• ベストアンサー

内定辞退について 悩んでいます

noname#10563の回答

noname#10563
noname#10563
回答No.3

大学の方に就職担当の先生がいますよね? まずはその方に相談しましょう。 学校からの推薦状などを貰っている場合は,次年度以降の就職に 影響が出てくる可能性もありますからちゃんと筋を通しておくべきです。 法的な措置や拘束が取られることはありません。緊張しすぎですよ。 企業は軍隊じゃないんですから大丈夫ですよ。 入社辞退の気持ちが固いなら早いほうが良いでしょう。 会社としても新人教育には手間も時間もかかるわけですから 新人研修が終わってから辞められると痛いです。

関連するQ&A

  • 内定辞退について

    内定辞退についてです。 私は現在鬱病と自律神経失調症をもっており、心療内科にかよっております。 自分自身の病気のこと、出勤日、仕事内容等を考えると、とても自分ではその会社ではやっていく自身がないです。 そしてその会社には寮、社宅があるのですが、 企業先より寮、社宅があるが、満室となっており、一人暮らしをしてくださいとメールが届きました。 (内定を頂いた会社は県外です。) その事を両親に伝えると、寮や社宅が無理なら辞退をしろと言われました。 現在は家から通える範囲で就職活動をしております。 自分勝手な理由で企業の方々に膨大な迷惑をおかけすることになり、申し訳なさでいっぱいです。 内定辞退をするにしても電話が常識だと思うのですが、怖くてできません。 どのように言えばいいかも分からないし、会社まで来いって言われるのではないかと思うと余計にできません。 どのように言えば会社側も納得してくれるでしょうか。 電話をした後、手紙も出そうと思っております。 内定承諾書は郵送で送られてきましたが、まだ提出はしておりません。 乱文で申し訳ございません。

  • 内定辞退について

    この度2社から内定(内々定)を頂き、どちらかを辞退せざるを得ません。 まだ承諾書は出していませんが数日後に提出を迫られています。 承諾書に法的拘束はないと聞きましたが断りの連絡が遅くなれば採用担当の方には多大な迷惑をおかけすることになると思います。 自分自身、一生の問題でもあるので今すぐどちらかを辞退するということができません。 できれば内定者集合をもってその決断のきっかけとしたいと考えています。(ちなみに内定者集合は承諾書提出後、数週間~数カ月後) 私のこの考え方は間違っているでしょうか? よろしければご回答をお願いいたします。

  • 内定の辞退

    私は国立大学の院生です。 6月に学校推薦をもって内定を頂き、10月に内定式に出席し、 必ず入社するという誓約書も捺印の上、提出しております。 しかし最近になって内定を辞退したいと考えております。 他にはいりたい会社が見つかってしまいました。 社会人として無責任かつ信用度をおとしめる行為で ある事は承知の上であります。 このような場合に年が明けてという時期に辞退は可能なのでしょうか。 また、可能だがいくらか損害請求されるという場合 どのくらいかかるのでしょうか。 身勝手な質問ですがどなたかよいアドバイスを お願い致します。

  • 転職内定辞退について

    先月、面接を受けた会社に内定をもらったのですが9月から勤務希望と言うことを伝えておりました。 内定連絡もらったとき承諾したのですが、やっぱり、気持ちが変わり、内定もらった会社を辞退したいと思っています。約1ヶ月後に入社になっていますが、一度承諾したら辞退することはできないのでしょうか? また、損害賠償とか請求されますか?

  • 内定辞退について

    こんにちわ。26歳男性です。 内定辞退について、皆様のご意見をお聞かせ下さい。 先月採用試験を受け、今月8日に内定をいただきました。 現在、私の仕事が海外関係でして、上司が海外出張 に出ていることもあり、退職の旨を願い出るのが まだ完了していません。 内定をいただいている企業では3月頃までには就業して 欲しいと言われています。先方は余裕を持って採用 活動をしているので、いつから勤められるかという 回答は急がなくて大丈夫ですと言っていただいています。 (先の事情は説明済みです) ですが、先日の報道でもありましたが、人口減少が 今年から始まりました。内定をいただいている企業が 人間を扱う会社である以上、勤めていくうえで不安を 感じずにいられません。 この期に及んで内定を辞退したいというのも 非常識なのは承知しておりますが、どのようにすれば いちばん丸く収まるでしょうか。 誠に恥ずかしい限りですが、お力添えを頂ければと 思っております。よろしくお願い致します。 ※ 内定の連絡は口頭のみで、内定証明書・内定承諾書・ 入社誓約書のような書類は交わしておりません。

