• ベストアンサー

結露の為の引っ越しと家賃

現在7階建てマンションの2Fに住んでいます。1Fが駐車場で北窓のため、冷え込み&結露がひどく、引っ越しを考えています。 結露は、窓だけではなく、床も水たまりじょうたいになってしまい、ふとんを2回もかびさせてしまって買い替えました。 すのこ、除湿シート、給水テープ等など色々試しましたがだめでした。 ストーブを消すとさらにひどいので、一日中つけっぱなしで、灯油代が3倍以上になってしまいました。 しかし、まだ契約の2年が過ぎていません。 その場合敷金の返還はしてもらえないのでしょうか?(新築で入居し、かなりきれいに使っています) あと、主人の会社の方が「あんまりひどくて大家に行っても改善されなかったら引っ越し先の家賃半年持ってくれるっていうのがあるらしいよ」といわれました。 そんな話聞いた事がないのですが本当でしょうか? まだ大家さんには結露の事も相談していないのですが言う前に予備知識を、とおもいました。 子供も2ヶ月でカビなど心配です。

  • jya-
  • お礼率80% (64/80)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaz1916
  • ベストアンサー率27% (145/537)
回答No.3

少し難しいかもしれませんが、会社の友人が仰っている事もあながち無いとはいえません。 まず、不動産業者を通して善処方、依頼をすることが第一でしょう。 北側、と言うだけでなく、新築間もない物件ですと、乾燥が不十分のまま入居させてしまっていることがよくあります。 そもそも、賃借人は最低限、快適な住環境を提供する義務があり、その対価として、賃料を支払っているわけですから。 しかし、実際には欠陥物件は、そう簡単な工事では直らないと思いますので、金銭的に解決するほうが得策かと思います。 赤ちゃんの健康のためにも、早急に手を打ってください。

その他の回答 (3)

回答No.4

私の住まいも北向きですが、除湿器が一番効きます。

jya-
質問者

お礼

大変失礼なのですがまとめてお礼と報告をさせて頂きたいと思います。 結局来月引っ越す事になり、敷金は契約書に2年たたないと返さないとしっかり書いてあったのであきらめました;_; いろいろ戦ってみようかとも思ったのですが大家さんが弱気ないい人で、何かとお世話にもなっていたのでおとなしく引っ越そうかと。 次は色々条件出して、いい家が見つかりました(たぶん。まだすんでみてないので;)! ご回答ありがとうございました。

noname#70707
noname#70707
回答No.2

契約に際して重大な事実を伝えない場合は、契約の解除及び損害賠償の対象になります。 つまり、貸し主には重大な過失が認められからです。

  • you19994
  • ベストアンサー率40% (314/766)
回答No.1

強力な除湿機を買うとかという手はないでしょうか・・・ 私の実家では長年結露に悩まされていましたが 除湿機を買って一発で解消しました・・・

関連するQ&A

  • 結露で出窓の下の木材のカビ

    結露で悩んでますが、灯油ストーブなどの使用から結露はあきらめてます。対策としては、結露防止シートを貼って、貼ってない所は水滴を取り除いてます。ですが、全てを取り除く事は無理で窓枠下の木材がカビだらけになってきました。 発生してしまったカビをどのように除去するのが適切でしょうか? ご存知のある方は是非お願いします。

  • 酷い結露対策

    毎年冬になると、寝室にしている北側の部屋の結露とカビが酷く困っています。 出窓は毎日お風呂場のように水浸しになり、窓やクローゼットのカビが凄いです。 カビ取り剤やこまめな換気、毎朝の窓拭き、水周りは一日中換気扇を回したりと 思いつく事は全てやっているのですがあまり効果がありません。 ちょっと気を抜くと、すぐにカビのオンパレードになるので毎日憂鬱で仕方がないです。 小さい子供もいるのでカビも心配です。 他に原因は・・・外との温度差?と思ったのですが その部屋だけ外にいるほど寒いです。 ここで調べた結果、今年は窓にプチプチの結露防止シートを貼ろうかなと思っているのですが やっぱり除湿機も購入した方が良いでしょうか? とにかくこのカビと結露から開放されたいので、おすすめの除湿機と 他に対策があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 結露防止策、断熱、カビ

