• ベストアンサー

病院へ行こうと思いますが

いつもお世話になっているxxxxyuriaxxxxです。 二人目を望んで約2年になります。生理周期は27OR28周期ときっちりしています。 今回、生理が3日遅れました。「できたのかな」と思っていたのですが、今朝生理が来ました・・・。 娘は3歳で、最近「赤ちゃんが欲しい!」と言うようになりました。娘の為にも一刻も早く作ってあげたいと思い、病院へ行こうと思っています。 でもどのタイミングで行ったらいいのかわかりません。 今生理真っ最中なので、血が止まった時に行った方がいいでしょうか? また病院へ行くに当たって基礎体温は必要不可欠なものですよね? 私は以前測っていたのですが、ストレスになり辞めてしまいました。 できれば娘と4歳差で出来て欲しいので、早くにでも行きたいですが、やっぱり必要となる資料が今はないので、今から2~3か月分基礎体温を測ってから、病院へ行った方がいいのでしょうか? 宜しくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11133
noname#11133
回答No.4

こんにちは。 私も2人目不妊で通院しています。 病院に行くタイミングは行こうと思っている病院に電話でも聞いて見てはどうですか? 病院によって色々です。 私が通っている病院は、生理2日目に来てください。と言われました。他の病院では、生理が終わった頃に来てください・・と言う所もあります。 1ヶ月の中でこの段階この段階と出来る検査が色々なので、病院によってやり方が色々なようです。 基礎体温は今までのものを持っていくと参考になるみたいですよ。 私も、1人目を妊娠する前の時に付けていたものに、今の基礎体温をつけていて、持っていくと、関係ないだろうと思っていた3年ほど前のもじっくりを見ていました。 病院は、なるだけ不妊治療を専門にしているところを選んでいくのが早道のような気がします。 私は、通いやすい婦人科に行っていましたが、4ヶ月ほどタイミングだけでした。卵管のつまりが最初から気になって卵管の検査を・・・と言っていたのですがなかなかしてもらえず、よくよく調べてみたら設備がないことがわかりました。 結局病院を替え検査したら、やっぱり卵管がつまっていたようです。あ~4ヶ月無駄にしたんだ・・ぁと後悔しました。 いい病院に巡り会えるといいですね。 早く天使がきてくれますように・・・。

xxxxyuriaxxxx
質問者

お礼

お返事有難うございました。 今回生理が始まってから、つけることにしました。 病院に電話したところ、担当の先生がいる時間であればいつでも来ていいとのことでした。 前に付けていた時の基礎体温が記録に残っているならば、持って来て下さいと言われましたので、持って行こうと思っています。 私の行こうと思っている所は、娘を出産した所で、不妊治療もやっている所です。娘がおなかに居た時に何度も通ったところではありますが、不妊で行くのは初めてなので、とりあえず通ってみて、自分に納得がいかなければ不妊専門の病院へ行く事も考えようと思います。 お互い授かるといいですね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sapan
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

こんにちは。 基礎体温はこれからでも、つけたほうがやはりいいと思います。(私も時々ストレスたまります) 私が病院へ行った時期は、生理終わりかけでした。一応心配なので、受診する前に電話で確認してみると、先生には「いつでもいいよ」とも言われました。 生理終わりに受診し、その後1週間後(生理開始から14日頃)に受診しました。受診の際に検査(血液検査)などしました。検査といえども、卵の成長や排卵なども調べるので、結果タイミングを見るもらう事にもつながったような感じです。全ての検査を受けると約2.3月はかかるとも言われ、検査を受けながら、タイミング法を平行していく予定です。(私はまだ検査途中です) 基礎体温表はあればいいと思いますが、一度病院で相談されるといいと思います。

xxxxyuriaxxxx
質問者

お礼

お返事有難うございました。 今回生理が始まってから、つけることにしました。 病院に電話したところ、担当の先生がいる時間であればいつ来てもいいとの事でした。 前に付けていた時の基礎体温が記録に残っているならば、持って来て下さいと言われましたので、持って行こうと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aprrr
  • ベストアンサー率34% (72/207)
回答No.2

先日、産婦人科に婦人科検診に行ってきました。私も二人目を希望していることもありそのための事前検診でもあったのですが。 そのときに担当医にそのことを告げ、排卵の時期を診てもらうにはどうしたらいいか聞くと、第1子が自然妊娠だったらタイミング方法を勧めており、生理の終わりかけに来てもらい、その後卵胞が大きくなっていく様子をみていくとのことでした。『生理の終わりかけってまだ出血しているときでいいのですか?』には『はい。そうじゃないと卵胞がどう大きくなっていくかわからないですからね。』との返事でした。 ただ、まず最初に基礎体温をつけているか聞かれました。『そしたら、大体排卵日ってわからないですか?』と聞かれ、『周期に幅があるので、今日かな…っていうのは体温や、おりもので予測はするのですが、ただ単に体温が下がった日の場合もあり、結局は高温期になって数日経ってみないと実際にあれが排卵日だったのかということがわからないのです…。』と答えると、上記のような話の流れになったのですが…。 私はその後生理がまだなので、実際診察を受けたわけではありませんので参考にならないとは思いますが、話の流れ的にはこんな感じになるのではないでしょうか。基礎体温表はあったほうが傾向等つかみやすいと思いますが、お急ぎであるならだめでもともと、一度相談に行ってみてはどうですか?

