• ベストアンサー

HDDからデータを救出したいのです

東芝のノートPCダイナブックDB65C4RCを使用しています。何かの原因でシステムファイルが壊れたらしくMeが起動しなくなりました。過去の質問などを参考に、HDDを新しく買って、リカバリーCDを使って再インストールしました。とりあえずPCは使えるようになったのですが、大事なファイルがいくつかあるのです。FDDで取り出せるものは取り出せたのですが、容量の大きいファイルはどうしたらいいのでしょうか。ノートPC用のHDDカバーを買って試したのですが、認識はするものの、フォーマットされていませんとなり、読み込めません。デスクトップ型に繋げるといいのでしょうか。自分でわかる範囲のことは試してみたのですが本当に困っています。どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ree_232
  • ベストアンサー率40% (76/189)
回答No.4

>ひとつ疑問があるのですが、フォーマットしなくても読み込めるものなのですか? HDDに残っているファイルを解析・復元するソフトで、フォーマットされている必要はありません。 >ということは、電源が別になってるHDDケースを探せばいいということですよね? USBポートを2つ使うものでしたら、電源が足りないことは無いと思いますが、1つしか使わないものですとHDDによっては電源が足りない場合あります。 今回はHDDが認識されているので、電源が足りない可能性は低いと思います。まず、ファイナルデータで解析を試してみて、解析できなければ電源を疑うのがいいと思います。

その他の回答 (3)

  • kotaechan
  • ベストアンサー率38% (351/913)
回答No.3

>ということは、電源が別になってるHDDケースを探せばいいということですよね?  HDDケースはすべて電源がついているとばかり思っていました。もし、電源がついていないのであれば、ぜひ電源がついているもので試してください。

  • kotaechan
  • ベストアンサー率38% (351/913)
回答No.2

 ノートPC用のHDDカバーというのは、USBでつなぐHDDケースのことでしょうか。もしそうであれば、電源部が強力なPCに接続すると、USBだけの接続で認識してくれますが、電源部が弱いとUSBだけでは認識しない場合があります。そういう時は、HDDケースの電源から電気を供給すると認識してくれます。  そういう意味では、デスクトップにつなげた方が成功するかもしれません。

shinpupu22
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。そうです。HDDケースです。すいません。ということは、電源が別になってるHDDケースを探せばいいということですよね?

  • Ree_232
  • ベストアンサー率40% (76/189)
回答No.1

USBで壊れたHDDを読み込もうとしているのですよね? IDEで繋ぐよりUSBで継いだほうが認識はされやすいので、USBでデータが読み取れなければ、デスクトップにつないでも無理だと思われます。 パーテーションが認識されていないので、市販のファイルレスキューソフトを使うしか方法はないと思います。いろいろありますが、私の御勧めはファイナルデータです。 http://www.finaldata.ne.jp/ 体験版もあるので、取り敢えずそれを使って自分が必要なファイルが復元可能かチェックしてみるといいでしょう。

shinpupu22
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 試してみたいと思います。ひとつ疑問があるのですが、フォーマットしなくても読み込めるものなのですか?

関連するQ&A

  • ズバリ HDD交換

    HDD交換ですが、裏の蓋が開きません。 角が固くて壊れそうなので途中で、断念しましたが、 ノートPCでもHDD交換できますよね。 東芝ダイナブックDB55C4DA ですがこの型のHDD交換手順わかりませんか(東芝ダイナブックシリーズ、2000年モデルMe)

  • ノートPCのHDDが故障し

    ノートPCのHDDが故障し新しいHDDを付けOS(XP)を入れようと電源をいれると、Remove diskks other media press any key to restart と表示されます、FDDは有りませんCD-RWだけです、どうすればよいですかお願いします。東芝Dynabook Vl/465RCです、他にDynabookを使用しています、こちらでOSを入れて付け替え出来ますか。

  • HDD換装とOS新規インストール

     古いノートPCで東芝ダイナブックDB55C/2CM をもらったのでダメもとで改造したいと思います。  WinMe、HDD10G、メモリ192MB。 OSの調子が悪いので、HDD交換して、Win2000 を新規インストールにチャレンジ中。 うまくできません・・・。  NewHDD80Gは、他PCでNTFSにフォーマット 済み、CD-ROM読込み正常だが、インストール不能。 リカバリCDも受付しません・・・。  不確かな情報でもかまいませんので、知恵を貸して いただけませんか?

