• ベストアンサー

特許権使用料はいくらですか?

知的財産権について勉強をしているのですが、特許権使用料は、だいたいいくらかかるのでしょうか。法律で定められているのでしょうか。 また、特許を取得した人には、特許権使用料がそのまま入ってくるのですか。 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 特許使用料は使用者と特許権を持っている人で話し合って決めるものです。 法律等で決まっているものではありません。 だいたい売り上げの5%とか特許によって相場はあるみたいですが、 あくまでお互いで決めるものです。 したがって、1万円で使える特許もあれば、何億払っても使わせてもらえない場合もあります。

関連するQ&A

  • 特許

    特許お取得するのにだいたいいくらくらいかかるのですか  物によつては値段が異なるのはわかります  弁理士はつけないと取得するのは難しいですよね

  • 特許の使用料って

    どんな特許がいくらくらいの 使用料が入るか教えてください 安いものも高いものも教えてください

  • 特許使用料について

    初めてOKWaveを利用させていただきます。 よろしくお願いします。 タイトルのままですが、特許使用料について教えてください。 ある特許を利用する際には、権利を持つ人に数%を支払う必要があるかと思いますが、一つ分からない事があります。 その特許はあるアイデアだったとして、そのアイデアを使用した商品を無料で販売するとします。 無料なのであくまでその収入にたいする対価というのは無いかと思います。 その場合は、特許使用料の支払い、または請求についてはどのようになるのでしょうか? もし、その特許を利用した商品が無料であれば特許使用料も無料と言う訳にはいかないですよね? 以上について分かる方がいらっしゃれば是非教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 特許についての勉強法

    4月から会社の知的財産部に配属されることになりました。 しかし「知的財産…?なにそれ?」という状態で困っております。 特許について勉強しようと思うのですが、何から手をつけたらいいかわかりません。 法律の条文独特のかたーい日本語を見てるとどうにも眠くなってしまいますので(´▽`;) 初心者でも読みやすい入門書的なもの、「特許のことならとりあえずコレから読め!」といった本がありましたらご教授ください。 本以外でも、おすすめのサイト等なんでも結構です。 よろしくお願いします。

  • 特許について

    例えば、Aさんが全く新発想な機械を思いついたとします。 しかしAさんにはそれを製品化する技術がないので、B社に売り込みました。(この時点では特許取得なし) それで製品化が実現した時、発売に際して特許権を取得する場合はAさんのものになるのでしょうか? Aさんが発明したと証明できれば特許権がB社のものになることはありませんか? その際どのようなものがあれば証明出来るでしょうか? その製品を実現する際にB社が新しい回路などを作った場合、その回路の特許権がB社のものになるだけですよね? ちなみに契約によるでしょうが、その製品が売れたら大体何割くらい発明した人に報酬があるでしょうか? ちなみに法律的に知りたいだけなので、発明を生み出したわけではありません。

  • 知的財産の特許取得費用

    知的財産の特許取得費用はいくらくらいかかるのでしょう? またどれくらいの時間がかかるのでしょう? いくつか案件があるのですが、あまり費用・時間がかかるようですと、一つに絞った方がいいのかなと考えている主婦発明家です。 よろしくお願いします。

  • なんでもかんでも特許

     最近私の周りでは、特許についての話題が多くなっています。  私は特許にはあまり興味がなくて、周りの友達のいっていることがよく理解できていないのですが、そもそも私が特許に興味がないのは、特許の存在意義についてよく理解できていないからだと思います。  「アイデアや商品などを他人に取られないように、その権利を保護してもらう」というのが基本的な考えのようですが、「タイムマシンの特許がある」という話を聞いたことがあります(詳しく調べたことはありませんが)。  私の友達で、アイデアを思いつくとすぐ「特許だ」と騒いでしまう人がいます。アイデアが思いつくのはいいことだと思うのですが、すぐに特許に結びつけるのはどうかと思います。  特許というのは簡単にとれるものではないとはわかっているのですが、何でもかんでも特許に結びつけて、そのアイデアを自分のものだけにする、これはある意味社会的な発展を阻害しているといってもいいのじゃないかと思います。  たとえばコンピュータのフリーのOSであるLinux(私はコンピュータあたりの分野しか詳しくないのでこんな例しか出せませんが)は、完全にオープンにしたから一大勢力を作り出せたのであって、いたずらに秘密にしていたらここまで大きくはなっていないでしょう。  もちろん、特許がある程度必要なことはわかっています。しかし、現在の(周りの)状況を見る限り、社会全体の発展という最終目標(なのかな?)から道を踏み外しているように見えてしまうのです。  特許にも法律にも詳しくない私ですが、この私の意見に対してどう思われますか?そしてこれからの特許や知的財産権はどうあるべきだと思われますか?(もちろんこのままでもいいという意見もあるでしょうが)率直な意見を教えてください。

  • 特許権フリーのアイデアの使用について

    特許権がフリーになっているものの中から使えるアイデアを使用して 商品開発を行いたいと考えています。 公開特許公報に掲載されているものを検索し、 特許権を取得したもので、権利が切れているアイデアや、取得者が 権利を放棄し、フリーとなったものは使用可ということで問題ないでしょうか。 経過情報を見て、最終処分が「未審査請求によるみなし取下」となっているもの、 または「拒絶査定」となっているものは、それぞれ最終的に特許権取得となって いないので、これらのアイデアは使用しないほうが良いでしょうか。 どこまでが使用可能であるかの判断がつきかねております。 ご返答宜しくお願い致します。

  • 特許申請について

    特許の件について教えて下さい。 (1)特許出願をする前に、発明を公開してしまった場合で、新規性喪失の例外規定を受けられる期間を過ぎてしまった場合、特許申請は絶対に無理なのでしょうか?どうにかして発明について特許取得したい場合、何かいい方法はありますか? (2)もし特許取得が無理な場合、発明を保全するために、他にいい方法はありませんか?他の知的財産法等で保護する方法はありますか? (3)色々とインターネットで調べたところ、製造特許というものを見つけました。これは、普通の特許出願とは違うものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 知的財産、特許についての本

    20代OLです。 全くの異業種(一般企業)から、 特許事務所に転職することになりました。 直接特許取得に関する手続き、処理等を担当するわけではないですが、 入社するまでに知的財産、特許に関する基本的な知識を 身に付けたいと思い、本(参考書?)を探しています。 amazon等で探してみたのですが、 種類がありすぎてどの本が良いか分かりません。 また、どれも文章が難しそうで・・・・。 全くの初心者でも理解することができる、 易しい文章で書かれた知的財産の詳細、 特許取得等の基本的な流れ、 特許事務所の役割など書かれたお奨めの本がございましたら 是非お教え下さい。 注文が多くて申し訳ございません。 どうぞ、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう