• ベストアンサー

語法問題で躓いています。

センターを目の前にしています。 英文法が弱いので教えてください。 問1.We believe there ( ) an accident at the corner two days ago. (1)being (2)have been (3)to be (4)to have been 正解はto have beenなのですがなぜ have beenではダメなんでしょうか?   問2.Our success depends on the degree( ) he will help us. (1)which (2)on what (3)to which (4)on which 正解はto whichなのですが なぜwhichではダメなのでしょうか? 問3.( ) to produce a brown-eyed child. (1)Two blue-eyed parents are genetically impossible (2)It's genetically unable for two blue-eyed parents (3)It's not genetically possible for two blue-eyed parents (4)For tow blue-eyed parents, there is no 正解は3なのですがそれぞれどこに文法の傷があるのでしょうか? 問4.The price of books is getting ( ) these days. (1)cheaper (2)higher (3)more affordable (4)more expensive なぜcheaperではダメなのでしょうか? 問5.This is ( ) for me to carry. (1)too heavy a bag (2)so heavy a bag (3)such a heavy bag (4)too a heavy bag なぜsuch a heavy bagではダメなのでしょうか? 以上5問について解説をお願いします。 量が多くてすみません。 15日までに回答をお願いします!

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11434
noname#11434
回答No.2

こんにちは、私だったらどう考えるかという形で書いてみます。 問1.We believe there ( ) an accident at the corner two days ago. 選択肢を見ないで何を入れるか、ざっとイメージします(その方が頭のエンジンが動き出す)。two days agoなので、believe (that節)の形で、there was かな? 選択肢を見ると、ing, 原形, to不定詞なので、that節の形でなく、もう一つのWe believe him (to be) honest.やWe believe him (to be) an honest man. の形だとわかる。そこで、there was の形から変換をしますが、これはhe is からの変換と同じ手続きです。 We believe (that) he is an honest man. We believe him (to be) an honest man. We believe (that) he was an honest man. We believe him to have been an honesy man. 現在形のto be はこの形(SVOC)で省略できるんですけれど(無くても誤解の余地が無いから)、過去形を示すto have beenは省略できません(省略すると現在形の意味になってしまうから)。there is 構文についても同じで、諸説あるでしょうけれど、実際上はthere(S), is(V)として対処すればほとんどの場合用法上は筋が通ります。 We believe (that) there is a great lord in the heaven. We believe there to be a great lord in the heaven. there is からの変換の場合、there とbeはセットになりますので、この場合to be は省略できません。そして単なるbeではなく、to beなのは、We believe him to be an honest man.の形に由来するわけです。 We believe (that) there was an accident at the corner two days ago. We believe there to have been an accident at the corner two days ago. 以上。なお、there (S) is(V) として扱ったほうが考えやすいのは次のような場合にも言える。 分詞構文 Having enough money, she could buy the book. (手持ちのお金が十分だったので、彼女はその本が買えた)(having と buyは主語が同じなので、She having enough moneyとする必要はない) = As she had enough money, she could buy the book. It being fine yesterday, we walked in the park. (昨日は天気が良かったので私たちは公園を散歩しました)(being fine とwalkedは主語が違うのでbeing fineの前に、Itという主語を置いてわかりやすくしている) = As it was fine yesterday, we walked in the park. There being no bus services in the area, we had to walk. (そのあたりはバスが通っていないので、私たちは歩かなければなりませんでした)(上のIt being と同じような形と考えればよい) = As there was no bus services in the area, we had to walk. 上の二番目と三番目の文の形(主語の付された分詞構文)では頭にWithが付くこともある。 withのほかの前置詞が付く場合は、次のような使い方。 the idea of there being a secret in space (宇宙には秘密があるという考え) the idea of there being some connection between blood types and personality (血液型と性格との間には何らかの関連性があるという考え方) On national TV, you once talked about there being special communication between rider and horse … (国営テレビで、あなたは以前、騎手と馬との間には特別なコミュニケーションがあることについて話をされました…) これらは、He insisted on my reading it.(彼は私にそれを読めと言ってきかなかった)といった形(所有格 + 動名詞)と同じ形としてとらえておけばよいと思います。 問2. to a (certain) degree, to a (certain) extent で、「ある程度まで」という決まり文句です。もちろん、その程度によってto some degree, to a high degree, to a great degree, to such a degree that …、などといくらでも言い換えができます。 He will help us to "some degree". And, our success depends on "the degree". ということで、the degree = some degree = which ということになります。よって、 He will help us to "which". →to "which" he will help us. これを"the degree"めがけて後置することになるので、 Our success depends on the degree to which he will help us.(「その程度にまで」彼がわれらを助けてくれるだろう、その「程度」に、われらの成功は掛かっている) 問3. possible, impossible というのは、It is possible, とかIt is impossibleと言うように、事がらが「ありえる」か「ありえない」かということ。 able, unableは、I am able to speak English. というように人や動物や機械などが、何かをする「能力がある」かどうかということ。よって、主語の選択が違ってくる。 問4. これも主語と述語の相性の問題。日本語でも、「可能性が安い」(語感が合わない)とか「値段が高価だ」(重複表現)などとは言いにくいように、英語にもマッチする語感があるというのが出題者の意図。priceおよび四つの形容詞を辞書で引いて、用例で馴染んでおく。例。affordable(afford-able 買うことができる。入手可能な、手頃な。affordable housing), expensive(expense出費+-ive傾向。出費のかさむ、不経済な、高価な。expensive automobile)、cheap(原義は「商い」。安価な、安物の、費用の掛からない。cheap but decent hotel)。 http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=cheap&stype=0&dtype=1 http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=cheap&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je priceは「商品」の持つ性質のうち値段という「数値」をもう特定しているわけですから、highやlowの方が相応しいのです。逆に「商品」そのものについて言うのならば、affordable, expensive, cheapの方が意味が生きてきます。 問5.についてはあまり自信がありませんが、このように考えて見ました。 辞書で調べなおして見ると、so, such は「このような、そのような」と持ち上げる言葉ですよね。ですから、問題文のような形ですと、このあとに「どのような」と受ける言葉が来なければ意味を成しません。通常、as やthatで受けて「どのような」を示す句や節を作るわけですが、問題文では不定詞が来ていますのでこの場合as toと受けるべきでしょう。しかしまだ問題があり、それは実際に文章を作って見るとはっきりします。「私が持つのにこのかばんは重い」という意味でそれぞれ作文すると、 This is ( ) for me to carry. (1)too heavy a bag (2)so heavy a bag (3)such a heavy bag (4)too a heavy bag This is so heavy a bag "as to be hard" for me to carry. This is such a heavy bag "as to be hard" for me to carry. 「このような」に対する「どのような」かを示す内容をこのように補わないと、ただfor me to carryだけでは意味を成さないわけです。ですが、「どのような」を示すnotが入る場合はもとの文の形でも意味を持つことになります(notの一語で、"as to be hard"に相当する内容を持つ)。 This is not so heavy a bag fo me to carry. This is not such a heavy bag for me to carry. (文意が反対になるので、この場合heavyをlightに換えれば元の文意になる) 結論を言うと、for me to carry に対して、「どのような」という言葉がないとこの文の形は意味を持てないわけで、so や such だけではまだ「そのような」だけの意味。「そのような」を受ける「どのような」を説明するために、これをas や that で受けて上記のような言葉を補わなければならない。ただし、notは「どのような」を示す内容になるので文が成り立つということです。too の場合は、for me to carry に対して「(重)すぎる」という内容をダイレクトに持っていますので文意が成り立ちます。(4)については、so や too は形容詞を自分の方に引き寄せますので too a heavy bag, so a heavy bag という形にはならず、too heavy a bag, so heavy a bag になるので選択できません。 問5.に付いては調べながら書いたものなので参考程度にしてください。知っていることから類推を働かせることが大切です。

