• 締切済み

集中力がナイ&起きられナイ

1.集中力がないのです。 興味のあることでさえ、やっと続くと言う程度。 非常に飽きっぽいです。 常に面倒くさくなってしまいます。 恋愛もそういう面・・あるかもしれません。 そういう性格なんですね、きっと。 みなさんが集中力の無さを克服した!などエピソードがありましたら教えてください☆ なにかいい方法はありますか? 2.そして朝起きられません。 どんなにちゃんと早く寝てもダメなときはダメです。 目覚ましは、携帯で2分置きにしてかけてます。 ・・おかしいですかね☆☆ なのでときどき遅刻してしまうことも・・ みんなには迷惑かけてます。 こちらも克服したエピソード、いい方法がありましたら教えてください☆ よろしくお願いします☆ なお、こちらでは誹謗中傷、人を不快にする言動は根拠があってもご遠慮いたします。

みんなの回答

  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.1

集中力のほうは何もアドバイスないのですが、目覚ましは私も朝起きるのが苦手だったのを克服したのでいくつかアドバイスさせていただきますね。 まず「携帯で2分置きに」はよくないです。「また二分でなるからいいやぁ」となってしまって、起きないからです。それよりも、私は一度しかならない目覚ましを三つくらいかけます。一つは起きたい時間に、もうひとつは10分ほど後に、そして三つ目は絶対に起きなきゃやばい時間にかけます。そして、三つともベッドから出て歩いていかなければ止められない距離に置きます。できれば、ベッドから部屋のドアに行く途中などがいいです。そのほうが、ベッドから出て止めに行ったとき、再びベッドに戻ってしまう確立が少なくなります。ここら辺は意思の強さの問題ですね。 目覚ましの音は自分にあったものを選びましょう。私は「ピピピ」という電子音が一番よく起きるのですが、彼氏はもっとうるさい「ジリリリ」といった音でないと起きません。個人差があるようです。 部屋に窓はありますか?窓があるなら、遮光カーテンは使わずに、朝は自然に明るくなるようにしましょう。明るいほうが断然起きやすいです。外から見えて嫌なら、薄めのレースのカーテンなどを使いましょう。 私はこんな感じで朝人間になりました。ぜひ試してみてください。

miyu000
質問者

お礼

ごめんなさい・・ 3つ目覚ましだと気づかないんです・・ 小学生のとき試していましたが。 1時間くらいなってやっと気づくんです・・ もうわたしの熟睡力はハイパーなんですね! ・・って弱いだけかもしれませんが。 音もいろいろ試しました。 やっぱジリリのがいいですね。 大きな窓の部屋なのですが、 雨戸閉めちゃうので・・ ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 集中力がナイ&起きられナイ 2

    1.集中力がないのです。 興味のあることでさえ、やっと続くと言う程度。 非常に飽きっぽいです。 常に面倒くさくなってしまいます。 恋愛もそういう面・・あるかもしれません。 そういう性格なんですね、きっと。 みなさんが集中力の無さを克服した!などエピソードがありましたら教えてください☆ なにかいい方法はありますか? 2.そして朝起きられません。 どんなにちゃんと早く寝てもダメなときはダメです。 目覚ましは、携帯で2分置きにしてかけてます。 ・・おかしいですかね☆☆ なのでときどき遅刻してしまうことも・・ みんなには迷惑かけてます。 こちらも克服したエピソード、いい方法がありましたら教えてください☆ ちなみに普通考えられることは結構致しました。 遠いところに目覚ましを置いたり、 大音量にしてみたり、いろいろしました。 よろしくお願いします☆ なお、こちらでは誹謗中傷、人を不快にする言動は根拠があってもご遠慮いたします。

  • 他人からの誹謗中傷など不快な言動

    他人からの、誹謗中傷など不快な言動が心や頭に長く残ります。精神的にストレスが溜まります。 特に中途採用の就活中で、公的機関のお世話になっていて、 そこの担当のおばさん職員の勝手な思い込みやいじわるな言動や、ずけずけ失礼なことを言う企業の面接担当の言動などを、いちいち気にしてしまいます。 気にしないようにするには、どうしたらいいでしょうか? 例えば、職場などで悪意があったり失礼なことを言う人がいたり、イジメなど誹謗中傷に耐えなくてはならないときは、どう対応していますか?

  • 怒り爆発してるのに集中する必要があるとき、どうしてる?

    皆さんも、不快な出来事があったりして物凄くムカついたりイラついたりして、何も手に付かない気分なのに、どうしても何かの作業をしなければならな時ってあるんじゃないかと思います。例えば、自分が悪くもないのに誰かに八つ当たりされて、ムカムカして仕方がないのに、納期が迫っている仕事を今すぐに片付けないといけないとか、家族のためにどうしても今すぐ料理をしなければいけないとか、宿題にどうしても今取り掛からないと間に合わないとか。私は、そういうことが時々あります。 そこで質問です。そういう時に皆さんは、どうやって気持ちを切り替えていますか? あるいは切り替えないのなら、どうやって作業に集中していますか? 教えてください。 尚、「作業はしない」というお答えはご遠慮願います。あくまでも、どうしても今すぐに、集中して作業をする必要がある場合を想定しています。できるだけスカッとするような楽しい回答を、でも現実的で効果的なアイディアをお待ちしています。だって不快感は、さっさと片付けて、頼りにしてくれている人たちを幸せにしたいですよね!

  • 集中力のつけ方を教えてください

    自分は集中力がないんでしょうか? 集中できるようになる方法をアドバイスお願いします。 自分は大学受験のために浪人していて予備校に通っています。 で、その 予備校の時計なんですが、 20秒おきぐらいに「ガシャン」と音をたてて動くんです。 4月に入学してつい最近まで気づかなかったのですが、 最近になって気付いてしまい気になる音になってしまいました。 例えば文章を読んでいる時でも 以前なら無意識に排除していたはずの音が今は聞こえるようになってしまって 20秒おきに反射的に気にするようになってしまいました。 そのためいまいち勉強に集中できずにいます。 でも予備校の他の人は全く気にならないと言っていて 自分は集中力がないのかな、と情けなく思っています。 たぶん時計の音=ネガティブな音と認識してしまったから過敏に反応するようになったのだと思います。 耳栓をすれば防げるんですが、 大学受験本番のことを考えるともっと集中を奪ってくるものがあるかもしれないので、 ここは立ち向かって克服したいです。 集中力がないといわれたらそれまでかもしれませんし 自分でも情けない質問だと思っているんですが、 このような場合、どのようにして嫌な音に耐えたり慣れたりすることができるようになるでしょうか? 皆さんの知恵をお貸しください。

  • 楽しい話が聞きたいです。

    長い間、嫌な出来事を引きずりすぎて、心が荒んで居ます。ネットの面白画像や、笑える話も何度も見ているうちに飽きてきました。個人的に面白い、楽しいエピソードがありましたら、是非お聞かせ下さい。ギャグ大歓迎です。宜しくお願い申し上げます。 ※誹謗・中傷、荒らしは通報致します。質問に関係の無いコメントは御遠慮下さい。

  • 効果のあった風水ありますか?

    皆さんが実行して効果のあった風水ありますか? もしあったとしたらどのような事を行いましたか? もし宜しかったら教えて下さい。お願いします。 ※風水を信じない方からの誹謗中傷などはご遠慮願います

  • 嫌な質問者・嫌な回答者

    表題通りです。 みなさんにとって嫌な質問者・嫌な回答者はどんなタイプですか? ※(誹謗中傷的な回答は遠慮願います)

  • 幽霊に取り憑かれて困っています!

    どうすればいいでしょうか? どこに相談すればいいと思いますか? みなさんの意見を聞かせてください。 ※真剣で真面目な質問です。真剣で真面目に答えてください。 信じていない方はスルーしてください。 誹謗中傷はご遠慮ください。

  • アンチ活動してる人の心理って!?

    改正プロバイダ責任制限法が施行されたのにも関わらず、Twitterでは毎日のように特定の方に粘着し、引用リツイートやリプライで誹謗中傷やそれに近い言動をしてる方々が多いように思います。 不登校YouTuberなどはYahooニュースにあがってくるので、どうしても目につきますが、何か言ったって無駄だと思いますし、リターンも無いのに誹謗中傷で訴えられるハイリスクがあるのに何でこんなに頑張っってるんだろうって思います。 正義中毒なのか、自分と思ったような言動をしないと嫌な人なのかは分かりませんが、リターンも無いのに、どういう心理であんなに頑張ってるんですかね!? いずれにせよアンチ活動も行き過ぎると、悪にしか見えません。私自身も気にするなって思うでしょうが、Yahooを見る度に不快になるので、質問させていただきました。

  • 誹謗中傷

    最近すごく過激な書き込みを見ます。 中でも特定なIDを挙げて、バカとかクソとか程度の低い誹謗がありますが、このような書き込みをするのは暴力団かなにかと関係のある人間でしょうか? 何故、こういう書き込みが放置されているんでしょうか? ちなみに私は、自分の回答に対しては誹謗されたことがありますが、放置しております。その理由は、 私は、根拠の無い独りよがりの誹謗中傷は広くみんなに見ていただいて回答が悪いかその回答者を誹謗するものが悪いのかを判断していただきたいと思ったからです。 しかし、他者への誹謗中傷を見かけたらどのように対処したら良いと思いますか? アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • TK-FBP101が漢字キーを送信し続けるという問題が発生しています。
  • 質問者は、TK-FBP101という製品で漢字キーの送信が止まらない問題に直面しています。
  • 質問者が報告するところによると、TK-FBP101キーボードが漢字キーを連続的に送信し続けるという問題が発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう