• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ローランドのVドラムを賃貸マンションで使いたい)

賃貸マンションで使えるローランドのVドラムとヤマハのたいこばんを組み合わせた練習環境について

このQ&Aのポイント
  • 賃貸マンションでの練習に最適なローランドのVドラムとヤマハのたいこばんを組み合わせて自宅練習を実現しましょう。夜間は注意が必要ですが、昼間なら騒音を気にすることなく練習できます。
  • ローランドのVドラムとヤマハのたいこばんを賃貸マンションで使用したい場合、昼間なら問題なく練習できます。ただし、夜間の利用については注意が必要です。
  • ローランドのVドラムとヤマハのたいこばんを組み合わせた練習環境は賃貸マンションでの自宅練習に最適です。昼間は騒音を気にすることなく練習できますが、夜間の利用には注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.1

 今、部屋の中に防音部屋を作るっているシステムが40~60万くらいでありますよ。  この前TVでやっていたんですが、全然音が漏れないから深夜でもいつでも大音響OKだそうです。  設置も1日あれば完成みたいでしたよ。

参考URL:
http://www.yamaha.co.jp/product/avitecs/
slowstep4035
質問者

お礼

アビテックスですか・・・。 確かに前からいいな~とは思ってるんですが、経済的にもスペース的にもちょっとキビシイです。 せっかく回答してもらったのにすいません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.3

訂正: URLこっちですね。 http://www.yamaha.co.jp/product/avitecs/

参考URL:
http://www.yamaha.co.jp/product/avitecs/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.2

サイレントドラムといっても、打音はどうしても鳴ってしまう 訳で、やってみると解りますが、結構パタパタうるさい音がします。 どれくらいうるさいか、試奏させてくれる大型の楽器店で 試してみてはどうですか? マンションの壁の厚さにもよりますが、パタパタ音がうるさいと 昼間でもやっぱり苦情がくるかもしれません。 本格的にやりたいのであれば、多少御値段ははりますが、 防音室を設置してみてはどうでしょう? ヤマハ、個人向け屋内防音室「マイルーム」 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1018/yamaha.htm

参考URL:
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1018/yamaha.htm
slowstep4035
質問者

お礼

実はすでにVドラム持ってて実家で使ってたんです。 実家で使ってた感じだと打音よりも振動が伝わってるような気がしたので、防振対策さえすればなんとかなるかな~と思ったんですが・・・。やっぱり壁の厚さしだいでしょうか。 No.1の方のお礼にも書きましたが、アビテックスはやっぱりキビシイです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ◆電子ドラムばっかり叩くとドラムが下手になる!!??よろしくお願いしま

    ◆電子ドラムばっかり叩くとドラムが下手になる!!??よろしくお願いします。 こんばんは! 昔RolandのVドラム TD-20セットを使用していたのですが、騒音と振動問題で手放し、今は Vドラムのコンパクトモデル HD-1を使用しています。 http://www.roland.co.jp/V-Drums/HD-1/ なかなかスタジオなどで生ドラムで練習する機会がないので、家で頻繁によく叩き、けっこう気持ちよくフィルインの練習などをしていました。 ある日、イベントがあって、1年半ぶりに再会した音楽仲間に 「昔より、音が雑になっているし、リズムの安定感、グルーブ感が感じられなくなった・・・」 と言われショックでした。 確かに、Vドラム HD-1はゴムパッド、キックペダルもピーターではないので、生を叩くとかなり違和感が生じるようになりました・・・ 練習にHD-1などの電子ドラムばっかりをメインにするのはよくないのでしょうか? また電子ドラムを使わず、家で効果的に練習できる上達方法などがあれば教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 映画「ドラムライン」のようなドラムがしたい!

    タイトル通り,映画「ドラムライン」を見て,『あんなのがしてみたい!ドラムを始めよう』と思ったのです。 が,ドラムの知識も経験も全くないので,何からしていいのか分かりません。 ネットでちょっと調べても,バンドであるようなドラムセットのためのサイトは見つかりましたが,あの小太鼓というかマーチング用というか・・1つの太鼓だけというの見つかりませんでした。 知り合いに音楽マンはいませんし,スタジオってあるのか?というほど田舎なんで,オススメ教本orサイトなど教えていただければ嬉しいです。 最終的には本物のドラムを叩いてみたいのですが,お金もないし,スティックで何かカッコ良くリズム叩けたらいいかな,って思ってます。 こんなですがお願いします。

  • 生ドラムを自宅に置きたいのですが・・・

    アコースティックドラムを自宅に置きたいです。 しかし普通に考えて騒音はとてもひどいので、もちろん防音室の設置を考えています。 ヤマハの防音室レンタル(http://www.yamaha-yml.co.jp/avitecs/)の防音室で、 ・生ドラムの騒音をどの程度防げるでしょうか。 ・1.5畳で一般的なドラムセットは置けるでしょうか。 以上2点のご教授よろしくお願いします。

  • トレーニングドラムとしての電子ドラム

    現在、Y社やR社で有名ないわゆる電子ドラムの購入を考えています。それというのも、もちろん曲の作成などにも使用したいからですが、それよりもトレーニング用として使用したいと思うからです。 そこで、この電子ドラム、トレーニング用としてはどうなのでしょう?今では、パットも実際のドラムを叩くのと変わらないなどと聞きますが、こちらに慣れてしまうとかえって下手になるとも聞いています。 ちなみにスタジオで週1回のバンド練習、自宅はマンション等ではないのでトレーニングによる騒音は問題ないと思います。

  • ドラムについて!!

