• 締切済み

両極の父親たちを見て

先日妻と1歳半の息子と3人で久々ディズニーランドに行き、寒い中でも楽しい時間を過ごしてきました。 しかしランドの中で、ある両極端な光景を目にして今後の子供の躾に関してしばらく考え込んでしまいました。 それは小学校低学年くらいの息子のたわいもない我侭を封じるためにグーで子供のほほを数発なぐっていた父親と、それとはまったく逆にやはり小学生の息子に「バーカ、ガキ親父!」と悪態をつかれて「お父さんはガキじゃないよ~」としなつく父親の姿でした。 子育ては百人百様ですからその善し悪しを述べるべきではないでしょう。 でも私はその両方に嫌悪感をいだきました。決してこういう父親のようにはなるまいと。 暴力を振るう父親はその人自身の生育歴にも大きな関係があると思うのである程度予測がつきます。 つまり私なら厳しく叱ってもあそこまでエスカレートしないだろうと想像できます。 しかし実の息子が聞くに堪えない悪態をつき反対に大の大人が子供にしなつくというのは、父親が強かった時代(あるいは環境)に育った私にはまったく想像できないのです。それこそ鉄拳制裁、外出先なら強制帰宅です。 どう子育てすればあんな親子関係になるのか、子育てビギナーな私にご教示ください。 彼らを反面教師としてこれからの育児に活かしていきたいと思います。 殴るうちに興奮が増してその力をますます強める父親。そして抵抗もできず悲鳴に近い泣き声をあげていた子供。 父親に悪態ついた後いきなり走り出し、私にぶつかっても何も言わない子供。そして子供に悪態つかれつつもディズニーグッズやお土産を一身に背負って後を追う父親。 夢の国で、あまりに生々しい親子関係を見せつけられた一日でした。

みんなの回答

回答No.2

要するに極論すれば「自分は子育てに自信があるけれど、子供に悪態をつかれる父親が信じられない」ということなんでしょうか。 でも質問者さんもご自分でおっしゃられていますように、子育てのやり方に善悪はつけれないのではないでしょうか。 世の中の常識などというのはなんの価値基準にもなりません。 ひどい話、パチンコにうつつをぬかして子供を猛暑の車の中で死なせてもその親は納得できるしょう。 自分の欲得が子供の安全に優先するという子育てを実践していたのですから。 つまり申し上げたいことは、質問者さんが「あんな父親になりたくない」と思っていてもその父親は十分に満足を感じているかもしれず、人のことは置いといてまずご自分の考える子育てをしっかり実践されればよろしいのでは、ということです。

noname#19508
質問者

お礼

そう言われてしまえばそれまでですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11476
noname#11476
回答No.1

1.愛情をたっぷりと子供にもわかるように注いであげること 2.悪い事をしたときは毅然と対応すること これがすべてでしょう。 子供にとって自分を認めてくれて、かつ愛情を注いでくれる親の存在は、自分の存在意義そのものですから、その親に拒絶されるようなことはしたくありません。 殴られることの痛みより、自分の存在意義、自分の居場所を失うことの方が怖いのです。 しかしながら、悪い事をしても放置していると、だんだん失うことはないとたかをくくるようになり、言うことを聞かなくなります。ですから、必要に応じて厳しく対処することも必要です。 あと叱り方については、自分が感情的になっていると感じたら、まず一呼吸置いて頭を冷やしましょう。 叱るときには何時でも、理性を持っていることが必要です。(意外とこれが難しい)

noname#19508
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通りですね。 私自身そのように育てられたと意識しているので、おそらく同じようにできると思っています。 しかし、私が見た親たちはそうしているように見えなかったし、そのように育ってこなかったのかもしれません。 それにしても自分の子供に悪しざまに罵られてもなぜ平気でいられるのか、そういう父親になぜなってしまったのかというところに、同じ男として強い関心があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 乳幼児の泣き声(父親向け)

    現在、4ヶ月になる娘がいる30代の父親です。 平日は早朝~深夜まで仕事のため、子育てに関われるのは、休日だけです。 そこで、休みの日に子育てのお手伝いをして、子供が泣く際にあやすのですが、 泣き止まず泣き続かれると泣き声にイライラしてしまいます。 もちろん子供は目の中に入れても痛くないってほど可愛いのですが、どうしても泣き声には慣れることができません。 土日にしか接しないため慣れが少ないかもしれませんが、よのお父さんは子供の泣き声にイライラせずにあやすことはできますでしょうか? もしコツなどがあれば教えてください。

  • こんな父親いますか?

