• ベストアンサー

ロバートジョンソンとセッションしたいです(^^

ロバートジョンソンのCDを借りました。 家聞きながら、ギターでおぼえたてのマイナーペンタで遊びたいと思うのですが、 キーがわかりません。 スイート・ホーム・シカゴと、 クロスロード のキーを知ってる方がいらっしゃったら、おしえてください。 ついでに、Amペンタしか知らないのですが、 Emペンタっていうのもおぼえると、 いろいろ弾けるようになると聴いたのですが、 Emペンタが載ってるサイトご存知でしたらおしえてください。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dtmstar
  • ベストアンサー率44% (51/114)
回答No.3

この時代の(特にブルースでは、)チューニングは、 その場で決める程度で絶対的なピッチに合わせていない事が多いです。(ピアノ等が入っている場合は、それに合わせる) 従って、440KHz=Aでチューニングしたギターで 一緒に演奏しても微妙に違うはずです。 ということで、おたずねのキーは、 ロバート・ジョンソンの場合は、 スイート・ホーム・シカゴ F クロスロード Bフラットです。 ただし、一般的にブルースでセッションする場合は、 スイート・ホーム・シカゴ E クロスロード A でやる事が圧倒的に多いです。(参考までに)

その他の回答 (2)

noname#9196
noname#9196
回答No.2

はじめまして。 さっそくですが、Amペンタトニック・スケールが分かるのであれば6弦、5弦、4弦の各音階(各ルート音)を覚えるとあとは弾きたいキーのところまでスケールのポジションをそのままずらしてやるだけで簡単にキーを変えることができます。 例えばレギュラー・チューニングで6弦トニック型のマイナー・ペンタトニックの場合、6弦の開放か12フレットがEの音なのでそこからマイナー・ペンタトニックのポジションを弾けばEmペンタトニックになるわけです。 ちなみにトニックとは下のURLの赤いところの音のことです。 余談ですが、6弦、5弦、4弦の各音階(各ルート音)とコード・フォームやスケール・フォームを覚えるといちいちコード表やスケール表を見なくても弾きたいコードやスケールが分かるようになるので覚えておいて損はないと思います。 あとはコピーなど練習を繰り返してペンタトニック・フレーズを覚えるとより楽しくなると思います、頑張ってください^^

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/6837/mpenta.htm
  • yaguti
  • ベストアンサー率33% (46/138)
回答No.1

サイト調べるほどの物じゃないですよ^^ Am知ってるんでしたら、そのスケールをそのまま次のフレットにずらせばBmですし2フレットずらせばC♭mという風に変わっていきます。 探るのも勉強になるとおもいますよ^^

参考URL:
http://www58.tok2.com/home/JoeyHinds/miPentascale.html
nyanta31
質問者

お礼

Amをおしえてもらった人に、 ”フレットを移動すれば”というのはおそわったのですが、 「それだとフレットの移動に限界がくるから、 Emペンタっていうのもおぼえると、 ぜんぶのキーで弾けるようになるよ!」 って聴いたんです。 それって、まちがってるんですか? 基本的に音楽の知識がないので、あまりよくわかってません。 http://www.geocities.co.jp/MusicHall/6837/mpenta.htm

nyanta31
質問者

補足

あ、あと、探そうとしたのですが、 いつもわからないんです。 Amペンタをおそわった人には、「チョーキングしてみるとわかりやすいよ!」っておしえてもらったのですが、 さっぱりわかりません。 どうも音感がないようで・・・(^^;

関連するQ&A

  • マイナーペンタでセッション

    ギター初心者です。 AのブルースでAmペンタを使えるのはわかります。 キーがCだとAmペンタを使えるのもわかります。 そこで、セッションの時に”ツー・ファイブ”と言われて、 バッキングがEmとA7を使うときです。 最初、Emで始まってるのでEmペンタで良いのかと思ってたのですが、 Emは”ツー”にあたるから、実はキーはDmで、 マイナーペンタでアドリブをするとしたら、 ”Dmペンタ”が正解なのでしょうか? 音を聴いても、イマイチわからないので質問させて頂きました。 ショボい質問ですいません。 どなたかおしえてください。

  • ギターのスケールについての質問です。

    ギターのスケールについての質問です。 よろしくお願いします。 当方、まだ未熟なもので、やっと「Amペンタの6弦ルート」 のポジションを暗記したばかりです。 なので、いまいち「スケールの使いこなし方」というものがわかりません。 (1)よく「マイナーペンタがロックの基本」というものを耳にしますが、そこがまだ腑に落ちません。 例えば、コード進行において、Amなどのマイナー系がKEYの時は、マイナーペンタが相性が良いのは、 なんとなくわかるのですが、 KEYがAメジャーなどの、 メジャー系がKEYのコード進行のパターンも多いような気がするのです。 ならば、「メジャーペンタ」も基本と、言えないのは何故なのかな? と思いました。 それとも、AメジャーがKEYでも、「Amペンタトニックスケール」は使えるのでしょうか? (2)例えば「Am→F→G→Am」のコード進行でソロを作る場合、  どのようなスケールが使えることになりますでしょうか?   1つではなく色々なスケールが考えられるのでしょうか? すみませんが、詳しい方教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ペンタトニックスケールについてなんですが

    キーがAでAmのコードがなっている時って一般的にはAマイナーぺんたを使用する と思うのですが、 その他にもマイナーペンタはしようできるのですか?

