• ベストアンサー

おかしな音が出ます。

EP91スターレットグランツァVのMTに乗っているのですが、最近、たまになんですがクラッチをつないだ際キュルキュルといった音がします。低速で高速ギアに入れたときに鳴ることが多いです。他の質問を参考に見てみたのですがどうやらベルトが怪しいと思いました。しかし、オートマの車の質問ばかりだったので、どなたか適切なアドバイスをいただけたらと思い質問しました。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hoshinasu
  • ベストアンサー率47% (133/282)
回答No.4

こんにちは。異音に関しては実際に同乗しながら確認しないと何ともいえませんが・・・。また車両情報が少ないので何ともいえませんが・・・。 >クラッチをつないだ際キュルキュルといった音がします。 これはクラッチを踏んだ時ですか?それともギヤを入れてクラッチを離した時ですか?私はギヤを入れてクラッチを離した状態と解釈しますね。 おそらくこの車種はターボではないかと思いますが、いかがでしょうか?いろんな状態がありえると思いますが、私はおそらく低速時にトップギヤで「キュルキュル」音が出ているということは非常にエンジンに負荷がかかっている状態だと思います。共振を起こして、ターボの取り付け部分が緩んでいたり、マフラー、エキゾーストパイプなどの遮熱板に石が噛み込んでいたり、クラックが入っていたりしている可能性があると思います。エキゾーストマニーホールドが割れている可能性もあります。おそらく貴方の車は走行距離も走っていられるので、可能性が高いですね。年式などの情報も無いので憶測で判断しました。 ベルトなら「キューッ」と何かがこすれて切れそうな音ですぐ判定できますし、レリーズベアリングでしたら走行中でなくてもアイドリングで判定も出来ます。クラッチを踏んだ状態で異音が消えて離した状態で音が出ていればレリーズベアリングだと判定できます。 異音(NVH)の判定は再現させて診断が基本なので、いろいろな方の可能性を参考に丁寧に点検しないとミスを起こしやすいので注意してください。 また、車は基本的に設計不良でない限り、故障した部分さえ解れば必ず直ります。後は直す技術と貴方の時間と予算があえば問題が解決します。古い車や使い古した車でもきちんと整備すれば乗れますので、諦めずに頑張ってください。愛着がでますよ。一番楽なのはやはり下の方が仰っている様に、お近くの整備工場などに診断していただくのがいいと思います。早く原因がわかるといいですね。

sakusakusakukun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やっぱりどの方プロの目で確認してもらうのが一番みたいですね。買ったお店に持って行って見てもらうことにします。丁寧な回答で大変分かりやすかったです。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#10873
noname#10873
回答No.3

>クラッチをつないだ際キュルキュルといった音がします。 音が出るのは、クラッチを繋ぐ時だけですか? 空ぶかしだとか、巡航中から加速の為にアクセル踏んだりしてもなりませんか? その辺の所が書かれてませんので良く分かりませんが、仰っているようにファンベルトの可能性もありますし、クラッチの可能性もあります。これは実際に見てみないと判断出来ませんのでディーラーや整備工場で見て貰いましょう。

sakusakusakukun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やっぱり素人の目ではわからない部分がたくさんありますね。一度プロの目で見てもらって判断をしたいと思います。

  • san-ji
  • ベストアンサー率47% (1204/2510)
回答No.2

レリーズベアリングの劣化っぽい感じですね。 ベアリングがお亡くなりになる寸前のような・・・。 レリーズベアリングが劣化してくるとクラッチを切った時やつないだ時に 「キュー」の他に「シャー」とか「ゴォー」とかの音が出てきます。 レリーズベアリングだとしたらクラッチを分解して交換するようになるので 5万円~の修理費用になるかと思います。 ディーラーや整備工場で点検確認してもらってみてください。

sakusakusakukun
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。結構重症っぽいですね…。8万6千キロで知人の自動車ディーラーで購入して、しっかりとした整備が行われていると思い安心していたのですが。やっぱり多走行だから諦めるしかないのでしょうか。なんだか複雑な気分です。

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.1

専門家ではありません 年式走行距離 使用度がわかりませんが ベルト?って普通に考えてファンベルトのことですか? クラッチを繋いだ時に音がするんですから 普通に考えてクラッチが磨耗して 滑ってるんじゃないですか?

