不動産の権利分割相続に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 不動産の権利が分割されている場合の相続について質問があります。
  • 不動産の状況やローン、相続放棄についての対応方法について教えてください。
  • 相続放棄した場合の不動産の扱いや手続きについてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

不動産の権利が分割されている場合の相続に関して

質問ばかりで申し訳ありません。 現在、私が生活している不動産に関する質問です。 1、不動産の状況  (1)不動産は集合住宅の1室(全部で150室程度)  (2)不動産の権利が私の父と叔母でそれぞれ2:8  (3)不動産の価値(評価格?)は不明  (但し、固定資産税として毎年10万円程度を納税している)  (4)不動産のローンは父と叔母が5:5で支払いしている  (5)ローンの返済は10年程度(金額は不明)が残っている  (6)ローンの保険には未加入(未確認ですが・・・)  (生命保険と同様に、支払いをしていた者が死亡した場合にローンの残額を保険で支払っていただけるらしいのですが・・・。) 上のような状況で父が亡くなり相続が発生し、 更に法定相続人全て(私と義理の母)が相続放棄した 場合に関して質問があります。 2、質問  (1)不動産のローンはどのようになるのでしょうか?  (2)相続放棄した場合に父の権利である不動産の2割分はどのような扱いになるのでしょうか?  (3)私(もしくは叔母)が相続放棄分の不動産権利2割分を買い取ることは可能でしょうか?  (4)手続きに関して、どのような方に相談するべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.1

>更に法定相続人全て(私と義理の母)が相続放棄した場合に関して質問があります。 叔母は父の兄弟でしょうから第3順位の法定相続人なので同じく相続放棄が必要なのはご存知ですね? >(1)不動産のローンはどのようになるのでしょうか? そのローンがどのようになっているのかわからなければ(2)以下のご質問にも答えられません。 ローンは一つなのか、それとも2つなのか。 ローンの名義人は?ローンの連帯保証人はいるのか? 叔母は何故1/2返済しているのか?

mas_sama
質問者

お礼

ご回答感謝しております。 やはり専門家の方に相談してみたいと思います。

mas_sama
質問者

補足

迅速かつ丁寧なご回答ありがとうございます。 また、返信遅くなり申し訳ありません。 叔母が第3順位の法定相続人となるのですね・・・。 調べてはいましたが気がつきませんでした。 教えていただきまして感謝しております。 ローン関連の書類を捜しておりますが 見当たらないため、暫定ではありますが 建物登記簿を取得して調べてみたところ ローンに関して以下のことが分かりました。 (1)ある金融機関から当該不動産を抵当に900万円を債権を得て、当該不動産への支払いとしている。 (2)債権の名義人は叔母の名前 (3)年利は2.9%。 (4)債権の発生は平成12年11月。 (5)月々6万円程度の支払い。 (6)(3)、(5)より支払期間は20年。 (7)連帯保証人の有無は不明 ※(1)~(4)は建物登記簿の『権利者その他の事項』から抜粋 ※(5)は生前の父と叔母から聞き取り ※(6)、(7)は私の予測 他のローンは、聞いた話を総合すると無いと考えます。 以上を踏まえてご質問に改めて回答させていただきます。 >ローンは一つなのか、それとも2つなのか。 1つです。 >ローンの名義人は?ローンの連帯保証人はいるのか? 名義人は叔母と予測しますが 連帯保証人の有無まではまだ調査できていません。 調査次第お知らせします。 >叔母は何故1/2返済しているのか? 父との合意で支払いをしていたそうです。 また、今後は叔母の名義を私に変更するのを前提に 叔母と私で半々の支払いをしていきたいと相談されています。

関連するQ&A

  • 相続の放棄と権利について

    相続の放棄と権利について 成人です。母親(老人)と2人暮らしです。 父が亡くなってから、カード会社にローンの借金があるのを知りました。 余裕がなく、それを払うのは苦しいので、相続を放棄すればいいと聞いたのですが、その場合は、今住んでいる自宅の土地(両親の名義)の、父の分の権利も放棄することになりますか? 最近亡くなったので、まだ登記の変更をしてません。 また自分は放棄し、母は放棄しないこともできますか?  その場合も土地の相続はどうなるのでしょうか? ローンの残高と土地の評価額では全然金額が違うので、わからなくて困っています。 放棄の際の注意点とかも知りたいのです。 おわかりの方、教えてください。お願いします。

