• ベストアンサー

お勧めのキャリー(ハードタイプ)教えてください

こんにちは、宜しくお願いいたします。 布の肩掛けキャリーバッグ、おんぶ&抱っこキャリーは 持っているのですが、ハードタイプのキャリーの購入を 検討しています。 (クレートトレーニングしたい為・布キャリーに 入るのは、嫌のようです) バリーケンネルは、良さそうですが ちょっとお値段が・・・。 いろいろ見てペットボイジャーがいいかと 思っているのですが、実際にお使いの方 如何でしょうか? 肩掛けのベルトもつくそうで補助的に 使えるのも良さそうなのですが。 また、他にお薦めはありますか? 使用目的は車での移動時に いつもは抱っこなのですが(危険ですよねぇ・・・) 落ち着いて独りでいられるようにと言うのがメインで あまり無いとは思いますが 何かで飛行機に乗るときがあっても 使えるとなお可。 普段サークルに置いたクッションで夜は 寝ているのですがサークル内において ハウス(寝床)にしたいとも思っています。 飼っているのはトイプードルで体重は4キロです。 (体高たかめ、太っている訳ではないです。) 宜しくお願いいたします。

  • uny
  • お礼率68% (54/79)
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tarotyu
  • ベストアンサー率33% (60/177)
回答No.2

うちで使っているのは楽天のアスカというショップの物で、サイズによって、2000円以内~4000円程度と値段も安く、8キロの狸猫も楽に入る丈夫な物です。一度覗いてみては? ちなみに詳しくは見ていませんが、楽天のトップページで商品検索「ペットキャリー」で値段の安い順で880円というのもありましたよ!

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/asuka-jhac/434066/439285/

その他の回答 (1)

  • hotdog55
  • ベストアンサー率29% (176/605)
回答No.1

ケンネルキャブがいいですよ(^^) 安いし~ 空輸もOKなものなのでそれなりにしっかりしています。 ここがたぶん一番安く買えます。 うちの子はみんなこのケンネルキャブです。

参考URL:
http://www.petfoodtomcat.com/

関連するQ&A

  • 6ヶ月児のベビーキャリーを探しています。

    6ヶ月児のベビーキャリーを探しています。 現在、上に3歳半、下に6ヶ月(約7kg)の子供がいる30代後半の母親です。 今までは肩がけの普通の抱っこヒモで対応していましたが、やはり下の子をおんぶする事が多くなり、今回ベビーキャリーを購入しようと思います。 エルゴやマンジュカのような、腰と両肩で支えられて、対面抱っこ・おんぶがしやすく、主人と兼用出来るフリーサイズのモノをネットで調べているのですが、いろいろあってもうわからなくなってしまいました。 エルゴ、マンジュカ、おんぶっこ、ベコ、ファムキャリーなどなど…。 これらを実体験した事のある方、もしくは使用されている方、またお知り合いで使用されているのを知っている方、これから買おうと思っている方等にお伺いしますが、オススメはどれでしょうか? 何故それを選んだのか、アドバイスなども教えて戴きたいです。 また、単純に比較しているようなサイトなどがあれば、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • クレート選び

    ミニチュアダックスフンド(4kg)のためにクレートの購入を考えているのですがたくさん種類があって迷っています。 ペットボイジャー、ケンネルキャブ、アトラス、マルカンハードキャリーのどれかがいいと思っているのですが どれが一番お勧めでしょうか? この中ではペットボイジャーが一番頑丈で良いみたいなのですが、 お値段が少し高いため同じような機能を持った商品が他にないかと思っています。 それと、ミニチュアダックスだと一番小さいサイズか中くらいのサイズ、どちらにするか迷います。 クレートは大きい方が良いのでしょうか? 使い道は、サークル内に置いてハウス(寝床)にするのと、 いずれ車や飛行機での移動時にも使用したいと思っています。