  • 内定辞退について

    現在、内定を2つ頂いております。 A社は、5月下旬に内定を頂き、入社承諾書を提出しました。 その後就職活動を終了したのですが、よく考えたときに本当にこの会社でいいのかと思うようになり、就職活動を再開したところ新たにB社から内定を頂くことができました。 いろいろ考えた結果、私はB社に入社したいと考えています。 そこで質問なのですが、A社には入社承諾書を提出していて、内定承諾後の辞退は基本的にしないでくださいと、何度も言われたのですが、どのように内定自辞退をしたらよいのでしょうか?? まず電話をするのが基本だと思うのですが、もし会社に「一度会社に来てくれ」と言われたら行くべきなのでしょうか?? 誠意を持って謝らなければいけないのは重々承知していますが、出来れば会社には怖いので伺いたくありません。 水をかけられるという話などを聞くので… 回答していただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 内定辞退について

    2月の月末に内定を頂いて、4月2日が入社日ということで、現在働いている会社とも、退職の相談をしていましたが、人手が足りず、留意されました。 内定した企業には、1度入社日をずらせるか相談しましたが、そのような考えは今のところないと言われ、数日後、やむなく内定辞退の連絡をしました。 その時に、5月からでいいので、考えてくれないかということを言われ、今の会社に相談していた時に、内定を頂いた会社から、やっぱり予算の関係で、予定通4月2日じゃないとだめだと言われ、内定辞退の手紙を書いて送ってくれと言われました。 私は5月でもいいと言われ、内定した企業に入るつもりでいましたが、こんな形になってしまい、悔しいです。出来ることならば、内定先になんとか入りたいですが、無理でしょうか?またこれは、内定辞退というより、内定取り消しではないのでしょうか?

  • <内定辞退について>

    <内定辞退について> 今年の3月に大学を卒業する者です。 あるホームセンター会社に去年の8月に内定を頂きました。 内定通知書についていた内定受諾書を書き提出し、11月には内定式をし先月には3泊4日の合宿研修にも行きました。 ですが、やっととれた内定ということに満足してしまい、本当に自分がこれから働きたい場所なのか、という疑問も持ったままスケジュールをこなしてしまいました。正直なところ、内定を辞退したいと考えております。 配属先も先週振り分けられ、会社全体、そして就職活動に携わってきた方々に多大なる迷惑をかけ、大変申し訳ない気持ちでいっぱいですし深く反省しております。ですが、これから自分で決める人生の道を妥協したくないのです。 4月2日に入社式がありますが、後日メール・郵送にて提出する内定式参加確認メール・同意書兼誓約書・労働契約書はまだ記入していなく、送っていない状態です。 この内容を踏まえたうえで、以下の質問にご回答頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。 (1)内定辞退は出来るのか。 (2)どのような流れで辞退を伝えればよいか。 (3)賠償金などは発生するか。もし発生する場合、いくらぐらいになるのか。

  • 内定を辞退したいんです(;-;)

     初めまして!22歳の学生なんですが、今年5月に某IT業界から内定を頂きましたぁ。10月には、内定式に参加して「この会社行きます!」っていう書類にハンコ押しちゃったんですけど・・・今更内定、辞退ってできるんでしょうか?(涙)  すごく、行きたかった会社だったんですけども受験前に会社説明会がなかったり、内定頂いた後も内定者集会なるものがなかったため、いまいち会社の実態が掴めてなかったんです。でも、内定式の後から、徐々に理解し理想とは ほど遠い会社だと実感しました。しかし、もう何カ月もたっているのに、内定辞退ってできるんでしょうか?また、 東京本社で面接があったため、地方の私は毎回交通費として3万円支給され、計9万円頂いたのですが「返せ!!」 って言われないか、すごく心配です(;-:) どうか、ささいな事でもいいので教えてください。

  • 内定辞退について

    私は、ある金融関係の会社から6月頃に内定をもらっているのですが、他の業種に興味がでてきて、まだ就職活動を続けています。会社の方では、10月1日に内定通知を送ります。その後承諾書を提出してください。といわれています。もし、それを提出してしまったら、内定辞退は、もうできなくなるんですか?10月1日以降の内定辞退はかなりマズイってよく聞きます。 教えて下さいお願いします。