• ベストアンサー

有機溶媒でも使える限外ろ過

ポリマーを有機溶媒に溶解して、限外ろ過により低分子物質を除去したいのですが、有機溶媒でも使える限外ろ過膜あるいは限外ろ過装置はありますでしょうか? 有機溶媒としては100%アセトニトリル、DMFあたりを考えており、最悪水との50%混合でもかまいません。 調べては見たのですが、膜の材質は大丈夫でも、装置全体としては、装置関連に用いられている材料あるいは接着剤等が有機溶媒に耐えられないようで探しておりま。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei533
  • ベストアンサー率56% (60/107)
回答No.2

市販の高分子系限外濾過膜は100%アセトニトリル、DMFなどの極性溶媒に溶けるか、あるいは膨潤し耐えるものはありません。ポリスルホンは50%DMFには溶けませんが膨潤します。注意深くすればぎりぎり使えるかも知れません。 分離対象が分子量200,000,000のポリマーと分子量1,000以下の低分子の分画とすれば、膜の分画分子量ではおよそ10,000,000程度、球状ポリマーとすれば孔径でおよそ0,02~0.05μm程度と考えられます。そのような孔径の膜は超高分子量ポリエチレンのろ過膜があります。 http://www.mykrolis.com/nihon/catalog_ja.nsf/files/pdfD1/$file/MDS0439.pdf http://www.mykrolis.com/nihon/catalog_ja.nsf/files/pdfH4/$file/MC0410.pdf これらはDeadendフィルターですから、そのままでは使えません。使われている平膜を入手し平膜セルで攪拌下に透過させねばなりません。また、リニアーポリマーではロスが大きくなります。もし、PTFE膜を含め入手可能であれば試験する価値はあるでしょう。 セラミック膜も同様で下記のURLから上記のような孔径の小型の膜を探してください。

参考URL:
http://www.tcn.zaq.ne.jp/membrane/MemCeram.htm
nopopon2
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。質問後、調査してますが、やはり有機溶媒耐性はなかなかないようです。 セラミックフィルターは大型になってしまうようで、当方のサンプル量では難しそうです。 別の手法も探してみます。

その他の回答 (2)

  • kei533
  • ベストアンサー率56% (60/107)
回答No.3

Spectrum Laboratories, Inc.の再生セルロースの膜はつかえませんか? Spectra/Por Float-A-Lyzer Regenerated Cellulose Membranes http://www.spectrapor.com/0/8/9b.html (フナコシ取扱い) http://www.funakoshi.co.jp/search/search.php 耐薬品性は以下にあります。 Membrane Chemical Compatibility http://www.spectrapor.com/1/6/2.html http://www.spectrapor.com/1/6/2a.html http://www.spectrapor.com/1/6/3.html

参考URL:
http://www.spectrapor.com/
noname#160321
noname#160321
回答No.1

添付URLはセラミック限外濾過膜、装置の紹介。ミクニキカイ株式会社 様のHPから。 でもデカイし、 >>ポリマーを有機溶媒に溶解して、限外ろ過により低分子物質を除去したい 低分子物質は除去出来ても、ポリマーを回収出来るのか?? 東京都立大学 工学研究科 応用化学専攻 助教授 川上浩良 先生の産学連携希望のページ。 URL http://www.tokyo-sangaku.jp/seeds/tseed_view.php3?index=132

参考URL:
http://www.mikunikikai.com/mb/mb-500.htm
nopopon2
質問者

お礼

分子量20000万程度のポリマー中の縮合剤などの残留低分子物質(分子量1000以下)を除去したいのです。 ポリマー自身は水、アセトニトリル、DMF,DMSOらに溶解するのですが、水中からの限外ろ過ではうまく除去できないため有機溶媒を考えております。 容量的には500mLぐらいかと思います。 セラミックフィルターもあるようですが、回収率よくポリマーが回収できるものなのか?です。

関連するQ&A

  • 有機合成に使う有機溶媒に関して

    一般的に有機合成に使う有機溶媒に関してですが 無極性溶媒(例えばクロロホルムなど)よりも極性溶媒(DMF、アセトニトリルなど)の方が反応が進みにくいといった傾向はあるのでしょうか? もしそうなのであればその理屈まで教えてくださるとありがたいです。 お願いします。

  • 有機合成に使う溶媒に関して

    こんばんは 質問させてください。合成に使う溶媒に関してですが、 以前にDMFを使うよりもアセトニトリル等を使った方が反応が進み やすいといった指摘をうけたことがあります。両者において何かしらの 違いがあるのでしょうか?おそらくアセトニトリルの方が試薬を溶かしやすいというような溶解性の問題ではないような気がします。一般的に 試薬の溶解性以外に何か反応を進み具合が違ってくるようなパラメーターがあるのでしょうか?あいまいな質問ですがよろしくお願いします。

  • アセチル化の溶媒選択

    無水酢酸によってアセチル化の反応を有機溶媒中、室温で行いたいと考えています。反応の出発原料はDMF、DMSO、DMAc、THF、MeOH、アセトニトリル、クロロホルムに溶解可能なのですが、これら溶媒に無水酢酸を加えると、溶媒の分解反応など不都合がある溶媒はありますでしょうか?