sakusakusakukun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。走行距離は先日10万キロを越えました。ベルトが原因の場合は主にファンベルトの例が多いみたいでした。

関連するQ&A

  • エンジン内からのキュルキュル音

    初めまして。 平成9年のワゴンR(CV51-S)ターボエンジンに乗っています。新車で買い、走行距離は約8万7千キロ。ベルト類は交換なしです。ここ最近、低速・高速ギアに関わらず4000回転を超える辺りからエンジンルーム内でキュルキュルと細い高い音が出るようになりました。最初は、低速ギア(1~2速)の時だけ鳴っていたのですが最近では4~5速でも鳴るようになりました。たぶん、ファン・タイミングベルトからの音だと思うのですが、やはり走行距離そして交換ナシということから考えてもベルトの交換をした方がいいでしょうか?本当のところ、程度が軽いようでしたら、ベルトを張って様子見をしたかったのですが…(知人に聞いたところベルトの交換だと4~5万ぐらいかかるぞと言われたので)

  • ギアチェンジの時、クラッチを踏むとエンジン音が高くなります。

    こんにちは。 こちらのカテゴリでいいのかわかりませんが・・・ 去年新車で買った普通乗用車に乗っています。 その前にも実家で何台か乗っていましたが、ちょっと違いがあるようなので、聞いていただけないでしょうか。 今まで乗ってきたどの車もMT車で新しめなのですが、今乗っている車は、ギアを変えるときに、クラッチを踏むとエンジン音が小さく「ファ~ン」と高くなります。 クラッチとアクセルのタイミングが合わないと、良くふかしたようになりますが、そんな音の小さい感じです。クラッチのタイミングは合っているはずです。十分間(ま)をとっても、そんな音がします。 今まで乗っていた車ではこんな音はしなかったのですが、今乗っている車のこの音は異状でしょうか?それともこういうものですか? ちなみにこの症状は購入直後からです。 車は好きですが、そこまで詳しくないので、できれば簡単に教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • クラッチのカラカラ音

    いつもお世話になっております。 平成5年式EG4シビック(MT)に乗っているものです。 最近、クラッチからカラカラカラと少し音がしだしました。 1,2,3速ギアで低速の時に音がします。 すべりはありません。 音を気にしなければ、まだ修理しなくても大丈夫でしょうか?

  • エンジンルームからケルケル音がする

    エンジンルームから異音がすることがあります。 ★音の感じ ファンベルトのキュルキュルとも違う、 「ケルケルケルケル」 「キュロキュロキュロ」という感じです。 (蛙がいるとか猫がいるという冗談は聞きたくありません) ディーゼル車のエンジン音にも似ています。 ★どんな時に鳴るか 発進時や、渋滞低速時に、アクセルを踏んだ直後(トルクがかかる時)にたまに鳴ります。 AT車ですが、MTで言えば半クラになるような時です。 ★他でも聞いたことがあります。 15年落ちの廃車寸前の営業車などが、 やはり同じような「低速からの発進時」に鳴っているのを聞いたことが何度かあります。 ★心当たりは・・ ・この音とは別に、ファンベルトのキュルキュル音がしていたので、ベルトは交換済みです。 ・ATにトラブルがあるようで、入らないギアがあります。 (だったらそこじゃねーか、と突っ込まれそうですが、 自分以外にATがこんな状態のまま乗っている営業車がそんなにいるとは思えないので、ATがこんな状態でなくても鳴るんじゃないかと思います) ・オルタ(電圧)がおかしいです。 ・エンジンオイル少な目 などなど、怪しいところ満載の車です。 全部まずは直せよ、それで直るかも、と言われそうですが、 それでは原因が分からず気持ち悪いです。 「直したい」という目的よりも、「原因を究明したい」ので質問しています。 もう古い車なので、重大なトラブルでなければ直すつもりもあまりなく、 従って自動車修理工場には持って行きたくありません。(見るだけでも費用がかかる為) よろしくお願いします。

