• ベストアンサー

この子って障害児??高機能自閉症

今、国立大学の一年生です。 あんまりこういうことを聞くのってどうかと思うのですが、クラスにどうも理解できない子がいるんですよね。最近、高機能自閉症という言葉を聞いてそれに当てはまるような気がするのですが。もしそうだとしたらそうで、別に差別するとかじゃなくて対応の仕方も分かるというわけです。 1、やたらと大きな声で、聞かれてもいないのに自分の優秀さを永遠にしゃべる。親しい友達がいなくてもとにかくしゃべる。高校生の時は学校で一番優秀だったとか、自分は県一のお金持ちだとか。(後ですべて嘘だと分かりました) 2、成績はふつうより下。 3、質問が多い。少し考えれば分かる事もすべて人に聞く。さらに人の言った事は否定しないと気がすまない。 4、人が傷つく事を悪気がなく言う。 5、嫌われている事が分からない。4のような事を指摘されてものすごいガンを飛ばしてきた次の日でも、平気で後をついてきて何事もなかったように話してくる。 これって自閉症の一種なんでしょうか。どこにでもそういう変わった人はいるといったらそれまでですが、なんか理解できない人に付きまとわれるって本当に嫌でたまりません。

noname#17469
noname#17469
  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.3

自閉症の診断基準はきわめて複雑で本一冊ほどもあり、強く疑われる場合でも神経小児科の専門家でないと専門外の医者でも軽々に結論を出せません。 専門家の診察なしには結論が出せない問題です。 血縁でもない方としては(受診させるわけにもいかないので)通常の人間として対処するしかないのではないかと思います。

その他の回答 (3)

  • MK1
  • ベストアンサー率67% (141/208)
回答No.4

貴方が彼の行動に迷惑して困っているのは理解できます。しかし一方、貴方の質問にも問題が感じられます。 まず最初に、貴方が彼の列記した彼の「症状」は、自閉症とも高次自閉症とも、またいわゆる自閉的傾向とも一致しません、どんな資料を前提にしているのでしょうか。 ただ、彼にみられる問題行動には自閉症とは別の理由が推察できますが、それは後述します。 次に問題なのは、貴方が彼の病名を知ってどうするのか、ということです。彼や彼の周囲の人たちと協力して、彼と彼の周囲に存在する問題や障害を解決しようというのでしょうか。貴方の文章からはそのような善意の意図は伺えません。 ズバリ、いやな相手に「キチガイ」のレッテルを貼って差別し攻撃したいのでしょうか。 日本は精神病者・精神障害者に対しては差別や偏見の強い社会風土を有しています。とくに先進国の中ではその点は際立っています。またそのことが精神障害者の社会自立の大きな障害となっています。精神障害は社会との関係の中で問題が生じますから、それが「問題化」するか否かは受ける社会の側の体制やその質、一人一人の社会意識如何にかかっている部分も大きいのです。 自閉症(Early Infantile Autizm= AUTIZM)について、簡単に説明します。自閉症(いわゆるカナー型)は精神障害でも人格障害でもなく、生まれつきの脳の機能障害に起因する重度の発達障害・学習障害を病相とします。 対人的な相互反応が不能、社会性がない、言語性が著しく低く、言語・非言語全般のコミュニケーション障害を持つ、多動や情動行動、自傷などの問題行動を有する。また、先天的な脳機能障害とされるが、顕著は器質病変を有しない(発達障害の段階で、後天的に脳萎縮などがみられる)。ふつうの社会環境には適応できないため、結果的に発達遅滞となって、今のところ原因も分からず決定的な治療法もない。社会適応行動の獲得が主な治療になる。 近年、自閉症は比較的軽度のアスペルガー型(以前は小児期に発症する分裂病とされた)やさらにより高知能な高機能自閉症を併せて「広汎性発達障害」「自閉症症候群」といわれるようになったが、他の発達遅滞との明確な鑑別は確立されてはおらず、単に適応行動障害をまとめたものにすぎない。 仮説的には何らかの認知機能の障害からくる異常行動といわれるが、その発症機序などほとんど解明されていない、謎の多い病気である。私は過去、発達障害の専門研究機関の研究医だったことがあってその意味では専門家といわれる立場にあり、自閉症に関しても症状(問題行動)をみれば鑑別は容易だが、一般の精神科医でも他の重度の障害児と自閉症の見極めは難しいのが実状。 ところで、文面からだけ判断すると、その彼の普通ではない態度や行動は、自閉的というより自己顕示や衝動的な行動によるところが大きいようですが、それだけ人格の偏りが強いということでしょう。 周囲が彼の問題のある行動を無視して済む程度ならそうしたほうがいいでしょう。さらに大きな問題が起きそうなら、教員(1年生はまだゼミ担当教官がつかないのか)か学生課に相談して対処を求めることになるでしょう。