  • エレアコギターで間奏を弾きたい

    友人とフォークソングユニットで1970年当時の曲を弾いて云いますが、たまに間奏やおかずを入れてくれ!と云われます。 いちおうペンタトニック?とかいうスケールは5つくらいのパターンを覚えていますが。(まちがっていたらすみません) 曲によってそのパターンを弾いてもまったく合わない事があります。 たとえば、Amから始まる曲は、キーはAと解釈していいんでしょうか?始まるキーは歌からなんでしょうかそれともイントロからなんでしょうか? また mがついている場合とついていない場合では、キーポジションをどこから始めればいいのか判りません。 Am Em Am F G Am Dm F G7 C Em Am Em F  G7・・・というコード進行の場合のは それぞれのコード毎に フレーズのポジションを変更していくのでしょうか? Youtubeなどで解説しているものを見ますが理解できません。 ギターはなんとか簡単なものは弾いて歌えますが、学校時代の音楽は赤点レベルです。 すみませんが教えていただけませんでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • ギターでスケール使うとき

    最近マイナーペンタからナチュラルマイナースケールを覚え始めて使うようにしてます。 けどあまり知識がないので、もしキーがAmだったらソロはどんなにコードが変わっていってもAmのナチュラルマイナーだけでやっていってます。雰囲気でM7と♭5混じるくらいです。 けどいろんなサイトとか動画を見てると小節ごとにいろんなスケールに変えていったり、ディミニッシュ入れてかっこよく決めたりしてるのをよく見ます。一発でしかできない自分にはみなさんがどうやっていろんなの組み合わせてるのか分かりません。 無知な質問ですみません、どうかアドバイスよろしくお願いします!

  • マイナー・ペンタ・トニック・スケールがメジャー・コードでも使用できる理由

     Rittor Musicの「1日10分!ギター・ドリル ペンタトニック活用術」に、 (Aメジャー・キーにおける)「Aコードは明るいコードなのに、なぜソロは暗いマイナー・ペンタも使用できるのか」、 「Aコードに対してブルージィな味わいをかもし出すブルースのスケールが、偶然にもそれはAマイナー・ペンタとほぼ同じ音配列だった(詳しくは後述)」 とありました。  しかし、この本の後には、このことに関する解説がなく、 ・この本に書いてある意味 ・トニック(メジャー・コード)でマイナー・ペンタが使える理由 を知りたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • ギターのアドリブについて

    氣志團のコピーバンドのギターを頼まれまして 早速耳コピしてました。 「キラ キラ!」という曲のギターソロを担当することになり 曲を聴く限りアドリブで弾いているようなので 自分もアドリブ使用と思いました。 バッキングを聴くと多分ですが Em D Bm C というコード進行なので キーはEmだと思いEmペンタトニックスケールで アドリブしようとしたのですがところどころしっくりきません… Emペンタトニックスケールでは Em以外のコードでは対応できないのでしょうか。 あまり知識がないので理論的に間違っているのかと思いました。 もし間違いや、もっと違うアプローチ法がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • ギターソロや、セッションでアドリブの練習方法

    29才の音楽好きです。ギターでセッションに混じったり、 曲の間奏でアドリブでソロを弾いたりしてみたいと思っているのですが、 どうして良いのかわからず投稿しました。 24から音楽未経験でボーカルを始め伴奏程度に弾ければと コードを押さえてストロークで弾く練習はしてきたので、 それだけは、人前で演奏しても聴ける程度に弾けるようになりました。 先輩方でセミプロの知り合いもできて来て、 とてもよい環境で歌わせて頂けたりする中2・3年前に先輩に 「半数以上の人達が、マイナーペンタに色づけしてる程度だよ。」 と、おそわりましたが、盆踊りみたいなフレーズにしか弾けませんでした。 本は読めない性格で、たいした時間や意欲もなく数年が経過してしまいました。 当時「ソロは放って置いても上達するから平気だよ。」 といわれましたが、基本的にはボーカルなので放って置いたら本当に成長しませんでした。 これ以上タダで教えていただくわけにもいかず、 ギタースクールに通うお金もなく音楽理論もほとんど勉強してこなかったので、 実際にはAmペンタ以外はロクに弾けません。 Aブルースの時にほんのすこしだけ混ぜてもらう程度なんです。 こんな状況ですが、1・2年後とかに先輩達と混じって下手ながらもセッションしたり、 ギターで色々遊べる大人になりたいとは思っているのですがいったいどうしたらよいのでしょうか?

  • 曲のキーについて

    雑誌に、ペンタトニックスケールのとこに、曲のキーC(Am) G(Em) D(Bm) E(C♯m) などと書いてありますが、CとAm GとEmなどはどーゆー意味ですか?どーゆー関係ですか? C(Am)の前に、調号と書いてあって「五線紙にトーン記号 ♯♭なし」 G(Em)の前には、調号と書いてあって「五線紙にトーン記号 ファが♯」と書いてあります。「」内は五線紙図を言葉で表したものです。ものすごいわかりやすい回答をお願いします。

  • メジャーキーとマイナーキーの違い

    自作で曲を作っているのですが、 キーを「Cメジャー」にした場合、「C F G」のスリーコードよりも、 曲のメロディーが全体的に暗いため、 代理コードであるAm、Emまたは、Dm、まれにBmなどを使う頻度が多く、 曲の始まりと終わりには、AmまたはEmを使用しています。 基本のスリーコードは、ほとんど使わないような曲です。 キーがメジャーなのに、マイナーコードが多いのは、 キー自体が、マイナー向けなのでしょうか? 「Cメジャー」と、「Aマイナーキー」の違いを教えてください。

専門家に質問してみよう