• 締切済み

金融:ディーラーという仕事について教えてください。

新卒採用での就職活動生です。宜しくお願いいたします。 1 ディーラーとトレーダーの違い 2 銀行、証券、外資証券、保険のディーラは何が違うのか。また給与体系、求められる知識、素質はどう違うのか。 3 証券アナリストの資格はどれほど役に立つか。また、そのほかの関連資格などあれば教えてください 申し訳ありませんがよろしければお教え願います。

みんなの回答

  • Lone_Star
  • ベストアンサー率49% (152/309)
回答No.2

おはようございます。 1.については、明確な違いはありません。会社/業種で適当に使い分けています。 2.業種による違いよりも、取扱商品による違いの方が大きいです。外為、金先、債券、証券、商品先物、等々ディールの対象は多々あり、その対象により必要な知識は異なります。 給与体系も同じ銀行内でも歩合ボーナスの大きい人からほとんど基本給ベースの人までいますから、一概には言えません。能力次第でしょう。 求められる素質も扱い商品で異なりますが、基本的に必要なのは、月曜早朝から金曜深夜までTotal睡眠時間10時間でもやっていける絶対的な体力と精神力、今日1千万やられたら明日2千万取り返す図太さ/頭の切替の早さ、いくら負けたら止めようと決めたら絶対にそこでロスカットする意志の強さ、買ってだめそうだったら直ぐに売りに転じる変わり身に速さ、そしてこれら全体のバランスと言う感じでしょうか。 3.何かの資格を取って、一流ディーラーになれる資格があるなら、数百万円払ってでも取りたいです。

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.1

多くの方からアドバイスいただけそうな質問だと思うのですが・・・ もしかしたら、丁度お答えできる皆さんが、夜の街に繰り出してしまったタイミングだったかもしれませんね・・・。 転職情報で、ディーラー/トレーダーを扱っているところが沢山あるので、こういったサイトから職種がかいま見えるのではないでしょうか? ex. http://www.antelope.co.jp/job_index/job_list.cfm?catCode=003&job_code=5205 またディーラー/トレーダーの方が書いてらっしゃる本も沢山あるので、眼を通されては如何でしょうか? ex. http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163554904/qid=1107767482/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/249-1375263-3178715 ------ 基本的には、扱っているモノ(為替、外債、円債、株式etc.)によって仕事の質なり時間なりが違うと考えてよいでしょう。 また証券アナリストの資格は、基本を知る上で役に立つと思いますが、ディーラー/トレーダーで成功する上での必須条件とは言えないでしょう。 もう少し、自力で色々調べられるのがよいかと思います・・・(ディーラー/トレーダーは「分析力+勘+度胸(or勇気)」が命かと思います。分析力と勘を養って、一流のディーラー/トレーダーになるためにも、まずは自力で足掻きながら調べることが大切かと・・・)

関連するQ&A

  • 金融:ディーラーという仕事について教えてください。

    新卒採用での就職活動生です。宜しくお願いいたします。 1 ディーラーとトレーダーの違い 2 銀行、証券、外資証券、保険のディーラは何が違うのか。また給与体系、求められる知識、素質はどう違うのか。(保険、信託などで運用をしている人はディーラーとは何故呼ばないんでしょうか??) 3 証券アナリストの資格はどれほど役に立つか。また、そのほかの関連資格などあれば教えてください。 申し訳ありませんがよろしければお教え願います。

  • ファンドマネージャーと証券ディーラーの違いについて

    ファンドマネージャーと証券ディーラーについて質問です。 この二つの具体的な区別がつかないのですが教えてください。 ファンドマネージャーと証券ディーラーは外資系投資銀行に入るとなれるのでしょうか??

  • 資格取得は金融系の会社に有利になるか?

    大学1年です。 金融系(希望は証券会社)でアナリストをしたいのですが、日商簿記や証券外務員をとる必要はあるのでしょうか?  就職活動のとき証券アナリスト資格はどの程度役に立つのでしょうか?具体的には1次合格では無意味ですか? 証券会社などで働いているかたのご意見を是非聞かせてください!