    高1の♂です!!もうすぐドラムセットを買うんですけど、どのように練習すればいいんでしょうか? 自分的にはかなり本気で、かなり上手くなろうと思っています。 今のところは教則本を見ながらスティックでポコポコしてます。 ドラム教室に通うとかも考えたんですけど、いまいちよく分からないのでどうすればいいか教えて下さい! ドラム教室といってもヤマハしか通えないんですけど・・・(苦笑)

  • マンションやアパート暮らしでドラムを叩いてる人は家で練習出来るんですか

    マンションやアパート暮らしでドラムを叩いてる人は家で練習出来るんですか? やっぱり騒音を考えると難しいですよね? もしマンションやアパートでも練習できる方法があれば教えてください。

  • 電子ドラム or トレーニングドラム

    ドラムを最近はじめました。普段は公共の音楽室で生ドラムを叩いて練習しています(今後も出来るだけ通うつもりです)。自宅(マンション)でも練習するのに、電子ドラムかトレーニングドラムかどちらを買うか迷っています。 生ドラムが上手くなるためにはどちらを購入すべきでしょうか。 電子ドラムはバスドラも軽く発音出来るようだし、他の太鼓類も小さく、ポジションも近いから、これで 練習していると生ドラムが上手くならない気がします。 どうか、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • マンションでの電子ドラムの練習について

    一人暮らしをしている大学1年生の女子です。 電子ドラムを買って練習したいと考えています。 私の住んでいるマンションは4階建てで,私は2階に住んでいます。 もちろん防音マットの購入を購入してヘッドフォンで練習する予定ですが、ネットなんかで見ていると「マットを敷いても必ず下の階には騒音が響く」「近所迷惑」などといった書き込みが多くありました。 しかし,私の部屋を中心とした両隣3部屋は下がコンクリートの駐車場になっておりまして...。 これだったらドラムの練習が出来るのでは,と考えております。 下の階がコンクリートの駐車場の場合,防音マット+ヘッドフォンでの練習は可能ですかね? あと,ドラムの練習の場合,隣の部屋には騒音が響くものですか??(下の階に響くことは書いてありましたが,隣の部屋にはどうか調べても分からなかったので...) 回答よろしくお願いいたします!

  • dtx-700と生ドラムについて

    こんばんは。今、生ドラムセットを買うか、電子ドラムを買うかで悩んでいます。 ポイントは、2点。 1点目は、あくまでも練習用として使うということを目的に購入します。ライブで使用するとか、レコーディングで使用するという目的はないです。 2点目は、電子ドラムは自宅のマンションの一室で使用するつもりです。また生ドラムはさすがにマンションで使用は出来ないので、自宅から車で30分離れた倉庫(周りは田んぼばかりなので騒音は考慮しなくていい)で使用するつもりです。 これらを踏まえて、今現在悩んでいるのが、『生ドラムを購入して倉庫で練習するのは毎日わざわざ倉庫まで行くのが億劫になってくるのではないか。それならマンションで電子ドラムでもって練習したほうがいいのだが、騒音、振動の問題。さらには果たして電子ドラムでドラムが上達するのかどうか』 という疑問が出てきました。 石橋楽器の店員に話を聞くと「マンションでも電子ドラムを使用している人はたくさんおり、騒音、振動に関して近隣のトラブルにはなっていない。」という話でした。 さらに「最近の電子ドラムはドラムの練習にはもってこいの機能がたくさんついているので、あくまでも練習に特化するというのであれば断然電子ドラムをお薦めする」という回答でした。 なるほど。とは思ったのですが、いかんせん高い買い物なので皆さんの意見を聞きたいと思っています。また、13年ほど前に一度電子ドラムを買ったのですが、そのときは技術の進歩がもうひとつで、あまりいい印象がありません。 ちなみにドラムの腕は中の下くらい。今ひたすら基礎練習をしているところです。 また電子ドラムを買うのならどこのメーカーのどの機種がいいかも教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 自宅でのドラム練習法

    最近バンドを組む事になって、私はドラムを担当する事になりました。 そこで質問なのですが、自宅でのドラム練習法で良い方法はありませんか? スタジオに行って練習するのにもお金がかかるし、家にドラムセット〔電子も含む〕を置くにもスペースがないのと、古いマンションという事もあり、壁が薄すぎて隣の家の物音が聞こえてくる事があるほどです。 現在はデスクドラムで練習してますが、なかなか上達しません。 良い練習法やこの練習で上達したと言うのがあれば教えていただけませんか??