• 締切済み

白色申告で専従者給与の所得証明

do-moの回答

  • do-mo
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.2

 あなたは実際に、154万円もらっているのですか?だとすれば、給与は50万円になると考えます。残りの104万円は、労働の対価という税金がかからない利益になるでしょう。お父さんは、給与として154万円をあなたにしはらっていますが、専従者控除として50万円しか控除されないことになると考えます。あなたにとって税金がかからなかった104万円については、経費として認められないため、お父さんが変わりに税金を支払っていることになるでしょう。  所得証明としては、お父さんに給与源泉徴収票50万円を作成してもらえば良いのではないですか。    税金は無償独占業務です。つまりタダでも税金については、税理士もしくは税務署しか、税金質問の回答をしてはいけないことになっています。上記アドバイスは一般論です。税務署はタダで教えてくれます。利用してみてください。    

yura-ra
質問者

補足

ありがとうございます。 以下についてもご存知でしたら教えて下さい。 (1)154万円で自分で申告することは出来るのでしょうか? (2)その場合、父の申告書には給料の欄に154万円と  記載すればよろしいですか? (3)税務署に前もって提出しなければならない書類は  ありますか? (4)申告の際必要な書類はありますか? (5)154万円からどういった項目が引かれますか? 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 白色申告の専従者控除

    https://biz-owner.net/shiro/senjusya には、 白色申告の場合、実際にいくら専従者へ給与を支払ったかには関係なく、 事業主が受けた控除額が、専従者にとっての給与収入額になるというわけです(国税庁に確認済み)。 ・・・とあります。 事業主が妻を専従者として86万円の控除を受けたとしても、 妻が86万円の給与所得に対して課税されたのでは、 「控除」ではなく課税される人が事業主から、妻に変わるだけのように思われるのですが? また、 事業主にとっては妻を専従者にすることによって、配偶者控除・扶養控除を 受けられなくなるそうです。 以上のように専従者控除といっても何がメリットなのかわかりませんので 教えてください。 それとも、私が間違っていましたら教えてください。 なお、青色申告にしたらメリットが有る・・・ような回答は不要です。

  • 専従者給与控除すると所得が無くなるのですが

    主人が個人事業主で、数年前に白色から青色申告に変える際に、私の事業専従者の届を出しました。実際にフルタイムで手伝っています。 その時の届けでは、専従者給与年額は確か86万円としたと思います。(それまでの白色申告で専従者控除86万円を受けていたので、今後いくら専従者給与が取れるかはっきりしなかったので、一応86万円とした記憶があります。もしかしたら、もう少し少額だったかも知れません)その書類の控え?を探しているのですが、今、見つかりません。 昨年の申告分では、不景気で専従者給与は実際に0円で、申告の控除額も0円としました。主人のその他の控除後の所得額は100万円程でした。 21年は、なんとか年間86万円を屋号名義口座から、私名義口座へ銀行振り込みで受け取りました。専従者給与といっても、個人事業主ですので、実際は主人の所得も私の給与も全て生活費です。 今、その21年分の申告の計算をしているのですが、専従者給与控除前の主人の所得が90万円程なのです。ここから86万円引いて、4万円という所得が認められますか?よろしくお願いします。

  • 白色申告者の事業専従者とは?

    「事業専従者」という意味がもうひとつ理解できませんので、ご教授いただけないでしょうか。 本人が白色確定申告をしている場合、この「白色申告者の事業専従者」に含まれるのでしょうか? 例えば、夫婦がまったく別々の個人事業をしており、夫婦がそれぞれに白色確定申告をしている場合で、妻の合計所得金額が配偶者特別控除を受けられる金額に下がった場合に、夫の確定申告時に配偶者特別控除を計上することは可能でしょうか。