回答No.2

そういう人もいると思いますよ。 自分をアピールしたい、自分に関心をもってほしい、という思いから結果としてこんな行動をとったのだと思います。親しい友達がいないからこそ、自分に注目してほしいのではないでしょうか?

noname#9272
noname#9272
回答No.1

>なんか理解できない人に付きまとわれるって本当に嫌でたまりません。 つきまとわれる、、、とは、具体的に、何をされたのですか? 一般的に言われている、自閉症の症状とは全く違うようですが。

関連するQ&A

  • 自閉症の我が子

    自閉症の傾向のある我が子。 周りに混乱させないために少しずつカミングアウトを始めました。 大抵の人は、見た目や動作が健常児とあまり差のない我が子が自閉症だなんて…と驚きますが、言ってくれてありがとう。とか今まで通りの対応でいいのかな?と温かい言葉をかけてくれます。本当にありがたいです。 しかし、中には自閉症とかって最悪。運が悪い。自分の子供がそうでなくて良かった。と心無い事を言われてしまい。 落ち込みました。 すべての人が理解してくれるはずがありませんが、誤解を招かないように説明の気持ちで言いましたが、わざわざカミングアウトすべきではないのでしょうか?

  • 高機能自閉症について教えてください

    私は昔から人とのコミュニケーションがうまく取れません。このことは自分の性格なんだろうと考えてきました。しかし最近自閉症の一種の高機能自閉症やアスペルガー症候群というものを知り自分に当てはまることが多いなと感じました。 いくつか当てはまるものをあげてみますと、子供の頃ミニカーなどではタイヤを回して眺めていました。またものを積み上げるという単純な遊びを飽きもせずずっと繰り返していました。小学校三年ぐらいからは他の子供の遊びにも参加するようになりましたが基本的には一人遊びが好きでした。また赤ん坊の時は手が掛からなかったといわれたことがあります。現在の話をしますと人から急に話しかけられると内容に関わらず(非常に簡単なことでも)理解できないということが多々ありよく聞き返します。テレビなどを見ていても聴覚に異常があるとは感じません。また人から指示されたことを理解するのも困難があります。例えば銀行や役所などの窓口で「座って待っていてください」などの指示はいつも相手の声がこもるような感じで聞き取れません。座るべきタイミングはいつかというのを経験から判断しています。相手の話を聞いてというわけではないので知らないところまた予測のつかないところでは非常に苦労します。 以上のようなことから自分が高機能自閉症ではないかとの考えに至ったのですが、自分一人では判断のしようがありません。知識・経験を持っている方ぜひアドバイスをお願いします。精神科に行って診てもらうべきかどうかも教えてください。

  • 高機能自閉症?

