介護保険調査についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 主人の母が痴呆であり、被害妄想や幻視、脅迫観念があります。
  • 介護保険の調査員が病院で聞き取りを行いましたが、話の内容が違う点がありました。
  • 介護保険の調査は履歴に基づいて行われるのか、最初から全て話すのかについて疑問があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

介護保険 調査について 

主人の母の事について 被害妄想・幻視・脅迫観念(息子に)あり、ただし言葉は良くないがまだら呆けの状態です。 痴呆で昨年5月要介護に認定 10月に要介護1 その10月に骨折をして入院(現在一本杖にて歩行可能・退院は今週の土曜日) 12月に状態変更届けを出しました 本日調査員の方が病院にて聞き取りを本人としました。 その後、調査員のかたと違う点をお話しました。 そのときに気になった事があったのでご存じの方いましたらアドバイスお願い致します。 調査というものは、基本的に介護保険の履歴などがあってその上で調査なのか?はじめからすべて話すのか?疑問に思いました。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebi1
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.1

私が認定調査を行っていた市では、質問用紙の各質問項目に前回の判定の結果の箇所にアンダーラインが引いていました。答えとしては「履歴はある」といことですね。ただ、質問項目だけでは不十分なところは、特記事項の欄に文章で書いていましたが、前回の文章は書いていませんでした。それはご家族やご本人の訴え等、質問項目だけではカバーしきれない問題点を判定委員に伝えるためにある欄です。  毎回イチから聴くというのは、いろいろ理由はあると思うのですが、自分が一番感じたのは、数ヶ月でガラッと状態の変わる方が多かったことです。よい方向にも悪い方向にもです。特に痴呆性の方はその日によっても(実感されているとは思いますが)違います。 また、見た感じだけでは、わからない部分もあるので確認の意味もあります。また、そうやって、お話を聞く中で、思わぬ問題点が発見されたりしたこともあります。 自分の施設では、認定調査依頼が来た場合、前回と同じ人が行くと、どうしても前回の印象で主観が入ることがあるので、違うケアマネジャーを行かせていました。なので、毎回イチから聴いていました。 客観性の確立と問題点の漏らしがないよう、面倒くさいとは思いますが、協力してあげていただきたいと思います。わかりづらい文章ですいません。

taka006
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ありませんでした。 大変参考になりました。 いろいろと審査に入る方のご苦労もあるのだと思いました。現在の母の様態は、認知症も進んでいる様に思います。一月末退院後、幻視も具体的になり食べたことも忘れてしまいます。主人(息子)との同居を拒んでいますが、我が家と母の家は近いので毎日何回も往復の日々ですが、これから先が不安です。が、解らない事を教えて頂ける事自体が私にとっては不安の一つが減りました。 今回のアドバイスを参考に次回の審査の時は、詳しくお話をしてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 介護保険の調査後に悪化した場合

    脳梗塞の義父の件です、宜しくお願いします。 昨年夏に発症し9月に要介護3と認定されました。今月末に有効期限が切れますので継続の申請をし、2/6に調査に見えました。 現在入院中で、調査時は個室内のトイレまで杖をつきながらも歩ける状況で、だいぶ回復しているので介護度が軽くなるような見解でした。 しかし調査の5日後に転倒し、また歩行困難な状況です。 これは福祉課に言ってみたほうがいいのでしょうか? 短期間で転倒前の状況に戻れるかどうか、しばらく様子を見てから判断したほうがいいでしょうか?(認定後、新しい介護保険証が来た時に申し立てをしたほうがいいのでしょうか。

  • 老犬の介護について。

    こんにちわ。 現在、ヨーキーとロングコートチワワの二匹と一緒に居ます。 チワワはまだ4歳で若いのですが、ヨーキーはもう今年で16歳になります。 白内障で眼も見えてはいません。(ぼやけて、ぼんやり見えている状態だと思います。) 前足・後足も筋力が無く、歩けば前つんのめり・後ろにしゃがみ込む・真横にパタンと転倒・なとなど で目が離せない状態で精神的にも凄く参っています。 掛かり付けの獣医さんによると、人間と同じで痴呆も入り、飼い主の認識も無くなるようです。 まさにその通りで何となく判るようです。そして、昼夜逆転しています。 夜中に泣かないだけ助かっていますが、“痴呆”と“歩行困難”としたことにとても心配です。 高齢犬の介護をされている方・亡くなるまで看取って挙げられた方、そのほか何でも構いませんので どう向きあって来られたかお訊かせ頂きたくお願い致します。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 要介護者の交通事故について教えて下さい。

    私の身内の話で恐縮なのですが、要介護認定1を受けている老人が歩行中、転倒して腕を車に轢かれました。 相手側の保険会社からは「要介護者を一人で歩かせた責任はそちらにある」と免責事由を出してこられたのです。 その老人は杖をついてはいましたが歩行はゆっくりとは可能です。 眼科に一人で行く途中だったのですが、やはり全責任はひとりで外に出した家族のせいなのでしょうか? お手数ですが宜しくお願い致します。

  • 介護の話

    介護について。 私の母は地元で自分の父親を介護しています。 母にも兄弟が居ますが、お婿さんを迎えていたので、実家には母が居る環境なんです。 母の父親は年々痴呆症が進んで、つい最近ですが要介護2の認定を受けました。 糖尿病もありますので、食事の制限、薬の管理は自分でできなくなってきていましたので、 全て、母が管理しています。 要介護2といっても、自分で階段の上り下り、歩行は可能ですが、痴呆症も進んでいるせいか、 母がとても苦労しているのが娘の私にも感じられます。 そして、痴呆症が進んで最近は昔のように温厚な性格とはちがい、母に対して暴言、 自分のつじつまが合わなくなるとかんしゃくを起こして大変だといっています。 実際に、電話越しで聞いたことがありますが、それは、今までからは、 想像つかないくらいの剣幕でした・・・。 ここ数年、状態は悪くなるばかりで、正直母が先に倒れてしまわないか心配です。 嫁いでしまって、簡単にいける距離じゃないところに住んでいる私にできることは 何かあるといっても、心身を支えてあげられるくらいで、 日常的に手伝えることはないので、本当にもうお手上げ状態です。 時折、母がパニック状態になって私に電話をかけてくるようになって来ました。 まだ、介護の施設に通い始めていないのでそうしたら少しは改善されるかとも思いますが、 そのほかに介護する側にとって何か知っておくと助かる制度や、何かありましたら教えてください。 施設に入れるといっても、空きがない状態らしく、また、 金銭的にもあまりかけられない状況でして・・・・。 なにか、解決策や、解決の糸口を見つけたくて、こちらに書き込みさせていただきました。 また、実際に介護されてるかたのご意見等ありましたら参考にしたいので、 ご意見いただけたら嬉しい次第です。

  • 痴ほう症介護について教えてください。

    最近身内に痴ほう症を発症した者が居ましてどの様に接したらいいのか 全く分かりません、 オムツをさせても取ってしまい垂れ流し状態で大変困っています、 この様な期間はどの位続くものでしょうか? 毎日一人での介護は無理なのでしょうか? 介護経験者の方よろしくご教授お願い致します。

  • 介護保険の適用になりますか?

    痴呆の父を介護している弟を手伝う為、月に二回程、遠方の実家に帰っています。 時間的な余裕がない事やちいさい子供がいる為、車の購入を考えているのですが、その購入費用は介護保険の補助の対象になりますか? ご存知の方教えてくださいm(__)m

  • 介護保険の申し込み

    介護保険の申し込みにおいて「調査員が自宅に来て状態確認を行う」とあります。 これはどんなことが行われるのでしょうか。 玄関などで本人と会話する程度なのか、家の中まで確認されるのか。 保険対象となるのは80過ぎの親で、ケアや家事援助ではなく福祉用品のレンタルをしたいためです。 保険なしでレンタルすると費用が1ケタ違うので、保険は活用したい。 本人は通常生活では特に援助の必要はなく、痴呆とかもありません。

  • 両親の介護

    はじめまして。 同じ様な状況におられる方なが居られたら色々教えて頂きたいと思い質問を上げさせてもらいました。 父は現在67歳、63歳の時に受けた脳動脈流のクリッピング手術がうまくいかず現在は右半身に若干の麻痺と中度の痴呆症状あり。 母は進行性のパーキンソン症候群…自立歩行は厳しい状況です。 このような状態の両親2人を自宅介護しています。 正直、精神的、肉体的に限界を感じています。 似たような状況の方はどうやって仕事、介護、生活をされているのでしょおか? 私の頑張りが足りないだけかも知れませんが…ホントに限界なんです。 明るい光が見いだせそうな回答をよろしくお願いします。

  • 介護についてアドバイスお願いします(痴呆症など)

    介護についてアドバイスお願いしますm(__)m (痴呆症など) 88歳になる祖母がいます。在宅介護で、週3回デイサービスにお願いしています。 体は歩行器を使ってなんとか歩けていますし、デイサービスでリハビリをしてもらい 週1回くらいは自宅で簡単なリハビリを行っています。 これ以上悪くならず、現状維持出来ればと思っています。 問題は、痴呆症が始まって少しづつ悪化しているところです。 悪くなっていくスピードが驚くほど速く、この3か月でだいぶ変わってしまいました。 少しでも悪化を抑えるためにはどのような事をすると効果的でしょうか。 (病院からは薬をいただいています。) もう1点は、何に対してもやる気がなくなってしまった事。 以前は、編み物をしたり料理を作ったりと、していたのですが 今では1日中寝てばかり、何を言っても「やりたくない、面倒だ」と いつもボーっとしています。 体は不自由になっても、明るくいてほしいのです。 このような場合はどうしたら良いでしょうか。 いろいろ試したのですが、うまくいきません。 なんでもいいので、アドバイスいただけますか? 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 介護保険認定について

    母(75歳)の事でお尋ねします。今日福祉ステーションの担当の方に介護保険の認定の事で着て頂き、明後日、市役所の担当の方が調査に来られます。母は、5年前の交通事故以来お風呂の介護が必要ですが 立って歩く事はできます。しかし、寝返りができない為 最近、床ずれができてしまいました。それで介護用ベットを借りたいと思っているのですが 母の場合区分はどのくらいの認定になるでしょうか? それと正直に状態を説明したのですが こんな時は説明の仕方によっては 認定が 大きく変わる等 関係してくるのでしょうか・・? 全く何にもわからないものですから・・。どうぞ宜しくお願い致します。  

専門家に質問してみよう