、お母さんは今までも周囲の人達を自分の思い通りにしようとする傾向が強いこと (彼女曰く、そのことを今までずっと我慢していたとのこと) 最後には、彼女が「彼や彼の家族にまでバカにするのは恥ずかしい」とお母様にハッキリと言ったら、「じゃあ出席しません」ということになったそうです。 彼女も自分の親戚や父親・兄弟には出席して欲しかったそうですが、自分のお父様とよく話し合って自分の身内を呼ぶのは断念して、彼の家族・親戚・彼と彼女の友人を呼ぶだけの結婚式になりました。 #2さんのときと同様に、事情を理解した上で、親族への説明などの一切を彼の両親が引き受けてくれましたし、彼の両親が「娘が一人増えたもの」と喜んで迎え入れてくれています。 その後も引越しのための実家に行った時も「さっさと出て行きなさい」と言われたり、子供が生まれたときも「あっそ」で終わったそうです。 (やはり出産時、彼女の実家からのサポートは一切ありませんでした) 彼女自身もお母様と和解する気持ちはないそうで、逆に「いつかは分かってくれる」だろうし、「お母様が一人きりになって頼る人がいなくなったときに、初めて理解するのかなぁ」と言っていました。 私自身が経験したわけではないので、具体的なアドバイスが出来なくて、大変申し訳ないのですが、 >親はいつかは決別しなければいけない対象だと思います。 私も#2さんと同様に思います。 furaino_nanaさんの彼のご両親が事情を理解されていらっしゃるのでしたら、furaino_nanaさんの現在の気持ちや考えを正直に話されてもまったく問題ないと思います。 今回、文章を拝見しまして、 あなたは一人で懸命に頑張って来られた方だと私は感じました。 だからこそ、自分やあなたの結婚相手にとって幸せな結婚式を挙げて欲しいと思い、文章ベタながら書かせていただきました。 長文で失礼致しました。 頑張ってくださいね。 そしてお幸せに!!

furaino_nana
質問者

お礼

貴重なお話ありがとうございます。 ご親戚のお母様のお話お聞きして・・お母さんのワガママのせいで親戚の方はとても残念な思いをしましたね。 うちは結婚する事には賛成で今でも楽しみにしているかも知れません。私が呼びたくないなんて思ってるとは夢にも考えていないでしょうね。 うちの母親とご親戚のお母さんの考え方は似ています。自分の考え方が一般的だと思っているので私ともすぐ考え方で衝突してしまいます。 私は彼の両親、彼の親戚、彼の友達、私の友達を式に招いての結婚式でいいと思う反面、彼の親戚に変な家の子と思われるのではないかという不安(周りを気にしすぎでしょうか)もあり、自分の中でも葛藤しています。 もう少し時間をかけて彼の親とも話し合いたいと思います。こちらに書いたと同時に彼にも色々話をして、彼から母に一喝入れてもらう事も考えています。 ご意見に励まされました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • monaco
  • ベストアンサー率33% (36/106)
回答No.2

