• 締切済み

睡眠中のトイレについて

こんにちは。 12月の半ばに潰瘍性大腸炎と診断され2週間ほど入院し、退院した今の薬を飲み続ける生活が続いています。 胃腸は調子良いのですが、夜中にトイレ(2~3回)に起きてしまい朝までグッスリ眠るということができません。 しかも、トイレに起きたあとは目がさえてしまいそのまま眠れなくなるということもあります。そのせいで最近は睡眠不足です。 主治医に話したところ薬の副作用ではないと言っていて、睡眠薬を出してもらいました。しかし、睡眠薬を飲んでもトイレに起きてしまいます。 これは何が原因なのでしょうか? また、改善する方法はありますか? ちなみに私は22歳の男です。 お願い致します。

みんなの回答

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

担当医に相談するべきでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 強力な睡眠薬ってありますか?

    パニック/PTSDで悩んでます。 主治医から睡眠頓服用に、 ハルシオンを処方してもらいましたが効果がありません。 睡眠不足だと翌日の調子が悪くて仕方ありません。 超短期型で直ぐ眠れる薬ってありますか?

  • 睡眠導入剤で質問があります。

    心療内科で睡眠導入剤ベンザリンを処方されていますが、夜11時頃床に入り、夜中の2時30分頃いつもなぜかトイレに行くため目覚め、それから床に就くと朝まで眠れません!最近毎日続いています。夜が長いです。先月まで職業訓練所に通学してて、今職探し中なんですが、学校で勉強した分野の試験が6月にあり、昼間勉強したくても、睡眠不足でボーっとして勉強に集中できなくて、眠たくても昼間眠れません。ベンザリンより良く効いて、朝まで熟睡できるお薬があれば教えてください! 良いお薬があれば主治医に相談し処方してもらいます。 自分は薬に強い体質のようで、どんな薬もほとんど副作用が少ないです。不眠症は本当につらいですね。自分初めて経験しました。 どなたか、良いアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします!

  • 睡眠薬・抗不安薬について。(中・長時間作用型)

    こんにちわ。よろしくお願いします。 中~長時間作用型の睡眠薬・抗不安薬を服用されている方に、体験をふまえたご意見をうかがえればと思います。 3年ほど前から、不眠症のためデパス1mgを服用しています。短時間作用型の抗不安薬・睡眠薬です。就寝前に1錠服用し、朝まで眠れていました。 ところが先日膀胱炎にかかり、それ以来、夜中に一度トイレに起きるようになってしまいました。 そのあと眠れないので、仕方なくデパスをもう1錠飲み、朝まで眠るというパターンになっています。 自己判断でしているので、やはり良くないと思い、年明けに主治医と相談して、薬を替えることも考えています。 中~長時間作用型の薬に替えた場合、疑問がいくつかあります。 長時間作用型でも、強い尿意を感じたら、やはり目が覚めてしまうと思うのです。(失禁しても目覚めないほど強い薬を処方されることは、ありえないと思いますので。)その場合トイレに立ったときに、強いふらつきやもうろう感などありますでしょうか? 中途覚醒しても、作用時間の長い薬なら、その後また眠れるのでしょうか? 現在、朝起きたとき、軽いむかつきと吐き気があり、朝食があまり食べられない感じです。中~長時間作用型の薬でも、そういう事があるでしょうか? 薬の種類や、個人差もあると思いますが、実感を教えていただけたらありがたいです。上記の質問以外でも、気をつけるべきことなどありましたら、ご回答いただけると助かります。よろしくお願い致します。

  • トイレが近い。

    3週間くらい前からトイレが近く、尿も多く、尿が漏れてしまいます。退院して1ヶ月ぐらいします。入院中は、こんなにトイレ近くなかったのに。主治医は、内科医ですが、話を聞いてもらえるでしょうか?ちなみに、母が糖尿病です。何か病気かな?と不安です。

