• ベストアンサー

1$=\100

Tarowの回答

  • Tarow
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

私の仮説ですが、円は、100円を切ることはもうありません。せいぜい100円台までとみています。 これから円安に向かっていきます。それも徐々にですが、140円に向かって2005年から2006年にかけて円安となります。 誰しも円安か円高か分からず、自己責任で投資しているので、これは私の投資意見ですが・・・・。 ここ数年が日本経済の一番光輝く時期であり、いずれにしても年々厳しい段階に突入していくと思っています。 いずれにしても慎重に判断して決断ジャッジしてください。

Mi8
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 強いドルとは?

    「強いドル」という発言をよく聞きます。 この表現はドル高を意味するのではなく、経済に強いという意味ですよね? 今はとてもドル安が続いていますが、ドル高になってほしいのではなく、 貿易赤字をなんとかするために、ドル安を望んでいるということですよね? 新聞でも総理が強いドルを支持すると新聞にもでましたが、 いままでは日銀が市場介入ということで円高に歯止めをかける行為を していましたが、今回はそれが望めないといっていますし、 日本の財政も大赤字なのに大量のドル買いなんてできるのでしょうか?

  • UFJのドルの外貨普通預金にドルを入金すると手数料がかかる?

    UFJのドルの外貨普通預金にドルを入金すると手数料がかかる? 海外で使った余りのドルがあり、円に戻そうかと思いましたが、円高だし、1ドルあたり2円手数料がかかるので、ドルの外貨普通預金に入金しておき、また海外に行く時に引き出そうかと思いました。 ところが、ドルの外貨普通預金にドルで入金するのに1ドルあたり2円手数料がかかると言われました。 円をドルの外貨普通預金に入金するなら、両替の手数料として2円取られるのは分かりますが、ドルの外貨普通預金にドルで入金するなら普通に預金なので、そのタイミングで2円取られるのはボッタクリのように思えます。 円に換えるときにまた2円取られるわけですし。。 どの銀行の外貨普通預金もそんなものなのでしょうか? また、ドルの外貨普通預金からドルを引き出す時も手数料を取られるのでしょうか?

  • ドルを借りれますか??

    一般会社員です。 今後中長期的に、米ドルの価値が円に対して減衰、いわゆる 円高ドル安で推移していくと見ています。 そこで、価値の下がる(と想定している)ドルを外貨預金の逆の 「外貨借金」したらドル価値減衰後に円建て返済すれば差金メリット があるのでは?と考えています。 やるとすれば具体的にどんな方法があるのか、 ご存知の方、お教えください。宜しくお願い申し上げます!

  • ドルをたくさん買いたい

    FXとか外貨預金とか、まったくの初心者です。 円高の状態でたくさんのドルを保有したいのですが、 何をすればいいのでしょうか? どこかの銀行に行って、FXの口座を開けば いいのでしょうか?

  • 豪ドル、ニュージーランドドルなどについて…

    現在、円高傾向のため、外貨預金をしてみようかと検討中です。 いろいろな外貨を見たのですが、金利の高いオーストラリアドルやニュージーランドドルが目に付きました。 これらの外貨で預金する場合のデメリットがよく分かりません。 また、USドルやユーロなどもありますが、どの外貨で預金するのがよいのでしょうか。 外貨預金は初めてなので、分かる方、お返事宜しくお願い致します。

  • NZドル為替動向

    最近、円がNZドルに対して強くなっています。 半年前から三ヶ月前までは 1NZドル81~85円くらいで動いていたのですが 最近円高が加速し80円を突破、一気に75円くらいまでに なっています。 これは何かNZで起こっているのでしょうか? NZは景気落ち込んでいるのか利下げをしてますよね? (預金金利が下がったので勝手にそう思ってます。) それにより通貨の魅力が下がったのが原因でしょうか? 全体的に見ても円は NZだけでなくUSや他の通貨に対しても 高くなっているようです。 特にNZドル の今後の動向はどうなるのでしょうか?? もちろん、為替を先見を正確に 予告するのは不可能ですが 詳しい方がいらっしゃいましたら ご意見をいただけないでしょうか??

  • 円高・ドル安の日本経済への影響について

    円高・ドル安の日本経済への影響について、 各企業への影響として  1)輸入業者には得、輸出業者には損  2)消費者はじっしつ所得増加により得  3)外貨負債保有者には為替差益のため得、逆に外貨資産保有者には損   経済全体の影響として  1)物価上昇抑制  2)貿易黒字の縮小?  3)景気悪化? と言う風に考えたのですが、景気に関しては、輸出減少・輸入増加による輸出業者の収益悪化・国内生産の減少で景気悪化にもなりますが、消費者の実質所得の増加により消費は増加するので結局どっちが強いのか分からないです。 また、貿易黒字に関しても同じように輸出・輸入の関係により貿易収支の黒字減少?隣そうですが短期的には柚須ツ数量は増加しないので円高の結果、ドル建ての貿易収支は返って黒字が増加しないのか分かりません。 分かる方は、おしえていただけないでしょうか?また、それに関する分かりやすい資料があれば教えてください。

  • なぜ円安ドル高にならないのか?

    アメリカは赤字が増えていると言っても、日本ほどではないし、 景気も日本のほうが悪く、金利も低く、物価も高く、 株などの資産価値も低迷していて、何兆円も円売り介入をしているのに、 なぜ円安ドル高にならないのでしょうか? 教えて下さい。

  • ドル安円高??

    米国の貿易収支の赤字が続き日本の黒字が拡大すれば一般にドル高円安になるのですか?

  • 日本が米国債を買った方がいいと思いますか?

    円高の傾向は続くと思いますが、対米ドルの引き上げを狙うと最大の景気対策になる (外貨預金をしている日本人の預金が上がる、輸出産業の救済にもなる、円に支えられてドルの引き上げ効果がある。外交カードになる等)  と思うのですが どうでしょう?