    結露防止策、断熱、カビ 築15年の賃貸鉄筋コンクリートマンションです。 角の北側の部屋が日光が当たらないため大変寒いです。断熱材は入ってないと思います。 去年あまり暖房をつけずにこまめ窓を開けて換気をしていたのですが窓、外側の壁が結露していました。 今年はプチプチを張ってみようと思うのですが、断念効果を高めるために発砲スチロールをプチプチの上から貼れば断熱効果が上がりますか? カビが生えてしまいますか? 床も大変冷たく、子供がハイハイするのでなんとかしたいのですが、発砲スチロールをひいてカーペットをひいたらカビが生えますか? コンクリートの上にフローリングマットがひいてあるだけです。 去年スノコを引いて布団をひいていたら、スノコと布団にカビが生えました。現在はベッドです。 除湿機も置く予定です。

  • 部屋の結露を無くす方法を教えて下さい

    部屋の結露を抑える(無くす)方法を教えて下さい!! 部屋の位置が悪く結露がしてしまいます。部屋は4.5畳で布団を入れたらいっぱいいっぱいです。家にある暖房器具はホットカーペットと電気ストーブだけです。エアコン(?)は大家が穴をあけるとぐだぐだうるさいので付けてません。 ちなみに除湿機を買おうかなと思ってるのですがそれ以外に家にあるものや安く買えるもので何か裏ワザで結露しずに部屋の寒さが和らぐ方法あれば教えて下さい ちなみに賃貸なので賃貸住宅で出来る範囲でお願いしますm(__)m

  • ひどい結露の除湿方法

    結露防止について教えて下さい。 家族が仙台宮城野区のアパートに4月まで滞在することになったのですが…。 数年前にも同じ場所に滞在した事があるのですが、冬の間は結露がものすごく酷かったです。 普段は東京に住んでいるのですが、仙台では想像した事も無い結露で本当に「何これ!?」と仰天してしまいました。 したたるどころか、朝起きて窓を見るとホースの水をぶっかけられたような水浸し状態です。 部屋の中や窓辺には水たまりを想像してください。 ネットで調べたところ、外と中の温度差が高いと結露が酷くなる…と言う話ばかりが出てくるのですが、部屋には1つも暖房器具(エアコン・ストーブなど)はありません。 また、台所の窓を開けておいても、朝になったら同じようにビショビショでした。 なので、これ以上温度差を無くせと言われてもどうして良いか解らないのですが…。 またドライペットのような除湿剤を各部屋中に10個ずつ、合計で30個ほど置いていました。 しかし、1ヶ月ほどで満杯になってしまい(本当は3ヶ月持つはずなのに…)、部屋中がジメジメしている状態自体は改善されませんでした。 押入れはカビだらけなので使っていません。 他の住人に訊いてみたところ、建物自体が悪いようです。 寮なので勝手に施工は出来ないです。 今年も同じような状態になると思われるのですが、少しでもマシにする方法はないでしょうか? また、使った事が無いのですが除湿機は効果があるでしょうか? 昼間はアパートに殆どおらず、11時帰宅→6時に出る…と言う形で寝に帰っているだけの形です。 除湿機をつけるのは夜だけでも効果はありますか? (でも、こういう除湿機って置いてある一部屋しか効果は無いんでしょうか…) なるべく安価な除湿アイテムや除湿方法をご存知でしたら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 部屋の結露と退室時の違約金について

    今、北海道の賃貸マンションに住んでいます。今年の9月半ばに越してきました。10月に入り徐々に寒くなり始めた頃、壁の下部の結露に気が付きました。マンションは鉄筋・鉄骨で部屋は9階の角部屋、タイプは1DK(7.5х6)、キッチンは部屋と一緒になっています。また、知人に紹介してもらった方に部屋を探してもらったので敷金・礼金は払っていません。結露はいずれも外に面した壁だけにできます。それからは毎晩のようにぞうきんで水を拭き取っています。結露は手で触るとピチャピチャと音がたつ程です…布団の裏には黒い斑点のカビ、タンスの後ろにも白カビが生えてしまいました。入室の際、ドアの貼紙に「ポータブル灯油ストーブ使用の禁止について」と記載されていたので、部屋にあらかじめ備え付けのガスストーブを使っていました。結露の原因は様々だと思いますが、私は普通に生活しているつもりです。マンションの管理会社さんに相談してみたのですが、「布団のカビもタンスのカビもお客様の過失です」しまいには「一応うちの方で除湿機の貸出もしてますよ」などと言われ、怒りの半面あきれてしまい、精神的にも肉体的にも疲れていた私は退室を決意しました。しかし…退室の際、来月部屋を出たとしても住んでからまだ3ヶ月あまり、違約金として家賃の2ヶ月分と清掃料とで計10万円弱を請求されてしまいました。正直納得ができません。布団だって毎朝畳んでいましたし、除湿機の貸出をしているといっても、その分の電気代を払ってもらえるはずもなく、そもそも除湿機を用意していること自体に問題があるのではないかと思います…。その他にも、知り合いの大手不動産会社の方に話を聞いてもらったのですが、私の住んでいるマンションの管理会社さんの物件は、結露する部屋が多いらしく、その分内装をキレイに入れる会社だと聞かされました。また、その会社の物件に人がなかなか入らない為、その部屋に契約させた不動産屋さんにお金を渡すというショッキングな話も聞きました…。とりあえず今は管理会社さんに退室する旨を伝え、違約金に関しては一度部屋を見てからということになりました。一人では不安でたまりません。違約金を減額してもらえる可能性はありますでしょうか。また、これから私は管理会社さんにどのような対応を取れば良いでしょうか。長くなりましたがどなたか専門知識をお持ちの方ご回答お願いします。

