• ベストアンサー

3月に受験予定の大学生です。

大学在籍中に、別の大学を受験するつもりでいます。 受験する際に、在学中の大学はどうなるのか…というのは過去ログを読ませていただきました。 私が気がかりなのは以下の二点です。 1.「在学中に他の大学を受けて、合格したら今の大学は辞めます、でも駄目だったら辞めずに戻ってきます。」 この条件が何だかとても都合のいい話に聞こえてきてしまって…^^;不思議なことではないと、過去ログを読んで感じましたが、大学側としてはどう感じるのでしょうか…? 2.大学によっては、他の大学に在籍中は受験不可能だというところもあるのでしょうか? 実際に受ける大学に聞けば手っ取り早いのですが、もし「駄目です」と面と向かって言われたら少々へこんでしまいそうなので^^;実際にそういう大学もあるのか、ということが知りたいです。 よろしくお願いします。

noname#29112
noname#29112

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

受験する際に、特に大学に言う必要はないので(他大学へ編入の場合は別として……)、 質問されたことを懸念することはないと思います。 ただ、在学中の大学の授業料納入時期より、 進学先の大学の合格が早ければ、退学でもなんでもしやすいと思いますが、 そうならなかった場合、学校によっては納入された期間(半期分とか1年分とか)は退学できない、できても学費が返還されないということが多々あります。 そこのところはしっかりと確認をしておいた方がいいと思います。

noname#29112
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます! >質問されたことを懸念することはないと思います そうですか、わかりました。ありがとうございます! >ただ、在学中の大学の授業料納入時期より~ うわわっ。全然、頭の片隅にもありませんでした。 受験日は3月頭、合格発表は5日後になります。 今の大学の来年度の納入はいつだろう…。とても重要なことに気づいていませんでした。感謝します。ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • music2005
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.4

こんにちわ。実際在学中に受験して(仮面浪人です)残念ながら希望かなわず落ちてしまって、最初の大学に戻った者です。 まず1について 私も受験時、そんなことを考えていましたが、その大学を辞めてしまうのは本当にもったいなくはないのかなどを現実的に考えた上での結論でした。私の場合は国立大学で学費の面から考えても、受験に失敗して私立に行くことになってしまったら余計にお金はかかるというようなことがあったので辞めてしまうのはリスクが高かったので辞めずに受験しました。(結果的に再受験に失敗したので、辞めなくてよかったです。) でも、質問者さんは頑張って合格勝ち取ってきてくださいね!あと大学側はどう感じるかとかですが、大学は高校なんかと違って、教授がいちいち学生のことを把握しているわけじゃないし、自分が気にしなければ大丈夫なんじゃないかなって思います。 次に2について 大学に在籍中に受験は可能か否かですが、私も全部の大学のことを知っているわけじゃないけど、ほとんど可能だと思いますよ。っていうか、受験すること自体が在籍している大学に連絡されるということはないし、願書にもそうゆう関係の書類などはいりません。一番厄介なのは合否が出て、合格してから入学手続きするまでの間に退学届を受理してもらうということが重要なことですね。退学届は1度教授会っていうのに通さないといけないらしく、その日程が合否が出てから提出すれば間に合うのかとか、そこらへんは今在学している大学の事務の方に確かめた方がいいかなって思います。事務の人って無愛想な人が多いし、快く対応してくれなくて嫌な感じかもしれませんが、そこは我慢して、いろいろと確かめといた方が安全だと思います。 2重在籍をしてしまうのは絶対駄目なようなので、気をつけてくださいね。私を含め、質問者さんのケースの人は結構いたりしますので、何とかなると思いますよ☆ 試験の健闘祈ってます。頑張ってくださいね!

noname#29112
質問者

お礼

経験者の方からの回答がもらえて心強いです。ありがとうございます。 >1 私立から国公立を受験したのですね。私は私立→私立です…(笑)分野的には前の大学よりずっと学費は安いんですけどね。 高校の担任の方から、「私が知る限りでは皆一度辞めてから受けてるわね」などと聞かされ、一瞬受験する気持ちが揺らぎました(笑)でもそんなことはないのですね。安心しました。 >2 可能なようですね。試しに、受験予定がなくて全く関係ない大学に、そのへんはどうなのか…と電話で尋ねました。すると大丈夫だ、とお返事が返ってきました。 >受験すること自体が在籍している大学に連絡されるということはないし、願書にもそうゆう関係の書類などはいりません うむむ…何だか担任がかなりむちゃくちゃなことを言っていることに気づきました…(笑)今から調査書申請のお電話をしますが、本当のことをきちんと教えてあげたいと思います(笑 応援ありがとうございました。頑張ります!