    困っております?どの方いいチエを! 職場に居る部下に、専門家(精神科医等)の所見があるわけないのですが 自分を含めて配属先の行った先々で周りの人間とトラブルを繰り返す者がおります。 本年度私の元に配属され、今までのいきさつから本人を見て、「なぜなのか?」「なぜなの?どうした良いほうへ行くのか」と考えていたところ、少し妙だ!何か妙だ!病気?違う!と思ったり、  思案していたところ、高機能自閉症の言葉に行き着き、症状に所々合致するのではと思うようになった次第で、 今まで自分も含めて他者から性格で済まされていた部分、  自分の中では「あっ!これは知的障害を伴わない高機能自閉症に書かれていた本の内容とそっくりだ (「まったく融通がきかない」  「仕事の取りまとめに期限があるのにもかかわらず仕事が終わっていないのに自分の判断で報告せずに帰ってしまう」  「言い訳は、一見ありそうに見えるが自己の理由から発している」  「けっして自分のやり方を変えない」  「指示をして修正をしようとすると返って無にもしないで何事もなかったように無視する」  「(最近気がついたのですが)指示を本当に理解しているように感じられない。複雑な処理を必要とすることは自分の中では無いものとなるようです」  「言い訳はいっぱいするがけっして自分から非を認めない」)  とその起きるトラブルの状況は自分の中では納得し得ている訳です。  ただその状況、症状が周りの人間に気がつかれずに今まで過ごされて むやみにトラブルを繰り返し、不興を買ってきたのではないかと    推察されるのですが、この場合、本人も気付いていないような事を トラブルを回避するために他の同僚に言う事も許されことではないと 思うし、本人に病院へ行って所見を得て欲しいとも言えず、トラブルを回避するには周りの人間の理解が必要だと考えますが、それも出来ず 現時点では相変わらずトラブルを見ているしかないのか?いま非常に悩んでおります。

  • 高機能自閉症ではないかと悩んでいます・・・

    自分は中学三年生の14歳の男です もしかして自分は高機能自閉症ではないかと悩んでいます・・・ 人とコミニュケーションをとるのが苦手なんです それと人見知りです なぜかというと会話するときは面白い事をいわないと気まずくなる気がして、気まずくなったらどうしよう・・・という不安がいつもあるんです 今、友達はふつうにいますが、話を始めるときはいつも不安です この事を感じ始めたのは中学校に入ってからなんですが、最近は親と話すときでさえ同じ症状がでます でも友達とかと話をしていて楽しいと思うことはあります 後、今はもう治りましたが、小学生の時いろんなことがなぜか異常に気になるということがありました 例えば誰かが、「俺リンゴ大好きなんだ」と言ったとします それでリンゴって言ってるのが聞き取れなかったら、なにが大好きって言ったんだろうと異常に気になってしょうがなくなってしまう、というような症状です 友達とは小学三年生になるまであんまりふれあった記憶はありません あと小学一年生と中学一年二年にいじめを受けていました 今は大丈夫ですが、時々これっていじめかなと思う事をされるときはあります 勉強は特別頭が悪いということはないです テストではだいたいいつも70点から90点ぐらいです 一応友達からは頭がいい人だと思われてます 以上の事から高機能自閉症と考えられることはありますか? それとも何かの精神病なんでしょうか? 回答どうかおねがいします

  • 高機能性自閉症のわが子に疲れる

    アスペルガー症候群という自閉症のわが子、限りなく普通っぽいけど、やっぱり 普通じゃないって感じの説明しかできないかな?しゃべれるし 頭も悪くない かえって記憶力がよすぎて 適当なことを答えると 訂正させられ 怒られる。勝手に 理解不能なルールを自分で作り ルール違反してしまうと 自分のことを怒りまくる。そして、疲れさせるのが 同じ質問の嵐。答えはわかっている。でも同じ質問をしたくて また同じ答えを聞きたいという厄介なもの。つき合わせられるほうはたまらない。本当にビックリするくらいの長時間 同じやり取りをしたがるのです。ソシテそれがなんとも幸せそう。「どうして同じ質問したらいけないの?わかっていることを何度も聞いたらどうしていけないの?」というのが彼の疑問点。8歳のわが子 ずいぶん回りのこともわかってきて、学校ではそんな事はしないらしいが、安心できる家族のなかでは、相変わらず。時々、私は気が狂いそうになりそうな自分と戦いながら どうにかすごしています。主人も、ストレスから、短気になってしまい、そんな自分と戦っている様子。友達と遊べないから、休みはべったり一緒・・・ソシテ嬉しそうな顔で 同じ話ばっかり・・・助けて!!

