• ベストアンサー

今世紀の課題

今世紀を「戦争の世紀」としないために、われわれができることは何でしょうか?なるべく、現実的な意見がほしいです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.2

長期的には、民主主義の拡大と、貧困の撲滅ですね。 第一次世界大戦以降、民主主義国家間での戦争は起きていない ので、専制主義の国を減らしていけば、戦争が起きる可能性は かなり低くなることが予想されます。 (どこかの国の大統領みたいな発言ですね。;^^) 貧困の撲滅も同様で、たとえ君主制国家でも、お金持ちに なれば、そうそう戦争しようなどとは思いません。 サウジアラビアがいい例ですね。 それから、おせっかいながら一言。 我々という概念は、個人の責任意識が薄くなり、結局何も 行動しなくなります。 我々ではなくて、あなた自身ができることを考えましょう。

sorehanaiyo
質問者

お礼

ありがとうございました。 私ができることですよね・・・。考えてみたいと思います!!ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.1

抑止力の強化と主権国家の再興でしょう。われわれというのが誰を指すのか分かりませんが。 戦争というのは、平時とは異なる特有の秩序があるものです。むしろ戦争に納めることができるのなら成功なのではないでしょうか。 今、起きている事態は、無秩序の内戦やテロの拡大でしょう。これらは非国家による主体が起こしていることです。逆にいえば国家の絶対性が揺らいでいるのです。これは世界がウエストファリア条約以前の状況に戻ろうとしているのです。 宗教などによる限りない内戦、内ゲバを収束させるために、ウエストファリア条約により主権国家が成立し、国家内の秩序を統一し、国家間の争いを戦争という形で、国際法で秩序付けたわけです。今、その体制が揺るいでいます。 今必要なのは、内戦やテロの横行する中世的世界から、戦争の世紀に引き戻すことなのです。

sorehanaiyo
質問者

お礼

わざわざ考えいただきありがとうございました。 わかりやすく見やすかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 21世紀は

    どんな世紀になると思いますか? 20世紀は「戦争の世紀」と言われつつ、それでも、国際的に国連やNGOなどによる開発援助も一番行われ地域格差をなくすべく努力した世紀でもありますよね。 この視点からみると、21世紀はどうなるとお考えですか? アメリカ同時多発テロ、今のイラク問題などなど、どうなるのか不安です・・・。

  • 20世紀で・・・

    20世紀であなたが重要だと思う出来事は何だと思いますか? 例えば戦争などがありますが、 行政の中での出来事でお願いします。 もしよかったら、その出来事が詳しく載っているHP などを教えていただければ とても嬉しいんですが・・・

  • 歴史の課題なのですが

    歴史の課題なのですが いろいろな人の意見を聞いてこいとのことなので ご意見をお聞かせください 1 19世紀中ごろから20世紀初頭にかけての 東アジアの国際関係の変容についてそれ以前と比較しつつ答えよ 2 日清戦争の「日朝日台戦争」としての側面について説明せよ 3 義和団事件から韓国併合にかけての時期は東アジアが本格的に 帝国主義的な国際秩序に組み込まれた時期と言われるが 日本の役割に注目しつつなぜこのように言えるのか答えよ 4 近代アジアの認識について「文明」と「野蛮」というキーワードを用いて説明せよ

  • 20世紀に戦争をしなかった国

    20世紀は戦争の時代とも言われました。 とすれば、戦争をしなかった国って、いったいどれだけ残っているのでしょうか? できれば、調べることのできるサイトや文献も教えてください。 お願いします。

  • 17世紀の英蘭について

    17世紀後半になると、それまで英蘭戦争など対立していた英蘭は、協力してアウクスブルク戦争を起こしたり、オラニエ公ウィレムがウィリアム3世として即位するなど協力するようになったのはなぜですか?

  • 21世紀における重工業の役割と課題

    これから21世紀における重工業の役割、又課題はなにか 環境問題にどのようにとりくむべきか 知っている範囲でいいので理由なども含め教えてください 意見でもいいです。

  • 21世紀は、「~の世紀」?

    21世紀も始まってからもう数年経ちました。 そこで、よく21世紀は「~の世紀」だと言われているのを目にします。 例えば、「水の世紀」「人権の世紀」「女性の世紀」などです。 この他に、何か良く聞かれる「~の世紀」というフレーズがありますでしょうか。 大学で書くレポートにこのようなフレーズを使いたいと思うのですが、他に例がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 映像の20世紀

     「映像の20世紀 ~ 世界は地獄を見た(だったはず)」で使われていた、 当時海軍大臣のウィンストンチャーチルの 「戦争から煌きと魔術的な美が遂に奪い去られてしまった...」という言葉の原文を探しているんですが、どなたか教えていただけませんでしょうか。  宜しくお願いします。

  • 19世紀のヨーロッパ戦争史について

    現在主に19世紀のヨーロッパ史を勉強してます。具体的に申しますと、ビスマルクからヒトラーのあたりまでのヨーロッパの戦争史です。例えば、クリミア戦争、普仏戦争、イタリア統一などについてです。本当にややこしくて正直困っており、どなたかもし分かりやすい流れについての情報が載っているサイトや本を知っているなら、どんな情報でもいいので教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 21世紀にはどんな製品が生まれますか

    21世紀には、どんな製品が生まれますか。 携帯電話、携帯端末、デジタル家電、パソコン、ロボットなどが、20世紀に生まれました。 21世紀には、どのようなものが生まれますか。 あなたの意見を聞かせてください。

このQ&Aのポイント
  • 4in1カークリーナーのセット内容に誤りがあります。
  • 購入した製品には、一部のアイテムが欠けています。
  • ソースネクスト株式会社の製品について、セット内容に不備がある問題です。
回答を見る