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.3

>受験日は3月頭、合格発表は5日後になります。 >今の大学の来年度の納入はいつだろう…。 3月頭の5日後だったら普通は間に合うと思います。

noname#29112
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 今の大学の方にはまだ確認していないのですが、アドバイスを聞いて少しほっとしました。 ありがとうございました!

回答No.1

1.に関して. そんなもんです. 気兼ねなく受験しに行ってください. 2.に関して. 大学側はあなたが他大学を受験するという情報は知りません. ただし,他大学に合格したら即今の大学を辞めましょう. 4月の時点でかぶっていたら最悪です.

noname#29112
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! >1 大丈夫でしょうか。わかりました、気兼ねなく行ってきます! >2 >大学側はあなたが他大学を受験するという情報は知りません えぇと、それは今私が在籍している大学の話ですよ…ね? 投稿してから、あぁこれは逆の意味に取られるかもな…と後悔いたしました。。 えっと、私が在籍中に大学を受ける場合、その「受験する大学」側がどういう答えをくれるのかな、ということです。。高校の担任に聞いたところ、「某大学は今在籍している大学名を書類に書いて出願するはず」、「在学中に受けると二重在籍みたいになるから、一度辞めてから受けるように言われるところもあるかも」というお話だったので…。それを聞いてまずいなぁ…と思ったのですが、過去ログを見たところ、普通に在籍中に受験という話もありえるようなので、少し混乱していたのです。 そうですね、合格が決まったらその日のうちに退学申請します!(爆 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 再受験の手続きについて

    大学又は専門学校在学中に他大学を受験して合格した場合、 合格を確認後、在籍している学校を辞める場合に先にやめて いなかった若しくは、受験する旨を伝えていなかった為、 合格を取り消される事があるのでしょうか? 又大学の中で、他の大学・専門学校に在学中の者の受験を 不可にしている大学はあるのでしょうか?

  • 大学院受験について

    この春から3年で某国立大学の応用化学科に在籍している者です。 まだ研究室とかは決まってませんが有機系に進みたいと思います。 自分は大学受験に失敗してしまい浪人して合格する自信もなかったので後期で合格した所に入学しました。 もともと志望大学ではなかったのでモチベーションは上がりませんでしたが、より設備が整ってレベルの高い所で研究したいので大学院では志望していた大学の院に行きたいと思い頑張って勉強してきました。 他大学の院ということもあっていろいろ不安な面があります。最近は自分の興味のある研究室のHPを見たりしていますが研究室訪問や過去問収集などはいつごろから始められたのでしょうか? 他大学なので内部生より不利なので早めに対策を立てたいと思っています。 他大学の院を受験された方、する方アドバイスお願いします。 また、将来は製薬会社での研究職に就きたいと思っていますがやはり薬学部かではないと厳しいのでしょうか? 自分が調べたところ工学部でも有機合成を専攻していれば可能性があると分かったんですが、実際はどうなのでしょうか?

  • 休学せずに他大学を受験する場合(国立→国立)

    某地方旧帝大の文系に在学しているものですが、 今年京都大学の法学部を受験をしようとしています。 今在籍している大学の休学手続きをしていませんが この場合合格したあと大学に在籍していることが 京都大学に知られて合格が取り消されたり、黙って受験したことが元の大学にばれて不合格だったときもとの大学に戻れないということがあるのでしょうか。教えてください。

  • 大学在籍者が大学受験する場合

    私は今私立大学に在籍しており(休学していますが)、他の私立大を受ける予定です。 大学在籍者が大学受験をする場合、在籍大学の発行する他校受験許可証がいると聞いているのですが、受験する大学の願書を見ても特に何も書かれていないので、実際いるのか分からなくて混乱しています。 本当のところはどうなんでしょうか?教えてください、お願いします。

