• ベストアンサー

生理のときのお風呂

goo-m-gooの回答

  • goo-m-goo
  • ベストアンサー率12% (37/292)
回答No.6

私はまだ子どもがいないので直接的には?なのですが公共の場のトイレで並んでた時の話です。 子どもを座らせて出来るトイレありますよね?そこから子どもの声で『キャ~!!ママ血だらけ!』の叫び声… 初めは へ?って感じでしたがみんな状況がつかめ、その場は失笑でした…  その子は特に教えて貰えてなかったんでしょうね(^ー^;  私はこんな事がおこらないよう、なんか伝えます…

midorigi
質問者

お礼

読んでいて少し笑えました(^_^;) そうですよね・・・周りはわかっていても叫ばれてはねぇ・・・・。 やはり少しは伝えようと思いました。

関連するQ&A

  • 生理中の入浴ってどうしてます?

    生理の出血量が初日~3日目あたりまで多くて、お風呂に入ると血が出てきてしまい入らないことにしてます。 普通、水圧で血液が出てこないらしいのですが私は無理なようです。 ・・・・が、冷え性なのに加えて生理中の時っていつも以上にお腹や腰が冷えているのでお風呂のあったかいお湯に浸かってリラックスしたいんですよね。しかもこれから寒くなってくるし・・お風呂抜きはツライです。 タンポン・・・とか思ったんですが、アレはどうもヴァージンにはツライらしいので使いたくないし・・・・。 どなたか良いアイデアないでしょうか? お願いします。

  • 念のためですが・・・生理ですよね?

    先日 http://okwave.jp/qa2715324.html のページにて質問させていただいた者です。 生理が約2日遅れできたらしく、安心していたのですが、 初日は血の量が少なく茶色い生理だったそうで不安で質問しました。 本日、生理2日目となり、血の量も多くなり(いつもと同じくらい)、血の色は赤、 そして生理痛(お腹が少し痛い、腰痛)と眠気、イライラしやすい体調だそうです。 彼女いわく、いつも初日は血の量は少なく、茶色混じりで、 2日目から血の量が増えていくそうで、どんどん血の量は減り、生理自体は1週間ほど続くとのことです。 着床出血の可能性は少ないと思うのですが、どう判断したらよいでしょうか。 単なる生理だといいのですが・・・。

  • 生理の時の子供とお風呂

    いつもお世話になってます。 現在、2歳2ヶ月と6ヶ月の二人の娘がいます。 このたび、久々に生理が再開し、お子さんとをお風呂に入れる際、 皆さんはどうされているのかなぁと質問させて頂きました。 上の子が一人の時は生理が戻ってすぐに二人目妊娠だったし、まだ上が赤ちゃんだったのであまり気にもしていなかったと思います。 今、平日は二人をお風呂に入れていますが、上の子は2歳も過ぎたので、 お風呂で血を見ると反応するだろうなと思い、そんなときどう答えようかなと考えている最中です。 今回は幸い連休初日の朝に生理になったので、3日間主人がお風呂に入れてくれたし、 4日目の今日は少ないからあまり気づかれることもないかなと思ってます。 あと、娘はよくトイレに一緒に入ってきますが、今のところ気づかれないように行って、 ナプキンを代える姿は見られていませんが、これも時間の問題かな・・・ 鍵を閉めてしまえばいい話ですが、 皆様はどうしてますか?知恵を貸してください。

  • これは生理ですよね…?

    生理予定日は9/5だったのですが おとといくらいに白いおりものに 血が混じっていて昨日は、 真っ赤なおりものだったのですが 量は少量だけど生理痛がひどく、 薬を飲みました。 今は昨日よりは量は多めだけど いつもの生理よりは少ないです。だけど腰やお腹がすごく痛いです。 血の感じは赤黒い感じでどろっと出る感じです! 高温期13日目くらいまでいって今朝体温を測ったら低温になっていました。 これから量が多くなっていくのですかね?(ノ_・。) 先月の22日にゴム有りで 失敗はしていないのですが、 着床出血ですかね?(;_;)

  • 生理

    こんにちわ。 いつも生理は4~5日で終わるのに、今は一週間続いてます。 血の量も生理初日から一向に減りません。 昨日より血が多くなってる気もします。 色は真っ赤です。 これは気にし過ぎでしょうか? お願いします。

  • 生理の出血量

    生理の血 は 子宮で、 子供ができなかった為、使われずに いらなくなった 血 なんですよね? そこで 一つ疑問に思ったのですが、 生理を早く終わらせたければ お風呂に入り(私は1人暮らしなのでお風呂大丈夫です) 血液の循環?を良くし、 早く 血がたくさんでるようにすれば いつもより 早く生理が終わると思うのですが、 間違いですか? 私は 2日目に長くお風呂にはいったりしたら 少し出血量が減りました。

  • 生理

    4日くらい前に生理がきて 昨日 今日と ほとんど 血が出なかったので 終わったと思いました。 しかし先ほど、急に血が増えてパンツが血だらけに…… 終わりかけって 出血量が増えるのですか?