はじめまして。 私の経験談ですが、私は両親ともども結婚式には呼びませんでした。 もともと確執のある家庭で、私ははみ出し者だったので、「何か問題が起きるな」と自分自身でも思っていました。 18歳の時に、一人暮らしをはじめてから一切連絡を絶っていたのですが、彼の両親に促され、彼に「両親にちゃんと挨拶をしたい」という希望もあったので、 彼を家に連れて行き挨拶をしました。 その時は、円滑にかつ「過去の事は水に流しましょう」的な話の流れになり、私は不本意ながら結婚までの数ヶ月間実家に帰る事になりました。 しかし、以前から家になじめない私が結婚を前にしたからといって、うまくいく筈もなく結局問題は両家揃っての挨拶の時に起こりました。 彼のお父さんは、うちの父より10歳以上離れており、普段「目上の人のいうことは聞け!」と豪語している父でしたが、 彼のお父さんの言うことを一切聞かず「結婚式は必要ない!金の無駄遣い!」などと罵倒し続け、お父さんとお母さんは、(後から聞くと相当我慢していたそうです)「分かりました。その事は一旦保留にして今後ゆっくり話しましょう」と帰っていきました。 彼の両親が帰った後も「○○の親は、はっきりせんなぁ~。あれじゃ、話がまとまらん。こっちで全部決めたらええ!」などと言い出し、その後も全く話がまとまらないまま月日が過ぎていきました。 その後、彼を邪険に扱ったり実家に来ても足代わりに使ったりと、あまりに態度がひどかった事や、 やはり私がいろいろ親と衝突した事もあり、結婚5ヶ月前に家を出ました。 その後、彼の両親と何度も相談し、結局彼の実家と私の実家が遠いこと。私の両親は結婚式には呼ばない方が良い結婚式が挙げられるであるとなどなど。 半分以上は、私の一方的なお願いであるにも関わらず、 彼の両親は聞いてくれました。 親族への説明も、すべて引き受けてくれましたし、 今後、私側に親族がいなくても結婚するのだから、家族は減るのではなく増えるからといって、やさしく迎え入れてくれました。 結果は似ていても、いろいろ事情は違うと思いますが、 結婚するということは、少なからず自分の家族から抜け、自分自身の家庭をもち自立して生活する事だと私は思います。 もちろん、今までどおり自分の家庭を大事にして、交流を持つ人もいると思います。 所謂それが「普通の家庭」かもしれません。 しかし、自分の結婚です。 親はいつかは決別しなければいけない対象だと思います。 もう、ご自身の中で少なからず答えが出ているのあれば、後はどうにでもなりますよww これから、もっともっと大変で乗り越えなければいけない事があると思います。(私の場合出産時に、自分の親のサポートが一切ありませんでいした) それを乗り越えられる自信と決意があるのであれば、 あなたの出した答えは決して間違っている事ではないと思いますよ。 長文ですいません。 がんばってくださいね。

furaino_nana
質問者

お礼

大変貴重なお話を聞かせて頂きありがとうございます。 monacoさんの場合はご両親がそろっているにも関わらず 結果は残念な事になってしまったのですね・・・ 複雑なお気持ちお察しいたします。 monacoさんの旦那様のご両親のように親戚への説明等を彼のご両親がやってくださるか・・不安です。 たまたまなのですが、彼のお母さんが私と全く同じ境遇で、でも「許してあげましょうよ」という気持ちを持っている大変暖かい人なのです。 最後まで頑なに気持ちを譲らない私の事を嫌いになったらどうしよう・・・という不安もあったりして複雑です。 私も出産の際に親に頼るつもりはないですね。むしろ心休まらないので実家に帰る事はないですし、今の段階で子供を欲しいとどうしても思えなくて。 もう少し時間がありますので、じっくり考えたいと思います。ありがとうございます。