その他の回答 (2)

noname#11434
noname#11434
回答No.3

がんばってね! きょうは早くねるんだよ。

  • sillywalk
  • ベストアンサー率46% (145/314)
回答No.1

問1 believeの後に節が来ることはもちろん構わないが、two days agoという明らかに過去を指す表現があるので、現在完了とは共起しない。またthere構文の動詞の数は後ろにある主語an accidentとあわせるので、いずれにせよhave beenという複数形とは一致しない。 問2 degreeとtoは相性がよく、to some degree「ある程度」のように使うことができる。彼が私達をある程度助けてくれるというのであれば、he will help us to some degree.となる。このdegreeが関係代名詞になっているので、to whichという形で先行詞degreeに接続される。toがなければwhichが名詞として働けないので非文法的。 問3 (1) it is impossible to~という形式主語の構文は可能だが、S is impossible to~で「Sには~できない」という構文は不可能。これはpossibleやimpossibleの語法の問題。辞書でpossibleやimpossibleを調べると説明があるはず。 (2)逆にableやunableは人の能力を表すので、it is able/unable to~という用法は不可。 (3)はpossibleを正しく使っているのでよい。 (4)は意図のわからないナンセンスな文なので無視。 問4 品物が高い安いときにはexpensive/cheapを使うが、 値段が高い安いという時にはhigh/lowを使う。 これはpriceという語の使い方の問題なので、辞書でpriceを調べるといい。 問5 too...to~の相関構文「...すぎて~できない」なので、(2)(3)は不可。a heavy bagのように冠詞の後ろにある形容詞にso, too, asなどの相関構文を作る副詞を付けると、so heavy a bag that~、too heavy a bag to~、as heavy a bag as~のように形容詞が冠詞の前に飛び出る、という語順になる。