  • クラッチのつなぎ方

    バイクに乗り始めて2ヶ月の初心者です。 別な質問・回答で「半クラッチはあまり良くない」とありました。 しかし、教習所の教本には「低速ギアではゆっくりと、高速ギアになるほど早くつなぐ」といったようなことが書いてありました。 これは半クラッチにはならないのでしょうか? 人によってはスパンッ!と一気につないでしまう人もいるようですが・・・。 正しいつなぎ方とはどういったものなのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • ATのシフトチェンジ

    オートマ車に乗っているのですが、車の動きが気になるので教えてください。 ・シフトチェンジの際の衝撃がすごい  ガクンとどこかに乗り上げたかのような衝撃が毎度訪れます…。 ・スムーズにシフトチェンジしない  アクセルを踏んでも回転数だけ上がって全然次のギアに切り替わってくれない状態です。  以前はマニュアル車に乗っていたのですが、低速ギアでアクセルだけ踏み込むと  ギアが低いからスピードは上がらないのに「ぐわぁ~~!!」って回転音だけすごいことになりますよね。  あんな感じになります…。 毎日、近距離を走る程度なので車が低速に慣れちゃったのか…。 エンジンオイルもATオイルもバッテリーも交換しても変化無しなので、 もしかしてエンジンがおかしいのかと思ったり…。 知人が言うには、高速道路を走るようにすると回転が良くなる、そうなのですが…。 これだけの情報では状況がわからないかもしれませんが、 直す(良くする)方法などご存じでしたら教えていただければと思います。 ちなみに近々、車検を受けるので… 何か重点的に伝えておくべき事柄でもありましたらアドバイスお願いします。

  • 車のMTミッションのことで、質問させていただきます。

    車のMTミッションのことで、質問させていただきます。 私は、平成17年式のエブリイバン・グレード:ジョイン・77000キロのMT車に乗っています。 クラッチ・ミッション等の交換履歴は、ありません。 半年前、ギヤチェンジ1速から2速に変えた際にギヤに引っかかりがあるようなカリカリ音が発生しました。 その時は音に気づいたので、車を停車させ、エンジンをかけた状態でクラッチを切り、1速から5速まで、順番に何回かシフトチェンジをさせ、再発進させたところ音が無くなったので、そのまま気にしませんでした。 それから音が出る症状が現れてませんが、1回、音が出たと言うことでミッションオイルを交換しました。 中古1500キロで購入したんですが、以前から1速とバックには、入りづらい車でした。 近頃10~20キロ・時間にして30分くらい車を走らせ、信号などで停車すると、1速と2速に入りづらくなる症状が現れました。 始動時ギヤは、スコスコはいります。 具体的には、走行中、前の信号が赤になる→シフトポジションは5速のままクラッチを切りブレーキを踏んで車を減速させる→信号で停車(5速)→信号が青になる→1速にシフトさせようとするが、すごく渋くてギヤが入らないような状況です。 そのような状況でも、無理矢理1速に押し込んでやるとギヤは、入ります。しかし無理に入れても、一回ニュートラルに戻してクラッチを切り直すと、やはりスコッとは入りません。 また3速とかほかのギヤに入れてから一速に入れてやると少しは、入りやすいです。 このような、癖のある車のため、この頃の運転では、車が停止する直前に1速に入れるように心がけています。 やはり、寿命でしょうか? アドバイスお願いします。