回答No.1

 私の前の会社でKさんという人がいまして、その人は「娘さんの結婚式に呼ばれなかった」という話を聞きました。  Kさんはもう60くらいのおじいさんでボイラーの仕事をしてました。  Kさんは言葉使いは悪い、仕事はサボる、責任逃れをする、二日酔いで酒臭い状態で仕事場に来る、スクーターはボロボロだけど買い換える事はなかった…という感じでした。常に誰かをいじめてないといけないタイプでした。    そういう人だったせいか、若い時はもっとグータラ?というか適当だったらしく、酒癖の悪さなど家庭の方もよくなかったみたいです。  そのツケがきたのか、娘さんが高校生くらいになった頃から「クソじじい!あっちいけ」とか「よるんじゃねぇ~」とか言っていたそうです。  それは思春期の人なら誰でも…と思うのですが、娘さんが20歳をすぎてもKさん(父親)に対して嫌悪していたそうです。そして母も娘と一緒に「ご飯はない」とかKさんを邪険にしていくようになったそうです。  そして最終的にはその娘さんは結婚式の時、母親は出席させたけどKさんは呼ばなかったそうです。Kさんは「今日娘の結婚式なんだよ。」と言いながら仕事をしていたそうです。    Kさんの娘さんも母を呼んで父を呼ばない式を平気で行った!というのもすごいと思いました。  そういう状況だったので、結納や顔合わせの時なども父抜きつまりKさん抜きでやったと思います。  furaino_nanaさんは顔合わせはしたくないけど、式には呼ぶのですか?それは式の当日気まずくなるのではないですか?  というのは、相手のご両親は式の当日furaino_nanaさんのお母さんと初対面!というのは接し方とか困るのではないでしょうか?  相手のご両親はfuraino_nanaさんの家庭の事情を理解しているみたいですし、早急にお母さんと会いたい!というのでもないですよね。    私はfuraino_nanaさんが母をまだ許せない、会いたくないと、本当に思っているなら式にも顔合わせもしない方が良いと思います。式に呼ぶのであれば、顔合わせもした方が良いと思います。  furaino_nanaさんと妹さんの関係はどうですか?姉妹仲が良いのであれば、妹さんとお母さんを結婚式に呼ぶべきか?話し合ってみてはどうですか?  そしてfuraino_nanaさん自身、本当に嫌・まだ気持ち的に許せる余裕がない…、春までお母さんと会う気になれない、というのであれば、婚約者と相手のご両親と何度も納得がいくまで話し合ったらいかがでしょうか?  世の中の親子・家庭が全て仲が良い!というわけではないですからね…。中には「縁を切る」くらい仲がこじれている家庭もあると思います。  親子がこじれるというのは当人同士しかわからない事情があると思うので「親子仲良くならないとダメだよ!」とは言い切れないと思います。  それにfuraino_nanaさんが子供が生まれて、ある年齢なった時にお互い何事もなかったかのように普通に話せるかもしれないし…。 

furaino_nana
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 Kさん、お気の毒ですね。でもよっぽど娘さん&奥さんに嫌われていたんですかね。 >顔合わせはしたくないけど、式には呼ぶのですか? 式はホントの所は呼びたくないです。たまたま今日あった友達(既婚者)に相談したらとりあえず式は話す余裕がないし一生に1度の事だから声掛けておけば?と言われてそのように書いてしまいました。 母同士は1度会っているので初対面ではないんですがお父さんは初めになってしまいますね。 妹との関係は非常に微妙です。 妹は元々母に性格が似ていて、水商売を始めてから ますますとっつきにくい性格になってしまいました。 私が波風立てないように接しています。 妹は母が来るなら絶対行かないと言ってるし、実際母が出席しない事になっても来るのかどうなのか不明です。 とても気分屋なんですよね・・・ summerrabbit03さんのアドバイスの通りもう少し月日がたつのを待って答えを出したいと思います。 他の方のお話も更に聞かせて頂けると嬉しいです。

関連するQ&A

  • 実の親に悩まされています。

     3年前に離婚。離婚した途端、実家から若いころに迷惑かけたお金など払えと言われるように。 妹と母親から執拗に催促。 はじめは払っていたが、あまりに毎月の金額が多く、母子手当てや元亭主からはいるお金が多いときは15万とか請求されました。 それでもめ・・・今実の親、妹に裁判起こされています。 そして、最近探偵を雇い、仕事先から何から何まで調べられていました。 今回の地震のことで、被災者ではありませんが、停電や余震などで精神的にかなりまいっていて、 去年、実家のせいでいきなりパニック発作も起こし・・・日々めまいや吐き気などと闘いながら 子育てをしています。そんな今、わざわざ親友に電話して調べていたことを母親が話してきました。 本当に赦せません。 母や妹は私の息子たちをとにかく取り上げたいのです。 だから弱点を探しています。 これって人権侵害など罪にはならないのでしょうか? あまり深くは書けませんが、本当に精神的に崩壊しかけています。 だれかよきアドバイスをください。