  • 溶解性の高い有機溶媒について

    有機溶媒で溶解させたい物質があるのですが、適当な溶媒が無くて困っています。 この物質はジメチルホルムアミド(DMSO)、ジメチルスルホキシド(DMF)にはかなり溶けます。しかしこれらは使用できません。 シクロヘキサノン、テトラヒドロフランにはある程度溶解しますが求められている溶解性には足りていません。 一方、キシレンやトルエン、ヘキサン、エーテル類、アルコール類には殆ど溶けません。水にももちろん溶けません。 現状、候補としてN-メチルピロリドン(NMP)、ジメチルアセトアミド(DMAC)があるのですが、これ以外に溶解性の高いと思われる溶媒をご存知の方、ご教示ください。よろしくお願いします。

  • PEEKの有機溶媒耐性を教えてください。

    PEEKの有機溶媒耐性を教えてください。 HPLC装置の配管部分はステンレスですが、カラムを連結するオシネはPEEK製です。 アセトニトリルは破裂すると聞いたこともあり、PEEKの部分の溶媒耐性が気になってます。 100%クロロホルムや100%NMPで測定を行いたいのですが、問題ないでしょうか? その他の有機溶媒あるいは酸・アルカリもわかると助かります。

  • 高分子を溶かす非プロトン性溶媒

    アロマティックな高分子を溶かすことができる 非プロトン性溶媒をご存じの方がいましたら教えていただけないでしょうか? DMSO,DMF,HMPA NMP以外の溶媒でお願いします。 なお、目的の分子は、クロロホルム、ベンゼン系溶媒、THFに溶解する高分子です。

  • アセトンって極性非プロトン性溶媒?

    こん○○は。 ポリマーの溶解性を調べてて、ふと気になりました。 (1)プロトン性溶媒:解離性のHを持つ溶媒。ブレンステッドの酸的発想?(H2O、アルコール等) 非プロトン性溶媒:Hが解離しない溶媒 (2)非プロトン性溶媒のうち極性を持たない溶媒:炭化水素系等 非プロトン性溶媒のうち極性を持つ溶媒:エーテル系、DMF、DMSO等 極性非プロトン性溶媒ってO、NにHを持たない溶媒で双極子モーメントを持つものですよね? そうするとDMF、DMSO、スルホラン等の他THF、ブチロラクトンはそうですよね。 ●ここからが質問なんですがアセトン、MEK、MIBK、シクロヘキサノン等のケトン類も極性非プロトン性溶媒だと思うんですがどうでしょう? 手持ちの資料では(2)で例示したものしか出てこないので非常に自信がないのですが。 このあたりあまり勉強した記憶がなく非常にアヤフヤなので考え方も間違ってたら教えてください。

  • 親水性有機溶剤に溶ける銅塩ってありませんか?

    エタノールやメタノール、アセトンと言った親水性の有機溶媒に溶解可能な銅の塩って無いですか? 硫酸銅を用い、銅イオンで錯体を形成させた高分子量のものを有機溶媒中で分離させようと思ったのですが、有機溶媒への銅の塩の溶解度が低く、錯体と同時に硫酸銅の水和物が出てきてしまいました。 親水性有機溶媒に良く溶ける銅の塩をご存知でしたらご教授ください。

  • 有機膜の表面から氷を除去したい

    有機の膜の表面から氷を除去することを考えています。 水などの溶媒には浸けたくありません。 超音波を使って氷を除去することを考えているのですが可能でしょうか? なにかアイデアがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 地下水の石灰を除去出来るろ過材や装置ってありますか?

    こんばんは。 突然ですが、井戸水をろ過して飲み水に使おうかと思っているのですが、石灰を除去するのに、良いろ材だったり装置はありますでしょうか? 石灰は溶解している状態と溶解していない状態で存在しているらしいのですが、除去可能なものはあるでしょうか? よろしくお願いします。