• ベストアンサー

PCゲームは売れる?

インストール済みのPCゲームのCD-ROMを店に中古として売ることは可能なのでしょうか?そこのところがよくわからないので、よければ回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.4

#2さんが言うように 厳密に言えば違法なんでしょうが メーカーもゲームがパソコンに残る のを考えて作っていますので 残っている状態で売っても 訴えるメーカーは現実にありません。 それとゲームは出たら出っ放しで 再販はないので 中古ショップで二束三文にするよか オークションサイトとかで 高く売れると思われます。

kanroku
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。2度の回答ありがとうございました。アドバイスを頂いたようにオークションも視野にいれて売ることを考えようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.5

厳密には個人の使用範囲から外れるため、違法。 しかし、現実的にはそこまでチェックするシステムが無いですね。 そのため各ソフトで、CD要求や、CDやデータの細工等のガードをしているわけです。 中古売りする分という点のみであれば、問題ないです。 このあたりメーカ(コンシューマですが)からの訴訟等が行われたことがありますが、(有名なのは任●堂) 中古販売業者の方が勝訴しています。 ただし、ソフトレンタルは完全な違法です。 (見た目の形上は中古売りとほぼ同じなので、今更、法を犯してまでレンタル業をしている所があるとは思えませんが、一応。) あと、当然ですが、コピーした後に、中古売りした場合は コピーしたディスクを読めないようにして破棄しなければ、違法になります。(これも、個人使用範囲から外れてしまうため。)

kanroku
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。細かいアドバイスとても解りやすく勉強になりました。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • newton100
  • ベストアンサー率37% (301/800)
回答No.3

第三者が使える状態のものなら売ることが出来ます。 簡単にはちゃんとオリジナルのCD-ROMとかがあり、パスワードが必要があれば、その情報が揃っていて、使える状態のものです。 買取できないソフトもありますので、買取業者に確認ください。 人気のソフトだとかなり高く売れますが、そうでないものは二束三文ですので、売らないで持ってた方がいい場合もあります。 参考に”ソフマップ”の買取条件を貼っておきます。

参考URL:
http://used.sofmap.com/kaitori/event/2004600.htm
kanroku
質問者

お礼

お礼が遅くれてすみません。回答ありがとうございました。ソフマップの買取条件はとても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19427
noname#19427
回答No.2

アンインストールしてあれば売れます! アンインストールしないで売ると違法です

kanroku
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。アンインストールしないで売ると違法なんですね、勉強になりました。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.1

問題なく売れます!! ただし、CD-ROMを 要求するようなコピーや中古売買を 阻止するような物もありますが。

kanroku
質問者

補足

すみません、とういことはPCゲームは売った後も遊べて得ってことになることになりますよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中古pcゲームについて

    中古で買ったpcゲーム(capcomのLOST PLANET)なんですけど、インストール時にプロダクトキーがあるんですが、打っても使われています的なんですよ。 中古なんで誰かが使ったようなんですが、どうしらよいですかね? メーカーですか? 店で返金してもらえますかね?

  • PCゲーム コピーについて

    1997年製のゲームをコピーしようと思い、 PCにゲームを入れてPC本体にコピーをして コピーしたものをCD-ROMに書き込んでみたのですが、 そのCDーROMをPCに入れて、 「プレイ」 を押すと 「正しいCD-ROMを挿入して再度アプリケーションを起動してください」 と表示されます。 このPCゲームはインストールが必要なゲームなので コピーは無理なのでしょうか? 過去に友人がこれと同じゲームのコピーを持っていたので コピーは可能だと思うのですが・・・。 もし可能ならば方法を教えて下さい。 ゲーム自体はwindows7で起動しますが、 コピーしたものは起動しないのです 他人などに渡すつもりはありません。 あと、あまりPCに詳しくないので、とても分かりやすい方法で説明していただけるとありがたいです。 回答よろしくお願いします。 PCは windows7 です