関連するQ&A

  • 語法問題 

    これ、解答がないので、できるだけここが違う、こうすればこっちも正解になるのように添削していただけるとうれしいです。 1 They ( )the new building by the end of next month. A finising B will have finished C finish D had finished で答えはBにしました。by~からが期間を表し、未来形だからです。finish は動作か状態だったら、状態ですよね? 2 She will play the piano for three hours ( )a break. A never B not one C none D withoutで答えはDにしました。for ・・・がMで( )a・・もMでいいんですかね?だから前置詞を選びました。 3 He is often the last to ( )so he doesn't have time to eat break fast with his family. A get over B get together C get up D get byで答えはAです。彼はいつも朝食を食べ終わるのが一番最後だ。←これでいいですか?the last to ( )でto~が前にかかるでいいんですよね? 4 The detailed map ( )central Tokyo ・・・ A of B above C by D throughで答えはAです。東京の中心の詳しいマップと解釈しました。他は意味がない気がしました。 5 This is exactly ( )I have been looking for. A it B which C thatD what で答えはDです。looking forが探しているものであると思われ、しかも不完全ですので・・・

  • 現在時制と期間の句

    状態動詞の現在完了形の継続の文を現在形でいうとおかしいのでしょうか。 (1) I have been in the hospital for a month. → I am in the hospital for a month. (2) I have had the bag for two hours. → I have the bag for two hours. など。

  • 文法問題です

    We believe there( to be )an accident at the corner two days ago. ここで質問なのですが、この括弧のところはto have beenではないのですか?thereを調べてみると、動詞+there to be Aで「AがあることをVする」とあります。 two days agoとあることからも、to have beenが正しいと 思うのですが。。 分かる方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 現在完了について

    私はコンサートにいったことがありません。 I have never been to a concert. 行くは英語でgoなのになぜ過去分詞はgoneではなく、beenなのですか? また、I have been in a band for two years.の文もなぜbeenになるのかよくわかりません どなたか分かりやすく教えてください。

  • 某大学の過去問ですが

    某大学の過去問で文法の問題ですが、どうしても理解、説明ができないものがあります。お願いします。 問い:告ぎの空欄に適切なものを選びなさい。 12000 yen a night per person? I don't suppose you have anything (cheaper). 1 cheaper 2 else from it 3 elase to stay 4 for greater

  • 文法・語法問題です

    お願いします。 1.It ( ) kept to oneself,a secret will no longer be a secret.  a.it b.not c.only d.you 2.Everything has been attempted in principle,but nothing much ( ) in pracitce. a.accomplish b.accomplishes c. accomplished d. accomplishing 3. Simon ( ) 12 films ,and I think this latest is the best. a. made b.had made c.has made d.was making 4. The English language is one of the richest languages,and a writer in English has a wide choices of words ( ) to express himself. a. which b.in which c.how d.where 自分の答え 1(d.you) 2.(c.accomplished) 3.( c.has made) 4( a.which) 全く自信がありません。 教えてください。