    主人の事なんですが 今でこそ子供が大きくなったのでもう子供の責任に任せられるようになりましたが… 子供の小さい頃は主人に子供を頼んで出かけると必ず泣かせていました 家の近くに戻ってくると泣き声が聞こえるので あやしても、ミルク上げても、オムツ替えても泣き止まないで困ってるんだ~と思い急いで玄関入り 「どうした~?」と聞くと、怒ったように知らん顔。 「どうしたの?」と再び聞くと 「知らねぇよ!勝手に泣いてるんだ」と 声をかけながら近づくとウン○の匂い。 「オムツが汚れてるるから泣いてるんだよ~」 と言ってももう無視 そんな父親でした 他人に預けたのなら仕方ないけど 「あんた父親でしょう?」と何度思ったか そんな風なので主人に預けると言う事は怖くてできなくなってしまい それが結果親子関係のうまく行かない原因にもなってしまったと思ってはいるのですが 今からでも主人と子供の関係は修復できるでしょうか? 今でも子供がいるような大人には見えません。 今年は夏休みに海にも行きましたが私は病気をした為入る事ができず子供と主人やいとこたちと入ってましたが自分は波を越え越えどんどん沖へ行き子供がどこにいるのかも全く見てはいませんでした あきれたおじさんが主人にではなく(主人は沖にいるので声をかけられない)子供に海は足がつくと思っててもあっという間に沖へ流されるからここより向こうへは行かないように、と注意をしてくれました 長々と書きましたが今からでも子供と主人がいい親子関係になる事は可能でしょうか? アドバイスよろしくお願いします

  • 息子は父親の顔色伺うのはもう直らないでしょうか。

    私は主人の人間性が大嫌いです。 理由は、けなす、馬鹿にする、常に携帯見ている、子育ての協力ほとんどしない、マザコン、モラハラ、精神的DV気質、自己中心的、私に対して見下す。 小学2年生の息子も同時に苦手意識を持っています。それは、主人が短気でもあり、主人が気に入らなくなれば子供に話しかけもしない。 そんな関係です。 主人は子供との関係を積極的にとらない上に、 子供が自分に懐いてないのが分かるのか、 「〇〇は、日に日に生意気になっている」と 私に言ってきます。 子供の陰口を言う主人に理解できません。 自然と息子はママ、ママになるわけです。 私は主人無しで親子だけで旅行へ行くのが唯一の息抜きです。 子供もそう思っていますし、私と子供は主人の悪口を言い合っています。 この先々、息子は成長するに連れて父親が完全に嫌いになるかもしれません。 離婚したほうが良いと思いますが生活も含め先へ進めません。。 まだ下に幼い子供もいます。 離婚しないとすれば形だけ家族、父親はどうでもいい存在で開き直っで諦めてやっていったほうがいいでしょうか??

  • 父親は娘 母親は息子?

    質問します。 子供ができた場合、 父親は娘が、母親は息子ができると、 特に嬉しいものですか? そして 子供が大きくなっても、 父親は特に、娘に甘く(優しく) 母親は特に、息子に対して甘い(優しい)のですか? もしそうなら、なぜだと思われますか。 だって親子なのに、その中に「性的な意味合い」が入ってるということ?

