• ベストアンサー

医者ができなくて看護婦のできる医療行為ってあるの?

jugの回答

  • jug
  • ベストアンサー率43% (47/108)
回答No.4

医師です。 看護婦を見下せることができる医者は、人間として未熟すぎるか、相当高い地位におられる方か、誰の手を借りずとも何でもできる方でしょう。 私ども若い医師は看護婦さんに頭が上がりませんよ。はっきり言って仕事のできる中年の看護婦さんほど恐ろしいものはないです。こういう方々に嫌われたら仕事になりませんから。かなりその辺は気を遣っています。 医療行為に関しては、それは医師がすることで、看護者はいわば医師の下請けだと思います。(下請けが悪いというわけではありません。ほかに言葉が思い浮かばなかったもので。誤解なきよう。)しかし医療行為と看護は全く別と言っていいと思います。打ち合わせも別々にやっていますし、必要な指示はきちんと書面で出しています。 彼女たちの仕事は彼女たちが決めて行っています。私たちが看護婦の仕事をしろといわれても、体を拭いたりおむつを交換したりはできません。どうすれば患者さんが快適かわかりませんので。専門が違うからです。しかし、体位変換などは医療行為の一環として医師が行うこともありますので、明確な線引きはできないと思います。

gaak1
質問者

お礼

回答ありがとうございました。現場にいる方のお話でなんとなく雰囲気が伝わってきます。専門性を考えずに悪い意味で下請けだと考えてしまう医師がもしいると、大変なんでしょうね。

関連するQ&A

  • 看護学生への医療行為の強制

    私の卒業した病院付属の看護専門学校は、点滴や静脈内注射・筋肉注射・皮下注射・皮内注射・輸血・手術前の血管確保などの医療行為を患者に実施しないと、看護学校を卒業させてもらえません。 全ての看護学生が、無免許で医療行為を実施しなければ、看護学校を卒業させてもらえないのです。この学校は、正看護婦のレギュラーコースなので、准看護婦の免許は持っていません。 私は、無免許の者が医療行為をすると罰せられることを知らず、看護学校を卒業する為と、医療技術を習得することを目的に、看護学生時代医療行為を行ってきました。 勿論、無免許の者に医療行為を行わせた看護婦免許取得者である看護教員も罪になると知りました。 私の場合だと、看護教員から「輸血をしないと卒業させないわよ。」というような脅迫とも取れる言葉を浴びせられました。 点滴などの医療行為を実施しなければならないのは、私の一学年下の学生まで強制的に行わされていました。勿論、それ以前に卒業した看護学生は全てこの医療行為を無免許で行っていたことになります。 医療行為を無免許で行うことが罪になることを知らなかったず、医療行為を行ってきた看護学生は、有罪になるのでしょうか?

  • 看護師の注射について

    看護学校・大学(看護関係)にいったら、注射って誰でもできるようになるのですか? 看護師になったら、実際の医療現場で注射をする回数はどれくらいあるのですか?

  • 看護師になりたいけど

    看護師を目指している高1の女です。 中学生の時から、ずっと 看護師に憧れているのですが 私は、昔から注射と幽霊が本当に大嫌いで;; 患者さんとお医者さんをサポートしたり 心の支えになりたいんですが、 やっぱり、克服できなくて>< 献血とか絶対にしたくない! と思っていても、実習?のときに 必ず生徒同士で打ちあったり しなければならないと聞いて すごく不安になりました。 大きな大学病院で働けたとしても やっぱりお医者さんではなくて 看護師が注射を打つのでしょうか? 苦手はだんだんと克服できるでしょうか? それから、大学病院で働いてる看護師は やっぱり成績や学歴などがいい人ではないと 大きな病院で働くことは難しいんでしょうか?

  • 看護師は注射してもいい?

    先日、新型インフルエンザの予防接種を受けたのですが、 医師が横にいるのに、何故か看護師に注射されました。 以前何かで「看護師は点滴や採血はできるが、注射は医療行為になるのでしてはいけない」 というようなことを聞いたことがありました。 なので、感覚的に注射は医師がするものだと思っていたので、 看護師さんにされてちょっと驚きました。 これは法律的にどうなのでしょうか? 医師法や看護師法で決められているのでしょうか?

  • 医者に誤診されたことのある人!!

    医者に誤診されたことのある人に質問です。 どんな病気と誤診されましたか? 私の身内で、誤診や医療ミスを受けた者が何人かいます。 手術の失敗もよく聞きます。 皆さんの体験談など聞かせてください…

  • 有料老人ホームにおける医療行為

     先日、ある有料老人ホームの見学をさせていただきました、そのときに、ホームに看護師は常駐しているが、行える医療行為には制限があるといわれました。たとえば、点滴や注射、リハビリなどです。そのあたりの処置を訪問看護では対応は可能ですか?と聞きましたが、できるかどうかあいまいな返事だったのですが、そのあたりは、明確に介護保険法や医療関係の法律などには規定されてるのでしょうか。それとも厚生労働省から通達か何か出ているのでしょうか。老健施設や、特養と比較すると医療行為にはかなり制限があると聞いたのですが、そのあたり詳しくお知りの方がいましたら、教えていただきたいのですが。

  • 医療事務の資格

    医療事務の資格について質問があります。 看護師や医者などは、診察や注射、手術など 患者さんと関わる事が多くて実技などもあるので 大学や専門学校に行った方が いいかもしれませんが 医療事務の仕事は 事務的な仕事がほとんどだし 通信でも良いのかなって思っています。 そこで質問があります。 1.医療事務って国家資格ですか? 2.医療事務は通信でも大丈夫ですか? 3.もし通信でも大丈夫なら受験資格とかありますか?   高校生の私でも大丈夫ですか? よろしくお願いします。

  • 看護師としてやっていけるのか・・・

    (キーボードが故障しているため句読点が入力できません。読みにくくてすみません。) 28才女です。職歴はアルバイトのみです。現在来年の看護専門学校入学試験に合格するため日々受験勉強に励んでおります。しかし最近になって私のような性格の人間が看護師として仕事をやっていけるのか非常に不安になってきました。しかも看護師になろうと思った動機も不純です。 まず看護師資格を取得しようと思った動機は以下のとうりです。 (1)看護師がいつの時代においても必要とされる職業だと思ったから。 (2)学歴もなく職歴もないので資格を取得して挽回したい。司法試験や医学部受験よりも合格する可能性が高い。 (3)看護助手であった母からの強い勧め。 (4)生涯をとおして働ける仕事だと思ったから。 などです。 そして私の性格や考えている事は以下のとうりです。 (1)負けず嫌い。 (2)気が小さくちょっとした事で落ち込む。 (3)自意識過剰で自分に自信が無い。優柔不断。 (4)プライドが高く年下から指導されるのは苦痛である。 (5)ひがみっぽく医者や弁護士などで高級車に乗っている人を見かけると羨やんでしまう。 (6)中高一貫の進学校に通っていた経験があるため自分も努力さえしていれば今頃は医者になれていたのではないかと思ってしまう。そのため同世代の医者に対して嫉妬心を覚えてしまう。 (7)医療ミスを起こすのではないかと心配でならない。 (8)看護師という職業は神経を使う仕事のわりには給与が安いと思う。 やはり私のような人間は看護師を目指すべきではないのでしょうか。皆さんどうかご意見よろしくお願いいたします。 

  • 看護師は薬の知識も必要ですか?

     知り合いの看護師の人が、入院している患者さんに注射をする時に打ち込む薬品はほぼ看護師が判断してやってるようなものだと言ってました。    むしろ、医者の判断が間違ってることもあり、いつ医療ミスが起こるか怖い思いをしたこともあると言っていました。  看護師の人は医師の判断のみ行動するのであり、看護師の判断でなにかをする医療行為は範囲外ではないのでしょうか?  もちろん、ミスが事前に防げれば良いことではありますが、看護師も薬品の勉強はするのでしょうか?

  • 将来医療系の仕事がしたいです。

    昔から医療系のドラマを見るのが好きでした。最近は仁にハマっています。 注射や手術シーンとかに見入ったり、出てきた病気や薬について調べるのが好きです。 こんな感じですが、向いてるのは看護士ですかね…? 病気なんかについて調べる職業ってありますか?