  • 潰瘍性大腸炎と診断されたら入院は何日くらいですか

    父72歳が潰瘍性大腸炎と診断され、他の病院を探すよう言われました。 そこでお聞きしたいのは (1)入院は長引くのか、程度によっても異なると思いますがだいたいでよいのでわかる範囲で教えてください。 (2)退院後どのくらいの頻度で病院へ通うようになるのでしょうか。  (足も悪いので遠い病院だと通うのが難しいかなと思いました。) よろしくお願いします。 

  • 睡眠について

    鬱、摂食障害をわずらっていましたが、最近調子がよくなりつつあります。 しかし、睡眠障害だけがよくならず、夜中に何度も目が覚め、眠れなくなってしまったり、早朝覚醒してしまいます。 一応、薬も処方されているのですが、あまり効果がありません。 どうしたらよいでしょうか。

  • 潰瘍性大腸炎

    私は今年の2月から潰瘍性大腸炎になり、今はペンタサ9錠と1日置きに座薬を使っています。直腸型で、割と軽症でした。春休みに実家で治療し、今は普通の状態に戻り元気です。主治医の先生には月1回位は薬の副作用がないか血液検査をしたほうがよいと言われています。でも、実家は飛行機でないと帰れないので月1回も帰るのはちょっと嫌だなぁって感じです。薬は親に送ってもらうことになっているのですが。潰瘍性大腸炎の方はみなさん月1回血液検査をされていますか?大学の健康診断で月に1回も帰れないかもしれないと言うと紹介状を書いてもらって大学の近くの病院で検査するよう言われました。でも、特定疾患の申請も実家のほうでしているので正直面倒です。潰瘍性大腸炎の初心者なので何かアドバイスお願いします。

  • 睡眠剤が合っていない?

    いくつかの精神疾患に罹り、10年かけて治療をした末だいぶ回復しましたが、 不安神経症があり、最近身体の病気で入院した辺りから(現在病気は全快しております)、 不眠症に悩まされる様になりました。 以前から、寝付きが悪く、眠っても異常にハッキリした悪夢 (追いかけられて逃げ惑ったり、隠れてビクビクしていたり、 不登校だった学生時代を再現する様な内容が殆ど)を見たり、 同居人の些細な動き(夜中にトイレに行くとか、携帯で時間を確認する音とか)で目が覚めてしまったりと、 あまり睡眠の質は良くありませんでしたが、 一応眠れてはいたので、あまり気にしていませんでした。 ですが、退院してからと言う物の、早めに布団に入っても、朝方まで寝付けなかったり、 早朝出勤の同居人の忍び足程度の音(寧ろ動く気配)でも目が覚めてしまったり、 寝付けたとしても何度も目が覚めたりする様になってしまいました。 悪夢を見て、心臓をバクバクいわせながら目が覚める事も少なくありません。 現在は、以前から通院している医師に相談し、寝付きを良くする薬と、 中途覚醒に良いとされる中期型の薬の2種類を処方して貰っています。 それを飲んで1週間位は、寝付きも良くなり、夜中も目が覚め無くなり、 あれだけ見ていた悪夢も、悪夢どころか夢すら起きた時に覚えていない位、 熟睡出来るようになりました。 寝起きも良くなり、日中の気分もだいぶ違って来て、 家事も積極的に出来るようになりました。 ですが最近、日によってですが、薬を飲んでも2~3時間寝付けなかったりし始め、 ここ最近はまた悪夢を見る様になってしまいました。 早朝出勤の相方が起きた後の物音や、出掛ける時に目が覚める事はなくなったので、 眠れている事は眠れている様です。 多分ですが、朝方位が一番深く眠れている感じがします。 もしかしたら、夜は、眠れているつもりでも、身体しか休まっていないのかも…?と思い始めました。 次の通院日(来週火曜)には主治医に相談するつもりですが、 やはり悪夢を見て、それをハッキリ覚えているという事は、 深く眠れていない、または脳が休まっていないという事なのでしょうか。 夢を覚えている様になってからは、朝が少し起きにくくなって来ていて、 日中も、凄く落ち込む訳ではないですが、何となく憂鬱な気持ちになる事があったりします。 (ずっとその感情を引きずっている訳ではありません) 心配事というか、身体の病気になった理由も恐らくストレスからだろうという事で、 心療内科の主治医には、今月いっぱいは仕事をやらず (病気が切欠で、仕事(アルバイト)は辞めました)、心を休める様にと言われていますが、 生活する為にどうしても出て行く固定費の事を考えると、 今まで10年仕事が出来ずにいた為に貯金が無いに等しい私には、 どうしても心をゆっくり休められません。 身体の調子は戻ったのだから、一日も早く仕事を見つけて、 働かなければ、という焦りの気持ちが常にあり、 そのせいで悪夢を見ているのだという自覚も、何となくあります。 今の睡眠剤が合っていないのでしょうか。 それとも、日中の安定剤を飲み(一日二回飲む様に出されていますが、 いつ飲むかというタイミングは指示されておらず、調子が悪い時や、 不安、苛々、焦りが強い時だけ、頓服的に飲んでいます)、 心を安定させなければ、どんな睡眠剤を使っても、同じ結果なのでしょうか。 些細な事でも構いません、不眠症の方、その経験者の方、詳しい方、 アドバイスをお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • オメプラールの長期服用について