  • 不動産の相続と権利

    いつもお世話になっています カテゴリーがこちらでいいのかわかりませんがよろしくいお願いします。 父が他界し10年 母が他界して7年がたちます 実家の土地と建物の相続で姉と意見が合わず困っています。 上記の不動産はいまだに父名義のままです。 私は結婚して家を出ていますが姉は現在も一人で実家に暮らしています 私の希望は 不動産を処分(売却)して姉と二人でわけたい思っています。 姉は名義だけ私と二人の名義に変えてそのまま実家の家に住みたい、居住権があるからその権利はあると主張します。 居住権がどのようなものか全くわかりません。 このような場合姉が主張できる権利にはどのようなものがあるのでしょうか また 私が主張できる権利はどのようなものでしょうか 売却しないで不動産の相続の私のとり分を現金でもらう場合 評価の額はどのようにして計算すればいいのでしょうか? 質問の内容で疑問がありましたら補足しますのでよろしくお願いします。

  • 不動産相続について

    不動産相続について 父が亡くなり、その住宅及び土地を相続することになりました。その住宅にはまだローンが2000万超残っており、とても支払えそうにありません。そのため相続放棄を検討していますが、そのローンの担保となっている先祖代々から続く土地だけは、できることならどうにか相続したいと考えています。何かいい方法はないでしょうか。

  • 相続について・・・相続を受ける人間が亡くなった場合は?

    かなり以前に父方の祖父がなくなりました。すでに祖母も他界していたので、そのときに相続を受ける権利を持っているのは私の父を含め、父の兄弟であるおじとおばでした。 現金や有価証券やもろもろの財産はその時分割され、全員が納得の行く形で相続されました。 ・・・と、ここまでは良かったのです。 しかし、いざ家と土地をどういう分に分割するという段になり、現金化して等分にするだの、いや思い出のある家を売ることはできないだの、じゃ、おまえが買い取って現金を等分すればいいだの、いやおれにはそんなお金はないだので、もめにもめたあげく結局現在まで手付かず状態になってます。 どうやらその不動産の固定資産税やメンテナンスは兄弟納得の上、いくばくか残っている祖父のお金(遺産相続していない)でまかなっているようです。 で、そうこうするうちに叔母の一人がなくなりました。 このままでは最後まで生き残っていた人間が一人勝ちになってしまうのか?これは生き残りゲームなのか?と思えてきました。 別に一人が生き残って全部もらっていったところで知ったことではないのですが、決めなければいけないものをなんかずるずると先延ばしにしているようで精神衛生上良くありません。 特に不安なのが万が一父親の身に何かがあって出張っていかなければいけないとしたら神経使いそうで大変だということです。 早く決着をつけてくれるのが一番いいのですが、どうにかならんものか・・・ そこでみなさまに質問なのですが、 1.長い時間相続をしなくても法律的に大丈夫なものでしょうか? 2.相続する人が亡くなったら、放棄しない限りその子供や配偶者に権利が回ってくるのでしょうか? 3.権利が回ってくるとしたら、その不動産に関しては祖父の相続税に加えて、親の相続税もかかるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 相続の権利について

    亡くなった父は生前に借金があったため亡くなってすぐに財産放棄 の手続きをしました。 それから3年が経ち、亡き父の実母(私にとっては祖母にあたります)が亡くなりました。 父は5人兄弟だったのですが、今回祖母の遺した遺産で争いが起こり調停をひらくことになったのですが、 叔父の1人に私は父が亡くなった時に相続放棄をしたのだから 今回の相続の権利はないのではないかとの指摘を受けました。 私は法律に詳しくなく、このケースの場合私には祖母の遺産の相続の 権利がないのかが分からず、是非その点について教えて頂けたらと 思っております。何卒、宜しくお願いいたします。

