• ベストアンサー

患者がどうして病院を判断しなくてはいけないの?

最近、膝の具合がよくありません。  体重をかけると時々痛みがはしります。  一度、病院に行って治療してもらおうと考えているのですが、以前から不思議に感じている事があります。 たとえば私の場合でしたら、内科? 整形外科? 整骨医? 神経科? あるいは鍼灸医?   そもそも医療には全くのシロウトである患者が、どうしてその辺を区別しなければいけないのか、またどうしてそれが出来ると医者は考えているのか、お教え下さい。 つまり、これは○科、この場合には△科、はたまた別の症状の場合には×科、という風に患者が判断しなければいけないわけです。 他にも、たとえば風邪をひいて喉が痛い時には内科ですか? それとも耳鼻咽喉科?

noname#174737
noname#174737

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pactaka
  • ベストアンサー率44% (45/102)
回答No.10

まず区別はしなくていいと思います 基本的に,何科か明確でない時は総合病院へ行き診察券出す時に症状を聞かれると思います そこで適切に判断してもらえるはずです 診療所の場合は他の人もかかれていますが,かかりつけ医師がいれば,紹介してもらえると思いますが自分として緊急を要する場合はピンポイントで受診したい気持ちは分かります 他の方々の意見に反してしまう様な事を書いてしまいますが例えば,明確でない場合は内科が主流ですが,例えば貴方が急に朝起きたら原因不明の腹痛(しかも便しても治らない・暖かくしても治らない)でがまんできません 腹を見たけど異常無し(見た目でね)さて内科でしょうか?実は帯状疱疹の初期状態の神経痛症状で専門科は皮膚科です 病気によっては想像も付かない受診科もあります なので受診科が明確でない場合は総合病院へ行く(まずその日に診察してもらえます) それか自分のかかりつけ医師の所へ行き紹介してもらう(下手するとその日は紹介された病院の初診は受けれない可能性有り) この2パターンが最良だと思います 結果的に素人である患者が受診科を決めなければいけない事はないですよ ちゃんと病院が案内してくれます 心配なさらずに・・・

noname#174737
質問者

お礼

真摯なご回答、有難うございました。 驚きました。 腹痛でも皮膚科を専門にしておられる医師に診てもらうのが最適なケースがあるんですね。 初めて知りました。 一般的には痛みをこらえながら自宅近くの内科に行くでしょうね。 実はこのような不躾な質問をさせて頂いたのは、そのような 「迷い」 を実際に感じる事があったからです。  決して現在の医療制度を批判するとか、大それた考えからではありません。 今、膝の調子が良くないんですが、一応近くの整形外科に通うつもりなんですが、症状の改善がみられない場合は、アドバイスに従って総合病院で相談してみる事にします。  有難うございました。

その他の回答 (10)

  • kevinkun
  • ベストアンサー率9% (53/551)
回答No.11

#6です、お礼ありがとうございます。 >またどうしてそれが出来ると医者は考えているのか、お教え下さい。 この辺がよく分からなかったので、ああいった回答になってしまいました。 多分、考えてないと思います。医者自身も分からないことだと思います。 腹痛ならば多少は症状だけで目安がついても、頭痛は難しいでしょう。 頭痛がします、と医者に行って(総合病院でもです) 問診と聴診器を当てただけで<この頭痛は何が原因です>とぴたりと当てる医者はまずいないでしょう。 (分からなくて当然です、霊能力者じゃないのですから) 詳しく検査をしなければ絶対に分かりません。 膝が痛い場合も同じですね。 医者がそうなんですから患者が分からなくて当然で、医者だって患者に、区別するのが当たり前などと思わないと思いますよ。

noname#174737
質問者

お礼

再度のご回答、有難うございました。 自分の症状に一番マッチした医者を見つけるのは至難の業のような気がしてきました。 でも他の方のアドバイスにありますように、普段から自分の健康管理を心から任せられるホームドクターを作るのが一番良さそうですね。 その場合でしたら、多分、症状に一番見合った専門医を紹介してもらえると思いますからね。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5180)
回答No.9

それでは、どうしろということでしょうか? 病院の看板に、「ひざの痛い人受け入れ可」と書かなければならないのでしょうか? ひざが痛ければ「整形外科」、風邪を引けば「内科」というのは、一般常識で考えればわかるかとおもいますが。

noname#174737
質問者

お礼

質問に挙げました膝の痛みや風邪の例は、分りやすく説明するのに挙げただけです。 一応、整形外科に通うつもりですが、それでも本当に整形外科でいいのか? と自問自答すれば、医師ではありませんんで自信はありません。 6番の回答者様へのコメントで述べましたが、たとえば頭痛ひとつ取上げても、一体自分はどれを 「専門」 にしている医師に診てもらうのが最適で、心から安心して治療してもらえるのか、suiton様でしたらお分かりでしょうか?

  • aalext
  • ベストアンサー率30% (198/641)
回答No.8

こんばんは。 常識的には他の方が回答されてる通りだと思いますが、本気でわからない時、迷った時は大きな病院に行かれると良いと思います。例えば慈恵医大には「総合診療部」という、まさに患者が自分で何科にかかるべきか判断できないときにちょうど良い科(部?)があります。 どこが悪いのか判然としないが内科でなにやら薬を出されて血液検査だけやって結局終わった、という展開は嫌だな、とか、思う時もありますよね。より広い可能性を考えて、複数の科にまたがる検査などを適切に手配してまとめて見てくれるし、然るべき科があると判断すればそちらへ紹介してくれるシステムです。自己判断で選択した科を受診した場合と結果が同じであっても、満足度は高いような気がします。 小さい町医者だと、一人の医者がこのすべてを担っているという事になるのでしょうが、実際はそんなの無理なので、医者に対する期待レベルが高い時は、そういう総合的な科のある大学病院などを受診される事ですね。 受診した医者が失敗だと、選んだのが自分だからこそ余計に腹が立つ時があります。お気持ちはわかるような気がしました。私は、医者については割り切って考えるようになりました。。

noname#174737
質問者

お礼

理解して頂いて感謝しております。  実際、内科系で多いのですが、原因がハッキリせず、やたら検査ばかり続いて、医師の診たてもなかなか決まらず、その内に時間が経るうちに何となく直ってしまった、という経験があります。 ほぼ完治したんだから、当然それ以上病院には行きませんよね。 で、原因は何だったのか、投与された薬は適切だったのか、もしかすると治療を継続すべきだったのか、よく分からないまま終了。 結局、自分の病気の実態に本当にマッチした医師かどうか、不安に思いながら受診するケースがほとんどのような気がしています。 やはり不安になった時は大病院に行くしか方法は無さそうですね。  でも行けば一日仕事になるし、「待ち時間は3時間、診察はたった5分」 と言われていますし、悩みますね。 それでも自分の症状にマッチした専門医に巡り合えるのであれば仕方ありませんね。

  • ariehen
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.7

♯4さんがおっしゃるように、かかりつけの医者をお決めになることをお勧めします。それは何科でも良いと思います。ちなみに私の場合東洋医学の勉強をされた先生の所 へ調子が悪いと尋ねます。 もちろん、血液検査等の検査機器はありませんがツボ療法 などをしてくれた後、一般の病院を紹介してもらっています。今では熱が高い時等、電話して、症状を言えば 何科に行けと指示をくれます。 こういう頼れる先生を一人捕まえておくことが大事です!

参考URL:
http://www.azusa-toyo.jp
noname#174737
質問者

お礼

アドバイス、有難うございました。  本当に患者の立場になって 「何科へ行きなさい」 と指示をして頂けるホームドクターがいればいいですね。  努力してみます。

  • kevinkun
  • ベストアンサー率9% (53/551)
回答No.6

>そもそも医療には全くのシロウトである患者が、どうしてその辺を区別しなければいけないのか、またどうしてそれが出来ると医者は考えているのか あまりよく理解できない理屈ですが。 町医者は内科の看板だけでも総合的に診てくれますよ。 手に負えなければ他を紹介してくれます。 総合病院であれば、行って受付で病状を説明すれば、適切な科にまわしてもらえるとおもうのですが。 知り合いのおばあちゃんは、風邪でのどが痛い時でもなじみの外科にとりあえず行きますよ。

noname#174737
質問者

お礼

有難うございました。  開業医も専門以外の疾病でも何とかしてくるのですが、オールマイティの医師なんて存在しないと思いますので、何だか 「自分の症状が本当にこの病院でいいのかな?」 と不安になる時があるんですね。 全く畑違いとは言わなくても、本当はもっと専門的な医師の方が良かったのでは? と感じた事も少なくありません。 たとえば頭痛が続くとします。  一般的には内科でしょうか ・・・ でも本当は脳神経科に行って緊急に診てもらう必要があるかも知れないし、そんな必要は無いかも知れない、あるいは肩こりが原因だとすると他の専門医や、もしかすると鍼灸医が一番マッチしているかも知れない、もしメガネが原因だとすると眼科ですか?  あるいは本当の原因はひどい鼻づまりからきている場合には耳鼻咽喉ですか? 頭痛だけでも、これだけ悩むのですよ。 そのうえ治療の途中で 「もういいですから、他の病院を紹介して下さい」 とも言い難い ・・・ あれこれ考えると、大病院以外で本当に自分の病気にマッチした医師は、やはり自分で大体の原因を考えて、自分で見つけなければいけないのかな、と感じて不思議な感じがしています。

  • e30653
  • ベストアンサー率28% (32/114)
回答No.5

こんにちは。 患者に判断させるためでなく、自分の得意な守備範囲を明確にしているだけだと思います。 医者は、一通り全ての学問を修めてきているので、専門外の病気についてもある程度のアドバイスはできます。 しかしながら、外科が得意な医者に内科のアドバイスを受けても、患者の方でも不安が残ると思います。 患者自身が、ある程度自分の症状を理解しているときに、○○科という表示が大変役に立つと思います。 また、逆に自分の症状が判断できなければ、どこの科にかかっても、それなりのアドバイスと、より専門の科を教えてもらえると思います。 ちなみに私は膝が痛いときには、整形外科のある医院に行きます。 また、風を引いて喉が痛い場合は、耳鼻咽喉科のある医院に行きます。 ともに、自分の症状とそこ先生の守備範囲がマッチしていないと感じたら、別の病院を紹介してもらいます。

noname#174737
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。 そんなんです、専門以外のアドバイスをされても 「本当に自信があるの?」 と不安になるんですよね。 ただ、「もしかしてマッチしていないのでは?」 と感じた時でも 「先生ではなく、他の医療機関で受診したいので紹介して下さい」 と、なかなか言いづらくて ・・・

noname#58431
noname#58431
回答No.4

○近隣で開業のホームドクター(かかりつけの医者)をお決めになることをお勧めします。 ○元気なときでも2ヶ月に1度ぐらいで血液検査、尿検査を定期的にしておきます。 ○具合が悪く専門医がわからないときは、ホームドクターに相談し専門医に紹介状をもらいます。定期的な検査数値があるので精密検査した場合でも通常地との比較ができるので個人差による判断の誤差が少なくなります。 ○耳鳴り・肩こり・目の痛みの原因が風邪の場合もよくあるケースです。 ○現状、医者が自分の専門分野の患者を見つけるべくセールスに回るという医療機関の商慣習がないので、自己防衛するしかないのです。

noname#174737
質問者

お礼

有難うございました。 かかりつけの開業医がいないものですから、そのたびに悩んでしまいます。  貴重なアドバイス、感謝致します。

  • aconite
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.3

そもそも「医師免許」には「科」別の枠が存在する訳ではありませんので、何を診察しても問題はありません。 極端な話、骨折者が耳鼻咽喉科に行っても良い訳です。 しかしながら医師も万能ではありません。 また患者も出来る事なら腕の良い医師に治療をしてもらいたいですよね? よって医師は「科」をその医院名に付加させる事によって、「自分はこの方面の治療を得意としていますよ」と患者にアピールしている訳です。 患者側はそのアピールを参考に、お腹が痛ければ「内臓系だから内科かなぁ?」等の判断を下し、そのジャンルをアピールしている病院を探せば良いのです。 判断のつき難い場合も多々あると思われますが、医師免許自体は「万能に」人体を治療する事が出来る資格ですし、また、何例もの患者を扱っている医師にとっては、そう言う患者も一人では無いでしょうから、近い症状を幾つも診ている可能性が高いので、それほど心配は要らないと思われます。 検査の結果、自分の専門ジャンルでない事が判明すれば、専門医を紹介もしてくれるでしょう。 ただし、歯科医師だけはオンリージャンルですが。 どうでしょうか…?(^^;

noname#174737
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。 ご意見をお伺いして感じたのですが、そもそも外科と内科の違いはどこにあるのか、本当の意味で分っていない事に気付きました。 ある意味では医療機関が掲げている 「○○科」 という表示に翻弄されているというのが正確な表現かもしれません、私の場合ですが。 患者でしたら、誰でも早く完治したい、治療や検査などで痛い思いをするのは嫌だ、効果があまり期待できそうにない薬を投与されるのも嫌だ、本当に自分の治療に自信がある医師に診てもらいたい、時間とコストをかけた挙句 「改善がみられないので、他の医師を紹介しましょう」 と言われるのは嫌だ、というのが共通のホンネですよね。 「自信が無いのなら、最初から診るなよ」 と言いたくなるのではないでしょうか。 他の方へのお礼で述べましたが、最初の段階で 「あなたの場合は、○○科に行くことをお勧めします」 とアドバイスされるような制度になっていればいいですね。

noname#174737
質問者

補足

私のお礼の最初の部分で 「分っていない」 と述べたのは自分自身の事です。  読み方によっては aconite様の事を指すかもしれないので、追記させて頂きます。 説明不足で申し訳ありません。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.2

