1枚の基板で4人対戦を可能にするものって?

このQ&Aのポイント
  • 4人対戦を可能にするための基板、ハーネスはどこで手に入る?
  • アーケード基板で4人対戦を実現するためには、ハーネスの分岐が必要
  • 基板とコンパネを接続するハーネスを分岐させることで4人対戦が可能になる
回答を見る
  • ベストアンサー

1枚の基板で4人対戦を可能にするものって?

何年か前にアーケード基板(カプコンのD&D)を買ったんですが、その時に 「4人で遊ぶなら○○が必要ですよ」と何かを薦められました。 その当時はコンパネが2人分しかなかったので断ってしまったんですが、 最近コンパネ(と遊ぶ人数)が増えたので、4人で遊びたいと思っています。 それで、もう忘れてしまったのですが、その「4人対戦を可能にするもの」って なんだかお分かりになりますか? たぶん、基板からコンパネにつなぐハーネスを分岐させる(?)モノだと思うんですが…。 できましたら、その名称、入手可能な場所、価格等を、大雑把でいいので教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.1

下記のHPに詳しい情報がありました。

参考URL:
http://www3.plala.or.jp/katu/arcade/D&D4P.html
Manga_suki
質問者

お礼

返答が遅れて大変申し訳ありません。 とりあえず基盤屋さんなどでハーネスを作ってくださるところがあるようですね。 そちらのお願いしてみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家庭用ガンダムSEED連合vsZAFT

    IIが発表され自分の中でも対戦熱がよみがえってきたのですが、 友人とは社会人同士ゆえ何ヶ月かに1回くらいしか集まることが できず、せめて週1くらい家庭用で熱く対戦できないものかと 思う今日この頃です。対戦相手を募集できる掲示板のような ものはないのでしょうか??2chや攻略掲示板等でもアーケード での相方募集等は見かけるのですが、家庭用でのゲーム仲間を 募集できるサイトはないでしょうか??今更アーケードの レベルには着いていけません(^^;;;カプコンの2D格闘も昔は良く やったのでそういう人を募集できるサイトでも構わないのですが。 ご存知の方いましたらよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 束線用のハーネスボードについて

    設備用機器の配線設計やっています。 各種のハーネスを、設備本体で1本毎に配線するのではなく、予め、 結束の位置、分岐場所等を記載した紙をベニヤ板に貼り付けた、いわゆる ハーネスボードの上で結束して、マシンに入れています。 この方法ですと、ハーネスの長さを最初に決めるのに、何回もやり直し(現物確認)の必要性があります。 3Dを使ったツール等、いい例、いいツールがあればご紹介下さい。 また、ハーネスも10本以上の束になり、ハーネスボード上に10本の 上下、左右の状態を表示することも困難で、3Dでハーネスの状態、分岐の 状態をモニタで見ながら、作業するものも必要と考えています。 こちらも、よいツールがあれば、ご紹介下さい。

  • アーケードゲームの名前

    早速ですが質問させていただきます。 どれ位前かははっきり特定できないのですが、5~10年前あたりにゲームセンターでふと見たアクションシューティングゲームの名前が分からなくて困っています。 その時覚えている特徴としては 1:奇々怪界のようなマップ 2:ロックマンのようなキャラを操作していた(ロックバスターのような攻撃) 3:マップもキャラもある程度3Dっぽかった(PS~PS2レベルの画質) の3点です。 少し眺めてすぐに違う場所に移ったので、もしかしたらアクションシューティングではなく対戦型だったのかもしれませんが、イメージとしては上記のようなゲームでした。 もしどなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 また、アクションシューティングは個人的に好きなジャンルですので、アーケード、据え置き、携帯機の新旧問わずオススメを教えていただければ幸いです