  • 親を離婚させたい

    私は、23歳男性で家族構成は父(52歳)、母(47歳)、姉(25歳)、妹(20歳)です。 私は一人暮らし、姉は結婚して家を離れていて、実家には父母妹3人で住んでいます。 父と母なのですが、5年くらい前から仲が悪くなりはじめて毎日のように父が母に暴言や、ひどいときにはたまに暴力をふるっています。 父は昔っからの亭主関白なタイプで、母はいつも無愛想でムスっとした感じなので、些細なことでケンカになっています。 ケンカもけっこう激しく下手したら新聞沙汰になりそうなこともあります。昨日も激しくて、家に帰ったらお互いかなり興奮しててあわてて間に入って父を羽交い絞めにして地面に押さえつけて腕づくで引き離しました。 いつも妹から連絡を受けて家に飛んでいってケンカの仲裁に入ってます。何度も何度も話し合いの場を持ちましたがその時は仲直りしても、次の日からはやはりケンカになっています。 何度も離婚や別居を勧めましたが、父は「悪かった。もうケンカはしない」、母は「お父さんはほんとはいい人だから」と、全然聞き入れないです。 でも、正直見てる方が疲れるし殺し合いにならないかハラハラしています。妹も参ってるようで縁を切りたいと言っています。 私ももう縁を切りたいのですが、やはり血の繋がった家族なので自分自身踏み切れずにいます。 いつか、本当に事件になりかねないのでどうにかしたいのですが、もうどちらかがこの世からいなくなるまで待つしかないですかね?

  • 結婚相手の親の離婚について

    長くなりますが、最後まで読んでいただけると幸いです。 私は20代後半の女で、約3年お付き合いした彼がいます。 彼とは結婚も視野に入れてお付き合いしており、お互いにお金がもう少し貯まったら結婚しようねと話しています。 その中で、お互い実家が遠方ですが、両親に2~3回会いに行っています。 ここで私の両親の話にはなりますが、先日離婚しました。(彼のご両親にご挨拶に行く前のことです) 私が社会人になり1人立ちしたこと、将来やりたいことがそれぞれ違うことが大きな理由です。(母は田舎で自分のお店を持ちたい、父は都会で趣味を楽しんで生きていきたい) 私は離婚について、残念な気持ちもなくはないですが、 私も離れて暮らしているので、両親それぞれがそれで幸せなら離婚も構わないと考え、離婚に賛成しました。 離婚は成立しましたが、仲が悪いというわけではないので、私の結婚式などでは、相手のご両親が良ければ、夫婦そろって参加したいとも話してくれています。 そんなこともあり、最近彼のご両親に挨拶に伺った時、私の両親が離婚していることを話しました。 すると、彼の母に、「〇〇ちゃん(私)がかわいそう」「私なら同じ母親としてその選択はしない」「うちは家族という輪を、親族とともにとても大切にしている」など言われました。 私は両親が離婚したことで、自分がかわいそうだと全く思っていないし、 両親も私が嫌なら離婚しないと言ってくれていた中での離婚だったので、 「自分勝手な道を選んだ母親」というようなことを言われて、とても悲しく、また、そんなことを言う彼の母親に嫌な気持ちも持ちました。 そういった価値観が、私の実家と彼の実家で違うなと思ったことは、彼のご両親と会う中で感じてはいました。 ですが、彼自身は私の両親の離婚を気にしていないので、彼とは結婚したいし、その中でできれば彼のご両親とも仲良くしたいです。 子どもの結婚相手の両親の離婚はそんなに嫌なものでしょうか? また、どう話せば理解していただけるでしょうか? 両親の顔合わせの時に、私の両親(特に母)が嫌な気持ちをしないか心配です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 妹が結婚するんですが、顔合わせに、姉は出席しなくてはいけないものですか?