  • 証券アナリスト資格について

    現在証券アナリスト資格の取得を検討しています。 職業は地方銀行に勤めている銀行員です。社会人経験は約二年です。 アナリスト資格を志した理由は、運用をはじめとする専門部署への 異動を希望するからです。 そこで二点質問させてください。 まず、証券アナリスト資格取得が実際に異動へのアピールになるのか、ということです。 資格取得には費用も時間もかかります。それだけの投資に値する資格なのかということが知りたいです。 二点目は、仮に転職を考えた場合に、アナリスト資格に関連する業務に未経験で採用される可能性があるのかということです。 以上二点についてわかる方がいらっしゃいましたらよろしくおねがいします。

  • 現在中学3年生ですが、将来外資系金融の仕事に就きたいと思っています。

    現在中学3年生ですが、将来外資系金融の仕事に就きたいと思っています。 新卒からいきなりの外資一流企業への採用は難しいようですので、 足掛かりとしてまずは国内系証券会社等への就職を目指すとしたら、 どこの大学のどこの学部を狙うべきでしょうか。 また受験勉強以外に今のうちにしておいた方がいい勉強、資格等ありますか? 出来れば今しか出来ないこと、今のうちからしておくと有利なことでお願いします。 ちなみに中高一貫校のため高校受験はありません。

  • 社会人2年目の転職・将来の悩み(外資金融への道)

    転職について悩んでいます。 私は少し特殊なケースです。 2010年に新卒で大手保険会社に入社しました。 パワハラで適応障害となってしまい、1年で退職しました。 新卒入社とほぼ同時に、通信制の大学で勉強をし直しています。 大学を卒業したら、自分のやりたい業界に 新卒採用で再チャレンジしようと考えています。 保険会社退職後は、派遣社員として大手企業で事務をしていましたが、 5ヶ月働いた上でクビになりました。 (未経験でも可ということで採用されましたが、経験者が欲しくなったため解雇されました。) ちなみに業種は希望のものではありませんでした。 悩みは次の転職です。 (1)次は安定性や社会人としての信頼面を培うために正社員として仕事を探すべきか? (2)今は大学の勉強を優先的に考えたいので、給与も高く学業との両立もしやすかった責任の少ない派遣で仕事を考えるべきか? (3)将来携わりたい業種で仕事を探すべきか? です。ちなみに、将来希望しているのは外資系金融です。 新卒採用で受かるために、 資格の取得等も(証券アナリストやTOEIC900点ぐらい、簿記・FPなど仕事に関連がありそうなものは)準備しておくつもりです。 就職難で、なかなか道が険しいところですが、 試行錯誤しながらも努力して自分の行きたい方向を掴みたいと考えています。 アドバイス下さい。

  • おすすめの金融電卓ありますか?

    電卓が壊れてしまいこの際金融電卓にしようと思ってます。 おすすめの金融電卓をおしえてください。 勤務は銀行(法人営業)で現在証券アナリスト資格取得を目指してます。 よろしくお願いします。

  • 外資系銀行の職種について

    外資系銀行に勤めようと思っているのですが、外資系銀行といってもさまざまな職種がある事を知りました。そこで、どんな職種があるのか教えて下さい。 「投資銀行部門」などという部門的なものと、「ディーラー・アナリスト・テラー」などの違いなど、単語はあっても意味がさっぱり分からない状態なので詳しく説明していただけると幸いです。

  • 損保から外資系金融への転職

    国内最大手の損保の内定を頂いています。 来年4月から社会人になります。 今になって外資系金融へとても興味が沸いてきました。 外資は新卒はほとんど採らないとのことですので TOEIC等今から頑張り、数年後中途採用で転職を目指したいです。 外資系金融へ転職を目指すに辺り、これから取っておくべき資格等教えてください。 また、4月からの配属はどこを希望したほうが一番でしょうか?

  • 証券アナリスト資格について

    信金や銀行で証券アナリスト資格を取得する価値はありますか?

専門家に質問してみよう