• ベストアンサー

登録取消料を請求されています。

夫がここ数日、登録取り消し料を払えと言う電話に悩まされています。 3年ほど前に、パチンコで家族に隠れて借金をしていたのですが、そのときに新聞広告の金融会社(いわゆるヤミ金融だと思います)に電話をして、実際には借りなかったそうです。 今ではまじめに借金もせず、働いているのですが、会社や携帯電話に「登録取消し料金○万円を払え」「首になるまで会社に電話してやる」「子供はいえに帰ってきているか」という内容で、ほぼ脅迫ととれる電話がかかってきます。 どこで調べたのか、子供の名前まで知っていて、「学校の担任にも請求するけどいいか?」とまで言ってきました。 警察も、相手がわからないので手を打てないようです。 架空請求とも、振込め詐欺とも取れるこのようなトラブル、どうしたらよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まず通話記録を録音して下さい。 そして払わない、知らないでは相手の情報がわからないので まず相手の情報を聞きます。 会社名、電話番号、住所、振込先なんでもいいです。 情報となることであればなんでもいいです。 その上で録音した内容を警察に持っていき、相手の情報を伝え 被害届けを出しましょう。 また http://www.okinawatimes.co.jp/edi/20050108.html#no_2 にあるように仮に振り込め詐欺のような場合、 口座が架空のものでも裁判に持っていけますので 警察がダラダラした態度をした場合は強く言いましょう。 決して屈してはいけません。

noname#128261
質問者

お礼

アドバイス、はげまし、ありがとうございます。 録音するのは脅迫の証拠を取るためにも必要でしょうね。 やってみます。 会社名、住所などは決して話さず、電話はプリケーなので、特定出来そうにありませんが、脅しに屈せず、がんばります。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.4

放置

noname#128261
質問者

お礼

架空請求のはがきなら放置もできるのですが・・・。 でも警察の方も、居留守や着信拒否でひたすらかかわりを拒むということをすすめていたので、考えて見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1ppo
  • ベストアンサー率11% (95/859)
回答No.2

非常にムカツキますね(`´メ) 一度払っても、また違うヤツが電話してくるでしょう。 「登録取り消ししてもらわなくてもいい」っていうの は無理でしょうか? あるいは、支払うから取りに来い!警察所で支払うよ! っていうのも無理でしょうか? あるいわ警察に、こいつから子供の命が狙われている! って言ってみてはいかがでしょう?それでも動かなか ったらマスコミに電話するとか。 それか、たかだか数万でしたら、そのうち相手も諦め るんじゃないですか? いずれにしてもベストの解決方法ではないですが。

noname#128261
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 たしかに「登録消さなくてもいい」というのも一案ですが、道理や常識の通らない相手なので、むずかしいでしょうね。 警察の悪徳商法・ヤミ金融110番窓口というものに相談して、いろいろ丁寧に対処の仕方を教えていただきました。 しばらくは様子を見て、ひどいようなら1ppoさんのおっしゃる方法も考えてみないと。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

借りなかっただけで登録してしまったのでしょうか? 何という金融会社なのか分かっているなら まずは市役所などに相談するところがありますから、 電話で聞いてみてはどうでしょうか?

noname#128261
質問者

お礼

最初に電話をしたときに、いろいろ聞いているうち「あやしいな」と思って借金をするのをやめたそうです。 怖いですね。 とりあえず警察に相談して、いろいろ対処の仕方を教えてもらいました。 携帯は着信拒否、会社では「いません」を通してもらうというものです。 今後続くようなら、市役所のほうへも、また聞いてみます。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 架空請求?別な名前が良い!

    最近は、毎日のように報道されているのが「架空請求」による「振り込め詐欺」ですが、果たして「架空請求」と云う名が良いのでしょうか? あまりにも、おとなしすぎませんか? これは脅迫事件ですからね。 はっきりと「請求書偽造脅迫事件」などはだめですか?

  • ★過払い金請求について

    最近、ラジオなどで過払い金請求で、借金が戻ってくるといってますが、闇金融から借りた借金でも、戻りますか?・・・・・・・・・・・ 教えてネット・・・・・・・・・・・・・

  • サイト登録で請求ってあるのでしょうか?

    どこから入ったのか不明ですが小さい子どもが携帯を触って登録?をしてしまいました。 家事をしていたらブーーとバイブ音がしたので携帯を確認すると請求金額画面になってました。 急いで画面を消しましたが、気になって履歴から確認すると このサイトはワンクリック詐欺や架空請求詐欺ではなく事業で成り立ってます。と赤文字で書いてあったのですがこれは無視して大丈夫なのでしょうか?請求とか来ないでしょうか? TOPをクリックしてもこのページしか表示されないのでどの様なサイトか確認出来ませんでしたが動画見放題と書いてあったので多分18禁サイトかと思われます。 普通なら無視するのですが赤文字で書いてあったのが気になって質問してみました。

  • 保険金の請求取消とは?

