• ベストアンサー

ホンダ車のATロックアップについて

はじめまして。 よろしくお願いします。 私はホンダレジェンド(KA7 H6式)に乗っています。 この車はロックアップ付き4速ATなのですが、ロックアップの制御が2系統あるようです。 私は今までロックアップとは高速低負荷時にトルコンの入出力を機械的に直結し、それ以外では外すON-OFF制御だと思っていたのですが、どうやらこの車においては単純にそれだけでは無いようです。 ON-OFFが2系統あるということは、4通りの制御が行えると言うことになると思いますが、この車にはどんなロックアップが付いているのでしょうか? 御存知の方がいらっしゃったら教えてください。 なお、この質問は純粋に自分の乗っている車に対する技術的な興味によるものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hoshinasu
  • ベストアンサー率47% (133/282)
回答No.2

こんにちは。 私の知ってる限り、ロックアップ制御が2系統と言う表現が解りずらいのですが、5段階あります。そしてそれを制御している部品は5系統で制御しております。ロックアップオフ、弱領域、強領域、完全ロックアップ、減速ロックアップです。 おそらくその頃のATは電子制御4ATですが、変速ショックの(アキュムレーターあたりの)圧までは電子制御化してなかったと思います。ホンダATの独特の変速ショックがあると思います。 低速から高速まで積極的にロックアップ領域を使って燃費の向上を狙っているのが解りますね。

pachapo32
質問者

お礼

大変参考になる情報をありがとうございました。 2系統というのはロックアップソレノイドA,Bの2個が付いているという意味だったのですが分かりにくくてすみません。 おかげで謎が解けました。 10年前の3.2Lのわりには燃費が思ったよりも良かったのですが、これは低速から積極的にロックアップを使用して、エンジンの回転を低く保っているおかげのようです。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kitisan25
  • ベストアンサー率46% (278/599)
回答No.1

デュアルモードロックアップといって、それまでのロックアップ機構がアクセルONの時のみ働いていたのを、アクセルOFFの時にも働くようにして、減速時の動きを人間の感覚にあったものとしているようです。 減速時にロックアップが働かないと、エンジンの回転落ちに対して車自体の減速が追いつかず、思ったよりも空走してしまうような感覚になると思いますが、それを避ける効果があるようです。 この形式のATはもう少し前の初代レジェンドあたりから採用されているようです。

参考URL:
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/19901024/le90-015.html
pachapo32
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 デュアルモードロックアップについては教えていただいたURLの記事で理解することが出来ました。

関連するQ&A

  • CVTのロックアップ

    整備士の方やトランスミッションの設計などにかかわったことのある詳しい方に質問です。 トルコン付きCVTのロックアップ機構ですが、私は今までロックアップはトルコンに付いているものだと思っていました。トルコンは直結してもプーリーは滑りっぱなしなので伝達効率は常に低いまま、という感じです。 しかしこのサイトの回答に『CVTもロックアップすればMT同様直結になって伝達効率はMTとかわらない』という記述があったり、新車の試乗記(素人)などで『ロックアップが解除されないためマニュアルトランスミッションに近いフィーリング』などと書かれているものを見かけました。 CVTはトルコンのロックアップと、プーリーを介さず直結するロックアップと、2種類組み込まれているのでしょうか? うちにあるCVTの軽自動車に時々乗りますが、MTのように直結になっている雰囲気はありません。

  • ロックアップ付きトルコン

    現行モデルのMOVE (マイナーチェンジ前)に乗っています。 これには、ロックアップつきトルコンが付いています。 4速または3速で走っている時、アクセルを踏み込むと、シフト位置はそのままなのに、急に1000rpm以上上がります。この時、「ロックアップが解除」されたのでしょうか。 (何速に入っているかはインパネの液晶に数字が表示されるので、変速されていないことは分かります。) この場合、トルクコンバーターで回転数の減速(エンジン回転数とトルク増)が行われていると解釈してよろしいのでしょうか。

  • ATのロックアップ状態について

    過去の質問でAT車の燃費について調べていたところ,「ロックアップ状態にあるときは,アクセルOFFで燃料カット」という内容をいくつか見ました。クルマによってどういうときにロックアップ状態になるか違うらしいのですが,自分の車はどうなのかが気になります。 私の車は2001年のマツダプレマシーSPORTです。 ピンポイントな質問で申し訳ありませんが,もしわかる方がいらっしゃいましたら,教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ATのロックアップ機構

    当方は今までロックアップ機構付きのAT車に乗ったことがないので、運転時のフィーリングなどをおおまかに教えていただけたらうれしいです。MT車のような直結感のある加速は得られるのでしょうか? また、作動パターン等をご存知の方は教えて下さい。 各ギヤにおいてゆっくり加速した時や急加速した時、定速走行時、減速した時などの制御はどのように成されているのでしょうか? メーカーや車種によっていくらでも異なるとは思いますが…。

  • ATについて質問します。

    ATについて質問します。 平成15年式のホンダレジェンドKA9に乗っています。 Dレンジで般道など走行中例えば信号が赤になり60KM/hから減速してきて、 手前で信号が青となった場合(このときギヤが落ちて2速で20KM/h位) の発進加速時に2速から1速に切り替わる瞬間にドンとショックが出ます。 交差点などもこう言う場面になった時もショックが出やすいです。 AT添加剤なども試しましたが症状は改善しません。 ちなみに走行距離は66000キロです。 何か解決策があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • AT 変速ショック 4速から2速?