    現在47才です。20才前から十二指腸潰瘍でガスターを長期間服用していました。43才の時に胆嚢炎、胆嚢摘出術を期にオメプラールに薬を変更しました。十二指腸は狭窄していますが、通過障害はありません。 オメプラールを飲んでいると非常に調子がよく、出来れば服用していたいのですが、主治医から「長期服用はやめた方がいい。現在は内視鏡でも潰瘍は治っているのでこの際、薬を止めましょう。」と、薬を切られてしまいました。とてもいい主治医なんでしょうが・・・。長期服用による副作用も主治医からは聞いたのですが、飲まないと調子が悪いです。2ヶ月間なんとか薬に頼らずに頑張ってみましたが、胃が痛みます。日常の生活もつらい状況です。主治医は、内視鏡検査で潰瘍がなければ、オメプラールは出さないという方針です。 話が長くなりましたが、オメプラールの副作用はそんなに心配するようなものでしょうか?また、診療上この薬は、長期に処方出来ないのでしょうか? 確かに薬に依存するより、食事や精神面でストレスを回避するような生活を心がけるほうがいいのはわかるのですが。もちろん実施しているつもりです。 一応、ピロリ菌は検査で-です。 なにかいい対策は、有りますでしょうか?

  • 消化器系の薬について

    十二指腸潰瘍に15年前くらいになり 入院しました。治癒したあともその当時の主治医にずっとお世話になってずっと薬を処方してもらっていました。  五年位前からその病院が遠いため、近くの病院に変えました。前にもらっていた薬を教え、今でも処方してもらっています。 仕事柄、ストレスがたまったり、不規則な食生活になる時期、睡眠不足などになる時期が、一年の中でいろいろありますので、薬は28日分を頂き、一年の間に胃カメラをして頂いたり、勿論、その他調子が悪くなったとき、風邪などひいた時もお世話になっています 九月頃、胃カメラをしたところ・・(自分でも何となく調子が悪いなぁと思っていたので) ★軽い十二指腸潰瘍 ★軽い胃潰瘍 ★軽い逆流性食道炎   になってるみたいですね!・・と言われ、「あまり気にしないように」と・・そしていつもの薬を出しておきます、ということで、いつもと同じ薬が処方されました。 薬は「ガスモチン」「ムコスタ」消化酵素剤として 「タフマック」軽い精神安定剤として「メイラックス」・・あと胃酸を抑制するため、今までは「アシノン」だったのですが、「オメプラール」に変わりました。基本的には「オメプラール」を抜かして、毎食後なのですが、自分の様子に合わせて飲んでみて下さいね・・と言われています。ちなみに、「ピロリ菌」はいないそうです。以前に除去したためでしょうか? そこで質問ですが、そのような診断で、前の薬とほぼ変わらない・・と言う点についてどうなのでしょうか?それともそのような診断の結果で、今処方されている薬でよい物なのでしょうか? その辺を、誰か、アドバイスおよびお答え」をお願いいたします。

専門家に質問してみよう