    • ベストアンサー
  • クレートでの給水方法

    トイプードルを飼っています。 今までは、サークルの中にベッドを入れて夜は寝ていましたが、 震災などで避難した場合、クレー(ケージ)トに慣らしておこうと考え、ベッドをクレートにしました。 ドアを閉めずに、クレートにクッションを敷いた状態には慣れてくれましたが、 ドアを閉めると吠えてしまいます。 吠えるのはいずれ慣れてくれると思いますが、問題は給水です。 今は、サークルに給水ボトルを付けているのでクレートから出て飲んでいますが、 閉めた場合は、給水ボトルを付ける事はできますが、 クッションが濡れてしまって不衛生になりそうです。 何か良い方法、アイデアをご存知の方は、教えて下さい。

    • 締切済み
  • 犬用スリングに入ってくれない

    トイプードル、メス9ヶ月2.5キロを飼っています。 車を持っていないので外出の際の犬の移動手段はキャリーケースなのですが、1人で出掛けたり雨が降ると大変なので、スリングを買いました。 こういうスリングです。 http://www.peppynet.com/shop/d571001.html 犬を中に入れてみても、後ろ足をピンと張った状態で立ってしまいます。 (上記のスリングは伏せの状態で入るものです) 好きでないと、なかなか中で伏せの体勢ってとれないですよね。 こういうのは慣れるものでしょうか。 ダメな犬は、ずっとダメでしょうか。 キャリーやクレートよりも、犬にとって、いいかなと思い購入したのですが。 キャリーなどは人間が持って歩くと、中で犬も動いちゃうだろうし。 スリングだと人間に抱っこされてるみたいで、いいかなぁと。 ちなみに、キャリーやクレートで大人しく出来ます。 スリングを持っていらっしゃる方、最初はどうでしたか?

    • ベストアンサー
  • 犬のゲージとトイレのしつけ

    とうとう、念願かなって、犬を飼い始めました。トイプードルとダックスの♂雑種6ヶ月です。 犬を飼うにあたり、「藤井聡さん」の本を5~6冊、犬の飼い方の本を5冊ほど読みましたが、 それぞれに飼い方が違うので、こちらで質問させて下さい。 質問1 藤井さんの本には犬はクレートに閉じ込め何時間ごとにトイレに誘導すると書いてありました。 しかし、長時間留守番する際には誰かに預けることと書いてありました。基本は家にいるのですが、 少し出かけるたびに人に預けるわけにいきません。 それと、一度、クレートで夜寝かせたのですがトイレが我慢できなくてもらしてしまい、全身おしっこまみれになってしまいました。 今は、120×60のゲージにトイレと寝床をいれ留守番、夜寝かせているのですが、寝床とトイレが一緒だと犬はキレイ好きなのでトイレをしないと書いてあります。 うちのわんこはおしっこはトイレシートでするものの、○ンコはシートでしません。しかも立って○ンコしています。 クレート(寝床)とトイレ(サークル)は別にした方がいいのでしょうか?それともゲージにトイレ、寝床でいいのでしょうか?クレート(寝床)とトイレ(サークル)は別にした場合、何時間くらいトイレを我慢するのでしょうか? 夜、犬のトイレのために起きるのはいやなのですが・・。 質問2 ゲージに入れているときはトイレシートにおしっこするのですが、ゲージから出すとゲージに戻っておしっこせずあちらこちらでしてしまいます。 まだ、トイレの認識ができていないのでしょうか?ゲージから出してもらうと嬉しくて、ゲージに戻るのを嫌がるせいでしょうか? また、ゲージの中でもトイレの近くにはずしてしてしまうことがあります。本犬はトイレにしていると思っているようです。(まだ、足をあげておしっこはしません。マーキングもしないです) 質問3 基本的にはゲージ(クレート)飼いをし、訓練、スキンシップ、目が行き届く時ゲージから出そうと思います。 今、トイレと寝床が仕切られるゲージを買うか悩んでいます。 そういったゲージの方がトイレで○ンコもしてくれるようになるでしょうか? トイレの問題以外はおすわり、待て等も覚えてくれ、無駄吠えもせず、人懐こく穏やかでとても良いわんこです。 ご助言をお願いします。

