代理人であることの確認方法

このQ&Aのポイント
  • 代理人であることの確認方法について詳しく教えてください。
  • 代理人であることの確認には、戸籍謄本(または委任状)と代理人の運転免許証(または健康保険証)が必要です。
  • 法定代理人と委任による代理人の場合、確認方法に違いはありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

代理人であることの確認

わたしは個人情報保護法でいう個人情報取扱事業者です。 個人情報の「開示等の求め」を受けることになります。 「開示等の求め」は、本人のほか、代理人によってもすることができます。ここで代理人とは、 ・未成年者又は成年被後見人の法定代理人 か、 ・本人が委任した代理人 です。 教えていただきたいのは、代理人であることの確認のしかたです。 本人であることの確認は、そのひとの運転免許証、健康保険証などでよいと思うのですが、代理人を名のるひとが、本当に正しい代理人であるかどうかを確かめるには、どうしたらよいでしょうか。戸籍謄本(または委任状)プラス代理人の運転免許証(または健康保険証)でいいのでしょうか?法定代理人と委任による代理人の場合のそれぞれについて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58431
noname#58431
回答No.2

○法定代理人 未成年者の場合、戸籍謄本による確認 成年後見人制度の場合、家庭裁判所の後見人、保佐人、補助人の通知書謄本 ○任意代理人 委任者(本人)の署名+実印押印+印鑑証明書添付 受任者(代理人)の本人確認(運転免許証・パスポートなど) ここまでして見抜けない、戸籍謄本、家裁の通知書の偽造変造、実印+印鑑証明書の盗用があった場合、過失はない、可能な措置対応をしたと主張ができるのではないでしょうか。

dobushi
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

本人の自署(捺印もあればなお可)された委任状を持ってくるということでしょう。

dobushi
質問者

お礼

素早い回答有難うございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 未成年者による個人情報の開示請求

    行政機関個人情報保護法12条では、 「第十二条  何人も、この法律の定めるところにより、行政機関の長に対し、当該行政機関の保有する自己を本人とする保有個人情報の開示を請求することができる。 2  未成年者又は成年被後見人の法定代理人は、本人に代わって前項の規定による開示の請求(以下「開示請求」という。)をすることができる。」 とあります。 「何人も」とあるのですが、未成年者と成年被後見人は本人が直接開示請求することはできないのでしょうか? ある問題集には「できない」と書いてあったのですが・・・なんとなく怪しいと思いまして。 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 代理人??

    母親は個人で賃貸アパートや貸し土地で収入があるのですが、 もうそろそろ交渉ごとが難しくなってきたので、 娘さんが代理人になりたいらしいのです。 成年後見の話が出たんですが。 しかし、この娘さんは破産しています。 成年後見人にはなれませんよね。 それでは、委任状で代理人だって思っていたら、 やっぱり破産者はだめでした。 なにか、この娘さんがお母さんの代わりに、 賃借人と交渉できる方法はありませんでしょうか???

  • 宅建関係 法定代理が消滅した場合、親権も消滅するのか

    未成年者の場合の法定代理人には、親権者・未成年後見人のどちらかがあります。 法定代理の終了は、原則は、本人死亡・代理人死亡、破産、後見開始、ですが、 親権者が破産、後見開始となった場合も代理権消滅で親権消滅となるのでしょうか。 そんなことはないように思えますが、よろしくお願いします。 (親権者=未成年者の法定代理人 と言い切れるかどうか、もお教え下さい)

  • 未成年を代理人にした場合

    民法上、未成年でも代理人となれますが(102)、 未成年の法定代理人が本人と未成年の間の授権行為(委任契約など)を取り消した場合、 本人と相手方の法律行為に何か影響はありますか? <例> Xが未成年Aを代理人としてYと売買契約を結んだ。 その後、未成年Aの法定代理人Bが、XA間の委任契約を取り消した場合、 XY間の売買契約は影響を受けるか。

  • 未成年者が法定代理人に対し訴訟を起こすには?

    未成年者には原則的に訴訟能力がないため、 法定代理人によらなければ訴訟を起こせないようです。 では、たとえば、未成年者が両親を亡くし 未成年後見人が1人いるとします。 その未成年後見人が未成年者の財産を勝手に使い込んで いることに未成年者が気付き、 そのことに対し、未成年者が「未成年のまま」 損害賠償請求の訴訟を起こしたいとします。 現状では法定代理人がいないことになりますが どういう手順になるのでしょうか? まず未成年後見人を解任、その後新たに 未成年後見人をたて、訴訟――でしょうか? それとも別の方法があるのでしょうか? また、成人時に財産が引き渡されるため、 それまで待たなければいけないといった 時期的な制約とかあったりしますか? 以上、よろしくお願いいたします。 根拠条文や参考ページなどお教えくださいますと さらにうれしいです。

  • 住民票の写しを代理人が取得する場合

    友人が平日仕事でどうしても取得できないとのことで、 急ぎのため郵送では間に合わないとのことで、代理で頼まれました。 調べてみたところ、代理人が取得する場合には下記のように定められていました。 【代理人の場合】  1.本人自筆の委任状 2.運転免許証、パスポート、健康保険証など、代理人であることを証明できるもの 1は、直筆という意味でしょうか?それとも、文書で作成し、本人直筆のサインでもあればよいのでしょうか? 2は、代理人(私)のものという意味でしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。

  • 民法の制限行為能力者について

    契約について 未成年者又は被成年後見人が契約したものを本人が取り消せるのはわかるのですが法定代理人が未成年者と被成年後見人の同意無く(本人が取り消すことに反対の場合)それぞれの場合契約を取り消すことは可能なのでしょうか。 又法定代理人が契約を取消すことに反対した場合どうなりますか(追認したことになり契約が有効になるのでしょうか。) 回答よろしくお願いします。

  • 受任者(代理人)の本人確認をするもの

    こんにちは。この質問に関するQ&Aを探してみたのですが、 見当たらなかったので新しく質問させて頂きます。 仕事で平日に時間が取れない友人の代理人として 転入届を出しに行きたいのですが 受任者(代理人)の本人確認をするものは 「運転免許証」や「パスポート」などの写真が 掲載してあるものでないと駄目なのでしょうか。 保険証のカードしか持っていないのですが、それでは不可能でしょうか。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 代理人契約の場合の本人確認

    不動産仲介の営業です。 今回不動産売買の契約があるんですけど、売主本人は病気で立ち会いできません。 ということで、委任状書いてもらって息子さんに来てもらうんですけど、本人確認は代理人について確認すればいいのでしょうか? (免許証コピーもらうとか) 売主本人も会えない距離ではないんですけどね。

  • 効力のある代理人

    タイトルが変ですが、これから最終的に裁判までいきかねない交渉事をはじめるのに、主人が心臓疾患で障害者なため、交渉をおもに、妻である私がしたいのですが、当事者は主人のため、相手に「本人でないと」と逃げられそうな気がします。成年者の場合の法定代理人は本人の委任状だけでは配偶者がなれないのでしょうか?裁判所に提出しなければいけないでしょうか? 本人の委任状はどういう風に書けばいいでしょう? 今回の交渉においての権利を委任するというような内容の委任状で法的に効力があるでしょうか? 相手がそれを無視しようとした場合、みとめなければいけない法律はあるでしょうか?最初から裁判になるわけではありません。よろしくお願いします。