    結納、ではなく、顔合わせ、です。 ウチは父親が10年前に他界しており、母、私、妹の三人で暮らしていましたが、妹が結婚(嫁に行く)することになりました。 すると、母は自分の兄(私たち姉妹から見ると叔父)に 妹とその結婚相手に挨拶に行くよう(むしろお許しをいただきに)行くよう言い付け、さらに、顔合わせにはその叔父も出席するらしいです。 私は一緒に暮らしているのですが、結婚するという話も、顔合わせの日程もその叔父への報告よりかなり後に、 妹から「○日に顔合わせするけどでる~?」と軽い調子で言われました。「出なくていいでしょ? 結納じゃないんだし」と言ったところ、母にものすごい勢いで怒られました。 私としては、顔合わせ、というのは親同士があうものであり、 そもそも、叔父が出る、ということが納得できません。 叔父は同居しているわけでもないですし、 そもそも姓が違います。 母は嫁に出た身です。 姓はずっと父親のほうを名乗っています。 母曰く、叔父は「父の代わり」らしいですが、 「代理」を作らなきゃいけない意味もわかりません。 祖父母は他界しており、居ません。 この場合、私は顔合わせに出なくては常識はずれなんでしょうか? 余談かもしれませんが、妹の彼の兄弟は腹違いの兄弟だそうで(今居る母親に当たる人は、お父さんの再婚相手)まだ小学生と、中学生なので出席しないらしいです。

  • 彼女と親と結婚と

    以前、私と彼女に落ち度があり、母親の、元からある鬱病を悪化させてしまったことがありました。 それ以降彼女との付き合いは母親には完全に隠蔽していましたが、 考えてみれば今の彼女と結婚するようなことになれば、 母親と彼女の接触は絶対に避けられないわけです。 そして、母親は今でも彼女のことを憎んでいます。 恐らく、母親は私に依存してしまっているところがあり、 それもあって私を“奪った”彼女がよけいに嫌いなのだと思います。 ただ、母親は親戚が少なく、父は単身赴任で、離婚寸前の状態です。 結局、将来的には母か彼女かの二者択一を迫られるときがくるのではないか、 すると、彼女といつか別れるなら、より愛着がわく前に、なるべく早く別れて、二人とも新しい恋人を見つけるべきなのかもしれない、というふうに考えるようになりました。 いつか他の彼女ができて、その、母に直接危害を加えたわけではない人と私が結婚することになれば、現在の彼女と結婚するよりは母への精神的ダメージが小さい気がします。 私を育ててくれた母を大切にして彼女と別れることと、好きな彼女と付き合い続けていつか母を大きく傷つけること、どちらがより良いことなのでしょうか。そもそも質問の立て方がこれで良いのかも分かりませんし、論理的に判断をしかねることなので、皆さんのご意見を広く拝聴したく質問させていただきました。 なお、母は鬱病のせいもあって被害妄想気味、何かについての考えを変えることはまずありません。日常生活を営む上では問題ない軽度のようですが。

  • 親同士の顔合わせに来る人

     はじめまして。先日無事にお互いの両親に結婚の報告ができました。あとは親同士の顔合わせです。軽く考えていたのですが私の母親からきたメールにあうときはおじさんも連れて行くよと。実は私の家は離婚してて母親と私と兄弟と他に籍を入れてないけど長い間一緒に住んでる男がいます。彼の両親にはその男の存在は言ってありません。いっしょに連れてくというのは多分私の母親は隠し事はしたくないからだと思います。でも私はその男の存在やいる空気もいやで見たくも会いたくもないし見られたくもありません。 家にいたくないので一人暮らしや寮にすんだりしたこともありました。 親でもないのに何で顔合わせにこなければならいのでしょうか?関係ないし・・・ 顔合わせには父母がそろわないといけないのですか? かわりに兄弟をつれていくのはだめなのでしょうか? 親の言っていることはわからなくもないし、私が妥協して我慢して短い時間をがまんすればすむことなのはわかっているけど本当に嫌いなのでどうしたらいいのかこまっています。長い文章ですみません。