  • ゼロ戦の値段について質問です。

    ゼロ戦の値段について質問です。 二次対戦中日本軍が最も購入した航空機はゼロ戦だと思いますが リベットの数が多すぎるなど生産性の問題がよく取り上げられる割に数は沢山容易できたというのがどうも合点がいきません。 たとえばP51Dなどは5万ドルほどでP38の半分以下の値段になっており 生産性価格性能ともに文句なしの航空機になっていました。 もちろん、選べるエンジン自体少ない当時の日本の工業水準の低さは 機体設計に大きな制限をかけていたことも重々承知していますが 特に生産性が高い訳でもなく、資源性に気を配られた設計というわけでもなく、その上、終戦間際には完璧に旧式化してしまっていた。 それなのに、何故日本はゼロ戦に生産の重点が置いたのかよくわからないのですが 「戦争をするのに数を揃えなければならず、ゼロ戦はコストが安かったから、ちょうど良かったのかな?」 と漠然と推測しています。 自分でも資料など探したのですが、当時の日本軍航空機の価格表などは発見できず 当時の戦闘機の価格比較もままならない状態です。 #(一応、ゼロ戦が「現在の価格で6000万くらい」というのは発見したのですが(兵器にしては安すぎるので胡散臭い)このほかの航空機の価格などもわからないとなかなか比較できません。 ご見識のある方がいらっしゃいましたら当時の日本軍の戦闘機価格などを教えてください。 歴史カテゴリーよりプラモデル関係の方の方が飛行機そのものの造詣が深いのでは無いかとおもいこちらに質問させていただきました。 どうかよろしくお願いします。

  • ゼロクラウンのバックアップ電源の取り出し

    こんにちは ゼロクラウンについて詳しい方 おねがいします。 友人のゼロクラウン(180系)に後付で電装部品(DVDプレーヤー)の取付を相談されました。 ACCは運転席側のヒューズBOXから取り出せることは判りましたが、バックアップ電源の 取り出し場所に悩んでいます。 本来ならオーディオ裏から各電源の取出しが可能なはずなのですが、この車は純正ナビが付いているので市販の電源取り出しハーネスも該当品は販売されていません。ネットの車種取付情報も詳細が載っていません。(弄るな!ってことかな?) ヒューズBOXには常時24V出ている場所も何箇所ありますが、 セキュリティーとか色々やばそうなモノばかりです。  エンジンルーム内のヒューズBOXには時計とかホーンのヒューズがありますが車内に配線を引き込むスペースも見当たりません。  最悪は時計の裏からテスターで常時電源を探し出し分岐させる方法しか思い当たりません。 どなたか安全にバックアップ電源が取り出せれる場所がわかる人がいたらアドバイスをお願いします。

  • シグマ AF100-300mmF4.5-6.7UCに関する情報

    ペンタックスK100D用に、シグマ AF100-300mmF4.5-6.7UCというレンズをオークションで手に入れました。 SIGMA社のWEBSITEでその製品の情報を見ようとしたのですが、 なぜか、SIGMA社では旧製品の情報を公開していないようです。 この製品の発売時期、当時の価格、市場や評論家などによる評価などの 情報を求めています。 この情報の入手方法をご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • お値段の高いアケコンはやはり使い勝手が良いですか?

     ジョイスティック型のコントローラーを集めたり、改造したり、自作したりが趣味と化している人間です。  個人的には最近になって知ったんですが、現在では、価格1万を超えるようなプロ仕様というのか業務用仕様というのか、高級なアケコンが販売されていて、人気のようで、これが凄く気になりだしました。  自分の場合、アーケードコントローラーは、ここ10年ほどは、主にPSやSS用のお安い機種を、変換器を噛ましたり内部基板交換といった方法で、PCで愛用しております。  ハード○フのジャンクコーナーで安くてぼろい昔のアケコンを見つけると買い漁り、心の赴くままに改造を愉しんだり、レストアしたり、偶に1から自作したりもしていますので、今現在家にアケコンは20台くらいはあるかと思います。  horiの旧式の評判良いのやら、セイミツのレバーを一通り揃えているので、コントローラー系はこの辺の物を気分次第や遊ぶゲームによって日替わりで使用しており、これまで特に操作性に関しては困ったことはありませんでした。(一応サンワのレバーもありますが、余り使いません)  遊ぶゲームは、90年代くらいの古いのがメインですが、ウル4の対戦も愉しんだりしています。  しかし、アケコンに関して、このところ、リアルアーケードProなんかが凄く気になりだし、この辺の高級品も購入してみようかな、どうしようかなと、ムラムラし始めております。  そこで、質問です。PS1なんかのコントローラーから、リアルアーケードProやファイティングエッジに乗り換えて、やっぱり乗り換えて正解だったというような体験お持ちの方見えましたら、どうのくらい操作感がちがうとかの情報をどうかお教え頂ければと願います。  また、この辺の高級なアケコンを購入するのなら、何がお奨めというのがありましたら、その辺もご教示願えると助かります。因みに、基本PCでの仕様ですので、USBのが希望です。  宜しくお願いします。 余談ですが、  今現在、自分の所有しているアケコンの中で、もうかなり古いですが、定価的に一番高級なのは、ジャンクで入手したシグマ電子6000TBです。  で家に安物スティックが色々ある割には、今現在1番のお気に入りのコントローラーは、horiのファイティングスティックPS(無改造)だったりします。個人的な好みですが、STGで遊ぶのに関しては、このスティックはセイミツのLS-32よりも使い易いのでは、という気が。……  その他では、PSのナムコジョイスティックやエアガイツスティックやコナミ・ハイパースティック、SSのバーチャスティック後期(LS56)なんかも好きで、時々使ってます。  添付画像は所有の改造&自作アケコンの一部です。