× 整骨医:医師ではありません。 膝が痛いのなら、第一は整形外科。整骨院などではありません。 のどが痛いときは内科か耳鼻咽喉科。 おなかが痛ければ、内科か外科。 そこで手に負えないなら、他の専門医を紹介してもらいます。 受診する科は、患者側が判断するのが常識です。 八百屋に行って、魚を買う人はいないでしょう。

参考URL:
http://www.med.kindai.ac.jp/ortho/sekkotu/
noname#174737
質問者

お礼

有難うございました。 たしかに八百屋に行って魚を買う人はいないでしょうが、たとえば八百屋か果物屋か、どちらの店で扱っているのか、ハッキリしない食品もあるのではないでしょうか。  そうですね、スイカなどが挙げられるでしょうか ・・・ 一般的には果物屋に行くでしょうが、八百屋さんでも置いている場合もあります。  ただ、置いていても、どちらの店の方が新鮮か、おいしいか、安いか、という悩みもこちらには出てくると思います。 病院選びには同じような判断を迫られるような気がします。  たしかに仰るように、膝が痛ければ整形外科というのすぐに出てくる発想ですが、もしかすると神経科の方が最も効果的な薬品を揃えているかも知れませんし、検査や治療などで痛い思いをする必要もないかも知れませんし、完治も早いかも知れないと思うわけです。 手に負えなくて他の専門医を紹介するくらいなら、初診の時点で紹介してくれればいいのですが、実際には自分のところで何とかしよう、と色々な治療が施されるのが現実です。 従って、どの医療機関を選択するかで、大きなリスクが医療のシロウトである患者側に発生するように感じています。

回答No.1

深く気にせずとりあえずどこでも自分の好きな所に行けばいいような気がしますが…(眼科に行くとか脳神経外科とかあからさまに専門外でない限り)。 とりわけ喉の痛みが非常に気になれば耳鼻科でいいでしょうし、とりあえずカゼそのものが治ればいいのなら内科でしょうね。 病院の方も、感じの悪い医者なら「××科に行って下さい」と言うかもしれませんが、普通は診てくれますよ。 医療の知識が余りにも多岐に渡って高度に専門化している昨今、専門外だと確かに最新知識などに多少疎いことも有り得ますし、非常に難しいケースだと誤診等の可能性も考えられますが、一応医学部では一通りの勉強はして来ているはずですし。 質問者様の場合は、整形外科が良さそうに思いますが、内科でもいいんじゃないですか?

noname#174737
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。 そうですね、お話のとおりだとすれば、たしかにどこの病院でも良さそうな感じがするのですが、何となく医師という職業は患者の訴えをよく聞いて (この場合にも説明の上手な患者も下手な患者もいるわけです)、自分の過去の経験から 「多分、こういう疾病に罹っているんだろう、それにはこの治療方がいいだろう」 という、いわば知識と経験を基にした 「推理」 ではないかな、と感じています (本当はどうか分りませんが)。 従って、その推理が的を得てなければトンチンカンな治療をされたり、効果の期待できない薬品を投与されたりするのではないかと (実際にはそんな事はされないでしょうが) ・・・ となれば、自分は一体どれを専門に治療されている医師に診てもらうのが一番正しいか、患者自身が判断を迫られるわけですね。 大病院にあるらしい、「あなた○○科で診てもらって下さい」 と、専門的な判断から入り口の段階でふるいにかけられるシステムになっていればいいんですが ・・・

関連するQ&A

  • 熱もち扁桃炎の病院について!

    前に扁桃腺に白いポツポツができました。いろいろ調べてみて扁桃炎と分かり、熱もなく喉が痛かっただけだったので、耳鼻咽喉科でみてもらいました。 しかし、今度は37.6の熱があり頭も少し痛いです。 このような場合は、風邪などで行く普通の内科に行った方がいいでしょうか? それとも、白いポツポツができているので耳鼻咽喉科の方が適切ですか? ご回答よろしくお願いいたします!

  • どこへ行けば?

