• 締切済み

アルミ線が銅線より折れやすいのは何故?

同じ太さのアルミの針金は繰り返して曲げると同じ太さの銅線よりもずっとは早く破断してしまいます。この理由はどのように説明されるのでしょうか?

みんなの回答

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.2

銅もアルミも金属で、分子ではありません。 延性・展性で調べてみてはどうでしょうか。

kaitaradou
質問者

お礼

ありがとうございます。原子の間の関係でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9249
noname#9249
回答No.1

銅の方が柔らかいためです。 極端な例を出すと、ひもはどんなに曲げても切れたりしませんよね?

kaitaradou
質問者

お礼

ありがとうございます。分子と分子のつながり方のちがいなのかなと思っているのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルミ線と銅線の接続について

    電気工事に対する質問です。 【状況】アルミCV325mm2を端子上げして、端子台(銅製)に接続する。(3相420V) 【質問】アルミ線を銅線用の端子を使って端子上げして問題ないのか?また、だめな場合どの様な方法があるのかご教授ください。 ※異種金属同士の接続が大丈夫なのかという質問です。

  • 銅線の電流

    中学の物理を再勉強しているものです。 平行に並べた2本の銅線を、同じ方向に電流が流れているとして、2本の銅線はもう一方の銅線を流れる電流からはどのような力を受けているのですか? なるべくわかりやすく説明お願いします。

  • アルミ薄板加工のやり方

    アルミの0.3ミリの薄板を加工しなくてはならないのですが、 予行演習としてジュースの空き缶で実験した所、全然上手く出来ませんでした。 ホームセンターで買ってきた材料は失敗できないので、 コツとかあったら教えて下さい。 やりたいのは 1.リクライニングした椅子くらいの角度(120度くらい)に曲げる。  例えば、「3時50分30秒のアナログ時計の針の配置」で線を引いて、  3本共を谷折りにしたいです。  コンパスの針でケガキ線(言葉を誤解してるかもです)を入れたら  折れてしまいました。 2.180度くらい折り曲げる  折り返す?感じです。  「はぜ組み」をやりたいのですが、ぎゅっと曲げると、  ケガキ線を入れてなくてもぽきっと折れてしまいました。   3.太さ1ミリくらいの針金を芯に入れてふちを補強。  針金は「q」の字のマルの部分に巻き込むように  本に書いてあるのですが、これは何と言う加工ですか?  名称が分からず、検索も出来ず…。  金属のバケツのふちの加工みたいな感じなんですが…  折り曲げすらできてないので、どうしたらいいか想像もつかない。。 文面からもお分かりかと思いますが、ド素人です。 アルミ素材を触るのも初めてです。専用?の道具もないです。 アルミ缶を使ったせいでダメだっただけで、0.3ミリの板だと、破断したりしづらいですか? 少し図書館で調べたりもしたのですが、はぜ組みという言葉が判明したくらいで、 具体的なことがサッパリでした。 出来は「大体」で充分です。多少いびつでも曲がっててもOKなんですが、 立体的にした形をキープしたいので、破断してぐらぐらするのだけはダメです。 こういう加工を紹介している分かりやすいサイトとかでも結構です。 「3.」の加工の名称だけでも…よろしくお願いします。 

  • アダプタの銅線が一本だった

    ACアダプタのプラグを交換したいのです。 ACアダプタのコードを切ると、真ん中に白い銅線が一本。 周りにたくさんの細い銅線が白い銅線を包んであり、その周りに黒いコードで覆われていました。 私は、黒いコードの中に、2本の銅線があり、それぞれの銅線をプラス、マイナスとプラグに接続しなおせばいいと思ってました。 この場合、白い真ん中の銅線がプラス、周りの細い銅線をまとめて、ねじり、一本の束にして、マイナス側に半田づけしたらいいのでしょうか?

  • ゴマキ弟 銅線はどこへ売るのですか?

    後藤真希の弟が銅線を盗みましたが、その銅線をどこへ売るつもりだったのですか?

  • 延性の良いアルミ材料

    お世話になります アルミパイプの曲げを行っていますが 小Rで曲げると破断してしまいます 延性の良いアルミがあると聞いたのですが どういった材料、またはメーカーでしょうか そういう記事を見たことがあるという話を聞いたのですが ネットで検索してもヒットしません 知見がある方教えていただきたいです よろしくお願いします

  • アルミメスネジについて

    アルミのメネジに(M14)SUS304のオネジを2~3山ねじ込みしてオネジを引っ張った場合、どのくらいの力で破断するか知りたいです。 そのような計算式はあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • アルミ針金は曲げを繰り返すと硬くなるのでしょうか

    アルミの針金はやわらかいので細工がしやすいですが何回か巻いたり曲げたりを繰り返しているとだんだん硬くなってくるように思いますが、この印象には何か根拠があるでしょうか。

  • 細い銅線の被覆を溶かすには

    私のステレオのヘッドフォンのコードが断線したようだったので、高価なヘッドフォンではないのですが、修理しようと思いました。コードの断線していそうなところをカットして、断線しているところを見つけて、取り除きました。銅線のうちひとつは、エナメルか何かで被覆されていて、銅線のよりを戻すとその一本一本の直径が0.1mmよりも細い銅線でした。あまりにも細い銅線なので、被覆を取るために紙やすりでこすると銅線がすぐに切れてしまいます。力を入れずに紙やすりでこすると、被覆がとれません。銅線の被覆の材質を特定する方法を私は知りませんが、被覆を薬品で溶かす方法を探しています。食用の酢とベンジンは持っていたので、それぞれ試したところ、被覆を取れませんでした。被覆を溶かすのによい溶剤の種類をご存じでしたら、教えていただけないでしょうか。エナメル溶液は持っていないので、溶かすために必要なら買うことになります。新たな出費の金額によっては修理をあきらめるつもりです。よろしくお願いします。

  • 銅線に接着された耐熱紙をキレイにはがしたい

    うまく説明できないのですが、コイル巻きされた銅線が耐熱紙のようなもので強力な接着剤で接着されています。それをキレイにはがす方法を教えて下さい。

パスワードが違う
このQ&Aのポイント
  • パスワードが違うトラブルに関する相談
  • 困っているパスワードが違う問題の解決方法
  • ブラザー製品のパスワードが一致しないトラブルについて
回答を見る