• ベストアンサー

大学でのサークル活動

サークル活動を通して身に付くことには どのようなことがあるのでしょうか。 アルバイトをして社会勉強をした方が 身に付くものは多いような気もします。 サークル活動を通して身に付く内面的 外面的なことについて教えてください。 就職などで自己PRといっても普通の大学生 の場合、大抵授業とバイトとサークルくらい しかやっていないと思います。 どうでしょうか。 御意見アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • macky55
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.3

おはようございます。 私はイベントを企画・運営するサークルに入ってました。 サークル活動をやってよかったのは、まず人との出会いですね。同姓、異性問わず人との出会いはすごくいい事ですし、人間関係の勉強にもなりましたね。 サークルとかってあんまり人数多くなくて、でも仲間意識は強いから、今まで友達にならなかったタイプの人とも一緒にいる時間が多くなります。 そういうのは、うっとうしいからやだ!って人もいると思いますけど、結局会社入ったら同様のことがあるし、かつ逃げられない! そういう意味で、大学でそういう人と上手くやってく方法とかを学びましたね。 まあ、変わった奴だな~と思う人も話すと考え方が全然ちがくて逆に面白かったりもしました。 色んな人間がいるんだな~と知れたこと、同様のタイプの人との付き合い方が身につきますね! 就職時には有利になったかはわかりませんが、サークル活動の中で、こんな大変な経験を乗り切って、一回り自分が大きくなったとか、体験談を元に自分をアピールするようにしましたね。 まあ、これはバイトの経験も同様ですけど。 まあ、ためしに入って合わなきゃやめるってのも手ですよ!私的には、サークル入ることを勧めます。 大学生活、楽しんで下さい!

touko3033
質問者

お礼

ありがとうございました。 ただたんにサークルをやっていたというの ではなくてサークルを通して色々な困難 も経験しながら乗り越えていくということの 大事さについて参考になりました。

その他の回答 (7)

noname#101301
noname#101301
回答No.8

あくまで私の経験ですが… 最近サークル設立**周年パーティーを行いました。 企画・運営・OB、歴代顧問への連絡等、大変でした。 手紙の書き方も、初めて「拝啓」を使ったり、季節の挨拶がちゃんと出来ているかとか、いろいろ学びました。 当日の受付の流れや司会進行等、普段まったく関係のない世界なので予想もしていなかったハプニングだらけでした。相手はサークルOBで、失敗にも笑ってもらえましたが。 私としては、社会にでる前にワンクッション置けてよかったと思っています。他にも、お酒の席など(雰囲気は違うと思いますが)、サークルや研究室で経験するので、高校→社会に出た人よりはやりやすいのではないかと思います。

touko3033
質問者

お礼

ありがとうございました。 高校を卒業してすぐに社会に出る よりも大学で色々なことを経験してから 社会に出て行くほうが出やすいと分かり とても参考になりました。 お礼が遅れてしまいすみませんでした。

  • ayumu-k
  • ベストアンサー率35% (25/70)
回答No.7

私は就職活動をろくにしたことがないので、いいアドバイスではないかもしれませんが…。 会社訪問をするときなど、サークルのOB・OGの人脈が役に立つことはある、と聞いたことがあります。今はどうなんでしょうね。 就職面接のマニュアルみたいな本を何冊か読んだことがありますが、やはり大学生がやるアルバイトやサークル活動は遊び(バイトで生活費や学費をまかなう苦学生は除く)なので、それで社会経験などと言われると笑われてしまうようです。大切なのは、具体的にどのような経験をしてどんな意義あることを学んだかを語れるかどうか、のようです。サークルやアルバイトは、ただ漫然と学生生活を送るのに比べれば、そうした「語れる」経験をする機会を拡大できるものではあるでしょうが。 ただ、就職に有利か不利かという実利的な面ばかりで考えなくてもよいのではないか、という気がします。大学は一般に、小中高に比して多様な人々がいる空間です(外国人すらたくさんいる!)。同じ趣味関心を共有し、しかし様々な出自や背景をもった人々と興隆することができる楽しみは、大学のサークルでこそ得られるものでしょう。大人になると、そうそうサークル活動なんて簡単にできるものではありませんし。 ちなみに、最近はボランティアとかNGOなんて活動もあります。私の後輩も、そうしたNGOに関わって忙しそうにしており、その間をぬって授業に出てアルバイトもサークル活動もしているというわけです。今後は、ボランティアやNGO活動も重要になってクルでしょうね(遊びサークルに比べれば、はるかに世間的な「受け」もよいですし…と実利的な話を)。

touko3033
質問者

お礼

御礼が遅れてしまいすみませんでした。 アルバイトやサークル活動が企業からの 視点としてどのようにとらえられているのか といったことについてとてもよくわかりました。 参考になりました。

noname#14805
noname#14805
回答No.6

#4の方のご回答と私も似ています。 一生の友人を得る場に成ります、場合によっては生涯の伴侶さえも。時として何かに熱く打ち込み、またある時には恋愛に悩み、またある時には意見の衝突や人間関係に悩み、またある時には酒を共に酌み交わし議論を戦わせる・・・。利害関係なしに人間的に自分を成長させてくれる場として、授業やアルバイトでは得られないものがそこにはあると私は考えます。 アルバイトもいいですが、サークル活動はなにかご経験されておかれることを強くお勧めします。就職にはほとんどの場合役に立ちませんが、何物にも代えがたい友人と経験を得られると思います。 皆さんおっしゃられてますが、大学生時代の時間はとても貴重です。将来振り返ってみてアルバイトで給料もらいました、だけの大学生生活はあまりにも勿体無いです。決してお金では買えない経験を積むべき時期です。本当に本当に後悔しない時間をすごしましょう。 っていってもその貴重さは社会人になってからしか気が付かないのは皮肉ですが・・・。

touko3033
質問者

お礼

ありがとうございました。 大学生生活は色々な貴重な体験が出来る よい期間だなぁとおもいました。 参考になりました。

  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.5

私は委員会に入っていました。 経理部長をし年間数千万のお金を動かしていました。 入学式の式以外のすべてを仕切ったり、催し物を企画・ 運営したり、企業から宣伝のかわりに無料でもらって きたりしていました。 人により意見が違う為企画について何度も何度も話し 合ったり、学生課・他の委員会と会議をしたり、部活・ サークルに説明会を行ったり周りが学生という目で 見ているため会社とは違いますが真似事みたいな事は していました。 就職活動で役に立つことは少ないかもしれませんが 就職した後に役に立った事は結構あります。 また、学生時代に覚えた麻雀や学生時代の出来事が 人付き合いをする時とても役に立っています。 卒業して8年ぐらい経ちますが、友人は大阪、私は愛媛に いますが未だに学生時代の友人とキャンプに行ったり 飲み会をしたり何かと理由をつけては集まり、最近では 結婚して旦那や奥さんを連れて来たり友達を連れて来て 次第に輪が大きくなってきています。 これが私が大学に行き得た一番大きな物です。

touko3033
質問者

お礼

ありがとうございました。 人付き合いをしていく上での 日頃からの小さな積み重ねや習慣 についてとても参考になりました。

  • seinzeit
  • ベストアンサー率38% (119/312)
回答No.4

サークルに入っているというだけで、直接就職で有利になることはないです。 ただ、何のサークルにも入っていないと言われると、「趣味のないつまんないやつ」「友達少なそう」などの印象を持たれる可能性もあります。バイトだったら、たとえば協調性がなくて趣味もないような人間だってお金のためにやることがありますが、サークルに関しては、最初から友達づきあいが好きで、活動内容にも興味がある人しか入りませんからね。 それから、大学のサークルで出来た友達というのは一生の友達になりますよ。同じくらいの年、境遇、趣味の人たちと一緒に濃密な時間を過ごし、1つの物を作り上げるということは、青春時代だけの特別な経験だったと思います。バイトで出来た友達は、バイトをやめてしまったらもう連絡しなくなってしまうことが多いですけど、サークルの友達とはいまだに日常的に飲みに行ったりメールしたりしていますし。 なので、ぜひ何かの活動に関わってみてください。役に立つことだけが価値あることではない、と分かってもらえると思います。一見無駄なことこそが、心のゆとりとなって新しい発想の原動力になることもありますよ。

touko3033
質問者

お礼

ありがとうございました。 生きていくうえで目先のことばかり 考えずに一見遠回りや無駄に見える ことでも価値を見出して一生懸命 取り組んでみることの大切さについて とても参考になりました。

  • salza
  • ベストアンサー率19% (44/223)
回答No.2

サークルどころか大学にも行った事がない者の意見です。 そもそも大学や専門学校自体、社会に出た後、為になることはほとんど無いと思います。(資格以外) それだったらその分社会人をしていた方がよっぽど勉強になります。 人付き合いとかどこでも身につく物を除外した場合、サークルのみを通して身につくことは無いと思います。 まったくもって無駄です。無駄無駄無駄無駄です。ディオです。 でも、無駄が許されるのは大学生だけです。 今更ながら大学いって遊んどけばよかったと思う今日この頃です。

touko3033
質問者

お礼

ありがとうございました。 まだ社会に出たことのない人間で 世間知らずですがご意見が聞けて とても参考になりました。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

サークルくらいでは就職の際にはあんまり役には立ちません。 よほど、大所帯のサークルでなおかつキャプテンや副キャプテンをつとめたのなら話は別です。いわゆる、 大人数の会員をまとめて、運営したという実績が認められる訳です。 社会勉強を考えるならば、あきらかにアルバイトの方が役立つと思います。 でも、サークルは大学生の醍醐味です、部活動とは違った楽しさが味わえると思いますよ。

touko3033
質問者

お礼

ありがとうございました。 サークルとアルバイトでの経験について とても参考になりました。

関連するQ&A

  • アルバイトやサークル活動は自己PRに必要不可欠?

    アルバイトやサークル活動は自己PRに必要不可欠? 先日大学の就職ガイダンスに参加したときに履歴書やエントリーシートに書く自己PRには ほとんどの大学生がサークル活動やアルバイト経験を基に書いていると聞きました。 アルバイトやサークルをしていないと不利と言われたように感じました。 ですが私はある事情があって2つとも諦めようと思っています。 TOEICの点数を上げたいこと、英検を取りたいこと、つまり資格絡みです。 今のところ旅行業界・航空業界が第一志望なので 語学系の資格はある程度持っていないとヤバイとかなり焦っています。 大学でドイツ語を専攻しているので、ドイツ語検定も受けています。 まず、私はサークルに入っていますが飲み会や行事が多くて正直負担になっています。 門限が厳しく、2次会とか参加できないネックも入っていますが・・・。 1年の頃は必修も少なく、取れる単位数も結構限られていたので両立できていました。 が、2年の後半になってこのままのんびり過ごしていると後で泣くと考え、 就職活動を意識して資格取得に専念するかサークルを続けるかとても悩みました。 サークルは先輩との繋がりもありますし、入っていて損はないと思いますが、 負担になっていることを感じたまま続ける意味があるのかどうかわかりません。 もちろん、両立できなく要領悪い自分がいけないのはわかっています。不器用な人間なんです。 アルバイト経験は高3の春~大学1年の春まで約1年間某ドラッグストアで働いていました。 辞めた理由は、やはり資格取得に専念するため。 続けていたかったのですが、親に口うるさく言われて、という感じです。 サークルを辞めるならせめてアルバイトをしたいなあと思っているのですが、 (他大学生との交流によって情報を得たり、社会人である社員さんや店長さんと話したり アルバイト先でもそのような人脈があると就職活動に差がでてしまうのかなあと不安です) 選考が進むにつれて予定は突発的に入ってきますから、調整が難しいかなあと悩んでいます。 考えが上手く整理されていなくてダラダラしてしまいました。 簡潔にすると、 (1)私が優先すべきなのは資格取得ということで間違っていないか (2)アルバイトでもしていないと情報源が少ないか (ガイダンスで他大学生との交流が大事だと言っていました。 もちろんゼミや就職課、学科の先生方、友人なども情報源はあると思いますが。) 自己PRではサークル活動やアルバイトを就職活動中もしていないと相手にされなのでしょうか?

  • 大学のサークル活動について

    この不景気の中、大学生に限らず誰もが就職難を意識せざるを得ないと思いますが、就職する上で大学でどのようなサークル活動を行っていたかというのは重要になってくるのでしょうか? 就職はサークルよりも資格と言われ、なるほどと思いました。 それに、サークルは部活動と違って、ピンからキリまであります。 私が言っているのは、あくまでも、たとえばどこかの企業と提携して行っていて、明らかに就職に有利なものであったり、サークルという枠を超えての活動ではなく、ごく普通のどこの大学にでもあるようなサークル活動についてです。

  • 修飾活動について

    今、大学3年の就職活動生のものです。 エントリーシートなどを書くことも増えてきて、でも自己分析、自己PRがうまくできずに今とても焦っています。 私は、大学生活サークル、アルバイトとやってきましたが、サークルは人間関係がうまくいかずにあまり参加していませんでした。アルバイトは二つやっていて、ひとつは3年間続けていたのですが、もうひとつのアルバイトは人間関係がうまくいかずに一年ほどでやめてしましました。 そのほかに、実習も経験したのですが、すごくがんばったのですが、そのために工夫したことはあまりなくて、ただがむしゃらに頑張っていたというかんじでした。 サークル、アルバイトと人間関係がうまくいかなかった理由として私が自己分析の中で感じたことは「年上の人が苦手」「一度自分が苦手と思い壁を作ってしまうと、自分から距離を置いてしまう」ということがわかりました。それからは、派遣のバイトをやったり、続けている方のアルバイトでは、自分から年上の人に話かけるようにと訓練し、少しはよくなりましたが、いまだにサークルのことやアルバイトの人間関係を思い出すと怖くなりどこの企業も受からないのでは…と思ってしまします。また、自己PRが見つからずに悩んでいます。もしアドバイスがありましたらお願いします。

  • 就職活動でのPR

    お世話になっております。 今年から就職活動を始める大学3年生です。 面接での自己PRのネタで悩んでいます。 大学の先生から,サークル活動やバイト経験などをPRしても,単なる「遊び自慢」 に過ぎない。だから意味がないと聞きました。この考えは,正しいと思いますか? 実際,私はバイトはしていますが,サークルには所属していません。なので,この ことは話さないつもりでいます。 また,卒業論文公聴会で発表させてもらう予定で,現在準備を進めているのですが, このような経験は,PRで使えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自己PRで悩んでいます

    こんばんは。現在就職活動中の大学4年生です。 就職活動を始めてから、自己PR、学生時代に頑張ってきたことで、これといったエピソードがなくて、悩んでいます。 サークルは入ってもすぐやめてしまったし、ゼミにも入っていないし、唯一してきたアルバイトはキャバクラなので、具体的なエピソードが書けません。さらには勉強のことを書こうとしても、特に頑張った授業もないですし、留年してしまっているのでどうすればいいかわかりません。 それなので、まだ数社しか受けてなく、もっと色々な会社を受けようと思っても、なかなか動けずにいます。 こんな私ですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 私は就職活動中の大学3年生です。

    私は就職活動中の大学3年生です。 履歴書の「課外活動(スポーツ・文化活動等)」という欄を どう書いたら良いか迷っています。 学業を重視して来たので、 サークルもアルバイトもしたことがありません。 家業(農業・土木系)の手伝いはしたことがありますが、 それを書いても良いものでしょうか? あまり大したことではありませんが、それ以外に思いつくものがありません。 ボランティアもやったことがありません。 バイトやサークルのエピソードがないので、 エントリーシートも上手く書けなくて困っています。 世間知らずで、社会性がまったくない私ですが、 どうかアドバイスお願いします。

  • 理系の大学生は、授業をサボらないとサークル活動が出来ないのでしょうか

    理系の大学生は、授業をサボらないとサークル活動が出来ないのでしょうか。 真面目に授業に出席している理系の大学生には、サークル活動は両立できないのでしょうか。

  • 就職活動中のアルバイトについて

    私は現在大学3年生で就職活動中なのですが、自己PRに書くことが見つからず困っています。また、私は接客業志望なのですが接客経験がありません。 そこで接客のアルバイトを始めようと考えているのですが、就職活動中は精神的にも追いつめられてくる時期なので始めるべきではないのでしょうか? ご意見があればよろしくお願いします。

  • 就職活動中の大学3年の者です。

    就職活動中の大学3年の者です。 就職活動も本格化し、エントリーシートも今現在で7社も溜まってしまいました。 全てを提出するわけではありませんが焦ってます(汗 そこで質問なのですが、エントリーシートの項目に 『当社を舞台に取り組んでみたい仕事、夢をあなたの学生生活の成果(誇れるもの・資格・スキルなど)を基にお書き下さい』 とありました 学生生活とはやはりゼミや学業、サークルなどでしょうか? 学生生活と聞かれアルバイトの体験談を書かれている方も居ると思いますが、アルバイトでも良いのでしょうか? 私の大学生活は入学してからアルバイトに追われる日々でしたので、サークルや資格取得の経験もありません。ゼミもアルバイトに支障が出ないように比較的楽なゼミを選んでしまい、プレゼンなどといった活動も行っていません。勉強の話をしても大学生は勉強して単位を取得することが当たり前なので、大したアピールにはなりません。 自己PRや志望動機、学生時代に打ち込んだことなどはアルバイトの体験談を中心に書いていくつもりだったので… よろしくお願いします

  • いとこの就職活動の自己PRについて

    はじめまして。 今現在、社会人5年目の会社員です。 実は、いとこ(男)が今大学3年生で、今年就職活動を行うため、僕にアドバイスを求めてきました。 身内ですし、私としても効果的なアドバイスをしてあげたいところ… ところが、彼はサークルや部活にも所属しておらず、アルバイトもそこまで気合を入れて取り組んでおらず、特に大学時代に打ち込んだものもなかったようです。(勉強は進級すれすれ) 私の就活のときは、サークルやアルバイトでチームで取り組んだことを中心に据えてアピールしたので、彼に対して中々いいアドバイスが浮かんできません…(無責任なことはいいたくないもので…) もちろん「これまで何もしてこなかったお前が悪い」と突き放すこともできるのですが、かわいいいとこの頼みでもありますし、まずは「今やれること」だけでも教えてあげられればなぁ、と思っています。 そこで、学生時代にサークルやアルバイトにも参加しなかったけど、就職活動を無事に成功させられた(就職できた)方にお聞きします。 聞きたいことは以下の3点。 ・あなたは、どんな自己PRしましたか? ・何から手を付けましたか? ・「使える」資格はありましたか? ・大手就職サイト以外で使った媒体(紹介など)はありますか? ・3年生の終盤からでも間に合わせるために「これをやるべき!」ということはありますか? 以上です。 もちろん、答えられる部分だけの回答でも構いません。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。