  • 妹の結婚。両家の顔合わせについて。

    妹の結婚。両家の顔合わせについて。 先日妹の彼が挨拶に来て、結婚がきまりました。 結納は無し、結婚式は本人たちの希望で来年。 入籍を近々します。 とりあえず、両家の顔合わせをする事になりましたが、 妹、彼、彼のご両親、彼の弟、母、私、私の主人が出席します。 和風料亭で行うようなのですが、その際に私達姉夫婦は なにかお祝いをもって行くべきなのでしょうか? 来年の結婚式の際にはご祝儀を10万円包むつもりです。 今回の顔合わせはどのようにしたらいいものでしょうか? 記念品の様なものをプレゼントするとか、贐を渡すとか? 私達も出産を控えていてあまり金銭的に余裕がないので 悩んでいます。 でもお祝いはしてあげたいし・・・ どうしたらいいか、お知恵を下さい!!

  • 「いつ結婚するの?」と親に聞かれました。

    男23歳です。新卒で採用された会社を辞め、再就職したばかりです。 最近親にこんな質問をされました。 「いつ結婚するの?」 それを聞いて全身がビクッとなりました。食事中にこんなデリカシーの全く無い質問をド直球で尋ねてくるとは。 「そうねー、いつになるんだろうねー。俺もわかんなーい」となんとなく誤魔化してみたところ、 「でもそろそろ生活習慣を改めたら?」 「4、50にもなってまだ彼女作れないとか恥ずかしくない? 笑われるよ?」 「私が年寄りになって介護してくれるのはそれはそれはとっても有難いけど、マザコンと罵られても良いの?」 「もし私(母親)が先に逝って一人になったらこの先どうするの?」 「あなたの妹(大1)を見てごらんよ。TOEIC満点で、アメリカから単身日本に来ている逞しい彼氏を見つけたのに、あなたは……妹に先を越されちゃったね(笑)」 どうやら母親は「彼女を作ること➡成長し、幸せになれる」と思い込んでいるようでした。 「確かに、お母さんみたいな『バツ』を背負う生き方をしたくないのは本音だけど、なんかどうでもよくなっちゃった。結婚だけが人生の全てじゃないんだし。「結婚=幸せ」とは限らないし。女は怖いって聞くし」 「幸せに生きてほしいのは重々わかるんだけど、僕の場合、『作らない』んじゃなくて、『作れない』んだあああ! おまけにどんな女性からも恋愛対象外だし……」 「再就職したばかりの息子にプレッシャーを与えないでおくれ。僕は妹と違って、お金がない。そんな男に、女は付いてこないよ……それに、僕は自分のことが殺したいほど大嫌いなんだ! 自分のこともろくに愛せない男が、女性を愛せる訳が無いだろ!」 「それに僕は、死んでも成し遂げたい夢があるんだ。一人でも追いかけられる夢なんだ。夢か彼女かどっちかを選べと言われたら迷わず夢を選ぶよ。夢というゴールは絶対に動かないんだから。例え叶わなくても、『彼は夢のために一生懸命生きてきた人』でしたと、いつか褒めてもらえるために」 と言ってやりたかったですが、私はただ、 「善処します。ご馳走様でした。美味しかったです」 と弱腰になって逃げました。母親にはどうしても面と向かって戦えません。 確かに種を存続させることは、生物にとって成し遂げられなければならない使命みたいなものかもしれませんが、だからといって、女性という結婚相手に振り回されるのは嫌だし、かと言って精子バンクに自分の精子をただ預けて終わり、みたいな寂しい人生を送りたくないし…… 実際のところ、どうなんですか? 1.「結婚して家庭を作って家族に見守られながら死んでいく」のと、 「一生独身のまま孤独死していく」とでは、後悔度って全然違いますか? 2.「結婚して後悔する」と「結婚しないで一生独りでいることを後悔する」どっちの方が悔しい思いをしますかね? 3.皆さんにとって、「恋人を作ること」「結婚すること」とは何でしょうか? 私は結婚はおろか、恋人も作ったこと無いので結論出せません。 教えてください。 こうしている間にも、時は容赦なく過ぎていく……