    • 締切済み
  • 中型犬の室内飼育

    里親で迎えた中型犬mix(成犬で柴犬くらい?)の子犬を飼っています。 遊ぶとき以外は子犬用のサークル(130×60くらい)に入れてリビングに置いています。 この中にプラスチック製のクレート(キャリー)とトイレトレーがあります。 クレートの中にも入りますが、外でも寝たり遊んだりしています。 玩具をかじったり、ぬいぐるみをブンブン振り回したり、楽しそうにしていますが 今でも少々狭そうなので、広いサークルが良いのかな?とも思います。 ゆくゆくは室内フリーにしたいのですが、 今はサークルから出すと何でも噛んでしまいます。(現在3ヶ月) 家具や敷物だけではなく、クッションフロアの床を舐めたり、ちょっと噛んでみたり。 それにサークルから手が届く壁をガリガリしていたので、 あわててサークルを壁から離しました。 賃貸ですので、なるべく室内は傷を付けないように配慮したいですので、 ここにいる間は室内フリーは厳しいかもと思っています。 このままのサークルでは小さすぎるので今後大きめなサークルに買い替えるか、 クレートトレーニングをして、メリハリを付けて室内に出すか、色々と検討しています。 希望としては出かける時や就寝時はクレートに入れて、 それ以外はリビングでフリーにしたいのですが。。。 子犬のうちは、排泄の問題もあるので、難しいですよね? ずっとサークルで飼う場合は場所をどうするかで考えています。 リビングには何も置いていないスペースは2畳ほどしかなく、 そんなに大きなサークルは置けません。冬にはストーブも置きます。 今はちょっとした遊びはここでしています。 他に一部屋空いている部屋があるので、そこでボール遊びなどはしています。 6畳ほどのスペースを全て使えるので、こちらに大きなサークルを置いて 過ごしてもらう方が良いのかな?とも思っていますが ただ、こちらと人の気配がしないので寂しいですよね? (普段は私はリビングかその続きの和室にいます。) 少々甘え泣きはありますが、放っておくとすぐに泣き止むし、 割と上手に一人遊びをしているので広い方が嬉しい? このくらいの大きさの犬を室内で飼われている方、 飼育環境を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 子犬がサークルだと泣きわめきます。

    2ヶ月になるトイプードル♀です。 うちにきて6日が経ちますが、サークルに入れると出して~!と甘えてなき叫びます。無視をして、5分以上静かになったら出してあげよう!と思っても、5分以上は静かに待つことができません。 朝も帰宅しても、私の気配を感じるとすぐになき出します。サークルの中でトイレトレーニングを・・・と思っていても、出して~!と興奮しっぱなしでおしっこどころではなく、出して落ち着いた頃にシート以外でおしっこをします。 サークル内で少し静かになったら外に出してあげるのですが、フリーになったら全くなくことはありません。一人でも楽しく上手に遊びます。 私の希望は、 ・お留守番が長くなるので、サークルが安心する場所になるようにしつけたい。  もう少し大きくなったらクレートに切り替えて、安心できる場所をつくりたい。 ・サークル内と外にあるトイレシートを使えるようになるようしつけたい。 そして、今回質問したいのは、 1.帰宅して開けて欲しいとないていても無視し続ける場合、どのくらい待って、どのタイミングで外へ出してあげていいですか? また、目を合わせず声もかけない方がいいのであれば、その時にトイレのコマンド(おしっこ~と呼びかけるのですが・・)も言わない方がよいのでしょうか? また、お水を飲んでいるタイミングでこっそり扉をしめたりすると、いやな場所・・・と記憶してしまうのでしょうか? (今の段階では、ちょっといやな場所になっているようで、様子を伺いながらお水を飲んだり、入っても閉められないように慌てて外に出ている気がします。それでもこっちの都合で仕事やお風呂に入る際には入っていて欲しいのですが・・・。) 2.クレートトレーニングも兼ねようかとサークル内に布製のキャリーバッグを入れてみました。しかし、興奮して出して欲しいあまり、バッグの上に乗ってしまい、挙げ句におしっことうんちまでその上でしてしまいました。この場合は、布製ではなくクレートにしてしまった方がよいのでしょうか?上に乗らないような工夫は出来ますか? 3.トイレトレーニングもしようと、出してからも目を離さず出来た時に褒めてあげようと見ているのですが、しゃがんでおしっこをするまでが早すぎて、一瞬の間に失敗するため褒めてあげることも出来ません。このような場合はどうしたらよいのでしょうか? 長文になりましたが、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 部屋でうんちをする