  • カビ・結露・湿気について教えて下さい

    来月引っ越しすることになりました 今住んでいるマンションでカビに悩まされていたので 今回もちょっと神経質になっています このページで色々勉強しているのですが 今回は入居時にできる対策について教えて下さい 新居は ・築9年2階建ての1階西の角部屋 ・ベランダは南向き ・北西に和室と押入(ここがさらに角部屋) 押入はこの和室にしかありません 今のところ ・畳の下に新聞を敷く ・押入にすのこをおく(木?プラスチッック?) ・すのこの下に除湿シート などを考えています よろしくお願いします それともうひとつ質問なんですが 雨戸を閉めておくのは結露に効果的なのですか? たくさんですいません

  • 階下への水漏れ(結露?)

    築40年近い4階建て県営住宅の2階に住んでいます。 階下(1階)の人から 「押入れの天井から水漏れがしている、布団が汚れた、水をこぼしていないか?」 と言われました。 その部屋は北向きで私の家の押入れは壁床共に乾燥しています。 押入れ前の壁は結露で湿りカビも発生、窓には断熱シートを張り結露はなくなりました。アルミサッシは結露で濡れています。 寝室に使用し除湿機も使用、暖房は隣の部屋のエアコンのみでストーブ等は一切使用していません。 1階のお宅は老夫婦の為ストーブと加湿器(風邪予防)を使用されています。 結論として私の部屋の結露による水漏れなんでしょうか? 押入れの天井はコンクリート、壁はコンクリートの内側にボードが貼り付けてあるようです。

  • アパートの結露がひどいのですが・・・・。

    はじめまして!  築10年のアパートに住んでいるのですが、 最近ひどい結露?を見つけました。  場所は布団を入れる押入れです。 特に2段ある内の下段がひどく、湿気取りシートの上に 水溜りができていました。 (その段の布団もびしょ濡れでした) 押入れの外壁側に湿った痕があり、カビも生えている状態です。  このような場合、大家さんに連絡すれば 改修工事等はしてもらえるものでしょうか? (結婚して、子供が生まれたばかりでなかなか他に移ることも 出来ず困っている状態です) 皆様の良きアドバイスを宜しくお願い致します。

  • カビと結露と賃貸保障

    過去ログをみてもベストな回答を得ないので  こちらで質問させていただきます。 今春賃貸マンションを借りて、東向きの3階建ての2階に住んでいます。 隣家と密接しているためにベランダに目隠しがあり 風通しが悪いです。 困っているのは (1) ベランダに近い天井角1箇所のみ 毎日決まって結露で水滴になり   クロスが浮き、カビが生えてくる。 (2) 窓が結露のため24時間濡れていて カーテンまでカビてきた。 (3) 空気循環目的で換気扇を回したくても   キッチンとバスルームにしかないため 部屋の空気は湿気っぽいまま。 窓ガラスについては 雑巾でこまめに拭いていて 小1時間程度の外出であれば ベランダ窓も前回にしていきます。 この状況で 結露・カビ防止には 除湿機の購入しか 手立てはありませんか? 結露からくる天井の水滴&カビには 本当に困っています。 同じような経験をされた方 どのように処理されていますか? 今後天井にカビを生やしてしまった場合 退居時に 管理会社・大家さんに修繕費として問われるんでしょうか?