  • 自閉症について

    2歳半になる娘を持つ母です。 自閉症についてお聞きしたいことがあります。 自閉症とは内気?自分の殻に閉じこもった喋らない子のことなのでしょうか…? 私の娘はちょっと違和感というか、あれ?と思うことが多々あり2歳の時から心理の先生と面談をしています。 実母からも「あんた考えすぎ」「自閉症は自分の殻に閉じこもった喋らない大人しい子よ!」「この子は表情豊かだし、そんな感じには思わない」と言われます。 まだ診断された訳でもないし、私の考えすぎなのかなと思い…でもやっぱり娘の行動などが気になるんです。 娘の気になる行動は… ・気に食わないことや思い通りにならなかったら、頭を壁や床に打ち付けたり、自分を叩く、物を投げ、しまいに人にまで叩いたりする ・睡眠時間が安定しない(生後間もない頃から) ・言葉も数個しか喋らない ・おもちゃにあまり興味がなく、水道の水に手をあて永遠に遊ぶ ・ひたすらドアなどを開け閉め繰り返す ・クルクル回ってそれを楽しむ ・落ち着きがない ・偏食がある などです…。 世間から見ると考えすぎだろと思われるかもしれません… 実際、自閉症という障害はどういったものなのでしょうか…? 私も詳しくは分からないので、自閉症の子をお持ちのお母さん方や知っている方でも構いません 教えてくださると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 自閉症のお子様をお持ちの方、教えて下さい

    6ヶ月の息子の事でアドバイス下さい。 3ヶ月頃より目が合わない事が気になり自閉症を疑っています。 今現在も人を意識して見る事も声に反応もしないです。 母親への認識も感じられず違和感の中育てています。 早くから自閉症の兆候があった場合、子供はどのようなタイプになるのでしょうか? このまま、目も合わせず母親もわからず会話もできないと考えると悲しいです。 大きくなるにつれ、自閉症の兆候が増えてくるのだろうと覚悟はしていますが、子供との接し方で少しでも療育できればと思っています。 経験談、よろしければ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 本当にうちの子は自閉症?

    こんにちは。いつもここを参考にさせてもらっています。 うちの次男は現在4歳7ヶ月。2歳11ヶ月の時に高機能広汎性発達障害と診断されました。確かに弱い部分・苦手な部分はありますが、幼稚園に通い始めてからすごく成長しております。 ここをよく参考にしているのですが、その地域によって自閉症の診断の基準がかなり違うので、本当にうちの子が自閉症なのかどうなのかわからなくなってきました。たとえ、そうであっても、違っていたとしても、苦手な部分はあることは確かですが。 来年は小学校にあがるので、学校側にどう伝えるべきなのか悩んでいます。他の地域であればひょっとしたら診断はついていなかったと思うと、診断名は言わないで、こういうところが弱いですという事をお伝えするだけでいいのかとも思っています。 今、現在の次男の様子ですが 【自閉症的な所】 ・お友達との関わりが幼い感じ。人は好きだけど、どちらかというと関わり方が一方通行。 ・先生の言うことを聞いているときと聞いていないときがある。聞けていなかった時は、自分で先生に次何をやるのか聞きに行く事はできる。 ・他人とも目は合うが、何となく視線が不思議。 ・発達検査は、できるところとできないところの差が激しい。 【自閉症的でないところ】 ・こだわり・繰り返し行動などは、昔から全くなし ・表情豊か。 ・人の言っている事は100%近く理解している ・発達検査は年齢以上の指数。(現在4歳7ヶ月で、検査の結果は4歳9ヶ月) ・両親・おにいちゃんが大好き。コミュニケーションもそれなりにとれている。 ・身の回りのことはしっかりできる。おむつも完全にとれている。 こんな感じです。この頃ではあまり生活でも困ることはありませんが、月に一度、大病院で言語指導を受けています。 小学校への就学を来年に控えて、自閉症の診断についてどう対処してよいか悩んでいます。自閉症の診断をそのまま受け止めてよいのでしょうか?