  • MT車の加速・シフトアップのなめらかさはどこまでC

    MT車の加速・シフトアップのなめらかさはどこまでCVTに近づけると思いますか? MT車を数年運転しています。 走り屋や車に詳しいとかではなく、単にMTが好きで乗っています。 車はFITの1.3G 5MT。 コスパや燃費、実用性重視でRSにすらせず、それでもATはイヤで主体的に運転できるMTがいいという気持ちが勝ったので選びました。 走りを楽しむクルマ好きが選ぶ車種でないことは良く分かってます。 そういう人が乗ってあまり楽しめる車ではないことも。 まあそれでも私はそれなりに楽しく乗れていますが。 ここから本題なのですが、 私がMTの運転にとくに楽しみを見出しているのは、走り出し、とくに低速域の加速とシフトアップをどれだけオートマ車のようにシームレスに、スムーズに行えるかという部分です。いかに無理なく無駄なく軽快なスピードでなめらかにシフトアップして加速できるか、つまりCVTのような途切れを感じさせない加速に近づけるかというところに奥深さを感じていて、もう少し上達の余地はないかなと質問しました。 中速域以降、3~4速, 4~5速へのシフトはスムーズにいきますが、低速域、とくに1~2速、次いで2~3速へのシフトアップの精度が自分の中で納得がいかず、けど10年近く乗っていてある程度以上は正直限界があるようにも感じています。 これらは熟練者のシフトアップの技術をもってすればオートマのCVT同等のレベルでのスムーズさを実現することはできるのでしょうか? もう少し具体的にどういうシフトアップを指すのかと言うと、 私が理想的なシフトアップに欠かせないと思うポイントは以下の3つあって、 (1)シフトチェンジにかかる時間をどれだけ短縮できるか (クラッチを切ってギアを変えて再びクラッチをつなげて動力が伝わる・加速が再開されるまでの時間) (2)クラッチを切ってつなげるまでにノッキングなどのショックをどれだけ0に近づけられるか (3)シフトチェンジ中の、加速のための推力に直接結びつかない半クラッチやアクセルのふかし(無駄になってるエネルギーやエンジンの空転音)をどれだけ少なく(短く)抑えられるか。静かさ。 シフトチェンジの時間だけ短くしたいなら雑なシフトでガグガクでも、とにかくつないでしまえばいい 緩やかな加速でクラッチをゆっくり丁寧につなげるorクラッチ切ってから回転数が落ちてくるまでじっと待ってからクラッチを一気につなげればショックはほぼ0にできるけど、バスの運転手の変速みたくモタついた感じで軽快な加速のリズムが犠牲になる 車速の速さ、変速の早さとなめらかさを両立させるために半クラッチのさじ加減やつなげる早さを突き詰めたり、シフトアップ中にアクセルを少しあおったりしても、どうしても無駄な時間やふかしができてしまう。 アクセルを離したとき、回転数の落ちがとても遅く、クラッチを一気につなげたときにショックが起きない回転数に一瞬で持っていくことができない。 アクセルの反応も遅く、回転数を合わせるのが困難で時間もかかる。 これらはこのクルマの構造的な問題かもしれません。 ただ他のもっとスポーツ仕様の、いわゆる走るための車の動画とかを見てても、低速域のシフトチェンジにおいて上記の(1)~(3)の条件をすべて満たしたシフトアップというのはあまり見たことがないように思えます。 この車がダメなのか、私の技術がまだ至らないのか、目標自体が無理のあることなのか、どれも当てはまる気がしますが、周りにそういう事に詳しい人がいないのでよく分からないのです。 (1)~(3)を踏まえた、主に1~3速までのなめらかで力強く、ショックのないATのCVTみたいな加速は私のこのクルマで、またクラッチのあるフロアシフトのMT車ではどこまで実現できると思いますか?? 皆さんの意見をお聞かせ願います。

  • これは正常なのでしょうか?

    アルト HA11S H8年式 4MT車に乗っています。 ここ2週間ほどのことですが、停車する際に40km/hくらいでクラッチを奥まで踏んだ状態でギアをNから1にすると”ガリガリ”っと音がします。 シフトチェンジをミスしたときのような”ガリガリ”音です。 もちろん停車する際なので右足はブレーキです。 20km/h程度で同様の動作をすると音はしません。 この”ガリガリ”音はどの車でもMTなら発生するのでしょうか?

  • 停止寸前、低速で動いている時にバックギアに入れるとガリって音がします。

    停止寸前、低速で動いている時にバックギアに入れるとガリって音がします。 車庫入れの時に前進から後退する時(車が完全停止する直前や停止しても 坂道等で惰性で動いた時)にバックギアに入れるとギアがガリって音がします。 頻度は月に1回はやってしまう感じだと思います。多分 初めてのマニュアルミッション車を所有で、MT車って、こういうものでしょうか? 完全に停止してバックギアに入れる分には問題ないです。 ガリっていう音がするという事はギアを削っているという事ですよね? ミッションオイルを交換した方が良いですか? 車はホンダシビック(FD2R)です。 2010年3月納車で走行距離6000弱の車です。 よろしくお願い致します。_(._.)_