  • 大学再受験

    諸事情で、やむなく仮面浪人をしている旧帝(B大とします)一年のものです。 志望大学もまた国立(A大とします)です。 再受験の手続き上の処理についてですが、 A大の規則では、他大学在籍者も受験可能と明記されておりました。 一方、今いるB大学の学則を隅々まで見ましたが、「再受験はダメ」の旨は一切ありませんでした。 また、B大からA大に仮面浪人した方も過去にいます。 これは"合ルール的に"受験可能とみていいでしょうか。 学則にないが、暗黙でダメ→処分みたいなことはないでしょうか。再受験が決まっているとはいえ、休学や退学処分などは避けたいです。

  • 大学在学生の大学受験

     現在とある大学に在籍しているものです。 しかし時の事情でこの大学に入らざるをえなかっただけであり、本心では本命の大学に行きたいと今でも願っています。 近いうちに都合をつけて、本命を目指したいという気持ちは捨てきれません。 そこで質問なのですが、大学に在籍しながら、センター試験を含めた他大学の入学試験を受けることは可能なのでしょうか? また、そこでの合格が決まった後に、在籍していた大学を自主退学し、新大学に入学することは可能なのでしょうか?  アドバイス頂けるとありがたいです。m(_ _)m

  • 在学で受験(大学)

    大学生が在籍のままで、同じ大学の別の学部、あるいは別の大学、センター入試などを受験することはできるのでしょうか? 合格したら、今の大学を退学し、合格した大学に入学することになります。現大学の単位を認めてもらうのでは(編入?)はないので、高校の調査書があれば、浪人生と同じように受験できるのではと、思ったのですが。現在の大学を一度退学しないと受験は出来ないでしょうか。

  • 再受験

    私は今、学校に在籍したまま他の大学を仮面浪人しています。 そこで質問なのですが、面接等がない大学の場合で、履歴書の 提出を求められた場合、(求められなかった場合も含めて) 受験をしたことが学校や職場に大学から通知等をされる事は あるのでしょうか?合格した場合は通知されても辞めるので 構わないのですが、不合格だった場合に受験したことを大学側 から学校や職場等に通知されると、在籍し辛く(気まずく) なってしまうので。。過去に何人もの人に聞いたところ、通知される 事はない(ただし、合格した場合は前の学校の退学証明や会社の場合 辞職した証明のような物を提出させられる場合があるが、それは 受験生本人が学校や会社から貰うものであって、大学から個別の 所属機関に連絡をする事はない)という話を聞いたことがあるので どうかよろしくお願いします

  • 高認を取るべきか再受験するべきか

    高認を取るべきか再受験するべきか 高校一年の男子です 7月から海外留学予定(海外は7月始まり)だったのですが、家庭の事情により行けなくなり現在は在学高校がありません。 いろいろと調べてみたところ在学高校がない生徒には通信高校、定時制、再受験、高認の選択肢しかないことがわかりました。 中学では東京大学合格者を二桁以上出す所に在籍していたので高認は今年で取れると思います。 そこで質問ですが (1)高認を取りそのまま大学受験に専念する (2)高認を取りなおかつ再受験して高校二年生時に大学受験するか(できるかわかりませんが) (3)高認を取り通信高校にも通う などの選択肢があり、自分は(1)か(2)を選択しようとと思うのですが(2)のようなことはできますか? またそのほかによいと思える選択肢はあるのでしょうか?

  • 大学受験

    今高校2年生です。本当は3年生でいるはずなのですが、去年1年間、在学ではなく休学して海外の高校に留学生として行っていたので、今まだ2年生のクラスにいます。まだあと1年あるわぁ、とあまり大学受験について何も考えてなかったのですが、今周りのトモダチが合格したり、受験で苦しんでたり、なんだかだんだんと自分に危機感みたいなものを持たずにはいられなくなってきました。私はまだ志望校をしぼっている段階なんです。遅いですか?早いですか? まず志望校をしっかりと決めていくために、何校かの大学の資料とか請求してみようかなぁと考えているところです。受験勉強っていつ頃から始めるものなんですか?あと、大学に入っても実際より私は1つ下の学年でいるわけですが、大学ではそういう年の差とか気になるところなのでしょうか?できるトモダチはやっぱり1つ下の人ばかりになるのでしょうか?少し不安でいます。アドバイス待ってます。