• ベストアンサー

ウィルスと細菌

ウィルスって何なのでしょうか?細菌とどのように違うのですか。

noname#18485
noname#18485

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.2

ウィルスは核酸とタンパク質でできた粒子です。細菌よりずっと小さいです。細菌とちがって、細胞というものを有しません。細菌も核酸とタンパク質を含みますが、膜でかこまれた細胞を有します。 また、細菌は細菌自身で分裂して増殖できますが、ウィルスは、細胞の力を借りないと増殖できません。 ウィルスは、増殖する前に、何かの生物の細胞膜に取り付きます。そして、細胞の中に核酸を送り込みます。これが感染です。細胞の中の、本来ならその生物のために働くはずの物質合成システムが、ウィルスを複製する働きをするので、細胞内でウィルスが増殖します。そして、細胞を破壊して増殖したウィルスが出てくるというのが典型的な増え方です。しかし、細胞の中に入り込んだまま内部で存在し続けるウィルスもあります。 どんな生物の細胞に感染するかは、ウィルスによって異なります。細菌に感染するもの、植物に感染するもの、動物に感染するもの、さまざまです。

noname#18485
質問者

お礼

どうもありがとうございます!

その他の回答 (5)

回答No.6

ウィルスは生命の定義を揺るがしたものでもありますね。 自分自身のみでは生命活動を行えません。 もちろん増えることもありません。 基本的には「増殖機能を持っていない」わけですから。 ウィルスが増殖するには寄生している宿主のシステムを利用します。 たしかに個体であり、結果として一単位として増殖するんですが はたしてこれを生命と呼ぶのか? セントラルドグマが自己の中で完結する細菌との 大きな違いの一つでしょう。

noname#18485
質問者

お礼

どうもありがとうございます!

noname#40123
noname#40123
回答No.5

No1の方の言うとおりでしょう。 今千円札の肖像になった「野口英世」がアフリカで研究していた「黄熱病」ですが、あれは原因が「ウィルス」です。 あの当時の光学顕微鏡(今でも)で発見できたのは、細菌ですが、 それよりも小さいのが「ウィルス」です。 「ウィルス」については「電子顕微鏡」でないと見られないです。 野口英世は黄熱病の研究をしていて、細菌でのレベルでの発見をしたと発表しましたが、 実際には、ウィルスのレベルでしたので、本人も黄熱病に感染して亡くなっています。 黄熱病 Yellow Fever http://www.sapmed.ac.jp/~isogaih/infect/shikkan/0501oune_m.html

noname#18485
質問者

お礼

どうもありがとうございます!

noname#160321
noname#160321
回答No.4

先ほどは間違えてほんとに爆笑モノのURLを付けてしまいました。 「ウィルス図鑑」見て下さい。

参考URL:
http://protist.i.hosei.ac.jp/virus/top.html
noname#18485
質問者

お礼

どうもありがとうございます!

noname#160321
noname#160321
回答No.3

専門外なのでざっと 細菌とウィルスの差異については添付のURL(鳥取大学) ウィルスは外部のタンパク質と内部の核酸(RNAであることが多い?)で出来ており物によっては結晶化させることも出来る。タバコモザイク病ウィルスが結晶化することそれで構造をX線結晶解析されたことが有名。生活は宿主細胞に二分の核酸を送り込み細胞に自分の構成成分の核酸とタンパク質をつくらせ、細胞内部で増えてから細胞を破壊して分散し次の宿主細胞を探す。 現在「ウィルスの恐怖展」開催中(爆笑)URL http://www.nifty.com/cvu/h_top.htm 細菌はバクテリアとよばれることも多く,普通は原核生物全般をさします。核膜に包まれた核とよべる構造体はなく… 下記のURLから見られます。 http://cyclot.hp.infoseek.co.jp/gomi/saikin1x.html 細菌に寄生するウィルスはバクテリオファージと呼ばれています。URL http://micro.fhw.oka-pu.ac.jp/microbiology/genetics/phage.html

参考URL:
http://virus.med.tottori-u.ac.jp/~virol/What's_AIDS/02.html
noname#18485
質問者

お礼

どうもありがとうございます!

noname#21592
noname#21592
回答No.1

大きく違うのは、大きさでしょうか。 多くのウイルスは、よく細菌の中に、存在したりします。 http://virus.med.tottori-u.ac.jp/~virol/What's_AIDS/02.html あとは、ウイルスは、なかなか死なないとかですか。 何億年と生きているウイルスもありますし。 ウイルスは、変異もします。

参考URL:
http://virus.med.tottori-u.ac.jp/~virol/What's_AIDS/02.html
noname#18485
質問者

お礼

どうもありがとうございます!

関連するQ&A

  • ウイルスと細菌

    ウイルスと細菌との違いを教えてください。

  • 細菌とウイルスの違い?

    細菌とウイルスの違いって何でしょうか。 細菌=ウィルスのような気もするんですが。

  • 細菌中のウイルスについて

    ただいま別件で質問を受け付け中なのですが、一つ疑問に思った事を質問させて頂きます。お願いします。 細菌中のウイルスは、染色体DNAと同様複製されると思うんですけど、細菌の細胞分裂とともに増えるのか、細菌とは独立して増えるのかが分かりません。 若しかしたら細菌は細胞分裂しませんか? 生物は殆ど勉強してないので基本的なことも分かって無いのですが、もしよかったら御回答の方をお願いします。

  • ウイルス? 細菌?

    ウイルスに汚染された細菌に感染した場合、どちらの症状が出るのですか?

  • ウイルスと細菌の分離

    ウイルスの混じった検体からシュードモナス菌の検査 ホットゾーンというドラマを見ての質問です。 アメリカ陸軍感染症研究所みたいなところにすい臓に感染した危険なウイルスがもちこまれ、細胞が壊れてる状況が危険なウイルスか細菌が混入してないかを検査していました。 隔離されて無い研究室で検体から細菌を調べるには、まず検体の一部をとりウイルスを殺さないといけないと思うのですが、細菌を殺さずにできるのでしょうか? それともすべて殺して死んだ細菌を調べるのでしょうか? 臭いをかいでいました。

  • 【薬学】抗ウイルス薬みたいに細菌薬ってあるんですか

    【薬学】抗ウイルス薬みたいに細菌薬ってあるんですか? 細菌薬=抗生物質ってことですか? なんで膿を出来なくするだけのことで抗生物質を投与しないといけないんでしょう? ニキビの化膿を抑えるのに抗生物質投与って大袈裟では? 抗生物質薬も抗ウイルス薬と同じで細菌を殺す薬ではなく細菌の発生を抑える薬ですか? ニキビの化膿止めの抗生物質薬ってありますか?

  • 細菌、ウイルスについて

    インフルエンザウイルスの増殖に関する式を求めたいのですが、なかなか作れません。 ウイルスの増殖スピードの式を知っている方はおりませんでしょうか? また、インフルエンザウイルスよりも増殖スピードの遅い細菌か何かの式もできたらお願いします。 調べたデータから式を求めようとしてもどうしても変な値になってしまいます。 それともウイルスの増殖スピードって式で表せないものなのでしょうか? 回答お願いします。

  • 細菌とウイルスの違いは何でしょうか。

    細菌とウイルスの違いは何でしょうか。

  • 細菌やウイルスの寿命

    細菌やウイルスに寿命ってあるのでしょうか?また、その詳しい理由があればおしえていただきたいんですが。

  • 細菌とウイルスの相違について

    細菌とウイルスの感染様式の相違は何ですか? 定着→増殖→毒素産生 の過程の事で、それらの特に増殖の仕方をどなたか詳しく教えてください!! 本を見ても話がとびとびで細菌とウイルスのくいちがう点が書かれておらず理解しようにも、感染するまでの特徴をどの点で比べていいのか分からず困っています。 細菌とウイルスの構造はDNAとRNAを両方もっている原核生物か、DNAとRNAのどちらか一方とそれを包むタンパク質の殻とからなり細胞内のみで増殖することの出来る条件付の生物ということでいいのでしょうか?