  • PCゲームがインストールできない。

    最近中古で「トゥームレイダー ラストレベレーション」(Win98/95版)というゲームを買ったのですが、いざインストールしようとしてCD-ROMをPCに入れインストール開始のボタンを押しても全くインストールが開始されません。 少し前に同じシリーズの前作である「トゥームレイダー3」(Win98/95版)を同じパソコンでやっていたので、問題はないと思っていたのですが。。 また、以前「3」をやった後にPCのハードディスクが壊れて交換していたため、試しに再度「3」をインストールしようとしましたが、「ラストレベレーション」同じような状態でインストールできませんでした。 ちなみにPCのOSはXPです。 Win98&95用の古いゲームであるため今のPCではできないのか(「3」は間違いなく以前プレイできたのですが)、PCのハード面に問題があるのか(他のゲームはちゃんとできます)、このゲームのシリーズ特有の問題があるのか、知識の乏しい私には見当がつきません。 どなたか原因や解決法に心当たりがあればお教えください。 よろしくお願いします。

  • PCゲームって安く売っていますか??

    秋葉原とかでPCゲームが安く売っているお店を教えてください。 MMORPGやリアルタイム戦略ゲームとかです。 中古は駄目ですよね~?高くて困っています(^^; お願いします~。

  • 中古のPCゲームについて

    今オークションで中古のPCゲームを入札しようかどうかで悩んでいるんですが 中古のPCゲームってインストールしたらウイルスが入ってたとかってあるんでしょうか? あまりパソコンは詳しくなくて家族兼用のものでやろうと思っているので悩んでいます。 もし危ないなら高くても新品を購入しようと考えているので… よかったらお答えください。

  • 中古PCゲーム屋

    中古のPCゲームを売っているお店を探しているのですが、チェーン展開しているのはカメレオンクラブくらいしか知りません。個人店ではなくチェーン店で、東京にも店舗があるお店を教えて下さい。 購入したいゲームはアダルトゲームではないので、アダルトゲーム専門店ではなく、一般PCゲームも売っているところをお願いします。

  • PCゲーム初心者インストール手順

    こんにちは。人生初めてのPCゲームを買ったのですが、同人ゲームらしく、説明書らしき物が入っていませんでした。ですのでインストールまでの流れを大まかに教えて頂けますか。 箱の中には「DISC1」「DISC2」「特典DISC」と書いてあるCD-romが合計3枚入っています。こんなにたくさん入っているとは思いませんでした。何の知識もないままインストールするのが不安なので事前に理解してからインストールしたいと思っています。回答よろしくお願いいたします。

  • PCゲームを売っている店について

    大阪、京都でアダルトでないPCゲームを買える代表的なお店と言えばどこでしょうか? 日本橋に行ってみたのですが、ほぼアダルト系しかありませんでした…。 PC88~WinXPの中古及び新品ゲームを探しているのですが。

  • PCリカバリ後にゲームを再インストールできない。

    最近、訳あってPCのリカバリを行いました。 以前にPCゲームの「シムピープル完全版3」をインストールしていたのですが、もちろん、リカバリ後はPCから消えてしまいました。 再インストールしようと思い、CD-ROMを入れたところ、以前であればそのままインストールのオートプレイ画面が表示されたはずなのですが、その画面は表示されず、「システムを発見できませんでした。再インストールしてください」と出てきました。 (再インストールしたいからCD-ROM入れたのに…)と思いつつ、説明書に書かれているほかの方法でもオートプレイ画面を出そうと試みましたができませんでした。 どうすればようのでしょうか…?

  • PCゲームを中古で売る際に・・・

    遊ばなくなったPCゲームを中古ショップに売ろうかと考えているのですが、 その際、自分のPCにインストールされてるゲームは消したほうが良いのでしょうか? シリアルナンバーなどがあるゲームを売った場合、中古でそのゲームを購入された方と 二重登録になってしまったりとか・・・