    症状から医者に診てもらっても、何の病気が分からない場合どうすればよいのでしょう? 喉なら耳鼻咽喉科で腕が痛いなら整形外科ですよね。 ところが扁桃腺とか喉がヒリヒリして腕が痛いとなると、どこで見てもらえばよいのでしょう? 診て貰った所は耳鼻咽喉と内科です。 母親が2箇所行っても直らないので気にしてます。

  • 下赤塚、地下鉄赤塚駅周辺の町医者

    下赤塚、地下鉄赤塚駅周辺で、耳鼻咽喉科、内科、整形外科などあれば教えてください。 風邪や腰痛などの時に行く程度でそんなに大きい病院でなくても結構です。

  • 信頼できる病院を探してます

    最近、小田急線の読売ランド前に引っ越してきました。この近くで信頼の出来る眼科、歯医者、内科、耳鼻咽喉科、整形外科を探しています。このへんの病院に詳しい方がいらしたら教えて下さい。

  • 良い病院の見分け方

    以前、こちらで手の痺れについて質問させて頂きましたが総合病院の整形外科を受診しても 頸椎ヘルニアがあるのとストレートネックとしか診断頂けません。 整形外科はもう3件目です。 痺れについては診断が難しいので、神経内科に行ってくれと・・・ 自分としては神経内科に行っても意味は無いのではと思っています。 整体や鍼灸も行きましたがそこでは、胸郭出口症候群と首との両方から来てる痺れと言われました。 自分的にはその診断の方が合点が行くのです。 胸郭出口の触診で手の痺れの反応が出たのと、首の骨の左側を推したら左手に痺れが走ったので そうだろうと思います。 整骨院は病院では無いのだからと言いますが、今回に限っては整形外科より整骨院の方が信頼出来るように思います。 そこで頸椎による痺れで実績のある整骨院を、教えて貰ったんですがネットを見てもHPすら無いのです。 なので情報が少なく、しかも家から遠いので逡巡しています。 良い病院や腕のある整骨院はHPやネットの情報の有る無しは、関係ないと思いますか?

  • 病院は何科へ?

    喉に何か引っかかっている、詰まっている感じが続いているのですが、何科に行けばいいのでしょうか?? 内科? 耳鼻咽喉科? タンかな?と思ったのですがゲホゲホしても出ないので、ポリープかなと不安になっています。

  • 首のMRIについて

    お世話になります。 数ヶ月前に首や喉の痛みで、耳鼻咽喉科や整形外科を受診しました。耳鼻咽喉科では触診や喉の内視鏡をやり、整形外科では首のMRIを撮りましたが、軽い炎症程度とのことで、特に大きな所見はありませんでした。 そこで素朴な疑問なのですが、整形外科でのMRIで、リンパ系や甲状腺等の疾患の可能性は分かるものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 咳と痰が止まらなくて辛いです。病院は何科へ?

    ここ1週間~10日くらい,ずっと咳が続いて痰もあり,とても辛いです。 初めは喉の腫れがあり,いつも風邪は喉からくるので風邪かな・・・と思ってたんですが,それ以外では特に風邪らしい症状もなく咳と痰がずっと続いています。 咳は特に時間や場所関係なく1日中出ます。常に喉の奥がムズムズするような感じでゴホゴホやってますが,たまに止まらなくなって激しく咳き込んで吐きそうになります(実際吐くことはないですけど)。 痰もありうがいも頻繁にしてますが,スッキリ出ません。なので常に喉の奥に痰が引っかかっているような状態です。 鼻水も出なくはないですが,1日に数回かむ程度です。 常に咳が続いているのでそれだけで疲れてしまうというか,軽い頭痛と胸の痛みもほんの少しあります。咳のしすぎのせいかなとは思いますが・・・ 症状は大体こんな感じですが,病院へ行く際は何科を受診すれば良いのでしょうか? 過去の質問等見ましたが,内科・呼吸器科・耳鼻咽喉科どこへ行ってもいいんでしょうか? (風邪ではないと思うので内科は違うかなあ・・・という気もするし,呼吸器科と耳鼻咽喉科だとどっちがいいのかよく分かりません)

  • のど不調の時の病院は?

    こんにちは。 職場の人の風邪がうつったのか、のどがいがいがして咳が止まりません。(熱やだるさはなく、食欲もあります。) ひどくなる前に病院に行こうと思うのですが、内科と耳鼻咽喉科どちらに行けばいいでしょうか?? ほとんど病院に行ったことがなく、かかりつけの医院もありません。。。 教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 喉はどの科を受診?

    喉が痛むのですが、耳鼻咽喉科と内科とどちらを受診するべきでしょうか? 喉の炎症だけなのか、風邪からきているのかわかりません。

専門家に質問してみよう