xxxxyuriaxxxx
質問者

お礼

お返事有難うございました。 今回生理が始まってから、つけることにしました。 病院に電話した所、担当の先生がいる時間であれば、いつでもいいとの事でした。 前に付けていた時の基礎体温が記録に残っているならば、持って来て下さいと言われましたので、持って行こうと思っています。 お互い授かるといいですね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momo1950
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.1

妊娠を望んでおられるなら、基礎体温は測った方が良いとは思いますよ。ストレスで辞められたそうですが、私は逆につけていた方が安心します。病院に何度も行くと治療費もかかりますし最低1ヶ月分くらいの基礎体温を持参して行った方が医師からもわかりやすいのでは?どのタイミングで病院へ行ったらいいかという事ですが、病院に行って不妊治療等について話を聞かれたいのでしょうか…ね? 排卵日にちゃんとH出来なければ、妊娠は成立しないと思うので。 参考になれば嬉しいです。 

xxxxyuriaxxxx
質問者

お礼

お返事有難うございました。 今回生理が始まってから、つけることにしました。 病院に電話したところ、前に付けていた時の基礎体温が記録に残っているならば、持って来て下さいと言われましたので、持って行こうと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠希望ですが無排卵!?病院へいくべき??

    子作り解禁してまだ半年ですが、心配になって先月から基礎体温をつけはじめました。どうやら無排卵のようです。基礎体温をはかりはじめて1ヶ月ですが、今すぐ病院へ行くより、もう少し基礎体温をはかって様子を見た方がいいのでしょうか?ちなみに生理周期はずっと控えてますがここ半年ほど40日~50日で周期が長いうえ、周期にばらつきがあるのが気になります。2ヶ月に一度は酷い生理痛に悩まされています。早めに病院へ行ったほうがいいのでしょうか?

  • 病院へ行くべきか悩んでいます

    妊娠を希望しています。今年で30歳になります。 なかなか子供ができず、1年たってしまいました。今月も生理がきてしまいました。 ただタイミングが悪いのか、それとも自分に何かあるのかといろいろ考えてしまいます。 最初のころ基礎体温を測っていましたが、仕事で生活がかなり不規則だったためかガタガタでした。 ただそのころは生理周期が28日と安定してたので、だいたいこの日かなと予想して仲良くしてました。 最近仕事を辞め、生活が安定してきたのでここ3ヶ月くらい基礎体温を測っていますが、 低体温と高体温にはわかれてますが、高体温が36・6~37・0とかなりバラつきがあり、 生理周期も25~30日と安定しません。 あと気になっているのが、去年妹が子宮内膜症で手術してることです。 家族や兄弟にそういった病気の人がいると自分もその可能性が高いから 気をつけたほうがいいと言われたことがあるんですが、そうなんでしょうか? もうちょっと自然に任せてみたいという気持ちと、今年で30歳という 年も考えると病院に行って診てもらったほうがいいのか、悩んでいます。 今までも何度か病院へ行ってみようかなとは思ったんですが、 なかなか勇気がでなくて・・・。 みなさんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • いつ病院に行くべき?

    9/20に生理があり10/1に基礎体温がガックンと下がりその日に仲良くしたんですが 26日か27日周期で必ず生理が来てたんですが、今月は15日ぐらいに来ると思ってたのに来ず体温も26.7・26.8ぐらいといつもより高い日をキープしたままなので、もしやと思い今日検査してみたんです。陽性の反応はあったもののまだ一週間経ってないので心配です。 いつごろ病院に行くべきか悩んでいます。

  • こういった場合いつごろ病院に行ったらいいですか?

    先日検査薬で陽性がでました。でも計算からするとかなり早い時点での陽性反応で、いつごろ病院に行けばいいか悩んでいます。 もともと生理周期は最近では30日周期で、先月の生理が7月23日から4日間でした。基礎体温はつけていなしので分かりませんが、そして排卵日は5日ごろだったと思います。 4日に避妊無しで仲良くして、次の日から下腹部がずっと痛く なんとなくおかしいなと思っていました。 今月の予定日は今日なのですが、早いと思いながらも17日に検査薬を試したところ薄いですが、すぐに陽性反応がでて19日にもう一度試したら前より濃い反応が出ました。 今病院に行ってもまだ見えないと思いますが、来週の中ごろに行ったら ちゃんと見えるでしょうか? 生理予定日からするとまだ早いとは思うですが、こんなに早くから反応するということは、排卵が早かったのかなと・・・。 アドバイスお願いします。

  • 妊娠の可能性

    こんにちは 私は、妊娠を希望しています。 生理予定日に少し基礎体温が下がったのにピンクのおりものがでても妊娠の可能性はありますか? 生理周期が24日で、今月の生理は4月4日。 排卵検査薬で陽性が出た14日に主人と仲良くしました(周期11日目) その後、基礎体温も順調に高温期をキープしていたんですが… 昨日の朝の基礎体温は、36.78℃ 夕方からおりものに血が混ざっていました。(周期23日) 今朝の基礎体温は、36.61℃と微妙に下がっています。 ナプキンには、出血はなくテッシュで拭き取るとピンクおりもの。 周期的やおりものからみて生理が来る兆候と思えるんですが 生理が始まらないと…もしかして着床出血!? と思ってしまいますぅ。 こういった状況でも妊娠の可能性は考えられますか?