  • 建材用合板(12ミリ厚サブロク板)の相場は?

    構造用合板(12ミリ厚サブロク板)の相場を調べてます。 用途はクロスを貼る石膏ボードの下地です。 直接、合板にクロスを貼る訳でないので、安価なモノを探してたところ 下記品がネット通販で、税込み1,050円で売られてました。 --------------------------------------------------- ■針葉樹構造用合板 サイズ:長さ1820×厚み12×巾910ミリ   ←※できれば、壁用に巾910×長さ2420を希望。 ●原料:マツ科の針葉樹(カラマツやトドマツ等) ←※写真ではトドマツの方が白く、抜け節が少なそう? ●名称:針葉樹構造用合板 ※建築物の構造耐力上主要な部分に使用される合板 ●分類:JAS F☆☆☆☆ 特類またはI類 2級 C-D ←※特類またはI類とは? ●表面:サンダー仕上げ ●用途:屋根材、壁材、床材等の下地用 --------------------------------------------------- 【質問】 厚み12ミリ・サブロク板で1,050円は、送料を考えても安いと思いますか? また、ホームセンターでもほぼ同じ値段かもっと安く売られてますか? 地元のホームセンターでは売られてないので、同程度の針葉樹(もしくは広葉樹含) 構造用合板の相場を教えて下さい。 コンパネは「F☆☆☆☆」はなく、1800×900がほとんどですね。 コンパネなら、地元のホームセンターで約950円で売られてました。 しかし、コンパネはソリ、アク、ヤニの心配があるので使いません。

  • 遠赤セラミック 自動ミニコーヒーロースター

    30年ほど前に、(有)イサム製の少人数向け遠赤セラミック 電熱自動コーヒーロースターをみかけました。  コーヒーグラインダーと大差ない、場所をとらない製品で当時とても気になっていましたが持ち合わせが不足であきらめたのです。名古屋に遊びに行ったとき、大須の店で見かけたのでした。  その後経済的に余裕が出来てから探したのですが、この製品を知っている人自体少ないようで知人の誰もが知らないといいます。  1~2人分の生豆を放り込んで半時間ほど待てば自動で煎りたてになる手軽な自動ミニコーヒーロースターは今現在入手可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • NEC製 5インチFDドライブの型番の詳しい方、助けてください。

    先日、10年以上前から会社で使用している業務用の「コンピューターミシン」のフロッピードライブ(5インチ2DD)が壊れてしまい。修理業者にも在庫が無い状態で困ってしまいました。機械は当時うん百万円する物でしたので、何とかフロッピードライブを探して交換したいと思っているのです。 ドライブの型番はNEC製「FD1054」となっています。 これは、PC98RX、DX、RA、DAなどの機種用に仕様されている「FD1155D」と交換性はあるのでしょうか? いずれも、EZプラグのような電源とコネクターの形状は同じようです。 もし交換性があるのでしたら、まだネットオークション等で入手しやすい価格で出てますので、助かるのですが・・ また違う場合、どこで入手が可能か(たとえばNECなら取り寄せれる可能性がある等)詳しい方、アドバイスお願いします。