    スズキのMRワゴンを乗っていますが、コーナリング減速時などで 変速ショックを、強くガクンと感じることが大変多くあります。 時速30から40キロ、エアコンON、アクセルOFF、軽いブレーキで 現象が出やすくなります。 (速度とタイミングによっては、ブレーキをかけなくても、アクセルをOFFにしただけで症状が出る場合もあります) ここから質問になるのですが、 ATは、4速からいきなり2速に落とすなんてことを、頻繁にするものでしょうか。 試乗車のMRワゴンも乗りましたが、やや兆候らしき感じがあり MRワゴン全体にいえることなんだと、初めてわかりました。 スズキの軽って、こんなものなのでしょうか。 数年乗って、強くガクンと症状が強くなってきたので、どこかの部品が異常磨耗してないかと心配になってきます。 憶測ではありますが、「登降坂変速制御」が関わっていると自分では思っていますが、 カタログ上では、4速から3速は書いてあっても、4速から2速は書いてありませんでした。 機能上問題がなければ、この登降坂変速制御機能を切り離して乗ってみたいのですが、 可能だと思いますか。 知識がある方よろしくお願いいたします。 ディーラーに別車種を貸していただき、スポーツタイプを意識した車はこのような 現象は出ませんでした。 また、「登降坂変速制御」はついていませんでした。

  • スーパーカブ90のシフトアップ

    こんにちは。よろしくお願いします。 自分はスーパーカブ90に乗っているのですが 普通のバイクみたいにシフトアップを一速→すぐ二速→回転数が相当上がってきたら(カーって音になったら)三速というふうにシフトアップしています。 ホンダ提携店のおじさんがそれは良くないっていうんですけど、二速の加速がないと後ろから車が迫ってくるんで・・・・・ こんなシフトアップだめなのでしょうか?

  • 制御盤のインタ-ロックについて

    制御盤の安全対策としてインタ-ロック回路を考えています。 工場に設置している設備の制御盤の工事を行うとき、制御盤ブレ-カの一次側の電源が来ているため、上位の配電盤のブレ-カをOFFにして作業していますが、配電盤の位置と制御盤の位置が離れているため、設備の制御盤で作業していることを知らずに配電盤のブレ-カをONすると危険です。 その対策として、制御盤の扉が開いていたら、配電盤のブレ-カがONできないインタ-ロックをつけたいのです。先輩に聞いたら、操作禁止札や鍵で管理できるとの回答でした。 人に頼らない様に、電気的に回路で安全対策を取りたいです。 扉が開いたときリミットSWが開きブレ-カがONできない様にするには、どうしたら良いですか マグネットSWでON-OFFさせる? ブレ-カで外部信号によりONできない機種はありますか? よろしくお願いします

  • ATでのギアチェンジのテクニック

    MTでのギアチェンジじゃなくてATでのギアチェンジ?と思われるかもしれませんが、ATでのギアチェンジについてです。 また、ATでの走行はDに入れとけば、問題ないと言うのは十分に承知していますし、いちいちギアチェンジするのは無駄で、トルコンにも悪いと言うことは承知した上での質問です。 まず、一つ目の質問です。 私の車は4速ATなのですが、「Dに入れて4速で60km/hで走行中、前方の信号が赤になったので、アクセルから足を離し、エンジンブレーキを効かせて約40km/hぐらいまで、速度が落ち、フットブレーキを使用して停止。」 この仮定だと、アクセルを離してから車が停止するまで、ずっと4速に入っているのですか? 本題の質問です。 先程の1つ目の質問について、少なくともアクセルから足を離してからフットブレーキを踏むまでは、4速(3速かも)だと思います。と言うのは、アクセルから足を離してギアを2速に入れるとエンジンブレーキの効きが全然違うからです。 燃費の節約にもなりますし、カックンブレーキになり難いですし、何となくエンジンブレーキを使って停まる方が好きなので、最近は2速に落として、エンジンブレーキを活用しています。また、右左折などで曲がる時も2速に落としたり、加速が欲しい時も3速や2速に落としたりと、最近は、よくギアチェンジをしています。しかし、この時に、かなりショックが出ます(あまりショックが出ない時も、たまにありますが、ショックが大きい時と小さい時の条件は分かりません)。このショックをどうにか軽減させたいのですが、どうすれば良いでしょうか? シフトアップの時も、1速→2速→D(O/Dオフ)→D(O/Dオン)として、ギアチェンジしているのですが、ギアチェンジをする理由として、クラッチは無いものの、自分のタイミングでギアを変えると少しでもMTの気分になれると言うのもあります。 購入する時は初の車でMTだと不安と言う事もありましたし、中古車だったので圧倒的にATの方が豊富だったので、ATを購入したのですが、今となっては、MTに乗りたくてしょうがない気持ちでいっぱいです。 ただ、新しく車を買うための、お金も無いですし、何と言っても愛着もあるので、現在お金を貯めていて、いつか(この調子でいけば約1年後)ATからMTに載せ換えようと思ってます。

  • ATの制御条件

    元整備士です。 ATのロックアップの制御は各社まちまちなのでしょうか、以前勤めていたディーラーの車は油圧回路や制御バルブに至るまで熟知してました、もっともこのメーカーのATは他社に比べて5年遅れていると言われてましたが、ワゴンブームの先駆けになったメーカーです。各メーカーの制御条件が詳しく解る方の回答待ってます。因みに私はこのメーカーの車を25年整備してました。