  • 病院にいくのはいつでもいいの?

    先月の生理が予定より遅れたため、 中用量ピルを5日間服用し生理を起こしました。 今までの周期ならば今月の生理は11日~15日頃に生理になります。(33日~35日周期) 排卵痛と思われる痛みが生理後2週間後に必ずあり、 その2~3週間後に生理がきます。 今回も排卵痛らしこものが6月25日前後にありました。 が、基礎体温が低いままなので、 無排卵ではないか?と思っています。 あの痛みは何だったんだろう? という謎もあるので病院に行こうと思います。 生理前でも病院に行って大丈夫でしょうか? 生理予定日が過ぎてから病院に行ければよいのですが、 今回生理予定日ごろから2週間海外にいるため病院に行けません。 ピルで生理になるのではなく、 排卵→生理というのが私の希望です。

  • 無排卵の可能性?周期何日目に病院に行くのが良いですか?

    妊娠希望の35歳です。 基礎体温と排卵日検査薬でタイミングをとっていますが妊娠できません。 最近こちらで基礎体温が2層でも排卵日検査薬が陽性でも無排卵の場合があるということを知って、自分がそうではと疑っています。 このような無排卵の場合、病院で診てもらうしか方法はないのでしょうか? 生理周期は23~26日 基礎体温は2層で、低温は10~12日間、高温は12~14日間 低温高温の差も0.3はあります。 排卵日検査薬は、陽性がダラダラと出続ける感じです。 ここまでは一見して問題なさそうなのですが、 気がかりなのは、生理が短く出血が少なく生理痛も全くなくて軽いこと、周期が短めなことです。 (1日目軽く出血、2日目出血、3日目ナプキン必要なし、終わり) いつもこんな感じです。 今回、病院へ行ってみるつもりです。 このような場合は卵胞チェックをお願いするのが1番手っ取り早いと考えて良いのでしょうか? また、病院に行くのが1番良いのは周期何日目位なのでしょうか? ちなみに直前の生理は4月10日からでしたので、周期から予測して次の排卵は19日~23日位かと思います。 排卵期に病院に行くのは初めてなので、どなたかアドバイスお願いします。

  • もう病院かえた方がいいですかね?

    二人目希望でクロミッド二錠5日飲んでタイミングみてます。卵胞チェックして、 タイミングとってもう7カ月たちましたがいまだに妊娠しないです。基礎体温は 良い感じの時と、体温ガタガタの時があります。でも病院では特に検査する事もなく 生理がきたらまたクロミッド飲む事の繰り返しです。今回は基礎体温の高温期が、9日 しか続かないまま生理になりました。もう本格的な不妊外来に見てもらった方がいい ですかね?今行ってる病院の先生には、あと2周期くらいタイミングとっても妊娠しないなら 卵菅ぞうえい検査をすると言われてます。年齢が今年で35になるのでかなり焦ってます。

  • 基礎体温と排卵について

    基礎体温と排卵について教えていただきたいです。妊娠希望です。 1月から基礎体温を付け始め、前回の生理周期では、綺麗なグラフではないですが、一応二層になっていました。また、体温がぐっと上がった日から2週間で生理がきたため、そこで排卵していたのだと判断できました。 今回の生理周期では、アプリの排卵予定日になっても体温が上がらず、本日生理予定日を迎えたため、今回は無排卵月経だったのだなと思いました。しかし、今朝基礎体温が高温期の体温までぐっと上がりました。ということは、今日前後が排卵日になるということでしょうか? 生理周期は40日と長いです。なので、今日は生理41日目ということになります。 排卵までそれだけ時間がかかったということでしょうか? あまりにも低温期が長いので…。 そういうこともあるのでしょうか? また、生理周期を短くすることはできるのでしょうか? やはり病院に行った方が良いのでしょうか…

  • 陽性出たのに生理

    こんにちは。妊娠希望です。盲腸のため、妊娠してるかどうか一刻も早く知りたくて(血液検査をしました。CT、レントゲンとりあえずなしで、総合病院のため、婦人科にまわされ、そこで薬を処方)、生理周期24日目にチェックワンファスト陽性でした。しかし、次の日は陰性。しかも生理周期26日目の朝(昨日)生理に…。基礎体温は測ってます。 ・いつもはきっちり28日周期 ・基礎体温は今も36、85℃の高温(普段の低温は36,20位) 科学流産なんでしょうか… 出血の量は鮮血で量も多く…普通の生理なんでしょうか…

専門家に質問してみよう