  • 白色申告の専従者所得

    勉強不足ですが教えてくだされば幸いです。 主人が個人事業主で毎年白色申告をしています。 私は週4日の内職の他に週1日のアルバイトをして月3万円ほどの収入があります。主人の確定申告に私が白色専従者として控除をうけたいのですが、専従以外に収入がある場合には控除をうけることはできないのでしょうか? 白色専従者の場合は、給与ではなく86万円の控除になることは先ほど調べてみて分かったのですが、私のようなケースの説明が記載されていなかったのでこちらでお話を伺えたらと思い質問致しました。 宜しくお願い致します。

  • 白色申告専従者控除について

    事業主ですが白色申告しています、その他年金収入もありますが事業所得がマイナスとなり 年金収入から差し引きしんこくとなります。その際専従者控除は事業収入がマイナスのため出来ないと思いますが年金収入合算でプラスとなってもあくまで事業収入がプラスでないと専従者控除は出来ないのでしょうか?やっぱりこのケースは配偶者控除適用が正解でしょうか?

  • 白色申告の専従者控除

    過去にも同様の質問がありますが、再度お聞きしたく質問させて下さい。平成17年1月から事業を開始しています。 白色申告をおこなっております。 昨年申告時は赤字経営で専従者控除を記入するまでありませんでした。 18年は経営も改善し所得税も多少納められそうです。 そこで18年申告から現在同居して仕事を手伝ってもらってる実母を専従者控除にして記入したいと思ってます。 専従者控除額は50万円とのことですが50万円全額を控除できるのでしょうか? 所得税の納める金額に応じて控除のパーセントが変わるという事などは あるのでしょうか?また事前に届出が必要なのでしょうか? 宜しく回答おねがいします。

  • 白色申告の専従者控除について

    色々本を読んだりして調べましたがわからないことがありますのでどなたか詳しい方、お願い致します。 個人事業主、白色申告の際の「専従者控除」についてです。 ●生計を一にする家族に簡単な仕事をお願いし、その分を「専従者控除」として申告しようと思っています。 本や、ネットでの情報で、 「専従者控除」は、領収書の受け渡しがあるわけではないので、年が変わってからこれを経費にすることもできる。 たとえば12月末に収支決算をしてみて思ったより多く利益がでていたときに、専従者控除を使って利益から差し引くことができる。 と書いてあったのですが、通常の給料のように月々送金する必要はないのでしょうか。 通常、特に通帳の出し入れなどは調べられないことは知っていますが、 そこから送金した履歴がないのは不自然だと思いますので・・どなたか教えて下さい。 ●(上記の専従者控除とは別の話です) もし家族の社会保険料を代わりに支払い、それを自分の所得から控除したい場合、社会保険料と一円違わぬ金額を送金していないといけないのでしょうか (送金した証拠が必要でしょうか)。 素人のため、大変間抜けな質問かもしれませんが、 どうぞよろしくお願い致します。

  • 白色申告の場合の専従者控除について教えて下さい

    昨年4月から事業を開始しています。白色申告の場合の配偶者の事業専従者控除額は86万円とのことですが86万円全額を控除できるのでしょうか?また給与支払を証明する資料は必要でしょうか?教えて下さい。

  • 配偶者控除と白色事業専従者控除

     配偶者控除から白色事業専従者控除に変更しようと思ってます。 控除枠が大きいので。 そこで白色事業専従者控除について質問ですが 業種の指定はありますか。 サラリ-マンですが給与所得者の扶養控除等申告書はどのように記入するといいですか。 限度額としてその事業に係る所得の金額(事業専従者控除額の控除前の所得金額)/(1+事業専従者の数) とありますが "所得の金額(事業専従者控除額の控除前の所得金額)"は確定申告書のどの欄ですか。

  • 白色申告の事業専従者について

    個人事業主で、白色申告なのですが、この場合、事業専従者にできますか。 専従者は一緒に住んでいる兄弟です。 彼には他に勤め先があります。 その勤め先が終わったあとに働いてもらっています。 期間は7ヶ月間くらい。 実際に支払った総額は控除額の50万円以下になります。 教えてください。 お願いいたします。