  • 認識しなくなったHDDのデータを救出したい

    認識しなくなったHDDのデータを救出したい 困り果てています。どうかお助けください。 デスクトップPCで使っていたHDDが認識しなくなってしまった為、 取り出しました。中のデータを諦めきれず、 HDDとPCを直接USBで繋げるケーブルを購入し、別のノートPCに接続してみました。 (ケーブルからの電源により)繋げたHDDが動いていることがわかり、 デバイスマネージャからケーブルを認識していることはわかったのですが、 肝心の中身が見られません。(マイコンピューターにアイコンが出てこない、 コンピュータの管理にもディスク1?が無い) 調べたらノートの元々のドライブ名がCで、繋いだHDDのドライブ名もCなので 競合して表示されないこともあるらしい?ことがわかりました。 ノートのドライブ名を変えようとリカバリ (使用しながら変えることはできないようなので)を試みたのですが、 メーカー独自のリカバリメニュー?が立ち上がってしまい、 Cドライブに強制インストールする選択肢しかでてきません。 (CとDの分割割合の変更か、全体をCドライブとして使うかしか選べない) ノートのドライブ名を変えるにはどうしたらいいのでしょうか? もう救出は無理な可能性もありますが、 (壊れた?HDDはデスクトップに取り付けている段階で BIOS、KNOPPIXでも認識しませんでした) できるだけのことは試したいです。 文章を見て頂ければわかる通り、必死でググって試しているだけで PCには詳しくありません。平易な言葉で教えて頂けると幸いです。 HDD SEAGATE ST3500320AS Barracuda11(SATA2 500GB 32MB) ケーブル USB2.0 to S-ATA/IDE変換ケーブル RC-SPCGA3-A ノートPC SOTEC DN2000C OS Windows XP Home Edition SP3 (ノートには、XPのディスクは最初から付属していませんでした。 リカバリディスクのみ。デスクトップのほうに付属していたXPのディスクはあります)

  • HDD交換について

    東芝製 DynaBook DB47Kを使っています。 HDDが壊れたため、新しいHDDと交換したのですがPCがHDDを認識しません。 HDDの容量が12Gから20Gに代えたため、BIOSがHDDを検出しなくなったみたいで、 最新はBIOSにUpdateしても検出できません。 何か対策は無いでしょうか?

  • フリーズ・・・

    東芝製の DYNABOOK DB65C4RCを最小構成でリカバリーして、XPにアップグレードしました。 インターネットエクスプローラーを起動しているときになぜか頻繁にフリーズしてdel+ctrl+altも効かず 電源を切るしかしか方法がありません。   何とか方法はないでしょうか?

  • HDD換装後のリカバリその2

    PC技術ど素人です。「HDD換装後のリカバリ」の質問でいろいろとわかってきましたが、まだ解決しないので現時点での疑問点を絞っての質問ですがよろしくお願いいたします。 もしできましたら私の質問「HDD換装後のリカバリ」のスレも読んだ上でお願いいたします。そこに私の前提条件が細かく書いてありますので。 2002年4月当時のメーカー製ノートPC(ちなみに、東芝Dynabook V5)のリカバリーCDが、イメージのリストア(OS・ドライバ・アプリケーションの復元)をするようにできている場合、 1.換装した新しいHDDがフォーマットされていない状態でも、リカバリーCDを入れればリカバリーはできるのでしょうか? 2.1の答えが、もしHDDがフォーマットされている場合のみリカバリー可能だとしたら、HDDを新品に交換したときのNTFS形式のフォーマットはどのようにしたらできるものなのでしょうか? ただし、Win98の起動ディスクから一度FAT32にフォーマットしてリカバリーし、後でNTFSに変更すると言うのは既に聞いていますので、他の方法を聞きたいです。 3.FAT32にフォーマットしても、NTFS形式でイメージが作られているリカバリーCDでのリカバリーは可能なのでしょうか? そうであれば、後でNTFSに変更という方法が使えますので。 以上、3点と多くなってしまいましたが何卒よろしくお願いいたします。

  • HDDのシステムフォーマットについて

    質問初心者です(初めて)よろしくお願いいたします。 実は激安ノートPC(台湾製)OSなし、を購入したのですが、FDDとCDDが差し替えになっています。 添付の怪しいマニュアルにしたがって、WIN-MEをセットアップしようとしています。 手順としては、FDDで起動し、HDDをフォーマット後、起動ディスクをHDDにコピーして、CDDに差し替えた後、HDDから起動させ、CDDからMEをインストールするということです。 しかし、起動ディスクをHDDにコピーする時に、HDDをシステムフォーマット(format c:/s)しろと書いてありますが、windowsではできませんというメッセージが出て、先へ進めません。 この方法は、無理なのでしょうか、おわかりの方教えて下さい。 一応、他のPCを使って、formatコマンドはFDにコピーしてあります。

  • HDDのデータ救出方法

    変換アダプタ(2.5→3.5HDD 型番WA-020) を使ってノートPC(WINDOWS XP VAIO)のHDDデータを デスクトップPC(WINDOWS Me)で取り出そうと、 CDドライブのコネクタをはずして変換アダプタを取り付けました。 ですがパソコンを立ち上げても認識しません。 どうしたらいいですか? 助けてください。

  • HDDをフォーマットするのに最も適切な方法は?

    2002年製の父のノートPCをジャンク品としてオークションに出品しようと思っています。 データは削除してあるとのことですがどこまでできているのかわかりません。個人情報は入力していないとのことですがやはり不安は残りますのできれいにしたいと思っています。 パソコンの状態を工場出荷時に戻すために付属のリカバリCDがあるのですがCDドライブ故障のため読み込むことができません。 このような状態のときはHDDのフォーマットはどのようにするのが適切でしょうか? DESTROYというソフトでデータを消去すれば問題ないのでしょうか? HDDを取り外すという選択肢もありますが、やり方がよくわかりません。一番適切な方法があれば教えてください。 機種は東芝製 dynabook T4/410PME http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/020117t4/index_j.htm