• ベストアンサー

「mkmf」 に変わるもの

初めて質問させていただきます。 普段はhp-uxを使用して仕事をしております(主にOSのバージョン10.20なんですが)。hp-uxではアプリケーションの「makefile」を作成する際に「mkmf」と言うコマンドで自動作成されます。最近自宅の古いPCにRedHat Linux9をインストールしました。簡単なテストプログラムを作成してmakefileを作成しようとしましたがどうやら「mkmf」は無いようでした。 linuxでアプリケーションを開発するときにどのようにmakefileを作成しているのでしょうか?御教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ganzou
  • ベストアンサー率29% (25/85)
回答No.2

http://www.02.246.ne.jp/~torutk/cxx/automake/automake.html ここが一番わかりやすいと思います。

saidenna
質問者

お礼

回答ありがとうございます。明日にでも良く読んでみようと思います。

その他の回答 (1)

  • ysk6406
  • ベストアンサー率40% (237/589)
回答No.1

UNIX でソフト開発をされているなら、GNU ツールのビルドなどで、  ./configure  make  make install といった流れの作業を経験されていると思います。 この configure で Makefile が自動的に作成されるのですが、configure スクリプトを作成するツールとして、autoconf というのがあります。 私も実際に使ったことはないので、詳しい説明はちょっとできません。 「man autoconf」や「info autoconf」などを試してみて下さい。 Linux をフルインストールしていれば、実行できるはずです。

saidenna
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際のところ、mkmfでMakefileが作成されていたため「autoconf」「configure」とも使用したことがありません。autoconfigを実行した後、configureを実行すればよいでしょうか。確かにautoconfを実行したら動作しようとしました。manページは英語で出力されたのでちょっと調べてみます。

関連するQ&A

  • C言語のHP-UXからLinuxへのポーティング

    C言語で開発されたプログラムをHP-UXからLinuxへのポーティングする場合、どのように行えば効率的でしょうか? また、注意する内容があれば教えて頂けないでしょうか? ポーティング前のOSはHP-UX(詳細不明) ポーティング後のOSはRedHat Enterprise Linux 5.5 (64bit) C言語で開発されたプログラムは、ソケット通信でサーバ間通信を行う機能となります

  • RH8/9のメモリリーク/メモリ不正アクセスチェックツール

    どなたかご存知の方教えて下さい。 RedHat8/9で動作するアプリケーションを開発しております。HP-UXではメモリリークやメモリ不正アクセスをチェックするためにPurifyを愛用しておりましたが、RedHatで動作する同様のツールでおすすめなものはありますか? よろしくお願いします

  • TELNETのログインバナー隠蔽

    以下のOSにおいて、TELNETログインバナーの隠蔽(サーバ種類&バージョンを隠蔽する)方法を教えてください。 (できれば詳細に手順教えていただくと嬉しいです) ・Solaris10 ・HP-UX 11i ・RedHat Enterprise Linux 5 よろしくお願いします。

  • sendmail-vacation

    Redhat Linux のsendmail環境にて自動応答メールの運用を考えています。 調べたところ sendmail-vacation というプログラムをインストールすれば出来るみたいなのですが、 肝心のインストールするプログラムが見つかりません。 i386環境でインストールできるrpmはありますでしょうか? また、ソース版も試そうとしたのですが、 Makefileの設定の仕方がわからないので Malefaleの設定箇所を教えてください。 または、sendmail-vacationに変わる自動応答ツールがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • バッチ処理からのユーザ登録+パスワード設定

    RedHat Linux 4.2 でユーザの登録+パスワードの設定を プログラムから行おうといているのですが、いい方法が見つかりません。 現在はプログラムから「adduser」コマンドでユーザ登録 することはできています。 その後、パスワードの設定に「passwd」コマンドを利用しようとえていましたが、「passwd」コマンドはパスワードを再入力するようきいてくるので正常に起動されません。 コマンド:”#/bin/passwd < /パスワードを記述したファイル” どなたかよい方法をご存知に方、お教えください。 追伸) RedHat Linux 6.0 では「newusers」を使用して出来たのですが、私の利用している RedHat Linux 4.2 が存在しないの利用できていません。

  • HP-UX (IA64)にVNC等でリモートアクセスをしたい

    HP-UX 上で C のプログラムを開発しています。 現在、vi で開発しているのですが、システムの規模も大きくなってきたので Eclipse + CDT を導入しようとしています。 Eclipse + CDT の構築は Windows でも Linux でも経験済みなので、何とかなるとは思っています。 問題はサーバルームが遠く、寒い場所に有るため、VNC のように自分のPCからHP-UXのディスクトップにログインしたいのですが、何か方法はないでしょうか? 環境は以下の通りです。 HP-UX B.11.23 ia64 #ずばりVNCも見てみましたが、PA-RISC版しか見つかりませんでした。

  • manページを作成するツール(コマンド)について

    こんにちわ, 今,Linux(Redhat9)でいろいろな個人のプログラムの整理をしているのですが,そのプログラムやコマンドのmanページを作成したいと思っています。 以前きいたところによるとman ???というように既存のlsやCの関数のように検索できるように,manを作成するツールがあると聞いたのですが,そのツールはどのような名前なのでしょうか。 また,コマンドのヘルプを作成するとき,なにか他にいい案,ツールがあれば,教えてください。 よろしくおねがいします。

  • RedHat7.3にNTFSをマウント

    RedHat7.3にwin2kのNTFSをマウントしようとして失敗しました。 参考HP:http://www.a-yu.com/system/nt07.htmlで、 >まず, Makefile の編集をします. (ディストリビューションにより異なります). >RedHat 系の Linux の場合は, #INSTALL_PATH=/boot のように >コメントアウトされているのではずします. とあるのですが、そのmakefileに、 '#INSTALL_PATH=/boot'という文がありません。 手で入れてしまっていいのでしょうか? 私はUnix初心者なので詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 最近のLinuxについて

    私は大分以前にRedhat Linux 7.3を使用して自宅サーバを作成したことがあるのですが、 最近のLinuxはどのようになっているのでしょうか。 以前に学んだ知識(コマンド、インストール方法など)は、 基本的には同じであるとの理解で良いでしょうか。 会社でLinuxを新たに使用するとのことで、そのときのtextをを見直せば良いのかについて、 知りたくて質問しました。 ご存知の方、教えてください。

  • Samba 3.0 Client

    開発バージョンのSamba 3.0をダウンロードしてインストールしました。 Windows上からLinux上のファイル名をUTF-8で扱うことには成功しましたが、Linux上からsmbclientやsmbmountでWindowsで共有されているものやSambaで共有したものを見ると、どうしてもShift_JISで扱われてしまいます。 色々探しましたが、3.0はまだ開発バージョンなので、なかなか見つかりません。 2.xとは違いコマンド上ではなく、smb.confで指定するようなことを書いてありましたが、どうもうまくいきません。 開発バージョンだからそのへんがまだいい加減なのか、それとも、何か間違ってるのか、よく分かりません。 だれか分かる人いませんか? 文字コードの部分の設定 dos charset = cp932 unix charset = utf8 display charset = euc-jp ----- Redhat Linux 7.3