• 締切済み

スキー

スキーが上達するには、どんな練習が良いでしょうか?ボーゲンくらいしかできません。

みんなの回答

回答No.5

私は、南国スキーヤー(九州在住)ですが、3年前に本格的にスキーを始め、始めた年にSAJ2級、2年目(昨シーズン)にはSAJ1級を取得し、現在、テクニカルプライズと準指導員に向けて猛練習中です(注:決して、運動神経が良い方ではありません)。 3年前には超初心者だったわたしの経験からアドバイスさせていただきますと、先の方がおっしゃてるように滑走経験(滑走日数)を延ばすことはすごく重要なことだと思います。ただし、いろんなヒトを観てきた経験から言って、気を付けていただきたいポイントがいくつかあります。まず、(1)焦って先に進もうとするより、着実に技術を習得してから進んだ方がよいし、また、そちらの方が結果的に早道である。 yokotan450さんはボーゲンレベルのスキーやということですが、きっと「板を揃えてパラレルターンがしたい」と思っていられるのではないでしょうか。その焦る気持ちから、無理にパラレルしたり、恐怖心を感じるような斜面(急斜面)を滑ることは決してお薦めしません。 スキーで一番大事なことは『ポジション』です。板の良い位置に乗ってやりさえすれば、スキーは自ずとターンしてくれます(現在のマテリアル(カービングスキー板など)の進化がそれを可能にしてくれています。つまり、落下運動を回転運動へと変換してくれます)。 ポジションを崩す原因のひとつが、無理をして先の技術に進んだり、無理な斜面を滑ることからです。ご存知のとおり、初級者で多い(中級者でも結構いますが)のが「後傾」です。後傾は、文字通り後ろ(お尻、踵)に荷重した(乗った)ポジションで、このポジションで滑るかぎりターンをコントロールすることは難しいといえます(ただし、このポジションでも結構滑ってこれるのはマテリアルの進化のお陰です。)。 これは、初級者では恐怖心からこのポジションになることが多いと思います。このポジションのまま滑っていますと、このポジションが当たり前になって、後々なかなか修正が効かなくなります(一度身に付いた感覚というのは後で修正するのには何倍もの努力が必要となってきます。だから、最初に正しい感覚を!!)。スキーレベル上達の妨げになる大きな大きな原因の一つです。こうならないためにも、正しいポジションを身体が覚えてくれるまでは、恐怖を感じない適度な斜度で、ボーゲンできちんと板の真上(ブーツの土踏まず)の位置に乗って、どんな時でもそのポジションで滑れることが最重要です。そうしているうちに、よく言われる「足裏感覚」が芽生えてきます。わたしも当初は信じられなかったのですが、足の裏がまるで、手のひらの様な感覚になります(いま、足裏のどこに乗っているかというのが手のひらのように感じ取れます)。これが芽生えると、スキー上達は格段に早くなります。先に述べた、技術や斜面を先に急ぐヒトは、恐怖心から足裏に神経を集中させることが出来ずに、何年滑っても大事な足裏感覚を養うことすらできない方を大勢観てきました(わたしも、今や指導者の卵の立場ですので)。 (2)その段階まで進まれたら、指導を仰がれるといいかと思います。指導者は、近くにいられればそれが一番いいのですが、そうでない場合は「スキースクール」に入るのがいいと思われます。もちろん、「スキークラブ(基礎系といって技術系のクラブ、間違ってもレース系やお遊び系は×)」に入られるのもよいかと思います。ここで、気を付けていただきたいのが、「近くにいる指導者」ですが、きちんとスキー理論を勉強した(すくなくともSAJ1級は所持、できれば準指導員か指導員)方から習うことです。中途半端な(失礼!!)上級者はかえってyokotan450さんの上達を妨げます。その理由は、指導理論がきとんとしていないからです。わたしの場合は、地元のスキークラブに所属し、指導員の資格を持つ会長に基礎から(先に述べた(1)から)きちんと指導理論に基づいて教えていただいたお陰です。  まだまだ、話し足らないことはたくさんありますが、紙面の都合上このくらいにします。また、何かありましたらお尋ねください。 スキーは楽しいものです。その楽しさを増してくれるのが技術だとわたしは思います。 yokotan450さんの上達を期待しています。