    5ヶ月になったばかりのトイプードルを飼っています。うちに来て2週間です。 1日のほとんどをサークル内で過ごしているのですが、 毎日2時間くらいは部屋へ出して遊んでいます。 サークルは半分寝床で、もう半分にトイレシートを敷いています。 おしっこはトイレシートでするのですが、 うんちは朝起きてする時以外はサークル内ではしません。 サークルから出して遊んでいると5分くらい経ったら部屋でうんちをしてしまいます。 場所は毎回違います。 ご飯を食べた後などうんちをするまで出さないでおこうと思うのですが、 4時間以上経ってもサークルの中ではしません。体に悪い気がして、外に出すとうんちを します。おしっこはするのにどうしてうんちはトイレシートでしないのでしょうか? やはり何時間経ってもうんちをするまでは絶対にサークルから出さない方が良いのでしょうか? あと、部屋で遊んでサークルに戻るときにすごく嫌がります。 いつも抱っこして無理矢理、中に押し込んでいます。 何か解決方法はありませんか? 教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • トイレのコマンドについて・・

    生後3ヶ月と少しのトイプードルを飼っています。飼い始めたのは生後55日です。 普段はサークルにトイレとクレートを置いてサークルで管理していて、人が見れるときは放しています。外に出していてもトイレは戻ってちゃんとできます。するときはいつも大騒ぎして儀式をするので非常にわかりやすいです。 ここ1ヶ月前くらいからは毎回、トイレ前に大騒ぎをしている段階でコマンド(うちの場合は「うんしょ、うんしょ」です)もかけ、できたらほめたりおやつをあげたり・・・というセオリーどおりのことをやって「ここでする」ということは覚えてくれてはいるのですが、いまだに「コマンドでトイレ」がまったくできません。というか理解してないみたいです。 しそうかなー、というタイミングでサークル内のトイレに入れて「うんしょ、うんしょ」と声をかけ続けるのですが寝転んだり、全然しそうになくて、諦めてほおって置いたらいつものように儀式をしてトイレをします。 たまに車で出かけたときなどにキャリーから出して座席に敷いたシーツに乗せて「うんしょ・・」と掛け声をかけていたらそのうちにしてくれますが、これは多分普通に我慢していたためのまぐれだと思われます。。。 このくらいの月齢ではトイレコマンドを理解できなくて普通でしょうか??みなさんコマンドで排泄させれるみたいだし、全然反応のないうちの子を見ていたら、いつまでもできそうになくて不安です(><) もうひとつ違う部屋にも小さいケージを利用したトイレがあって、そこにトイレをするのが好きだからとさっきも入れてがんばってみましたがやっぱり反応はなく、こちらも声をかけ続けて疲れてしまったので諦めました(__; うちの場合はこれくらいの時間がかかった、うちはこうしてできるようになったなど、なんでもいいのでアドバイスいただけると助かりますm(__)m

    • 締切済み
  • 子犬のトイレのしつけ方

    こんにちは。 私は最近自宅で子犬を飼い始めました。ヨークシャーテリアの四ヶ月の子です。 とてもおとなしく、吠えたり噛み付いたりは全くないのですが、トイレのしつけの方法がわかりません。 私は今まで犬を飼ったことはなく、右も左もわかりません。色々調べてみたのですが、どうしたらトイレサークルでしてくれるかわかりませんでした。 最初にゲージにいれた時は中に寝床として置いてあったクッションのようなものにしてしまいました。なので今はゲージの中にトイレサークル以外のところにも、トイレシーツをそのまま敷いていますが、そのトイレシーツを噛むし、トイレサークルには全く乗りません。将来的にはなるべくサークルの中でしてほしいと思っています。 ちなみにブリーダーさんはトイレはつくっておらず、普通の布シーツのようなものを敷き詰めておられて、それを毎日洗濯しておられたそうで、犬用のトイレシーツには慣れていないようです。 私は昼間学校で、両親も仕事で昼間はいません。なるべくサークルの中でできると、高齢の両親も楽だと思い質問しました。 説明が下手でごめんなさい。 良かったら回答待っております。よろしくお願いします。

    • 締切済み