  • 相続税と代償分割、不動産の分割について

    父が亡くなりました。 法定相続人は、養女である私と、実子である弟です。 他に離婚した母がおります。 私が葬儀他、全て手配し支払いました。 残った財産は、私たちが育った借地権付家屋(借金付) 保険金2本 受取人 私(2000万) 母(2000万) 家屋は私が相続し、700万超の借金を返済し、 1000万で売却しました。 その際の経費は150万程度かかっております。 私は保険金等を公平に分けたいと考えています。 2人ともそれに同意しています。 そこで出た案が、保険金を私名義のローンを組んでいる 母が住んでいる家(不動産屋に売却を依頼した場合の 売買参考価格2200万)のローンにあて、 名義を弟と半分ずつにする、という案です。 結果的に希望に添えば方法はかまいません。 保険金の代償分割という方法をつかって、 私が不動産を相続するので、弟に1000万代わりに渡す、 という遺産分割協議書を作成し、その後、売買契約書を作成し、 弟に1000万で家の権利を半分を売却するという 手続きをとればいいのではないかと考えました。 この方法に間違いはないですか? それとも、もっと良い方法がありますか? 実務としては、遺産分割協議書を作成すれば (どこにも提出せずに)それでいいのでしょうか? ●相続税  相続税は、5000万+500万×2の基礎控除があると思って安心して  いましたが、保険金なので、4000万-500万×2 にかかることを  最近知りました。代償分割の場合はどのように納めればいいのでしょうか。 ●相続で、弟が受け取る(予定)の1000万は所得税にあたるのでしょうか? ●他にも私の考えに抜けているところがあれば教えてください。

  • 相続の権利

    父・母・C→子 D子→Aの認知の子 父が亡くなり土地家の相続分を現金でD子に支払い 、Cは相続放棄。家は母が相続した場合、 その母が亡くなると、また、D子にも相続権利が発生しますか? D子は父親の認知した子であり、母からすれば、血縁関係はないですが、また、相続権利が発生するか、心配です。

  • 相続放棄時の不動産および家財道具の処遇について

    先日父が多額の負債を残し亡くなりました。 父が遺した資産といえば、不動産(住宅ローン残あり)だけです。 負債の方が多い為、相続人全員で相続放棄を検討しております。 相続放棄後の処遇について質問がありますので、 専門家の方もしくは経験者の方いろいろと教えて下さい。 【不明点】 (1)相続人が全員相続放棄をしてしまうと不動産は債権者によって  相続財産管理人が立てられ競売になるかと思います。  落札されるまでにどれくらいの時間が掛かりますか? (2)不動産に残されている家財道具などは誰が処分するのですか?  落札者が自己資金によって処分するのですか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 不動産の相続

    昨年父が亡くなり、相続による不動産の登記申請をしようと思います。 相続人は母、兄、私の三名です。 遺産は不動産(2箇所)が主で、あとは預貯金が若干あります。 法定とおりでいきますと、母が1/2、残りを兄と私で1/2ずつなのですが、母が高齢であり、また闘病生活を送っておりますので、今後のことを考えて、預貯金を母に、不動産は兄と私で分けたらどうかという話が出てきました。(いずれにせよ、残された土地・建物2箇所を、私たち子供がそれぞれ住居として使っています。) また、全ての不動産の評価格を合算しても、相続税の対象にはなりません。 これによって何かメリット・デメリットはありますでしょうか? また、通常の登記申請の書類のほかに何か準備するものはありますか?(たとえば、これは母が相続権利を放棄するということになってしまうのでしょうか?) 素人で何もわかりません。宜しくお願いいたします。

  • 不動産を使用する権利について

    父親が亡くなり、相続問題が発生しました。 賃貸していた不動産と自宅しか残っていなかった財産は,姉の事業の根抵当権が設定されていたため,相続登記は,姉の名義にし,他の法定相続人の私と母親は,不動産を売却した際には,分割代償金を受け取る,という合意書を交わした上で,遺産分割協議書を作成しました。 それから10年経ちますが,私の名義も不動産に入れて欲しい旨を姉に話し,登記変更を行おうとしていた矢先に,姉は,事業以外にカードローンを借りており,そのカード会社から不動産を差し押さえられました。 本来,相続されるべき不動産は,相続発生時には賃借人もいて,売却して分割できなかったので,分割代償としたのです。 不動産には,法定相続人の母親が住んでいますし,私も2階に居住しています。本来,相続する権利があるので,登記をされていなくても不動産を利用する権利があります。 私とすれば,このまま不動産が競売されるのに納得がいきません。提訴して,不動産の競売を止め,法廷相続人の権利を行使うsることはできないのでしょうか? 教えて下さい。