  • 父親を恐がる1歳の事で相談です

    1歳の息子が二人います。 父親は息子達にとても厳しくしつけをしています。 下の息子は父親にべったりですが上の息子は父親を避けるようになってしまいました。 父親は叱る時は厳しく、優しい時は優しくしています。 父親は今の育児方針を変えるつもりはないようですが、このままでは上の息子が大きくなっても父親を避け続けていくようになり、親子仲が悪くなって更には息子が不良にならないか不安です。 父親も自分を避ける上の息子に対して苛立ちを私に向けて私を責めてきます。 今まで私が息子を甘やかして、きちんと厳しく叱らなかったせいだと。 私は子供がまだ小さいので、子供が甘えたい時は私に甘えさせてあげたいのですが、父親は突き放すようにしろと言います。 甘やかすと、ろくな大人にならないからと。 確かに全てが間違いではないとおもいますが、一切甘えさせないのは可哀相だと思う私の気持ちは間違っているのでしょうか。 また、父親を避けるようになってしまった息子が父親にまた心を開かせる事はできるのでしょうか。 今は私が息子を厳しく叱り、父親が息子に優しくするように立場を逆にしています。 これで息子はまた父親に心を開くのでしょうか。

  • 【子育て】 父親として、伝えていきたいこと

    2歳(♂)と、3歳(♂)の息子がいます。 ふと、自分が父親として、子供たちに伝えたいことを考えると、 いろいろ思い浮かぶのですが、たくさん出てきて混乱してきました。(苦笑) 子供たちに見せてやりたいもの、 体験させてやりたいこと、 伝えてやりたいこと、 etc. 子育てが完了した方も含め、みなさんの考えやアドバイスがいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 父親と息子の関係について

    父親は息子とどのようにかかわっていますか 将来どのような人になってほしいですか 自分の夢かけることありますか ライバルと思いますか 母親をとうして息子に嫉妬ありですか・ どんな時幸せ感じますか 親子3代で似ていますか 息子を尊敬したい 息子を見下ろしたい など 父と息子の関係教えてください

  • 父親と子供ってあまり仲良しはいない?

    ある年頃くらいになると父親と子供って距離置いた関係といいますか あまり仲良し親子っていないようにおもいますけど皆さんの周りに 高校生以上のお子さんがいてお父さんと仲が凄く良いって人いますか?ご自身のことでもOKです。 母親と仲の良い息子さんや娘さんが結構いますけど。 うちの場合は自分が中3くらいから父親の態度がかなり露骨に変わったんでそれ以来、今もあまり距離があって殆ど会話すらありません。

  • 父親と息子の関係

    45歳の自営業の男です。 5歳の息子がいます。 仕事柄家に居ることが多く、子育てには、かなり積極的です(ハッキリ言って、子供命です)。 少し前までは『パパの事だーい好き』とよく言っていたのですが、最近(1年ほど前から)妻にべったりで、余り私に近づきません。 特に原因は思い当たりませんが、幼稚園のバスの送り迎えでは、私が行くと泣いて嫌がります。 そこで父親と息子の関係を改善する為に、何か良い方法がないでしょうか? 遊び・勉強・・・何でも結構です。ちなみに息子の好きな事は理解しているつもりです。また夫婦仲は完全に冷え切っています(この件については修復は先方の問題で不可能です)。宜しく御願いします。

  • 子どもを甘やかすのは父親が多い?

    >よく子供関係のトラブルが起きると母親の甘やかしがどうのこうのと言われるけれど、言うほど母親って甘やかしてなくね?って思う >子育てに携わらない父親の分まで叱ってる人が多い印象(昔ながらの父親の役目を母親がこなす感じ) >じゃあ父親は何してるって話だが、甘やかしてるのはむしろコイツらでさ >普段仕事で子供に構えないからって罪悪感を晴らすように子供に優しくするわけよ >夜帰ってからの数時間しか顔を合わせない分まだ余裕があるから甘やかせる >これが24時間一緒だと優しくしようなんて頭にはならないだろうな、ダメなもんはダメだって突き放すだろう >でも世間様はいまだに子供を甘やかすのは母親だってイメージで凝り固まってて不思議になる >いつだって子供を甘やかすのは子育てに関わってない外野だぞ(ワンオペ妻の夫や父方の祖父母、叔父叔母など) >仕事上子供と関わることが多いからいろんな親を見てきたけど本当そう思う 子どもを甘やかすのは母親ではなくて父親の方が多いですか? 育児の中心が父親の家庭ならば甘やかすのは逆に母親が多いのですか?やっぱり育児を親のうちどちらかが中心になって行うのは結局親にとってもやりにくいことなのでしょうか?

専門家に質問してみよう