  • 英語の問題で困っています。

    問1 次の文中の現在形が表す意味を,選択肢から選びなさい。 Three and five make eight.    (1)現在の状態 (2)習慣的行為 (3)不変の真理 (4)未来の予定 (5)歴史的現在 問2 She teaches us English at school.     (1)現在の状態 (2)習慣的行為 (3)不変の真理 (4)未来の予定 (5)歴史的現在 問3 Napoleon’s army now advances and a great battle begins.    (1)現在の状態 (2)習慣的行為 (3)不変の真理 (4)未来の予定 (5)歴史的現在 問4 The meeting opens at nine in the morning tomorrow.    (1)現在の状態 (2)習慣的行為 (3)不変の真理 (4)未来の予定 (5)歴史的現在 問5 It’s freezing cold today.    (1)現在の状態 (2)習慣的行為 (3)不変の真理 (4)未来の予定 (5)歴史的現在 問6 空欄を埋めるのに最も適したものを,選択肢から選びなさい。 If this dictionary ( ) a little cheaper, I would buy it.    (1)are (2)is (3)have been (4)were 問7 I wish I ( ) French as well as she.    (1)am speaking (2)could speak (3)speak (4)were speak 問8 If ( ) the sun, nothing could live.    (1)it had not for (2)it had not been (3)it were not (4)it were not for 問9 Long ( ) the Queen!    (1)has lived (2)live (3)lives (4)may live 問10 ( ), I could fly to him.    (1)I were a bird (2)If a bird (3)Were a bird (4)Were I a bird 問11 There ( ) to be big trees around the pond.    (1)dared (2)may (3)should (4)used 問12 “Must I go so soon?” “No, you ( ) not.”    (1)can (2)may (3)dare (4)need 問13 What has become of the other men? Alas, they ( ) have been lost in the sea.    (1)must (2)used (3)shall (4)need 問14 It is necessary that every member ( ) inform himself of the rules of the club as soon as possible. (1)could (2)might (3)should (4)would 問15 The English of this composition is too good. She can’t ( ) it herself.    (1)be written (2)had written (3)have to write (4)have written 問16 He who ( ) search for pearls must dive deep.    (1)had to (2)might (3)should (4)would 問17 The teacher suggested to me ( ) the English broadcast every day.    (1)listening to (2)to listen (3)that I should listen (4)that I should listen to 問18 You ( ) the book.    (1)do not need buy (2)need not have bought (3)need not to buy (4)need not to have bought 問19 You ( ) surprised to find me in such a dark place the other day.    (1)cannot but be (2)may well be (3)must but be (4)will well be 問20 I’m sorry to hear you had such trouble. I ( ) you my telephone number.    (1)had better give (2)ought to give (3)should have given (4)would have given 問21 Will you please lend me the novel when you ( )?    (1)finish (2)finished (3)will finish (4)will have finished 問22 They ( ) for sixteen years.    (1)are married (2)have been married (3)marry (4)will have married 問23 The student ( ) absent from school for six months at the end of this year.    (1)is (2)is being (3)will be (4)will have been 問24 She ( ) across the bridge when she had her bonnet blown off.    (1)walked (2)was walking (3)will be walking (4)will walk 問25 The bird ( ) for more than an hour.    (1)sings (2)is singing (3)has been singing (4)is having sung 問26 "How did you break your arm?" "Riding a bicycle down the road, ( )."    (1)a car crashed me (2)a car hit over me (3)I was crashed a car (4)I was hit by a car 問27 What part of the country ( )?    (1)did you raise up in (2)were you brought up (3)were you brought up in (4)were you growing up 問28 Peace ( ) by everybody.    (1)desires (2)is desiring (3)is desired (4)has desired 問29 The floor was felt ( ) beneath my feet.    (1)have shaken (2)move (3)shaken (4)to move 問30 We ( ) a shower on the way.    (1)caught in (2)have been caught (3)have caught in (4)were caught in

  • have been toの使い方

    こんにちは。 友人(イギリス人)から来たメールの一部なのですが、2点ほどわからない点があります。 I have been to see two movies recently, the most recent James Bond movie which I thought was excellent and just last week the new Hobbit movie. I also thought this was pretty good but a bit on the long side. I can't sit still for that long! What do you plan to see now that you have a car? 1. 'I have been to see two movies recently' ここでは、「have been to」は、最近2つの映画を「見に行ってきた」。という意味で使ってると思うのですが、「have been to」は「へ行ったことがある(経験)」というときに使うと思うのですが、こういう使い方もできるのでしょうか?(イギリス人が使ってるのだから、こういう使い方もできるのかもしれないですが、少し戸惑っています。) 2. ここでの'on the long side'はどういう意味でしょうか? 前後の文から考えて、少し、「長かった」という意味だと思うのですが、調べても出てきませんでした。 以上の2点です。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語の問題

    勉強中にわからない所がありました。 (1)Tom has been playing the violin for two hours.           ↓ (2)For two hours Tom has been playing the violin. (3)Mike invited to me dinner yesterday. ↓ (4)Dinner was invited to me by Mike yesterday. このように(1)を(2)に、(3)を(4)にできますか? また(4)のtoなしは大丈夫ですか? 教えてください!

  • 英語の並び替え問題

    英語の並び替え問題です 1.Osamu is now able to beat his father,(from,he,him,how,learned,to,whom)play beseball. 2.What(gave,he,the reason,was,which,why)for being so late? 3.There are some problems(have,I,that,to,which,with) deal immediately. 4.I am sorry for (any,caused,have,I,inconvenience,may,you,what). 5.Experience is a school (a man,he has been,learns,where,what a big fool,which). ( )の中を並び替えるんですけど、訳も答えなければいけません・・・。 さっぱりです><; お願いします。