  • 保険金目当てと言われました

    主人が今、友達の結婚式で北海道に帰っています。 先ほど主人から電話があり、今日のこといろいろと聞いたのですが、 主人の妹たちと話をしていたときに、 主人は結婚してからすごく太ってしまったのですが、そのことについて妹たちが、 「(私が主人を)太らせて(死なせて)保険金とるつもりなんだよ~」って言ってたって言われました。 私は健康に悪いから一生懸命やせさせようとしているのに、 主人が全然言うこと聞かなかったりで、私も苦労しているのに、 冗談にしてもひどいこと言うなぁって思いましたし、 まぁ、百歩譲って兄弟でそういう話をするのは構わないにしても、 私にそれを言ってくる主人は何を考えているんだろうって思いました。 まぁ、その場でけんかしても仕方ないですので、私も笑って流しましたけど、 電話を切ってから悲しいやら悔しいやらで眠れなくなってしまいました。 私が深く受け止めすぎるのでしょうか。 それとも客観的にみてやはりひどいことを言われていると思われますか?

  • 急いでます。子供ができたら、必ず結婚しなきゃいけないんですか?

    急いでます。子供ができたら、必ず結婚しなきゃいけないんですか? 閲覧ありがとうございます。私は今、中2で母親と父違いの妹と一緒に住んでます。 えっと、詳しく書くと長くなるので、簡単に書くと 母は結婚と離婚を繰り返していて、私は物心ついた時から お父さんがいませんでした。 そして、彼氏をつくったりしていましたが、妹の父親となる人と結婚しました。 だけど、私はその人に体を触られたり、嫌なことをされたり性的虐待を 母は暴力を受けました。 そして、その人から逃げて遠くに引越し今の暮らしに至ります。 最近、妹の父親と離婚が成立しました。 そして、離婚が成立するまでに母にはまた彼氏がいました。 そして今日、母の妊娠を告げられました。 妹が生まれるって時も、すごく動揺したのに、またかって感じたり、すごく動揺したりしました。 今は、だいぶ落ち着きました。 問題は、母が相手の男性と結婚・同居する、ということです。 私は上記に書いたように、性的虐待を受けたり、昔の母の彼氏と相性が合わず怒られてばかりでした。 そのせいか、自然と大人(男)が苦手になり、他人が家にいるなど吐き気がしてたまりません。 今の母の彼氏は一度だけ会いましたが、妹の父親にそっくりで見た途端、吐き気がしました。 結婚は、法律的には必ずしなければいけないのなら、やむ終えませんが 同居は死んでも嫌です。 妹や産まれてくる子のことを考えれば同居はいいと思いますが それくらいなら死んだほうがマシです。 私だけ別居を考えましたが、妹と会えないのは寂しいので・・。 あと、母は私が性的虐待を受けたことを言ってません。 事の始まりの、私が義父(妹の父親)の男性器を触らさせられたことを当時言ったら、 笑い流されました。 でも、母は認知はしてると思います。 当時、それ以外にも母と義父が性交してるとこに混ぜられ、母が喘いでる隣で寝かせられました。 母がいる時は、ちょいちょい逃げましたが、母がいない時は逃げたら殴られそうで逃げられませんでした。 長くなりましたが、同居をしたくないことを手紙に書いておきました。いちよう・・。 でも上記のことがあり、私はあまり母を信用していません。 母は、私の意見を優先すると言ってましたが、絶対自分たちの意見を通すと思ってます。 まとめると、 ・子供ができたら結婚は必然なのか ・同居をやめさせる方法・同居以外の方法を教えてほしい です。 よろしくお願いします

専門家に質問してみよう