    先日、事故を起こしてしまいました。 保険会社に任せているのですが、本日、保険会社より 「保険金のご請求取消についてのご案内」というハガキが送られてきました。 「今回の事故につきまして、システム上、ご請求の登録を取消させていただきましたので、ご連絡いたします。」 と書いてあります。 取消担保種目「対物賠償」と記載されていますが、このハガキがどういう意味かよくわかりません。対物賠償について保険金が支払われないという意味でしょうか?不安です。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 架空請求業者が一番嫌がること

    架空請求業者がやられて一番嫌がることを教えて下しさい。 例えば架空請求業者は電話を転送にしているので受けているとは言っても結構電話代がかかるとか。だから長電話されるのを嫌うとか。 ほかにも当然ながら振り込み先やエクスパック送り先の私書箱を聞き出して警察に通報しまくるのも嫌がるでしょう。 架空請求の文面に脅迫などの刑法違反があれば、一発で刑事告訴・強制捜査可能でしょうが、なかなかそれはなさそうです。

  • 架空請求詐欺の犯人は何故捕まらない?

    質問No931537を見て思ったのですが (931537の質問とは直接関わりはなく、私の質問ではないのでリンクは貼り付けないで起きます) 架空請求詐欺の犯人って今まで検挙された事ってないんでしょうか? おれおれ詐欺はたまに犯人が逮捕されたってニュースを見た事あるんですが、架空請求詐欺は見た事ありません。 架空請求詐欺はメールだけで済む事もありますが「電話をしてくる」「お金をふりこませる」手口は同じに思えるんですが…。 それか、おれおれ詐欺の質問はほとんど見かけず架空請求詐欺の質問は1日1回以上は見られる様に架空とは言いづらい状況も多く、立件が難しいのでしょうか? 架空請求詐欺の犯人が逮捕された事があるというニュースの情報があったらお願いします。

  • 架空請求

    今日の晩に架空請求のメールが来ました!内容は9万円程の請求を支払わない場合は全国銀行個人情報センターへ金融機関事故扱いとして登録致します。登録されると今後銀行ローン、クレジットカード会社等の融資が非常に困難になります。全国銀行個人情報センターへ金融機関事故扱いとして登録致します。登録されると今後銀行ローン、クレジットカード会社等の融資が非常に困難になります。と言う内容でした!果たして、架空請求で上の内容の様な事をするのは可能なんでしょうか?支払わない場合はご自宅まで取り立てに来ますとも書いてありました!法的にこんな出鱈目な事を実行するのは可能なんでしょうか?誰か教えて下さい!

  • 架空請求業者が聞かれて嫌がることは?

    友人が架空請求に困っています。自分としても腹が立つので電話をかけて少し詐欺師に思い知らせてやろうかと思いますので、どうか架空請求業者が聞かれて嫌がることなどなんでもいいので教えてください。友人の話によると 友人「動画の再生ページを押したら、いきなり別のブラウザが開き3日いないに料金を支払えという画面が出てきてデスクトップに消えないブラウザが出てきた。」 ということでした。誰か架空請求業者との戦い方のコツ、など教えていただけませんか? なんでもいいのでお願いします・・・・・・。

  • 信用情報の登録内容の取り消し

    弟が、私の保険証を使って、5件の消費者金融から借金をしてしまって、支払いが遅れたらしくて私の所に電話があって分かったのです。消費者金融には事情を話して3件は納得してくれました。2件は、まだ電話があります。借りたのは2年以上前の話のようです。弟は行方知れずです。事情があって私が信販系のカードを申し込んだのですが審査に通らなかったので、納得してくれた消費者金融に聞いたら個人情報には私の事故として残ってしまうと言われました。個人情報の訂正や取り消しをする場合には、本当に借りたのが私では無い事を証明しないと無理だと思います。弟を警察に訴えるか、被害届けを出してから情報センターに訂正や取り消しを申し出れば良いのでしょうか。詳しい方のアドバイスを聞きたいと思いますので、お願いします。

  • これって架空請求詐欺ですか😣誰か助けて😰

    アダルトサイトで動画を見るを押して、18才以上ですかを押して最終確認場面で18才以上を押したらそこで、99000円の料金が発生したのですがこれって架空請求詐欺ですか。😰誰か助けてください😰 当番組は架空請求やワンクリック詐欺などの違法サイトではありません。 ご自身の意思により番組認証、制限解除をして登録された映像配信型風俗特殊営業届け済みのアダルト動画サイトです。いかなる理由があろうと利用料金は携帯の名義人にたいして発生致します。 これって電話した方がいいんですか😰 会社名は、株式会社モバイルネットです

このQ&Aのポイント
  • シンクの上のタイル地に洗剤泡が取れない悩みがあります。
  • タイルの質感はつるつるしており、目地に泡がたまってしまっているのかもしれません。
  • 泡を落とすためには何度も水で流すしかないですが、床なども濡れてしまうので困っています。
回答を見る