  • 自閉症について

    自閉症についてお聞きします。直接的ではないのですが、甥(小学6年)の自閉症です。その子には失礼かもしれないのですが、自閉症に見えないのです。と言いますのも、会話はとても流暢ですし、目もちゃんと合わせて話します。普通の大人が知らないような事でも知っています。人を嫌うようなしぐさもありません。私が子供の頃より賢いです。それどころか、絵を描く事は抜群に上手で、美大出身だった私から見ても、とても才能があると思っています。 友達も多いみたいですし、一見すると普通の子供にしか見えません。 姉の下の女の子(小学三年)の子も自閉症ですが、その子は誰が見ても自閉症っぽいです。会話もできませんし、数字の概念もありません。 姉はとても育児が大変だと言っています。ですから、たまにお手伝いに行くのですけど、その甥が姉がしんどくて寝ているのにも関わらず、酷くさわぐのです。姉が注意してもやめません。 ちょっと可愛そうだなと思ったので、「お母さんは、ちょっと体調が悪いから少しだけ静かにしててくれるかな?」 と注意すると、その一瞬は静かにするのですが、数分後には、酷く騒ぎ出します。気に入らない事があると、すぐに流暢な言葉で姉に反抗しますし、言葉をあまり理解しない妹(自閉症の) には、気に入らない事があると、「死ねばいいじゃん」 などと言って、驚いたことがあります。 言葉が解からないから 何でも言っていい、みたいに思っているのか 私はぎょっとしてしまいました。自分で考えられる知能があるとも思いますし、何だかわざと知っててやってる(困るのを)みたいに見えてしまうのです。 私にはただの 言葉が悪いようですが、反抗期にしか見えません。 その子は集団でいるとすぐ喧嘩をして 暴力をふるってしまう子ならしく、普通学級にはいません。特別学級にいます。 私たちの時代では、甥のような子がたくさんいましたけど、同じように教室で勉強していました。医学の発達によって変わったと言えば、それまでですけど…。 こう言った、知能の高い自閉症ってあるのでしょうか。 その子の視力は6.0もあるらしく、酷い遠視なので、人と見えている世界が違うから、イライラしがちなのだと姉が言ってました。 人様の家庭に首を突っ込むような事ではないのかもしれませんが、疑問に感じてしまいましたので、質問させて頂きました。

  • 高機能自閉症の彼氏・彼女をお持ちのかたへ質問

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 タイトルのとおりです。 私の大学の先輩は、まだ「高機能自閉症」が世の中で理解される前に、お見合い結婚で交際せずにすぐに結婚して、新婚旅行のときに「この男性、変。」と気が付き、後日、その男性の兄から「弟の様子はどうだ?」と聞かれ「おかしいです。」と言ったら「やっぱり」と言われ、互いの家族の話し合いで離婚しました。 さて、私はこのことを知ってから10年。社会人として、同じ職場や友人の子どもにアスペルガーやADHDやLDやいろんな人がいて、偏見も差別もせず協力して生活しています。 むしろ、普通の人が気がつかせてくれないことに気づかせてくれることがあって、人っていろんな人がいるからいい、と思うようになりました。 さて、ここからが本題です。 私には今、片思い中の人がいます。その相手は、どうやら高機能自閉症、かなり知的レベルは高く、ほとんどの人が気がつきません。私の親友から「〇〇(片思いの相手)をよろしく」と何回も頼まれていて(私に偏見がないから。)、注目しているうちに、だんだん好きになってきました。その人のそばにいるだけで、私は癒される、というか、落ち着くのです。そういう自分にも、病名がつかないレベルの軽い自閉症(単に内向的な性格)があります。一生懸命に明るく社交的に振る舞う(過剰適応)すると、どっと疲れるので、時々その片思いの相手がいるところへ行き、かるい世間話をして帰ります。 そんな相手の人ですが、 1.メールをして、すぐ返事がくるときと、来ないときがある→これは普通の人と同じですか? 2.この質問に答えてくださるかた、何年おつきあいなさっていますか?また、結婚も考えておられますか?自分の親にはどのように紹介していますか?親の理解は得られましたか? 3.もし、すでにご結婚なさっていらっしゃるカップルがおられましたら、結婚前と結婚後で、困ったこと、変わったことがあれば教えてください。 よろしくお願いします。 (カテちがいでしたらすみません。病気のコーナーにしようかと思いましたが・・・こちらでの回答数が少ないときは、締め切ってから、病気のコーナーで相談します。)

専門家に質問してみよう