  • 生理?それとも着床出血?

    ずっと28日周期できていた生理が、予定より3日も早く2日にきました。 ちなに先月の生理初日からピルを飲み始めています。 いつもなら生理が始まってから3日くらいは多い量が出続けるのですが、昼間に生理が来て最初だけ出血して(普段の生理の量)夕方~夜はあまり出血していないみたいでした。 次の日の昼間も出血して夜はほぼナプキンに血がついていませんでした。 現在は少しでてるくらいです。 あきらかに今までとは違います。 これは生理なのでしょうか? 着床出血の可能性はありますか? それともピルを飲み始めた事が原因でしょうか? 少し不安です。 最後の性行為は7月6日で生理の前日です。 避妊はちゃんとしています。

  • 生理がまた来た・・・?

    いつもお世話になります。 先月、2ヶ月生理がなかったので婦人科病院で注射をしてもらい、生理を強制的に起こしました。 それが、6月21日で土曜日までありました。 そして昨日ですが、ショーツに微量の血がついていました。「何?」と思ったのですが、本当に少量でお腹に痛みも無く昨日はそのまま過ごしました。 そして今朝、朝トイレに行ったら生理初日くらいの出血がありました。 これは生理なのでしょうか。 今は多少生理痛のようなものも感じます。 もし、生理だとしてこんな短期間に来る事もあるのでしょうか。 分かる範囲で結構です。 病気の可能性などありましたら、ご指導下さい。 よろしくお願いします

  • 生理の出血量の変化と塊

    こんにちは。 今、病院がどこもお盆休みで診察が受けられなくて困ってます。 少しでも安心したいので、同じような症状を経験したことのある方がいらっしゃいましたら、コメントをいただきたいです。 いつもの生理の流れと今回の生理の流れと症状をざっくりと。            いつも          |        今回 ------------------------------------------------------------- 1日目: 徐々に出血量が多くなり、   | 朝起きた瞬間から生理痛が。       それに伴い生理痛が始まる。 | 量も2日目くらい。 ------------------------------------------------------------- 2日目: 出血量ピーク。お腹も腰も   | 出血量が少なくなる。       痛くなり、寝込む。        | 生理痛はなんとか我慢できる。 ------------------------------------------------------------- 3日目: 2日目と同じくらいの出血量。 | 生理終わりごろくらいの出血量。       痛み止めが必須。       | 生理痛はなんとか我慢できる。 ------------------------------------------------------------- 4日目: 出血が少なくなってくる。    | 出血がなくなる。       痛み止めはいらなくなる。   | 生理痛なし。 ------------------------------------------------------------- 5日目: 4日目と同じ。          | お昼くらいに出血再開。 (今日)                    | 量は2日目と同じくらい。                          | 鈍痛あり。 ------------------------------------------------------------- ●いつもは7~9日くらいで生理は終わります。 ●生理痛のときは、おしっこをしても痛い。腰も痛い。 ●いつも500円くらいの黒い血の塊が出てくる。(今回も) ●5日目(今日)の出血は常に出ている感覚がある。再開したとき、どばって出た。(普通の日の昼用ナプキンでギリギリ) ●今回、血の色が黒かったり真っ赤だったりする。(1日目は黒くてねばねばしてた) ●突然かーっと暑くなったり、冷えたりする。 ●食欲がない。(←これは関係ないかも) ●先月1度だけセックスの後に血が出た。 ●仕事はデスクワーク。座りっぱなし。 ●今回生理が始まる前の日の夜に、旦那とプロレスごっこをしてお腹を思いっきり踏まれた。(←原因?) 今まで出血量が多くて、生理痛はひどかったけど、途中で出血が止まったのは初めてです。 お叱りでも何でもいいので、誰かコメントをください。

専門家に質問してみよう