  • shrek_ban
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.4

皆さんがおっしゃっている通り、場数を踏むことだと思います。わかりやすく教えてくれる方が一緒なら教えてもらいましょう。いなければやはり最初はスクール入校をお薦めします。(私はスクール関係者ではありませんが)あと付け加えるなら、イメージトレーニング!、レッスンビデオなどたくさん出ていると思いますが、自分が目指すイメージに近いものをみて頭の中にそのかっこよさを植え付けましょう。ゲレンデに立ったときはそのイメージを思いださしながら滑ってください。 何人かで行くならビデオ撮影して滑っている姿勢などもチェックすることが大切ですね。最近のスキースクールは滑走シーンを撮影してくれて夜のミーティングなどでいろいろアドバイスしてくれるところもあります。これは結構いいですよ。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.3

スポット的にでもいいので、スキースクールに入って、専門家に教わること。それから、教わったことを思い出しながら、たくさん滑って練習することです。 それから、スキーに行けないときは、自宅でできる筋力トレーニングや、軽いジョギングや水泳で心肺力を鍛えておくのも大切だと思います。技術と体力の両方が揃っていないと、うまく滑れません。

noname#9514
noname#9514
回答No.2

最初はとにかく自分のレベルに合ったコースで、 ・転ぶ事を怖がらないこと ・滑る本数を増やすこと が一番大事かな。 転ぶのも、正しい転び方さえ覚えれば、怖くなくなると思います。 ・スキーの斜め後ろへ、お尻から転ぶこと 前や後ろに転ぶと、骨折したり、スキーが止まらなかったりして、危険です。まずは、転び方が上手くなりましょう。そうすれば、上達も早くなると思います。 一番いいのは、スキースクールに入って教えてもらう事ですね。独力で練習しても、ある程度のところまでは上達しますが、限界があります。滑り方の技術的な部分を解説した本などもありますが、本当に上手に滑れるようになりたければ、上手な人に教えてもらうのが一番ですよ。 目指せ!ゲレンデの王者!!^^

  • -coco-
  • ベストアンサー率24% (133/546)
回答No.1

とにかく滑って滑って滑りまくり!! リフトに乗ってるときは、うまい人の観察ですね。 本とかビデオも出ていますが 文ってヒントにはなりますが、実践が一番だと思います!

関連するQ&A

  • スキー パラレルターン

    私はボーゲンくらいしかできないスキーヤーで 上達したいのですがシーズンで1~2回しか行かないので 今シーズンは5回ほど行きましたが思うように上達しないので 中級者以上の方二人に手ほどきを受けましたが 二人の意見がまったく反対なので どちらがいいのか分かりません どちらの意見が正しいのでしょうか? スキーのパラレル&ボーゲンで左右に曲がる場合は 曲がる方の逆の足例えば右に曲がるときは 左足のスキーの内側に(エッジ)体重をかけるのか? 右足のスキー外側にかけるのか? ちなみに,私が両方実践したのですが 右に曲がる場合は左足の内側に体重をかけた方が 曲がりやすかったのです!

  • スキーど下手なんですが、ショートスキーをやってみたい。。

    今までずっと(3年くらい)長いスキー板でやってきたのですが、 一向にスキーが上手くなりません・・・。 で、流行のショートスキー(名前は色々あるようですが、100cm前後の短い板です)をやってみたいのですが、やはり初心者はやめておいたほうがいいでしょうか。 色々調べていたら、あれはビンディングが簡単には外れないようになっているらしく、しょっちゅうこけてばかりの私には厳しいかなと思うのですが。 それともこけたら外れる仕組みのビンディングがついている板を買えばいいのでしょうか。そういうものはあるんでしょうか。 また、いまだに初心者コースをゆるゆるとボーゲンで滑って降りてくることしかできないのですが、上達のためにいい本やサイトをご存知でしたら教えてください。(検索の仕方が悪いのか、そういうサイトが見つかりませんでした) どうやったら両足そろえてかっこよく滑れるんでしょう・・・。。

  • 初心者は普通のスキーVS短いスキー

    今年、夫婦でスキーを始めようと思っています。私は学生時代(10年前)に普通のスキーを2・3回したことがありますが、ボーゲンがやっとでしたので、全くの初心者とお考え下さい。妻はスキーをやるのは今回初めてです。そこで質問です。 1.初めてやるのは普通のスキーか最近いろいろ種類のある短いスキーのどちらが 上達が早いでしょうか? 2.短いスキーの場合どのくらいの長さの(どの種類の)スキーを選べばよいでしょうか? 3.埼玉県の関越道沿線から日帰りできる「超緩斜面」のある初心者向けスキー場はどこでしょうか?

  • スキーのボーゲン

    スキーでボーゲンって最近は言わないのですか? ボーゲンは死語?

  • 短いスキーについて

    39歳、男、175cmです。 現在150cmほどのスキーで小学生の子供二人と楽しみながら滑っています。 レベルは、ボーゲンでの滑りは一通りでき、初級者コースなら一番上からも滑ってこられます。 ターンはシュテムターン(というのでしょうか?外足で方向付けをした後に足をそろえる曲がり方)が微妙にできるようになってきました。 120cmのスキーでは、ボーゲンでのターン等は難しくなるのでしょうか? 今の長さのままがよいのでしょうか?短いスキーがどんなものかも興味があります。 矛盾かもしれませんが、脱ボーゲンを目指しています。 回答いただける方いましたらよろしくお願いします。 現在も野球などやっていて体力はそれなりにあるつもりです。

  • スキー板(サロモンデモ8w)は初級者には無理?

     こんにちわ。  へっぽこ女性スキーヤー(ボーゲンからシュテム出来る用練習中)です。ノーマルスキー板からカービングタイプに買い換えようと思っていますが、私のような初級者にはサロモンのデモ8女性用155cmは技術的にもサイズ的にも合わないでしょうか? はやり、ネコに小判ですかね?初級者から中級と書いてある板を選択した方が上達にはいいんでしょうか?  ご回答、宜しくお願いしますm(__)m  

  • スキーの板を買いたいのですが・・・

    スキーの板を買いたいと思っています。 子どもの頃(5歳~12歳くらい)はスキー板をもっていて、年2~3回スキーに行っていました。 その後、スキーをしない期間が続き(12歳~18歳) 大学時代に2回ほどスキーに行きました。 現在23歳です。 滑り方を習ったことはなく、感覚・見よう見まねで滑っています。 ボーゲンしかできません。 カーブだけボーゲンのなんちゃってパラレルならできますけど。 滑って止まってですが、転ばずに山頂から滑ってくることができます。 このような状態だとどのくらいのレベルの板を買えばよいでしょうか?(初級、中級等) 初心者は脱しているかな?と思うのですが、初級くらいがよいでしょうか?

  • 4歳の子供を初めてスキーに連れていく予定です

    よろしくお願いします。 4歳の子を来月スキーデビューさせる予定です。 (1)リフトの乗り方は、子供を抱いて乗せて、その後あわてて自分も乗るという感じになるのでしょうか?かなり難しいですか? (2)止まりそうな緩斜面があるようなので、そこで練習するつもりですが、後ろから脇を支えてひたすら滑らせる感じでいいのでしょうか? あるいは、何か効果的な練習方法はありますか? 私は万年中級レベルですが、多分ストックなしで滑るのは問題なくできると思います。 バックボーゲンが必要なら多分できると思います。 (3)それとも行く予定のスキー場は4歳の子も参加できるキッズレッスンがあるようなので、まずはスクールのほうがいいのでしょうか? 子供は引っ込み思案な女の子です。運動神経は人並ですがこわがりです。 スクールの話をしたら少したじろいでいました。 年間1泊×1,2回しか行かれないと思うので、勝手ながら少しでも効率よく上達してほしいなと思っています。 単なる経験談で結構ですのでよろしくお願いいたします。

  • カービングスキーの長さ

    カービングスキーの長さでアドバイスお願いします。 子供の身長が約130cmです。 今子供(小学4年の女の子)の欲しがっているカービングの板があるのですが サイズが110cmのものしかありません。 みなさんなら やはり120~130のものに絶対にしますか? 腕は下の上?一応リフトに一人で乗れる 曲がれる止まれるが ボーゲンに毛がはえた程度なので 今年、来年と曲がること重視で考えているので 短いのでもいいのでは?と思ってます (最近はファンスキーとかも多いですし) 自分の欲しいものでやると上達も早いと思うし 私の考えは間違っていますかね?

  • 初心者スキー

     初心者(というか昔学校でいった程度)なのですが、こんど日帰りバスで スキーに行く予定です。他の人も初心者程度なのですが、気をつけることは 何かありますか?  あと、出来たら高いのでスクールは入らずにやりたいと思っていますが、 みなさんちゃんと習われているのでしょうか?本は買って読みたいと思って いますが・・・運動が得意な訳ではないので。やっぱり入るべきでしょうか? あともう一回位行くかもしれませんが、一日では全く上達しませんか? 二回目にはせめてボーゲンくらいしていたいのですが・・・・。  あ、あと、行く前に体は鍛えておいたほうがよいですか?

専門家に質問してみよう